忍者ブログ

政治家の悪口を言う前に、自分の持つ情報を疑え

「阿修羅」投稿記事より転載。辻元清美による菅総理評である。
マスコミやらネット論者やらは、政治家を揶揄し、軽視するのが好きだが、私は基本的に政治家になる人間は高い能力の持ち主だと思っている。その発言や一挙一動の些細な失敗を取り上げて笑い物にするのがマスコミの得意技であり、ネット論者はそれを真に受けて尻馬に乗る。
私も政治家を酷評したり悪口を言ったりすることはあるが、その対象は、はっきりと日本にとって害悪である人間のみである。その判断が正しいかと言われれば、常にそうであるはずはないが、あまり軽率な論評はしていないつもりだ。たとえば小泉、竹中の二人は日本という国を根底から破壊した極悪人だが、石原慎太郎はただの基地外オヤジだ。日本に与えた害悪の点ではレベルが違う。したがって、私は常に小泉竹中には「売国奴」の枕詞を使うが、石原はほとんど論評もしない。
辻元清美については、社民党を離党したことで私はかなり評価を下げたが、それには当人しか知らない事情もあるだろう。下記記事を見るかぎりでは、ちゃんとした見識も持っているようだ。まあ、ネット評論家の大半よりは上の人間だろう。菅総理も同様である。
相手の悪口を言えば、相手より自分は上だという錯覚に陥る。その快感があるから、他人の悪口を言うのはやめられない。それが、ネット評論家があれほど多い理由である。2チャンネルを見れば「無知なお前たちに俺様が教えてやる」という書き込みばかりだ。


(以下引用)



そして、話は「統治論」へと進んでいった。

 「一議員なら権力のチェックをすればいい。大臣は、時の政権の政策を実行すればいい。でも、総理大臣になったら『統治』をする。統治とは考え方が違う人、相反するイデオロギーを持つ人をも守ること。そして、やりたい仕事だけでなく、やりたくないことでも妥協しつつ利害関係を調整することなんです」

 しかし、野党、官僚、財界、そして党内の対立勢力……菅首相にとっては、いずれも闘うべき相手だった。

 「私ら市民運動から出てきた人間はね」。かみしめるように言葉を継ぐ。「何もないところから自分が動き回り、ものごとを形にしてきた。憲法を守るため、脱原発の理念を守るためなら命をかける。同じ志を持った仲間となら、それでいけるんです。でも、統治はそれだけではあかん。立場の違う人たちと、どう付き合うか。そこを訓練しておかないと、いざリーダーになった途端に立ち往生してしまう。菅さんも、そこに悩み続けたと思うんです」

 「菅直人」という総理大臣の出現は早過ぎたのか、遅過ぎたのか。

 「統治には2種類あると思うんですよ。一つは中曽根康弘元首相のように自らが引っ張る『強いおやじ型』。もう一つが、市民一人一人に社会に参加してもらう市民参加型です。こちらは、まず子育てやまちづくりで同じ考えを持った人が地域にいて、さらにそういう発想の地方議員が増えなければ安定しない。現実には自民党長期政権のもと、市民型統治は未成熟のまま今日まで来てしまった。菅さんの理想と首相としての行動が合致しなかったのは、そこにも原因があると思うんです」

 菅首相の政治決断で、是非は別にして歴史に残るものがあるとすれば、5月6日の「浜岡原発停止要請」、そして7月13日の「脱原発表明」が含まれることは間違いない。

 「原発事故直後、東電の報告を受けた菅さんが気にしていたのは『本当に情報は全部、おれに来ているのか。都合がいい情報しか上がってきていないのではないか』ということだった。同時に、最悪の事態を考えた。原子炉格納容器が爆発すれば東京がやられると。東京の人口すべてを避難させるすべはない。背筋に寒気を感じ、そのときに、地震が多く狭い土地で人がひしめき合うこの国では原発と共存するのは難しいと心底、思ったと。浜岡原発停止もその流れで、一つ一つものすごく考え抜いて決断している」

 「最小不幸社会の実現」との理念や関連の政策も、激しい「菅降ろし」にかき消されてしまった。

 「在任中の活動を歴史がどう評価するかは、後世の人々の判断に委ねたい」

 そう言い残し、菅首相は去ろうとしている。

拍手

PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カレンダー

11 2024/12 01
S M T W T F S
31

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析