忍者ブログ

寒さと塩分摂取量

「JB PRESS」の記事から取った表だが、どの程度の信頼性がある表かは分からない。
だいたい、こういう統計というのは、どのような統計の取り方をしたかで数字は大きく変わるのであり、その表(結果)だけを信頼するわけにはいかないのである。
沖縄県の塩分摂取量が全国最下位だとか、脳血管疾患死亡率が全国最下位だとか、沖縄出身の私としてはどうも信じがたい結果である。たとえば、塩分摂取量など、どのようにして調べるのか。本当に調べようがあるのか。また、脳血管疾患死亡率とは、どのような基準で判定されるのか。たとえば私が脳卒中になってそこから10年くらい生き延びて、老人性肺炎とかで亡くなったとしたら、その死因はどう判定されるのか。
だが、この表にある程度の信頼性があると仮定した場合、明白なことがひとつある。それは、寒い土地の人間は脳血管疾患死亡率が高いということだ。つまり、塩分摂取量はあまり関係はない、と私は思う。おそらく、温かい居間から寒い風呂場や便所などに入った時の極端な温度差による脳血管破裂であり、それは寒い土地ほど起こりやすいということだ。
では、第6位に南国の高知県が入っているのはなぜか。それは、高知は大酒のみが多いからだろう。沖縄こそ大酒のみの県ではないか、というのは誤解である。酒は好きな人間が多いだろうが、大酒のみは最近はそう多くないし、そもそも車社会だから、社会人が外で酒を飲む機会は非常に少ない。
もちろん、沖縄が塩分摂取量が少ないというのにも理由はあって、それは沖縄の人間は本土の人間ほど味噌汁を飲まない、ということだ。本土で暮らして味噌汁愛好家になった人間は別として、普通の沖縄の人間が味噌汁を毎日欠かせない、という例は少ないと思う。汁物と言えば、中味汁とかソーキ汁とか沖縄そばだが、それらも、味噌仕立てではないわけだ。味噌といえば「アンダミソ」くらいだが、それは大量に食べるものではない。
しかし、寒い土地に住んでいると、食物の塩分が多いほど体は温まるわけで、味噌汁は欠かせなくなる。(寒い時に味噌汁を飲むと一段と美味いのは多くの人が経験しているだろう。それは体が塩分を要求しているということだ。)
なお、野菜摂取量が多いだけでは別に長寿にはならない、と下の記事に書いてあったが、それは正しいと思う。野菜の効能はビタミンやミネラル分の補給にあり、それは必要な量を適当に摂ればいいだけのことだ。大量に野菜を摂取したからといって延命効果があるわけではない。








図3. 野菜摂取量、塩分摂取量、脳血管疾患死亡率の比較


© Japan Business Press Co., Ltd. 提供


拍手

PR

風邪やインフルの患者は家で寝ていろ

「大摩邇」から転載。
昔、タミフルの被害が語られ始めたころ、当時私が好んで読んでいた人のブログで、「インフルエンザにかかったが、タミフルを処方してもらって、すぐに良くなった」、と書いている記事があって、不思議な気がしたものだ。その人もタミフルの薬害問題について知らないわけでもないだろうに、なぜわざわざそんなことを書いたのか。あるいは、知らないから書いたのか。しかし、はっきりと「タミフル」の名を挙げて、その効果を礼賛していたのだから、タミフル批判に対してタミフル擁護の意図があったとしか思われない。
だが、下の記事にあるように、インフルエンザそのものが7日ほどで治るのだから、その末期にタミフルを飲んだところで、それが自然治癒なのかタミフルの効果によるものなのか分かったものではない。
私は前々から言うように、風邪だろうがインフルエンザだろうが、寝ていれば治るのだから、会社や学校を休めばいいだけのことだ、という考えである。それで会社が動かなくなるようなら、それは会社の人員に余裕が無さすぎる、ブラック企業だということだ。それに、会社や学校に風邪やインフルの患者が無理に出てきたら、周囲の人間に感染させる可能性は非常に高い。はっきり言えば、会社や学校にとっても他の生徒や社員にとっても迷惑なはずだ。
昔、予備校で教えていたころ、冬の閉め切った教室で風邪ひき生徒が無神経に咳やクシャミを連発していると、殺意すら湧いたものである。受験前に、他の生徒に移されたらたまったものではない。


(以下引用)


WHOさえもインフルエンザの治療ガイドラインから永久に削除することを決めた「タミフル」がなぜ日本ではいまだに処方され続けるのか

In Deepさんのサイトより
https://indeep.jp/almost-consumption-of-no-effect-tamiful-is-in-japan/
<転載開始>
                



2007年3月の読売新聞。タミフル服用後の発生事例

読売新聞


今日、下のニュースを見ました。

インフル薬“異常行動”めぐり厚労省が「施錠」など通知へ

TBS News 2017/11/23


インフルエンザの治療薬を飲んだ子どもなどが「異常行動」を起こす報告があとを絶たないことを受け、厚生労働省が近く「部屋に鍵をかける」といった具体的な対策を呼びかける方針を決めたことがわかりました。


厚生労働省によりますと、タミフルやリレンザなどのインフルエンザ治療薬を飲んだあと、急に走り出した、部屋から飛び出そうとしたといった異常行動の報告が昨シーズン54例ありました。いずれも薬との因果関係は不明です。


厚労省はこれまで、「薬を飲んだあとの2日間は子どもを1人にしない」よう呼びかけていましたが、異常行動の報告があとを絶たないことから、新たな通知を出す方針を決めました。


新たな通知では、部屋に鍵をかける、飛び出しや飛び降りを引き起こす環境に子どもを置かないといった具体的な対策を呼びかけることを検討しています。


このニュースを読んで、「まだタミフルって日本で処方されてたのか!」と驚きましたが、すでに積極的に処方されているのが「全世界で日本だけ」という状況になりつつある中で、今年も日本においては処方が続く可能性がありますので、少し関係したことを書いておきたいと思います。これに関して、日本は異常事態に陥っています。


「タミフルと異常行動の因果関係はわかっていない」は現在ではあやまち

まず最初に書いておきたいのは、先ほどのニュースの中に、


「薬との因果関係は不明」


というくだりがありますけれど、これに関していえば、3年前に決着はついていまして、「タミフルと異常行動には明らかな関係がある」と断定して構わないはずです。


この評価をおこなったのは、イギリスに本部を置き、臨床試験をくまなく収集し、評価・分析する国際的な医療評価機関『コクラン共同計画』です。


コクラン共同計画は、世界で最も権威のある医学誌『ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(BMJ)』と共同で 2014年に発表した声明で、


