![]() 安倍晋三が大麻を作っているという話で、証拠写真もあります。安倍昭恵さんが鳥取県智頭町の大麻畑で微笑む写真。ちなみに場所は鳥取県の智頭町だそうで、ここのマリファナはTHCが高くて、結構効くらしいw 効きすぎると、夜中にカレシを呼び出してキスを強要する酩酊淫乱熟女が出来上がりw |
ブロウシュコフ博士は、このバクテリアのヒト血液細胞への適用のさらなる研究をおこなうために、助成金を申請しているという。
がすべてを語っている、という気もする(笑)が、世の中には「嘘から出た真」ということもある。少なくとも、この記事の中には、今後の科学が目指すべき方向についてのヒントが幾つも出ていて、それだけでも貴重だ。ただし、「不老不死」は、その中でも一番疑わしいもので、あまりそれには拘らないほうがいいかと思う。
何しろ、氷や琥珀の中で350万年生き延びたバクテリアだかウィルス(バチルス)だかならば、その外部でも350万年生きていただろう。それがなぜ今まで知られていなかったのか。まあ、「酸素にさらされなかったから生きられた」という説も考えられるが、それなら、それを酸素内の環境で活用できるのかどうか。
それはともかく、私が興味を持ったことの一つは、このウィルス(バクテリア)が石油を分解する、と書かれた部分で、
もう一つの可能性として、バクテリアを与えた生物を水に返すことで、「石油の分子を破壊することができる生物」を開発できるかもしれないと科学者たちは述べる。
これは、海に流出した石油などを、新しい生物によって、短時間で除去する新しいシステムの構築を意味する。この古代のバクテリアの株は、セルロース分子を除去することが可能なのだ。
と書かれていることだ。「あっ、石油分子とセルロース分子は同じなのか」と思ったのである。そうなのかどうか、私には分からないが、石油は太古の生物の屍骸が地中の高温高圧の環境化で変化したものだ、というのが一般的な理解だと思う。その生物とは植物(植物プランクトンだとも言う。それだとセルロースは含まれているのかどうかは私には分からない。)がほとんどであるならば、石油と植物はどちらもセルロース分子を基本としているいうのもおかしくはないだろう。
逆に言えば、植物(作物の不要部分や雑草や雑木)を高温高圧で処理すれば石油に変えることも可能だ、ということだろう。いや、実際、それは可能だ、とどこかで聞いた気もする。ただ、それに要する費用とそれで作れる石油との採算が合わない、というだけのことではないか。
石油の利点は、言うまでもなく、それが液体である、という点だ。それによって、輸送機関などでの利用が容易になる。植物から石油を作るという技術は、たとえばそれに要するエネルギーを太陽熱、あるいは太陽光などの「基本的にタダの」エネルギーにすることで得れば、「太陽→植物生成→石油」というサイクルでほぼ永遠に石油が使えるのではないか。まあ、太陽熱や太陽光の発電を自動車などでも利用できるようにすれば、それでもいいのだが。
なお、人間の体にも繊維(セルロース)が発生することもあると近しい医者から聞いたことがある。動物と植物は、発生的にまったく無関係のものではないようだ。
(以下引用)
Russian scientists make progress on secret of eternal life
Siberian Times 2015.09.16
ロシア人科学者たちが「永遠の命」の秘密を進展させている
永久凍土で見つかった「 350万歳」のバクテリアが、老いた雌マウスに繁殖させることを可能にしたという「科学的衝撃」
科学者たちは、古代の永久凍土から発見されたバクテリアの DNA を解析し、現在、その異常に長い寿命を提供する遺伝子を理解しようとしている。
そのバクテリアは、バチルスF( Bacillus F )と名づけられている。
バチルスF
この研究では、生きている生物に、これまで説明不能だった影響を与えることについても同時に調べられている。
具体的には、ヒトの血液細胞、マウス、ショウジョウバエ、そして、作物に適用することで、細胞を活性化し、寿命を延ばす研究が含まれているのだ。
チュメニ科学センター( Tyumen Scientific Centre )の主任研究員であるセルゲイ・ペトロフ教授( Professor Sergey Petrov )は以下のように述べる。
