忍者ブログ

若者はほとんどがハイスペック

前の記事のついでに、私(酔生夢人)流のハイスペックについて考えてみる。これはあまり社会的なものではなく、人生を生きる上で長所となるような性質(能力)である。そして、ほとんどの人間は二十歳くらいにはそのスペックをだいたい持っている(あるいは持ちうる)と思う。その中には努力ではどうしようもないもの(たとえば体格)もあるが、中には美貌(整形手術でどうにでもなる)などのように後天的に得ることも可能なものもある。
それらを、分かりやすく金額で評価してみようというお遊びである。
思いつくままに適当に評価してみる。

1:健康体(五億円)
2:若さ(三億円)
3:楽天的性格(二億円)
4:意志の強さ(一億円)
5:感情の豊かさ(五千万円)
6:観察力(三千万円)
7:記憶力(二千万円)
8:分析力(一千万円)
9:体格(体型)の良さ(八百万円)
10:運動能力の高さ(七百万円)
11:顔の良さ(五百万円)
12:弁舌能力の高さ(四百万円)
13:愛嬌の良さ(三百万円)
14:ユーモア感覚(二百万円)
15:判断力(二百万円)
16:演技力(百万円)
17:嘘をつく能力(百万円)
18:文章読解力(百万円)
19:好奇心(百万円)
20:勇気(百万円)



まあ、最後のあたりの評価金額はいい加減だが、要するに、若さと健康体があれば、それだけで八億円くらいの資産を持っているも同然だ、と言いたかっただけである。それに加えて楽天的性格があれば、十億円の資産だ。これこそまさにハイスペックというものだ。
ちなみに、私の二十代くらいの評価額は、自己評価で八億一千六百万だった。1と2以外で該当したのは9と11と14と18だけであるwww 愛嬌だけでもあれば、だいぶ違う人生になっていただろうが、それ以前に、勇気がなく、マイナス思考のタイプだったのが、まあ少し残念かな、とは思うが、別の人格で人生を送った想像など無意味だろう。

拍手

PR

「ハイスペック女性」は幸福か

別ブログに書いたものだが、理論自体が面白いので、茶飲み話として転載する。
まあ、女性侮蔑的だ、と言われる可能性もあるが、実際、「ハイスペック女性」が売れ残る例はかなり多く、それを説明する「理論」としては、正しいのではないか。もっとも、そもそも「人間のスペック」など社会的評価がほとんどであり、内面的価値とはあまり関係がないのだから、男も女も「人間性を見抜く目」が一番大事だろう。剛力と前澤の一件など、下の話の実例のようなものだ。
ただし、ハイスペック女性は仕事で要求される事が多すぎて、恋愛する暇がない、という事情もあるかと思う。

(以下自己引用)



女性の結婚レース

こういうように、いわば模式図化して理論化する思考法は好きである。
そして、この理論は概ね正しいと思う。
ここで注意したいのは、男は特に最上位の女性と無理に結婚したいと思わないことである。だが、女性は、「女は、誰も欲しがらない物は欲しがらないの」(バルザック『ゴリオ爺さん』より、ある貴族夫人の言葉)なのである。自分の考えではなく、周囲や世間の考え(評判や評価)を気にする。スペックの高い男に複数の女性が群がるのはそのためだ。
男の場合は、たとえば胸の大きさで言えば、巨乳好きもいれば貧乳好きもいるwww
美人とか可愛いという基準も、所詮は男個々の主観である。
そして、いわゆるモテ男というのは女性にちやほやされ、より取り見取りの状態だから、元々は誠実な人間でも浮気性になる。つまり、数人の女性を渡り歩くから、下の図の女性上位3人のうち2人は捨てられる。そうすると、その話は男性の間で広まるから、それらの女性の世間相場はガクンと落ちることになる。
まあ、実際には下の模式図では時間差が考慮されていないから、最上位の男性に振られた女性が、その直後に第二位の男性と結びつくこともある。しかしまた、ひとりの相手との交際には時間がかかるので、男に遊ばれ捨てられた女性は結婚レースにおいては「3歳馬」から「5歳馬」「7歳馬」となり、古馬になっていき、レースで勝てなくなってしまうのは道理である。



922: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 01:19:31.72 ID:Xw9HbBjxp
売り残りどうしがくっつかない理由はこれ
女は上昇婚、男は自分と近いランクかそれ以下に集まりやすい
高スペック男の売れ残りは滅多におらんのに高スペック女の売れ残りが多い理由
no title

948: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 01:20:56.02 ID:QFwGzF3J0
>>922
いうても売れ残りは男女とも低スペックちゃうの

964: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 01:22:01.14 ID:Xw9HbBjxp
>>948
図ちゃんと見てや10は売れ残っとる
お互いそれ以外が行き遅れる理由

958: 風吹けば名無し 2019/11/11(月) 01:21:35.07 ID:1TGv52Fq0
>>922
これ凄い理論やな
ガチでこんな感じやとおもう

拍手

退却ではなく「転進」である!