「インフルエンザ治療薬タミフルの効果は限定的であり、医療機関に対して使用指針の見直しを求める」


としたのです。「使用指針の見直しを求める」というのは、つまり「なるべく使わないようにしてほしい」という通達となります。


その声明のオリジナルは、こちら(英語)にありますが、簡単に書きますと、臨床調査で、民船の効果と「安全性」については以下のようだっったということがわかったのです。

コクラン計画と BMJ が発表した内容

[タミフルの効果]
・成人の場合、発症期間が 7日 → 6.3日と 0.7日短縮
・未成年では発症期間短縮の効果は見られなかった


[タミフルの安全性]
・吐き気と嘔吐 → 成人で 4%、子どもでは 5%に見られた
・頭痛 → 3.1% に見られた
・精神症状 → 1.1% に見られた


というものです。


つまり、効果としては、


大人の場合、服用しないより 16時間ほど早く症状が治まるという部分だけが効用といえそうで、しかし、子どもの場合は、


「効果がないだけではなく、嘔吐、頭痛、精神症状の副作用《だけ》がある薬剤」


であると確認されたということになり、タミフルは、少なくとも子どもにとっては「益ではなく害だけがある」という存在だといえそうです。


特に、


「 1.1%に精神症状があらわれた」


という副作用は重大なものだと思います。


たった 1%といいますけれど、


・100人に処方されれば 1人
・1万人に処方されれば 100人
・100万人に処方されれば 1万人


の「精神に症状が現れる」わけです。後述しますが、日本には多い年には、ワンシーズンに「 900万人分近くのタミフル」が出荷されています。


精神症状は軽い場合も重い場合もあるでしょうけれど、冒頭の報道にある、


> インフルエンザの治療薬を飲んだ子どもなどが「異常行動」を起こす報告があとを絶たない


ということに直結していると思われます。


しかし……それよりこの問題は、別の部分にもあると思わざるを得ません。


それは「人間としての良心」の問題にも関わることかもしれないですが、誰かを非難したいわけではないですので、あえて書かせていただけば……うーん……どう書けばいいでしょうか。


……たとえば、先ほど、イギリスのブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(以下、BMJ と表記します)という医学誌にふれましたけれど、その BMJ という雑誌は、Wikipediaには、以下のように記されています。


国際的にも権威が高く、日本でも医師であれば必ず読んでおくべき雑誌と言われている。


とあり、


> 医師であれば必ず読んでおくべき


とあるということは、先ほどのコクラン共同計画との共同声明であるこの「タミフルの安全性」について、特に西洋の医学情報をよく学んでいる多くの医師たちは、「タミフルを服用すれば 100人に 1人に精神症状が出る」という数値を「知っている」はずで、冒頭の指針を出していた厚生労働省の人たちも「知っている」はずです。


私のような素人でも知っているのですから、専門家の多くは、少なくとも「そういう情報があった」ことは知っている。


そして、その内容はコクラン共同計画と BMJ が明らかにしたように、


「タミフルにインフルエンザ治療薬としての効果はない」


という結論だったわけです。


そのことも多くの専門家たちは知っている。


それでも、医師たちの団体も厚生労働省も保険関係の機関もガイドラインを変えない。


本来なら「効果がない」と明らかにわかったのであれば、「服用した際の注意の指針」等を出すのではなく、「処方そのものに関してのガイドライン」か「規制」に踏み込むのが妥当なのではないでしょうか。


害だけがある薬物であることが明確なのに、それを知っているかもしれない医療者たちが「子どもにも」出し続けている。何十人も、あるいは何百人もの十代の若者たちが事故に陥っているのに。


……と、この部分が問題なのかなと思った次第です。知らなかったというなら仕方ないかもしれないですが、それならそれで「情報に疎い医師」ということになり、それはそれで問題なような気もします。


最近はあまり報道されていないようですけれど、2004年から 2007年までだけでも、タミフルを服用した後に若い人たちを中心に、冒頭のように「精神症状の副作用」と思わしき事態による事故が起きています。その表をもう一度載せます。

2007年3月22日の読売新聞より

読売新聞


インフルエンザ治療には何の効果もない上に、このようなことになってしまう。


2007年以降にこれが止まったわけでもないでしょうし、連綿とこんなことが続いている。


しかも、この方々は未成年です。


先ほどの、「タミフルは未成年にはインフルエンザ治療薬としての効果は《まったく》ない」ということを考えると、この子どもたちはまったく無意味な化学薬品を飲まされて事故に至ってしまった……。


子どもたちの親御さんしても「早く治してあげたいから」と病院に行き、薬をもらって飲ませたわけで、「親の愛情の結果」だと考えると、悲しいものがあります。


 

このままではタミフルの消費のほぼすべてが日本でのものになる可能性


日本では今でも数多く処方されているタミフルも、ヨーロッパではほとんど処方されておらず、BMJ の先ほどの発表があった 2014年からは、おそらくさらに減っていると思われます。


そうなってくると、タミフルを処方している国は、アメリカと日本くらいなのですが、実はアメリカも CDC (アメリカ疾病管理予防センター)など医療をつかさどる機関はタミフルを推奨していません。


ということで、「今、タミフルが処方されているのは、ほぼ日本に限定され初めてきている」ということになっているのが現状ではないでしょうか。


10年くらい前の時点で、すでに「世界のタミフルの8割を日本が消費」していました。下は、2000年から 2007年まで(インフルエンザのシーズンである前年の冬からの意味)のタミフルの処方量の国際比較です。


blogos.com


すごいですよね。


数字の単位は 100万なんですが、これが「 100万人分」なのか「 100万錠分」なのかわからなかったのですけれど、2007年3月22日の読売新聞に、


スイスの製薬会社ロシュからタミフルを輸入、販売している中外製薬によると、昨年度に国内では約860万人分が出荷され、売り上げは約380億円に上った。


と「 860万人分」とありますので、グラフの単位は「 100万人」ということのようです。


ということは……もちろん 860万人分のすべてが処方されるわけではないにしても、ここから先ほどの BMJ の


「 1.1%に精神症状」


という数字を見てみれば、「その時には、数万人に精神症状が出ていた可能性」があると理解でき、決して小さな数字といえないように思います。


いずれにしましても、世界でタミフルが処方されているのは、先ほどのグラフにありますように「日本とアメリカだけ」といってもいいほどなのですが、アメリカは「手を引き始めている」と思われますので、今後は、「全世界でタミフルが処方されているのは日本だけ」ということになっていく可能性もないではないかもしれません。


そして、もうひとつのタミフルに関することとしては、今年の 6月、WHO は、「タミフルをインフルエンザの標準治療薬から外した」のでした。


 

国際基準では、もはやタミフルはインフルエンザ治療薬ではない

このことはやはり BMJ に掲載されていました。


BMJ


これは、日本でも報じられています。

WHO、タミフル格下げ 必須医薬品リスト

日本経済新聞 2017/07/09


抗インフルエンザ薬のタミフルが、6月に公表された世界保健機関(WHO)の新しい「必須医薬品」リストで「保健システムに最低限必要な薬」から「補足的な薬」に格下げされたと英医学誌BMJが9日までに報じた。


同誌によると、タミフルは2009年にリスト入りした。その後、大人で症状のある期間を約1日短縮するだけで、入院や合併症を減らす効果はないとの研究が発表されるなど、以前考えられていたよりも効果は限定的との報告が出たため格下げになったという。


効果を示す新たな情報が出てこなければ、リストから外す可能性も示唆した。


これは結構大きなことだと思うですが、それはどうしてかというと、WHO の最大のスポンサーはいつでも製薬企業です。ですので、WHO は常に製薬会社に相当気をつかわなければならないはずです。それでも、WHO はタミフルを必須医薬品から格下げし、そのうち「治療薬リストから完全に削除する」ということになりそうで、WHOでさえ、「そうせざるを得なかったほどの代物」ということになりそうです。


WHO に関しては、実際に資金提供者から圧力がかかことは広く知られていまして、たとえば、2015年2月の In Deep の記事、


メロンパンとステビアから知ったアメリカの「シュガー・ロビー」による過去50年間の砂糖消費拡大プロジェクトの現実


では、「砂糖についての健康への悪影響のレポート」を発表しようとした WHO が、アメリカの砂糖業界から「資金提供を停止する」と脅され、内容を変更したことが、2014年のニューズウィークの報道で明らかにされたことについて記したことがあります。