「これらすべての実験で、バチルスFは成長を刺激し、免疫システムを強化しました。そして、ヒトの赤血球と白血球に対しての実験に関しても、非常に良い結果が得られたのです」
このバクテリアは 2009年に、シベリアのサハ共和国にあるマンモス・マウンテンと呼ばれる場所の永久凍土で、モスクワ大学 凍結地質学( Geocryology )の学部長教授であるアナトリ・ブロウシュコフ博士( Dr Anatoli Brouchkov )によって発見された。
同様のバクテリアは、シベリアの科学者、ウラジミール・レーピン( Vladimir Repin )氏によっても発見されている。レーピン氏は、このバクテリアを、永久凍土の中のマンモスの脳の中から発見した。
ブロウシュコフ博士は以下のように語る。
「私たちは、マウスやショウジョウバエの多くの実験を行ないました。そして、私たちは、このバクテリアの、彼らに対しての、寿命と生殖能力への持続的な影響を見出したのです」
「しかし、なぜ、このバクテリアがそのように機能するのかについては、正確にはまだわかっていないのです。とはいっても、作用のメカニズムはわからなくとも、その影響は現実であることは実験が示しています」
ヤクーツクの疫学の専門家ヴィクトル・チェルニャブスキー博士( Dr Viktor Chernyavsky )は、この発見を称して、「科学的な衝撃」、そして、「不老不死への手がかり」として、以下のように述べた。
「このバクテリアは、実験動物の免疫状態を活性化し、その生命の全体に生物学的に活性させる物質を提供するのです。その結果、年老いたおばあちゃんマウスが、忙しく動き始め、そして何と、再び繁殖を始めたのです」
「同じ物質を人間に与えた場合、それはその人の健康に有意な改善を引き起こす可能性があり、これは『永遠の命』への手がかりにつながる発見かもしれません」
現在、永久凍土で見つかった三つの異なる株のバクテリアで、生物の生命の若返りについて研究が続けられている。
もう一つの可能性として、バクテリアを与えた生物を水に返すことで、「石油の分子を破壊することができる生物」を開発できるかもしれないと科学者たちは述べる。
これは、海に流出した石油などを、新しい生物によって、短時間で除去する新しいシステムの構築を意味する。この古代のバクテリアの株は、セルロース分子を除去することが可能なのだ。
ブロウシュコフ博士は、シベリアン・タイムズ紙に以下のように語った。
「より重要なこととして、私たちはすでにこのバクテリア、バチルスFの DNA の解析を完了しているということなのです。私たちは、遺伝子の順序を完全に復元したのです」
「この DNA の研究に関しては、数年間、継続的に続けられたものでしたが、昨年末で完了しました」
「そして今、私たちは、最も複雑な課題に直面しています。それは、長寿を提供している遺伝子を見つけるための試みです。どこかのタンパク質が DNA を損傷から保護しているのですが、それを特定したいのです」
「私たちは、このバクテリアの、ゲノムの保護の仕組み、遺伝子の機能を理解したいのです」
「重要な問題は、このバクテリアの、活力と長寿を提供しているものが何なのかを突き止めることです。しかし、たとえば、人間のガンに対しての遺伝子の反応が、非常に複雑で巨大なメカニズムであるように、このバクテリアの仕組みもまた同じように複雑なのです」
この遺伝子の特定の研究は技術的に困難を伴う、と博士は言った。
博士は、このバクテリアが、シベリア永久凍土の下に何百万年も生存していたことも明らかにした。
「バクテリアの正確な年齢を述べるために、私たちは永久凍土の岩の年月を調べる必要がありましたが、これがそう簡単ではありません」と博士は述べる。
「何しろ、永久凍土の年代を正確に測定する方法は、現在でもないのです。しかし、私たちには、それがかなり古いことを信じる固い理由があるのです」
「東シベリアは、今でも暖かい場所ではないですが、350万年前も寒かった場所でした。そして、それは現在とほぼ同じ気温モードだったと思われます。そのことから、私たちは、この永久凍土が 350万年前に形成されたと確信しています」
「このバクテリアは、外の世界から隔離され、氷の中に閉じ込められていたので、私たちは、このバクテリアが、そのような長い時間、永久凍土の中に保持されていたと確信していいるのです。しかし、私たちは、なお、そのことを証明するために取り組んでいます」