あらゆるところで、日本軍の対外戦争の歴史をたどっているwww


浅利与一義遠
@hologon15
最初、日本陸軍と読んで、納得してしまった。

>東京マラソン「大規模イベントに当たらない」 日本陸連、予定通り開催

拍手

咳と孤立の因果関係

ツィッターのコピーができないので、記憶で引用するが、鯨統一郎という人が例の有名非定型俳句(自由律俳句)の「咳をしてもひとり」(山頭火だったか?)をもじって

「咳をしたからひとり」

と書いていて、こういうパロディは好きだし、時流にぴったりなので紹介しておく。

拍手

「コロナが怖くて会食ができるか」by誰かさん

これは案外、盲点になっているかと思うので、「阿修羅」読者コメント欄から転載。
「咳やくしゃみでなくても、大声で話すと唾が飛ぶ」のは、常識のようでいながら案外無視されている。世間には(他人を威圧するためか)大声で話す馬鹿が多いのも宜(むべ)なるかな。
韓国でコロナウィルスが新興宗教教会から拡散したのも、あのような場では誰かが常に大声でしゃべるからではないか。
もっとも、私など、本物の咳ではないが、咳払いをすることは多く、それだけでも「コロナ犯罪者」扱いされそうだから、外出はしないようにしているwww
わざわざ書くまでもないが、カラオケ屋で誰かが大声で歌うのを聞かされるのも教室の最前列で授業を受けるのも他人の唾を浴びる点では同じである。つまり、誰かと外で会うと、常にウィルス感染の恐れはある。安倍総理が絶えず誰かと会食をしていながら、まだ感染していないのは、ウィルスが「自分より汚い」ものを避けているのだろうかwww




29. 2020年2月25日 21:21:01 : fKkQda7Cxw : a01WR1RYQWZoY00=[438] 報告
咳もそうだがただ喋るだけで唾がずいぶん飛ぶ。

本日、押し売りが喋るたびに朝日をあびた細かい唾が玄関先に飛び散っていた。
絶対買わんぞ、マスクをせよバカ者。
すぐ消毒せねば、吸っちまったかも、腹が立つ。

拍手

カネと身分と生活

奈良時代から平安時代の人間は、貴族であっても、趣味は歌を詠むくらいしかなかったわけで、それだけで一生の遊び(まあ、実は趣味や遊びではなくどちらかと言えば人生ステータスを上げる手段であったわけだが)として過ごしたのだから、凄いと思う。食う料理も現代のように種類があるわけではない。材料も調味料もだいたい決まっていただろうから、毎日同じようなものを食っていたのではないか。
それを考えると、現代の人間は昔の貴族より豪華な暮らしをしているわけで、藤原道長が「この世をば我が世とぞ思う」などと言っても、その暮らしは羨ましくも何ともない。平家一門が「平家にあらずんば人にあらず」と言っても、現代人の目には気の毒な暮らしである。だいたい、夏は蚊に刺され、冬は隙間風に悩まされ、トイレにはウォシュレットも無く、風呂で湯舟に浸かることもできない。
つまり、大昔から上級国民と下級国民は完全に分離していたが、技術や生産力の進歩は下級国民の暮らしまで大きく向上させたわけで、それを思えば、べつに上級国民を羨むにも当たらないのではないか。毎日一億円を使っていいと言われても、使いようもないだろう。とすれば、それだけのカネがある超上級国民がそのカネを慈善と社会改良に使えば、地上の天国は即座に出現するのである。それとも、下級国民が貧しく不幸でないと自分は楽しくない、という人間たちばかりなのか。

拍手

煙草擁護論

「神戸だいすき」のコメント欄が煙草擁護論花盛りになっていたので転載する。
私も体質的に(気管支が弱いので)常習的に煙草を吸うのは無理なのだが、煙草の匂いが好きで、たまに吸うと超然とした気分(仙人気分)になれるので、不定期喫煙をしている。
ちなみに、「仙人が霞を吸って生きている」というのは、「霞が立つような高地で暮らすと(斜面の上り下りなどで)健康になる」意味だ、というのをネット漫画で読んで、なるほど、物事には理由があるものだ、と思った次第だ。「仙」とは漢字を分解したら「山」と「人」である。谷に住む人を「俗」と言う。


(以下引用)


 コメント一覧 (13)