そのニューズウィークの記事はリンクした記事の後半に翻訳があります。


そういえば、やはり今日、朝日新聞が「砂糖の有害性、業界団体が50年隠していた?」という報道をしていました。


もちろん、WHO は莫大な運用資金がかかる団体なわけで(WHO の年間予算は約 5000億円)常に大量の資金を必要としていますので、資金提供者が最も大切なことは理解できます。人の健康などを第一に考えていたら、すぐに運営が行き詰まってしまいます。


それに限らず、この世には利害関係がたくさんあるわけで、それはそれとして理解してあげたいところです。


そして、私たち個人としては、誰を非難する必要もなく、「自分や家族などを守る」ということを淡々とすればいいだけなのだと思います。


「しないほうがいいことはしない」


という原則を守るだけでいいわけで、そういう輪が静かに広がっていけば、おかしな事故は起きないで済むはずです。


 


たとえば身内やお子さんなどがインフルエンザにかかることはあるかもしれません。そして、心配で病院に行ったとして、そして、そこでタミフルを処方されたとします。お医者様と摩擦が生じるような拒否はしなくてもいいでしょうが、


「もらったそのタミフルをお子さんに服用させるかどうか」


を真剣に考えるのは親の役目のような気もします。


医者ではない私に「飲んではいけない」とは言えないですが、少なくとも今現在はタミフルに関しての医学的知見は今回の記事にあるように確立しています。それは、服用することは無意味であり「安全性だけが脅かされる」というものです。


効果もないだけならともかく、こんなことで、すでに何十人、あるいはそれ以上の若い人たちにいろいろなことが起きているのは、あまりにもつらい現実だと思います。


拍手

世の中、危険食品ばかり

「逝きし世の面影」の引用記事のみ転載。
興味深い記事である。
アメリカからの輸入牛肉と、ホルモン依存性癌との関係は、かなり蓋然性が高そうだ。特に、女性に乳がんなどが異常に増えたのは、やはり輸入牛肉などに含まれる女性ホルモンの影響ではないか。男性でも、精子減少や前立腺がんなどに女性ホルモンが影響していると書かれているから、自分は男だからこの話は関係ない、ということにはならない。
もちろん、女性の体内で自然に作られる女性ホルモンではなく、牛などの家畜を早熟化させるための投与で牛の体に蓄積された女性ホルモンが問題になるわけだ。
現在のように庶民には牛肉など高くてあまり手が出ない、という時代には、上級国民の女性ほどホルモン依存性癌の危険性が高まるわけで、これは芸能人女性などにその手の患者が激増しているという事実と一致する。
庶民ならマックのハンバーガーくらいしか牛肉には手が出ないし、毎日マクドナルドに通う庶民もあまりいないだろう。そもそも、マクドナルドのハンバーガーすら、年収200万ていどの庶民には今や贅沢だ。
炭水化物もだめ、塩分もだめ、砂糖もだめ、脂肪もだめ、酒も煙草もだめ、ということで、これからの日本人は霞を食って生きるしかないwww


(以下引用)


『「ホルモン漬けアメリカ産牛肉」が乳がん、前立腺がんを引き起こすリスク』11/16(木) 文春オンライン

日本に輸入され、私たちが何気なく口にしているかもしれない「猛毒食品」は中国産だけではありません。 『怖い中国食品、不気味なアメリカ食品』 の著者・奥野修司氏が「ホルモン漬けアメリカ産牛肉」の危険性を詳細なデータとともに解説します。

日本人のホルモン性依存がんが増えている
日本人の前立腺がんが異常な勢いで増えている。もちろんPSAによる検査数が増えたこともあるが、尋常ではない数だ。10年前は胃がん、肺がん、大腸がんよりもずっと少なかったのに、今や大腸がんを抜いて肺がんと肩を並べる勢いである。
乳がんも子宮がんも卵巣がんも増え続けている。今年の6月に小林麻央さんが亡くなったが、乳がんは女性のがんでは罹患率トップだ。
これらはいずれもホルモン依存性がんと呼ばれているものだ。なぜ日本人にホルモン依存性がんが増えているのか。藤田博正医師(北海道対がん協会細胞診センター所長)は、昔からアメリカに移住すると卵巣がんや子宮体がんが増えると言われていたことを思い出し、食事の変化に注目した。



日本では70年代から牛肉の輸入が増加

日本とアメリカのホルモン依存性がんのデータを比較すると、アメリカは年を重ねるごとに増えているのに、なぜか日本では40代50代で腰折れ的に減っている。
細胞が悪性腫瘍になるまで20年、30年とかかる。では、40代50代の方たちの食生活が30年ぐらい前にどう変わったかを考えた時、アメリカからの輸入牛肉に思い当たったという。日本では70年代から牛肉の輸入が増加し、その頃からハンバーガーも食べ始めた。
そこで半田康医師(北海道大学遺伝子病制御研究所客員研究員)を筆頭に、藤田医師を含めて8人の研究者が牛肉に含まれているエストロゲン(女性ホルモン)の濃度を調べた。藤田医師によれば、これらの牛肉は「札幌市内のあるスーパーマーケットで売っていた肉」だという。
結果は驚くべき数値だった。なんと国産牛と比較して、アメリカ産牛肉は赤身で600倍、脂肪で140倍も高かったのだ。

高濃度のエストロゲンがスーパーの牛肉から

検出されたのはエストロゲンの中でもエストラジオール(E2)とエストロン(E1)である。問題はこのE2で、半田医師によれば「圧倒的に怖いのがE2で、活性がE1の10倍あり、がんの発症に関連していると考えられている」という。
牛肉から高濃度のエストロゲンが検出されるのは、ホルモン剤(デポ剤)を牛の耳に注入しているからだ。基本的に1回とされているが、2回、3回と注入することもある。ちなみにホルモンを注射した牛の耳は、屠畜するときにバイオハザード並の危険物として焼却処分される。
牛にエストロゲンを注入するのは、こうすると肥育期間が短くなって利益が10%アップするからである。そのためにアメリカ、カナダ、オーストラリアなど主要な牛肉輸出国では「肥育ホルモン」としてエストロゲンの使用を認めている。
ホルモン剤には天然型と合成型があり、日本も天然型の2種類を認めているが、実際には肥育に使っていない。
では高濃度のエストロゲンのどこが問題なのか。



エストロゲンはホルモン依存性がんの危険因子

「エストロゲンはホルモン依存性がんの危険因子だという事は、今や教科書レベルの話です」と半田医師が言うように、がんと密接に関係しているからである。エストロゲンががん化に関わっているとする論文はたくさんある。実際に日本人の牛肉消費量とホルモン依存性がんの発生数が比例していることを見ても明らかだろう。
外食産業のハンバーガー、牛丼、カレーなどにはこうした残留ホルモン濃度が高い牛肉が使われている可能性が高いといわれる。
EUではこのことが分かってから、1988年にホルモン剤を家畜に使用することを禁止し、翌年にはアメリカ産牛肉の輸入を禁止した。このためにEUとアメリカの間で“牛肉戦争”が起こったが、これは今も続いている。