このバクテリアは、他の極限環境でも発見されていることを博士は述べる。
「このバクテリアは、琥珀の中でも発見されており、また、岩塩の中でも発見されていますが、この岩塩が生成されたのは5億年前と考えられているのです。そのようなものの中にこのバクテリアがいたのです」
そして、博士は以下のように主張した。
「永遠の命を持つバクテリア、そして、不死の生き物は、この世界に存在します。彼らは、その遺伝子を自分自身を守ることができるメカニズムを持ち、それによって、彼らは死ぬことができないのです。私たち人間は、細胞の損傷を自ら守ることはできませんが、これらのバクテリアの細胞は、自分自身を保護することができるのです」
「この、老化からの細胞の保護のメカニズムを見つけ出すことは素晴らしいことだと考えています。そして、私たち自身が、細胞の損傷と老化と戦うために、それらを使用するのです」
「老化は人類の大きな謎ですが、私たちはそれを解決するために研究し続けなければならないのです。そして今、私たちは、古代のバクテリアから、その鍵を見いだせるかもしれないのです」
同時に、博士は、この発見の重要性について、説得力のある説明が必要があることを認めている。
「それについての議論は続いています。このバクテリアが本当は古いものではないと考える懐疑論者もたくさんいます」
「私たちの研究は世界的に始まったばかりです。最初の科学的な研究は、約 10年前に登場し、それが研究の第一段階でした。私たちは、この人間の不老不死の研究を、より多くの人が始める必要があると考えていますが、現時点では私たちのような研究をしている科学者は多くありません」
研究は、西シベリアのチュメニで進行している。
これまで、博士は、このバクテリアを、カイアシ類、マウス、作物やヒト血液細胞に対しての実験を行ったという。
博士は述べる。
「これらのすべての実験で、パチルスFは成長を刺激し、免疫システムを強化しました。ヒト赤血球と白血球への実験もまた非常に希望的なものでした」
「今、私たちは作物を用いた実験に焦点を当てています。このバクテリアは、作物の成長を刺激し、生産性を向上させます。今年は、実験室での研究を完了し、屋外での試験に移行しました」
「種を、このバクテリアの培養物を含む溶液に入れてから蒔くのですが、研究室では、非常に良い結果を得ました。このバクテリアは、作物の成長を刺激し、また、霜への抵抗力を増加させます。また、この種は、温度 5℃でも発芽したのです。このように、霜に強く、低い気温で発芽する作物は、私たちのシベリアのような苛酷な環境では非常に重要です」
また、博士が明らかにしたところでは、このバクテリアは、光合成を促進させるという。
「これは、日照の少ないシベリア北部地域などでは、非常に重要なことです。現時点では、確かに、この作物に対しての代謝作用のメカニズムを正確に説明することはできません。なので、このバクテリアの影響を理解するための生化学的研究を続けているのです。そして、研究室での実験では、このバクテリアの植物成長促進作用は非常に有望だと思っています」
ブロウシュコフ博士は、このバクテリアのヒト血液細胞への適用のさらなる研究をおこなうために、助成金を申請しているという。
医療用は効かないヤツだろw
>夜中にカレシを呼び出してキスを強要する酩酊淫乱熟女
つか、犬HKの有働穴かと思ったwww
最近昭恵、昭恵てうるさいから吉本のあきえ姐さん思い出したわ。
https://www.youtube.com/watch?v=weUMoBJK6n0
顔も髪型も似てるような気がする。得意ギャグはブサイクネタ。
アッキーにホテイを紹介したのは誰なんでしょうねえw
麻は、成長が早いから、忍者の修行に、麻を植え 飛び越す修練を
科したものだ、(とか)
麻の実は、精製すると医薬用、副作用なく 向精神薬の薬効あらたか、
古来から日本の神事をはじめ各界に文化も含めて、麻は貢献した。
神社の注連縄、相撲の横綱、官・神職の衣冠束帯等に使用の例顕著。
売国・アベが何故、麻に接近するのか、真意不明なれど、
自称・世界支配層がアベ用済みとし、暴露した、ひとつの事実か。
アッキー 笑顔w
是非アッキー居酒屋の隠しメニューにw
大麻のおひたしw
神道行事にどうしても必要なので
多少栽培されているというウワサは聞いたことがある。
どこで栽培されているかはヒ・ミ・ツ
ということだったので
ちょっとまずいんじゃね?