    • 1. 神戸生まれ
    • 2020年02月19日 03:31
    • 田舎では良く野焼きしたりしますよね。

      何となく懐かしくて、ちょっと煙いけど好きだな。

      だけど、家が小綺麗になっちゃってから、

      煙いとすぐに窓を閉めてしまう。

      小学校へ通う路に、
      田畑の側に馬なんかの肥溜めがあって、

      「クサい〜」とか言いながら早歩きで通り過ぎつつも、

      それ程嫌な臭いでもなく。

      あれも良かったんだろなぁ。

      色んな自然の匂いを嗅ぎながら通ってた。

      ちなみに徳島でも、結構、喫煙者います。

      身体になお悪い電子タバコ吸うくらいなら、
      遺伝子操作されてるかしらんけど、普通のタバコ吸って
      煙を撒き散らして欲しいわ〜。


    • 2. 神戸だいすき
    • 2020年02月19日 10:19
    • そういえば「虫やらい」も、復活する方がいいよね。
    • 3. まちゃこん
    • 2020年02月19日 12:09
    • ちなみに衛生会社の人たちも困っているようです。
      ケンエーという消毒用アルコールを作っている会社。
      アルコールボトル、中国で作っているんですよ。
      なので、ボトルが中国から来ない・・。
      工場が稼動できないそう。

      もう、こんな状況です。。
    • 4. 柴
    • 2020年02月19日 12:11
    • >以前、柴さんが、私が前から主張していることを、ちらっとコメントに書いてくださったけど・・・この世界的なパンデミックを仕掛ける前に、やつらは「世界的な禁煙運動」を展開した・・・・これが、私の説。

      以下は、タバコの薬効と葉巻・シガリロ~麻の真実 より

      真相としては、ウィルスやケムトレイルの毒を有効にするために、タバコに対する執拗な攻撃が行われているのだ。肺癌の原因は、免疫低下による菌類の繁殖なのだが、タバコの煙で退治できる。そう、肺癌を防いでいたのがタバコだったのだ。
      受動喫煙の話もうざい。筆者としては、葉巻やパイプの煙で受動喫煙させ、周りの人の健康も増進したい所だ。本物のタバコでみんなが健康に!

      タバコの薬効と葉巻・シガリロ~麻の真実
       
      http://magicaldragon.blog.fc2.com/blog-entry-121.html
    • 5. 柴
    • 2020年02月19日 12:15
    • タバコの薬効と葉巻・シガリロ2 より

      《タバコの効能》
      食欲をなくす(食物が原因の毒の量を減らせる、肥満を防げる)
      免疫を上げる
      精神を強くする
      呼吸器にまつわるウィルスを死滅させる
      ボケの予防

      タバコの薬効と葉巻・シガリロ2

      http://magicaldragon.blog.fc2.com/blog-entry-151.html
    • 6. 柴
    • 2020年02月19日 12:20
    • タバコを吸うなら葉巻がベストです。紙巻タバコを吸うなら無添加のタバコにしましょう。それは、アメリカンスピリットまたはチェという商品です。
    • 7. mm
    • 2020年02月19日 12:21
    • 柴sanコレほんと!?!?!?
      ホントならすごいわ
      私♥️吸いたい
    • 8. mm
    • 2020年02月19日 12:22
    • 探しますぅ
    • 9. 柴
    • 2020年02月19日 12:39
    • 7. mm さん

      国産タバコのすべてには、燃焼促進剤をはじめ、50種類以上もの化学添加物が入れられています。つまり、それは薬で美味しく味付けをされています。それはまた、天然タバコの持つ薬効を打ち消す働きもします。だから、私は安全な無添加タバコを選んだのです。
    • 10. X
    • 2020年02月19日 12:47
    • 生前の大正上皇嘉仁陛下が好んで、飲んでいたキセルたばこの世界だねえ。
    • 11. 神戸だいすき
    • 2020年02月19日 15:09
    • 吸える人は吸ったらいいと思うよ。
      私は、肺が弱いから、タバコはだめ。
      でも、受動喫煙ならOK。

      タバコ吸う人、好きあるね。
      チャッカマン買ってきて、線香くゆらした。ちょっと、気が晴れたわ。
    • 12. 神戸生まれ
    • 2020年02月19日 18:28
    • ♪ たぁ〜ばぁこぉ〜の匂いのシャぁ〜ツに

      そぉっと、寄り添うかぁ〜らぁ〜♪
    • 13. 神戸だいすき
    • 2020年02月19日 19:19
    • 懐かしいなあ・・・タバコの香り。

      昔、喫茶店の中は、たばこの煙でかすんでた。私は、タバコの匂いは好きなの。

      最近、さびしい。
      タバコって、男を男くさく見せる。

拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析