日本がアメリカ産牛肉を輸入し続けている理由

ではなぜ日本は輸入しているのか。それは、1999年に旧厚生省が「アメリカ産牛肉の残留エストロゲンは国産牛の2~3倍程度」で、危険とはいえないと報告したからである。
2~3倍と600倍では天と地ほども違うが、これほど差が出たのは測定法が違っていたからだ。旧厚生省が使ったのはRIA法という古い検査法で、半田医師らが使った最新のLC-MS/MSにくらべ、精度は20分の1~100分の1だ。つまり旧厚生省の数値はいい加減ということになるのだが、いまだに最新の測定法で計測していない。
発がん性だけでなく、精子の減少にも関係しているといわれ、アメリカでは前立腺がんによる死者は2万9千人余(2013年)と肺がんに次ぐ。日本は現在でこそ6位だが、2020年には1995年の6倍に増加して、やはり肺がんに次いで2位になるといわれている 。専門家は「エストロゲンの高いものを食べていい事は何一つない」と口をそろえて言う。さらにアメリカ産牛肉から検出されたホルモンには日本が禁止しているものもある。

なぜ輸入を止めないのか。元厚労省の職員に尋ねるとこう言った。
「高濃度のエストロゲンを理由にアメリカ産牛肉の輸入を禁止したらどうなりますか。日本はEUじゃないんですよ。牛肉戦争をして勝てると思いますか」
ちなみに輸入量が最も多いオーストラリア産牛肉は誰も正確には計測していない。官僚の不作為が、やがて医療費の増大となって、国民がそのツケを払うことになるのだろう。
奥野 修司 2017/11/16


拍手

高血圧基準変更で製薬会社はウハウハの米国

「大摩邇」から転載。

「今の世の中は医療者を含めて多くの人が勘違いしていますが、「血圧」というのは、自分たちのこの体が「どのくらいの血液を送り出してやれば体にとっていいのだろう」と自律神経レベルで「与えてくれている」ものです。」


は至言である。だが、この文中にある(「医療者も含めて云々」)ように、医者自体が「高血圧=悪」という信念で凝り固まっている場合が多いと思う。
特に加齢による高血圧は、薬物治療が本当に必要なのかどうか、私も疑っているのだが、何しろ、家系が脳卒中家系なので、「高血圧→脳卒中」という図式から精神的に解放されることができず、降圧薬を飲み続け、せっせと医者に献金し続けているwww






18:33

2017年11月のある日、高血圧患者が突然「3000万人も増えた」アメリカ。「要治療」高血圧の基準が140から130に引き下げられ、患者数は1億人に

In Deepさんのサイトより
https://indeep.jp/look-at-high-blood-pressure-levels-in-this-world/
<転載開始>
2017/11/15  
11月14日の米国ロイター通信より

New blood pressure range means half of Americans have hypertension

それより先に高血圧基準を130に下げていた日本では……




昔、日本では、「年齢 + 90 以上」が高血圧の基準でした。


つまり、


30歳 → 120
40歳 → 130
50歳 → 140


ときて、


60歳 → 150
70歳 → 160
80歳 → 170


というような感じで、これ以上だと「高血圧」ということになったようです。


これは今にいたるまで実に的確な医学的見地であり、


「人間の体は加齢と共に変化していく」という当たり前のことを考慮したものでした。


それが 1980年頃からそういう考慮はなくなり、全年齢共通の血圧の基準が設けられるようになり、その推移が、


・1987年 高血圧の基準160


・2004年 高血圧の基準140


・2008年 高血圧の基準130


ということになり、今では 120台の血圧でなければ「何か言われる」ということになっています。120などというのは、高齢の人にとって一種の低血圧のような、あるいは認知症とかにとても悪そうな影響を与えそうな基準でいすが、そのようになって現在に至っています。


いくらなんでも、この 130 という狂気の基準(高齢者にとっては狂気)は、日本くらいのものだったのですが、冒頭のロイター通信の報道の通り、一昨日 11月13日に、アメリカで高血圧基準が、日本と同じ「 130 / 80 」に引き下げられ、新しいガイドラインにより「要治療」とされるということになったのです。


この新しい基準になった日から「アメリカの高血圧症は 3000万人増えた」のでありました。


このことについて、ロイターの記事を引用したアメリカのゼロヘッジの記事をご紹介しようと思います。


ゼロヘッジは、「これによって高血圧も治療されるかもしれないが、製薬会社の株価も治療されると思われる」というように的確な指摘をしています。


ある日突然「 3000万人 × 血圧降下剤の売り上げ」が入ることが決定するのですから、確かに会社にとっては「とてもいい薬」だと思われます。


まずは、ゼロヘッジの記事を先にご紹介します。




30 Million Americans Were Just Diagnosed With High Blood Pressure, Here’s Why…
Zero Hedge 2017/11/15

新たに3000万人のアメリカ人が突然、高血圧と診断されることになった理由はこれだ

11月13日、その日とても健康に朝目覚めた 3000万人のアメリカ人たちは、彼らの健康状態とは関係なく、この日から突然「高血圧症」としての病気のレッテルを貼られることになった。


この日、アメリカ心臓協会と米国心臓病学会が高血圧の定義を130 / 80 に下げることを決めたのだ。


この時から、それまで治療の必要のなかった 3000万人のアメリカ人たちが高価な高血圧治療を突然必要とされることになった。ロイター通信によれば、この変更によりは、アメリカの成人のおよそ半分の 1億人が高血圧症と診断されることになる見込みだという。


アメリカ心臓協会と米国心臓病学会が発表した新しいガイドラインによれば、130 / 80 以上の血圧を持つアメリカ人たちが治療を受ける必要があるとされている。それまでの基準値は 140 / 90 だった。


この新しい基準下では、アメリカの成人の約 46%にあたる 1億300万人以上が高血圧になると考えられる。


2003年以来続いていた前回の高血圧のガイドラインでは 7200万人だったと推定されているので、 高血圧で治療を受ける人たちが 3000万人以上増えたことになる。


高血圧はアメリカでの死亡数の上位を占める心臓病と脳卒中の主要な要因であるとされている。 2015年に、50歳以上の高血圧患者を対象としておこなわれた大規模な調査によれば、収縮期血圧が 140以上の患者の血圧を 120に下げることで、心臓関連の疾患が 38%低下したという。


しかし、収縮期血圧を 120に下げた患者は腎障害または腎不全の割合が高く、また失神する数も高かった。


驚くべきことではないが、これらの新しいガイドラインは、高価な高血圧治療薬を供給するメルク、ファイザー、ノバルティスなどの医薬品大手の恩恵になると期待されている。


高血圧に対しては比較的安価なジェネリック医薬品として販売されている幅広い種類の医薬品でコントロールすることができるが、これらの薬には副作用があり、新しいガイドラインでは、高血圧と戦うための最初の方法としては、体重を減らす、食事や運動などライフスタイルを変えることから始めることを推奨してはいる。


なお、この「人為的な高血圧基準の微調整」は、株式市場に対しても働くと考えられ、おそらくは、メルク社の株価の方向にも治療的に作用するだろう。




 


ここまでです。


アメリカも「高血圧 130 で治療される時代」に突入したということで、今後、血圧を下げる薬の売り上げはアメリカでも大きく飛翔していくと思われます。


なお、記事に製薬会社メルク社の株価について言及がありましたが、実は 10月に株価が急落していまして、今回の高血圧基準の発表で株価が盛り返すとみられています。


zerohedge.com


 


 

企業の利益構造から血圧降下剤がこの社会から消えることは無理


 


世界で最も血圧降下剤を処方されているのは日本ですが、冒頭に、その日本での「血圧の基準値の変更と、高血圧患者数の推移」をグラフで示しましたけれど、その薬の売り上げもすさまじいものです。


下は 2008年までのグラフですが、その後もさらに伸びています。

日本の血圧降下剤の売り上げ

yoshiokajimusho.net


 


どんなものでも上がり続けるグラフは気持ちいものですが、これもまた見る人が見れば、気持ちのいいものなのかもしれません。


ちなみに、2015年度の日本国内の「薬の売り上げ上位 100」の中に、血圧降下剤は 10種ランクインしています。抗ガン剤が 13種で、このふたつだけで全体の5分の1を占めるという規模となっています。


血圧降下剤も抗ガン剤も共通しているのは「形而上的な薬である」ということで、つまり処方されている側としては、何のためにどうして飲んでいるのかわからない部分もありますが、処方する側としてはその売り上げは重要なものだと思われます。


日本国内での薬の売り上げに関しての詳細は過去記事、


薬に飲み込まれる《日本》 : 日本国内の薬剤売り上げランキング上位を見てわかる現状の無慈悲


にあります。


いずれにしても、現実には、「血圧と降圧剤の真実」はおそらくひとつで、ずいぶん前の記事、


健康ブームの中でガンが増え続ける理由 : 世界でもダントツの「薬」消費国である日本は「薬に人間の自己治癒能力を奪われながら」滅ぼされつつあるのかもしれない


などで書いたことがありますが、「病的な高血圧でなければ、薬で血圧を下げることは有害のほうが勝る」と考えます。


松本光正医師の『高血圧はほっとくのが一番 』という著作に以下のようなくだりがあります。

「低血圧症」は儲からない

今井潤東北大教授らが 40歳以上の約 1000人を 24時間血圧計で測り、5年間追跡血宇佐したところ、低血圧の人の死亡リスクが高いことがわかった。脳梗塞や心筋梗塞など血管の病気のリスクは、さらに明白な数値が出たことから、「低血圧だと脳や心臓の血管が詰まりやすい」という結論になった。


これは、高血圧が病気のリスクを高めるという「通説」とは、まったく逆である。


にもかかわらず、低血圧はなぜ軽視されているのか。それは、高血圧に比べて、圧倒的に人数が少ないからだ。5000万人を超える「高血圧症」に比べ、低血圧の人は洗剤患者を含めても、約 1600万人程度。


しかも、普通はよほど重症でない限り、治療や投薬などは行われない。つまり、製薬会社にとって、低血圧はうまみがないのである。


こんなところにも、嘆かわしい事情があらわれている。


 


私個人も以前はずいぶん血圧などについて調べましたけれど、これについては、私たち医療従事者ではない者たちは、あまり厳密なことを言うような問題でもなく、つまりは、「むかしの日本の基準あたりを考えていればいい」と思っています。


つまり、中年世代なら 160くらいまでならむしろ元気を保てるはずで、高齢者ならそれより高くても健全だと思います。


今の世の中は医療者を含めて多くの人が勘違いしていますが、「血圧」というのは、自分たちのこの体が「どのくらいの血液を送り出してやれば体にとっていいのだろう」と自律神経レベルで「与えてくれている」ものです。


高血圧が悪い、とか、高血圧は病気、なのではなく、自立神経が「このくらいの血の流れがなければいけない」として働いているものであって、それを薬などの物理的作用で押さえ込むことかいいわけはないと思います。


私は「異常な血圧の数値というのは存在しない」とも思っています。


ともあれ、アメリカで新しい基準の血圧ガイドラインが定められたということで、この「130 / 80」の基準の流れは「次は全世界」へと広がっていくのかもしれません。


製薬会社などを含めて、さらに潤う企業も多くなりそうでお祝い申し上げたいですが、「企業がめでたい」という話とは別に、私たち個人はお医者様に「丸投げ」ではいけません


もし、血圧降下剤を処方された場合どうするのかということなども考えていたほうがいいいかと思います。今は 140や 150というような正常な血圧でも「異常」とされるので、処方は誰にでもあり得ることです。


そして、これは企業やお医者様を責めても仕方ないことで、彼らも彼らで生きていかなければならないのですら仕方ない。医者や企業もサバイバルの中で生きています。


だったら、私たちは私たちなりのサバイバルをしなければならない。


そして真理は、「薬をもらう人がこの世にいなくなれば」それは成り立たなくなるということでもあり、それがすべてのような気がします。


ひとりひとりが変わらないと世界は変わらないとはよく思います。周囲の変化を待っていても、おそらくそれは変わりません。


そういえば、In Deep の過去記事も含めて「健康」のことについて書いたものなどを整理していた時に、もう少しわかりやすくしようかなと、まとめたり新たに書いたりしています。まだ発表する段階ではないですが、少し体裁が整いましたらご案内させていただこうと思います。


この世のサバイバルの方法論は複雑化しています。







拍手

昔から定評のあるものが一番信頼できる

日本製の薬でも新薬は、薬害訴訟を起こされないためだと思うが、効き目があまり無い。おそらく、大人のための指示書でも子供用レベルで作ってあると思う。だからと言って、説明書の2倍3倍の量を服用するのは怖いわけで、結局使えない。
昔からある薬は、効き目は保証付きというか、体験的に確実に効能があるからこそ多くの人に買い続けられているのである。新薬は、テレビCMやネットなどでのステマをすることで買われている。一時期大流行しても、数年後になって薬害被害が表面化したりする。

まあ、喉には龍角散、腹には正露丸、皮膚にはシッカロールなら、まず間違いは無いと私は思っている。もっとも、薬を使うはめになる前に、何であれ無理や無謀な行動(暴飲暴食や過重労働)を避けることである。


(以下引用)



日本薬への信頼は絶大

| コメント(11)

龍角散の不正購入、というんだが、日本の薬品というのは中国や東南アジアでは絶大な信用があって、それというのも、明治以来築き上げてきた実績があるからだ。古いタイ語では、「映画」の事を「日本の写真」と呼ぶのだそうで、それというのも明治維新で日本が開国した時に、日本の薬屋さんがタイに乗り込んで、地方を歩いては、巡回映画をネタに客を集めて薬を売っていたそうで、巡回映画というのはおいらもタイで見たことがあるんだが、光源にアーク灯を使うんですね。電気のない時代から、そうやって信用を作って来た。

"神薬"と人気の龍角散 "不正購入"で中国人逮捕
 大気汚染が深刻な中国で人気の医薬品「龍角散ダイレクト」を他人の「楽天ポイント」を使って不正に購入したとして、主犯格の中国人の男が逮捕されました。
 元留学生の魏星容疑者(23)は去年10月、他の男らと共謀し、他人の楽天ポイントを使って東京・新宿区の2つの薬局で龍角散ダイレクト72点、約4万円相当を購入した疑いが持たれています。
龍角散は大気汚染が深刻な中国で「神薬」と呼ばれるほどの人気で、警視庁は不正に購入された龍角散が中国などで転売された疑いがあるとみて調べています。

正露丸、龍角散、華僑の年寄りだったらみんな知ってます。もちろん中国は漢方薬の本場なんだが、日本の漢方薬は規制が厳しくて、効く薬でないと認可されないので、効き目がぜんぜん違うw

【楽天ポイント】"神薬"と人気の「龍角散」 "不正購入"で中国人逮捕 、というわけで、例によって2ちゃんねるでは無責任なネットすずめたちがピーチク騒いでおります。ニュース速報板からです。
-----------------------
ワロタ
-----------------------
ドロンと言えば龍角散
-----------------------
↑ボカンといえば中国産
-----------------------
通は、鼻から吸うんだよなw
俺は、やらないけどw
昔から缶の奴愛用してる
-----------------------
ファミレスのテーブルに龍角散の粉を筋状に置き、ストローで鼻から吸い込んだら......
通報されるかな
-----------------------
↑通報されて、さらに警察から業務妨害で逮捕されるんだなw
-----------------------
龍角散って、そんなに良い?
-----------------------
↑即効性がある
-----------------------
太田胃散の方が神薬なのにな
-----------------------
↑とりあえず胃腸の不具合はなんでも治るし、
原材料表記を読むと大航海時代に思いを馳せられるのも良いよな。
-----------------------
昔から、原料が不明なもの
1.龍角散
2.シッカロール
3.正露丸
-----------------------
↑龍の角って書いてあるじゃん
-----------------------
>龍角散は、鎮咳去痰作用を活発にする
>生薬(キキョウ・セネガ・キョウニン・カンゾウ)のみを成分としたのど薬です。

毎回CMで言ってるじゃん
-----------------------
龍角散って漢方じゃなかったっけ?
本家では既にロストテクノロジーになっているのか?
-----------------------
↑日本のは臨床試験で効能確認済み
中国の漢方は五行由来オカルト
-----------------------
↑中国でも同じような缶のパッケージで
匙がついて売られてる
中国製品は安いし効き目もそんなに変わらんが、何しろ味が不味すぎる
-----------------------
意外な原料
龍角散    ・・・ 原料 古代龍の角を削って出荷している
シッカロール ・・・ 原料 シッカを砕いている
太田胃散   ・・・ 原料 太田さん
キャベジン  ・・・ 原料 キャベツの芯
バファリン  ・・・・ 原料 社員の優しさを固めて出荷
タイガーバーム ・・・・ 原料 虎
熊の胆     ・・・・ 原料 熊
正露丸 ・・・・  原料 ロシア
-----------------------
小林一茶と言う俳人は60歳を越えて自家製の漢方薬を飲んで若い嫁を二人遣り殺した
-----------------------
げほげほげほげほ!!!!
-----------------------
なんかこのスレ見ると太田胃散の評価額高いみたいだけど、そんなにいいの?
-----------------------
↑太田胃散はもっぱら車酔いに使ってた。この頃車に酔わなくなったので(老化現象?)不要だが・・・
ムカムカする時、太田胃散最強だよ。
-----------------------
子供の頃、親父が買ってきた浅田飴
なめまくってたら龍角散にチェンジされた苦い思い出
-----------------------
↑浅田飴おやつ代わりにしてたらめっちゃ怒られた
-----------------------
ドリフターズが頭叩かれると粉を噴くギャグがあって
龍角散でそれやってたら
親に頭ひっぱたかれたの思い出した
-----------------------
竜拡散って中国の漢方じゃないの?
-----------------------
↑「龍角散」は、約200年前の江戸時代末期、現在の秋田県一帯を支配する東北有数の大名・秋田(佐竹)藩にて誕生しました
と書いてある
-----------------------
日本の漢方は日本独自に進化したので、支那の中医が処方する薬と全く違う
-----------------------
子供の頃に飲んでむせて口と鼻両方から煙のように粉を吹いた思い出
-----------------------

基本的に「漢方薬屋」というのは信用がなくて、その証拠に、素材は全て、「原型」で売るのがルールです。その場で粉にして調合する。スッポン屋に行くと、スッポンのミイラをその場で粉にしてくれますw そんななので、調合してあって、しかも信用できるという日本製は貴重w

-----------------------
赤の他人のポイントをどうにか窃取して
一枚のカードかスマホアプリに集約する
そして実店舗に行って買い物か
それじゃ捕まった兄ちゃんは使い捨ての下っ端だわ
-----------------------
大気汚染で咳き込んでるのを龍角散で止めるのか
・・死ぬな
-----------------------
香港の知人に頼まれてたくさん買っていったな
龍角散ダイレクトだっけ、味の付いているもの。
30箱くらい持っていって買い取ってもらった。
-----------------------
中国の薬事情ってよく分からんな
漢方なんか凄そうなんだけどまがい物が多いのかな?
-----------------------
龍の角は規制がかかるからな、もちろん生きている龍もアウト
-----------------------
↑養殖ものなら使用が許されてるだろ
-----------------------
↑養殖ものは抗生物質とホルモン剤をたっぷり投与されてるからちょっとなー
-----------------------
助さん、龍角散、懲らしめてあげなさい
-----------------------
成分自体はそんな珍しいものじゃないし、
それこそ原材料は中国の方が手に入りそうなもんだし類似品ありそうだけど、
日本ブランドである事に意味があって中国人に人気なのかな。
-----------------------
↑漢方の発祥は中国だけど、研究は日本の方がずっと進んでるし
品質の良い材料はみんな日本企業が買っちゃうから
世界シェアでも漢方薬は日本が圧倒的
-----------------------
本場に勝るとは凄いな
-----------------------
↑本場過ぎて変なプライドが邪魔している。

日本は漢方の効能を認めつつ、
効果があるものだけ科学的アプローチで証明していく手法を使っているけど、
中国の場合は五行説と密接不可分に結びついてしまって「本家の漢方」として成立、
それが逆に邪魔になっている。

日本でも「ものづくり神話」が電機産業の思考をしばり、
結果的に世界に後れを取ったけどあんな感じ。
-----------------------
ミスチルのボーカル御用達らしいからな
-----------------------
漢方は向こうが専門だろ
-----------------------
↑親戚の薬剤師が言ってたが、日本の製薬会社は漢方由来の生薬と現代の薬を組み合わせて製品化するのが得意らしいよ
-----------------------
龍角散の粉をスニッフすると良く効くらしい
-----------------------
確かに喉が痛いときに飲むと瞬時に効くからな
持続性はないが初めて飲んだとき驚いた
-----------------------
そういやマスクと空気清浄機も日本製が売れてるって聞くなぁ
-----------------------
中国は日本みたいに厳しい薬事法が無いとかで 根拠なく効果効能を表記する粗悪サプリが溢れてるらしい。
だからこそ 日本人が使う日本の薬への信頼先は絶大なんだと思う。
-----------------------
違法なカードとかいうから重く見えるけど
単に知人の入会ポイントをまとめて使ったって話だろ?
多少知人にキックバックしてたり了承えてたら問題ないレベルの
-----------------------
↑1人で35人分の特典ポイント使ったから捕まった
-----------------------
本家の漢方は経験則と陰陽五行とかの概念でできてる
日本の漢方は伝わってから薬理効果だけを追求してったもの
だから薬としては中国のものより即効性がある。
-----------------------
中国人と商売してるから今度送る荷物に龍角散おまけに入れとこうかな
-----------------------
龍角散ってそんな万能薬みたいな効果あったっけと不思議に思ってスレ開いたら
大気汚染の神薬か
ちょっと納得
-----------------------
龍角散を口から吹いてジーン・シモンズの物真似やったよな
-----------------------
サンテボーティエ(目薬)
アンメルツヨコヨコ(痛み止め塗り薬)
サカムケア(軟膏絆創膏)
熱冷シート(冷湿布)
イブクイック(痛み止め錠剤)
サロンパス(湿布)
ニノキュア(皮膚薬)
ハイチオールC(栄養剤)
ビューラックA(便秘薬)
口内炎パッチ大正A(口内炎薬)
命の母A(栄養剤)
龍角散(のど薬)

製薬の100均小林製薬大人気だな
薬に耐性ないから小林のでも効果絶大なんだろうが
-----------------------
あっちでは既に盗品やら業者の横流し品やらで日本と変らん値段で売られてる上に偽物も混じってめちゃくちゃな市場になってる。人気であることは確か。でも薬局程度の価格で買って転売しても全然儲からんよ。
-----------------------
龍の角ってどうやって手に入れてるんだ?
象牙みたいなもんか?閑話休題、龍骨・龍脳・鹿角霜を使っていたらしいが今は使ってないらしいな。
佐竹の殿様御用達の藩薬だったんだってな。
負債40億円で傾いていたのが不死鳥のように甦った会社らしいぞ。
ゴホンとやったら龍角散が飛び散るだろうと思っていたのは俺だけか?
-----------------------
中国人は日本製品のイメージアップにいつも貢献してくれるな、いい奴らだ
-----------------------

日本では人口が減るけれど、すぐ近所に13億人の消費者が待っているわけで、その市場はアメリカ人より日本人の方が入り込みやすいんですね。そこんとこから国家戦略を考え直さないと。アメリカの機嫌取っても、何も買ってくれませんw



拍手

グルコサミンは効果なし、らしい

まあ、「イワシの頭も信心から」というから(私はこの「信心から」の「から」がどういう意味なのかいまだに知らないのだが。)グルコサミン信者にはプラシーボ効果はあるのではないか。しかし、それで巨額の利益を上げている製薬会社(健康食品会社)は許せない気もする。
しかし、飲むグルコサミンが効かないなら、医学界が、本当に効果のある関節痛の経口薬品(手術などしたくないのが人情である。)を開発し、内科で処方できるようにすべきだろう。それが無いから、こうしたインチキ民間薬品がはびこるのである。年配の人間で膝関節痛に苦しんでいる人は膨大にいるはずだ。


(以下引用)


【健康知識】「グルコサミン」は効かない! サプリメントの過剰摂取で副作用の危険も

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1503042269/

1: 2017/08/18(金) 16:44:29.08 ID:CAP_USER9
テレビCMやドラックストアの店頭でよく見かけるサプリメント「グルコサミン」。実際に飲んでいる人も多い人気商品だ。「グルコサミン」は、軟骨成分である「プロテオグリカン」や関節液の「ヒアルロン酸」の原料となる。さらに、グルコサミンは軟骨成分の合成を助ける作用もあるため<グルコサミン=関節にいい>というわけだ。

また、関節部分の水分保持の働きをもつ「コンドロイチン」は、グルコサミンが元となる。ちなみに、関節をスムーズに動かすのに必要なヒアルロン酸は、加齢とともに減少する。関節の痛みや不調に対してヒアルロン酸を注射するのは、潤滑成分を補うことで解決しようという考えからである。そういうわけで、<グルコサミン=関節にいい>というイメージは一般的に定着し、サプリメントとしても高く認知されているのだ。

ところが最近、グルコサミン信奉者にとって、残念な報告がもたらされた。それは『BMJ Journals』(7月28日オンライン版)で発表された。原題は『Subgroup analyses of the effectiveness of oral glucosamine for knee and hip osteoarthritis: a systematic review and individual patient data meta-analysis from the OA trail bank』である。つまり、邦訳すると<口から摂取するグルコサミンは、膝や股関節の痛みには効きません>……。

■ グルコサミンは効かない!?
グルコサミンに関する研究結果は、これまでにも複数が報告されている。今回の最新研究では、それらの「グルコサミンのサプリメントを摂取した(3カ月間~2年間)グループと摂取しないグループを比べた」エビデンスレベルのいちばん高い「ランダム化比較試験」を集めて比較した。その結果、性別にかかわらず、関節に炎症が生じているグループ、過体重なグループ、痛みが強いグループなどすべての群において、短期間(3カ月)でも長期間(2年間)でも「グルコサミンは飲んで飲まなくて結果に差がない」というのだ。これまでグルコサミンの効果を信じて愛用してきた人たちとっては、衝撃的である。

■ 消化されたグルコサミンが関節に浸透するのかという疑念
たとえば、アメリカにおけるサプリメントの市場は巨大だ。米国国立保健統計センターの最新の報告によると、2012年にはサプリメントに約130億ドル(約1兆3000億円)が消費され、なかでもグルコサミンは売れ筋のひとつだ。日本でもドラックストアや通信販売でサプリメントは人気商品である。ところが、今回の研究結果は、グルコサミン人気に水を差すものとなった。関節部位に直接ヒアルロン酸を注射するならまだしも、冷静に考えると、口から摂取して胃腸で消化されたグルコサミンが膝や股関節に浸透する――のだろうかという疑念は湧く。

■ グルコサミンで腹痛・頭痛・下痢・胸やけ
しかも、グルコサミンには副作用があるのをご存じだろうか?グルコサミンの副作用には、腹痛・頭痛・下痢・胸やけなどが公表されている。効かないばかりか、過剰摂取で健康を害する危険性さえある。近年、「口から摂取するグルコサミンはほとんど効果がない」という研究報告は相次いでおり、医療業界では常識になりつつある。たとえば、『Osteoarthritis and Cartilage(変形性関節症と軟骨)』(2009年)に掲載された変形性関節症のガイドラインには、「口から摂取するグルコサミンの効果はエビデンスに欠けるのでおすすめできない」と明記されている。また、英国国立技術評価機構(NICE)も「痛みを改善する効果は期待できないだろう」と評価している。すでに発表された研究の中には、グルコサミンを24週間摂取しても、MRIなどの画像に膝関節の構造上の変化(軟骨の再生や増大)は認められなかった――というものもある。

サプリメントや健康食品の業界は、毀誉褒貶の激しい世界だ。さまざまな新商品が登場する一方で、研究の結果、「効かない」という烙印を押されて消えゆくものも少なくない。「テレビCMでガンガンやっている」「薬局でたくさん売っている」ということが、必ずしも「効果がある」というエビデンスとはならない。本当に効果・効能が明らかならば、医薬品として認められるであろう。玉石混交の情報があふれる現代では、最新の知見にも目を配らせて、正しい情報を手に入れる<賢い消費者>でありたい。

http://healthpress.jp/2017/08/post-3170.html
グルコサミン(Glucosamine、化学式C6H13NO5)は、グルコースの2位の炭素に付いている水酸基がアミノ基に置換されたアミノ糖の一つである。

supple

動物においては、アミノ基がアセチル化されたN-アセチルグルコサミンの形で、糖タンパク質、ヒアルロン酸などグリコサミノグリカン(ムコ多糖)の成分となっている。N-アセチルグルコサミンは、アスパラギンにマンノースを中心とするオリゴ糖鎖が結合するN結合型糖タンパク質の骨格をなすほか(キトビオース構造)、更に複雑構造を持つ糖鎖の主要構成糖である。ヒアルロン酸は、軟骨に大量に存在するプロテオグリカン複合体(アグリカン、ヒアルロン酸、リンク蛋白質の3成分を中心とする複合体)の中心を占める巨大なグリコサミノグリカンである。ヒアルロン酸は、保湿物質として、あるいは軟骨のようなクッション作用を持つ組織の成分として重要である。
グルコサミンは自然界ではカニやエビなどのキチン質の主要成分として多量に存在している。
単一成分、またはコンドロイチン(コンドロイチン硫酸)との混合物として、栄養補給サプリメントや健康食品として販売されている。経口摂取の場合の変形性膝(-しつ)関節症への効果はない。
wiki
40: 2017/08/18(金) 16:59:18.97 ID:eBEiY61R0
>>1
こんなの人生経験豊富な爺婆が引っかかるんだから、健康、ダイエット、ハゲは永遠に消えないわけだ

拍手

すべての歪みは勝利至上主義の結果

日本的な運動部部活は異常すぎると思っているのは私だけではないようだ。いや、文化部でさえ、何かのコンクールの勝利をめざしたりすると、非人間的なレベルの鍛錬を子供に要求したりする。まあ、それで得た勝利は当事者たちには一生の精神的な宝物になるかもしれないが、外野の人間から見たら、石ころのようなものだ。
文化部はさておき、運動部の部活内容のハードさにはうんざりしている人が多いことが、下のスレッドでよく分かる。
教育の一環として考えてみても、「勝利を目指し、他人をやっつける」ことに、それほど教育的な意義があるのだろうか。




生徒「体力はつけたいけどガッツリ運動部は嫌やし……」

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 10:46:55.06 ID:88PD2t+U0.net 
◇目標は勝つことではなく 平日の週4日、朝の45分間だけ
活動は平日の週4日、朝の45分間だけ--。東京都世田谷区立東深沢中にユニークな部活動がある。
その名も「体力向上部」。目標は勝つことではなく、体を動かし体力をつけること。
長時間の部活動は疲労やけがの原因になると指摘される中、部活の新しい形を示している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170722-00000034-mai-soci

正直ワイもこれくらいの部活がよかったンゴ



3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 10:48:14.26 ID:88PD2t+U0.net 
ランニングとか筋トレぐらいでええから陸上部もなんか違うんねんな

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 10:48:16.56 ID:iLsiiDokM.net
顧問が熱心の方向勘違いしたやつやとえらい目に遭うしな

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 10:50:17.99 ID:TJM3LVYCE.net
めっちゃ先進的やん
こういうのええわ







5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 10:48:51.58 ID:ImlQuk9Md.net
ワイは帰宅部で毎日10キロ走ってたわ
最終的に陸上部より走れるようになって草

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 10:51:20.77 ID:HFlgtJDLd.net
>>5
陸上部も毎日それ以上走っとるやろガイジ

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 10:55:42.93 ID:ImlQuk9Md.net
>>10
知らんけどマジで陸上部の長距離選手よりワイのが早かったで

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 10:58:14.36 ID:9mQ2GIUP0.net
>>21
長距離ならありえる

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 10:49:40.83 ID:bskO/cnCa.net
これくらいなら体育を真剣にやってればそれでよくない?

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 10:49:45.34 ID:88PD2t+U0.net 
体力向上部ってちょっとエロ漫画にありそうな感じがしてきた

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 10:49:56.69 ID:s4a2WOWB0.net
ていうか複数所属化にしてほしいわ
才能ある奴なんてなにやってもうまいんやから

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 10:51:50.54 ID:I6P0BYUua.net
ワイの部活は新入部員の数を削る為だけにめっちゃ走ってた
しちに入ると途端にランニングがメニューから消える

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 10:53:07.68 ID:divYmYRha.net
ええな
こういうの入りたかった

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 10:54:03.21 ID:tXAYkurTx.net
なんJ健康増進部

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 10:54:30.31 ID:1XIkQfRz0.net
朝の方が健康的で放課後完全フリーだからいいのかもしれんが
部活って放課後使ってこそやってる感があるとも思う

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 10:54:55.23 ID:ypPKAkywa.net
ええやん

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 10:55:12.49 ID:t8E/bAsAa.net
中学の時は運動部入りたいけどハードなのは嫌だなみたいな半分文化部みたいなやつらがテニス部入ってたわ

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 10:55:56.61 ID:oJkvtIRKM.net
ウェイトだけまったりできる部あればええのに

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 10:57:47.71 ID:gJ8SipMga.net
>>23
体できてないのにバランス悪くウエイトだけ鍛えると体壊す

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 10:56:24.54 ID:qiNYZ2imH.net
いろんなスポーツ種目を短期間やってみる部活とかあってええんやない
それこそ体育の授業でええやんってなるけど、授業よりかはやる気のある面々で出来るわけやし
授業じゃやり辛いような種目も取り入れたりして
自分の適性もわかる

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 10:57:40.63 ID:qEU5f1hua.net
ありっちゃありやな

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 10:58:23.35 ID:V2tGFSWTd.net
教師「部活ツラインゴ...」
学生「部活ツラインゴ...」

なんで今までこういう流れにならなかったんや

50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 11:02:13.64 ID:Q/Kx5YF50.net
>>34
娯楽増えたからやろ

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 10:59:59.61 ID:dROy+d/yd.net
朝より放課後がよくない?

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 11:00:14.43 ID:cxYofNbz0.net
エアプバレにビビるエアプがエアプをエアプ煽りする最悪の図

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 11:00:44.93 ID:/+5C/GkLM.net
土日祝日休みで平日2時間くらいの水泳部入ればええやん 強くない高校でも身体鍛えるのに最高やで

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 11:01:23.21 ID:grBYc+PG0.net
クラブ活動って別に義務じゃないし
そっち熱心にやってて本業の勉強にまで影響出たらアカンな

48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 11:01:46.89 ID:MyukfSowM.net
高校でよっぽどその競技に力入れてるようなやつ以外の部活は
体力作りのために存在してるようなもんなんやからはっきりそれ目的にしたってええわな

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 11:01:54.70 ID:cN/JZ5430.net
放課後1時間のほうがええわ
朝はきつい

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 11:02:54.03 ID:VztDgq4z0.net
高校ならともかく中学からこの思考は良くない気がする

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 11:03:15.72 ID:grBYc+PG0.net
成長期に毎日10キロ走ったら膝壊しそう
てか現に中学の同級生が腰やってた

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 11:06:43.62 ID:H1Umlx9G0.net
別にこういう部活があってもいいと思うけど、
単純に勝つことだけを目指してあんなに頑張れるのって高校生の特権みたいなもんだから、
その時期におっさんみたいなことするのもどうかな

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 11:07:43.42 ID:h1rCkxHt0.net
あと中学生高校生くらいになってくるとホルモン上朝早く起きれなくなるから朝早く活動するのをやめさせろ

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 11:08:00.61 ID:1XIkQfRz0.net
大学のサークル並にゆるい部活があっても構わん気がする
これ言うと自称ガチ勢が成果が~社会に出て~とか的外れなこと言うけど

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 11:02:21.96 ID:gH1Z7bsi0.net
ええやんけこれなら文化部とも兼部できるし

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 10:56:28.45 ID:x5Zp/O4D0.net
高校もサークルみたいなの作ればええのにな

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 11:03:27.37 ID:/j4LbDF/p.net
高校でこういうの欲しかったわ

拍手

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析