コラじゃないんだったらwwwwwwww
古代出雲の領域は大麻文化が今も息づいているらしい。
昭恵ちゃんの畑は鳥取だけど、島根には「浜田市国民健康保険大麻診療所」なんてのがあるぞ。 大麻療法とかやってるのかねw 健康保険がパンクしそうなので、大麻療法で保険代を節約させようという魂胆かw なにしろ葉っぱ二三枚で済むしなw
麻は生命力が強いんで
時々、自生地が発見されて
大騒ぎになる時があるwwwwww
>浜田市国民健康保険大麻診療所
地名だろwww
食料として、産業用として、医療として、繊維として、、、大麻は万能だから。つまり、自給自足へ向かう社会には必需品。まあ、来る全世界同時大恐慌に備えるためです。
アッキーが訪問したココは、麻で町おこしを……というんで凄く有名。
http://www.8108ya.co.jp/
ただ、ギザギザの葉っぱとの記念写真を公表したら
どうなるか、ぜんぜんわかってないところが、やっぱりアッキーw
この目離れ鼻ベチャばあさんがアベチョンゾーの嫁ですかい。
で、アベは男に走り、うずくばあさんは夜な夜な男を漁るのですかい。
長野や栃木あたりの山間部では今でも
(もちろんTHCをほとんど含まないものだそう)
合法的に麻を栽培してると聞きますが鳥取にもねえ。
それにしてもこの人、自分の立場を弁えてないというか
こんな写真世に出して見た人がどう思うか全然分かってないんだろうなw
これ智頭町がうまく軌道にのったんで
周辺自治体が一挙になだれ込みそうです。
町から市単位へ。
とりあえず繊維中心です。
>古代出雲の領域は大麻文化
というかこの周辺は「たたら」文化圏なんですよね。
農耕民と違う文明の痕跡が色濃く残ってます。
栃木は佐野じゃね?大麻栽培してるのw
もともとは繊維用に全国津々浦々で普通に栽培されてたわけで
寒さにも強いんでほっとけば雑草化もしますわね
北インド放浪した知人が向こうの田舎の道端に普通に生えてる葉っぱを採って云々言ってましたw
麻の実って七味に入ってたり
鳩のエサだったりするやつですよね
芽が出ない様に処理してるらしいけど、
運良く(悪くw)発芽するものも混じる事があるらしくて、
そういうの見つけて栽培して捕まったってニュースが
昔あった様に記憶している
そこまでして吸いたくなるようなものなのかな
横から失礼
ネタ元はTHCを含まない品種だとか普通にラリるとかはっきりしないんですがいずれにせよ産業用として免許は取っているんでしょうね
ですがCIAの統一が麻畑の横で記念撮影とか殺人現場の横で血の付いたナイフ持ってて私は殺してないと言ってるようなものだから、紛らわしいというか立場や空気も読まないアホというか、すごい話です
もし検査してTHCがそれなりにでればさすがに失脚で大スキャンダル、嫁が写真撮っただけでは済まない
統一が免許とって堂々と麻薬栽培してる可能性もある訳だし
詳しい人なら画像や実物見れば産業用かマリファナ用か分かるのかもしれない、いずれ勇者が突しそうな気がする
ずいぶん昔に鬼籍に入った某作家の孫が、何年か前に栽培していて捕まったよね。
最初は、七味の中の麻の実を利用したといってたけど、あとになってあれは嘘でしたと白状。
タネの密売人のことを話したくなくて「七味」って口走る人が多いんでしょうかねぇw
引用元を見たんだけど
むちゃくちゃだな、これ。
智頭町でやってるのは
山間地域の地域振興で
ちゃんと栽培免許をとって
繊維用の麻の栽培をやってるって話。
繊維用の栽培免許は
最近、急に出来たもんじゃなくて
ずっと存在としてはあった。
それに地域起こしが絡んでという事。
そこに視察に来たっていう写真。
なんでそれが「安部家専用大麻畑」になるんだ?
「訪問者に振る舞っていて、私の友人も行きまして
「普通に酩酊した」とTHCの高さを実感したとのことです」
これは完全にガセだろ。
畑外への持ち出しはかなり厳密に自己規制してる。
こういうネガティブな話が出てこないように
関係者はかなり神経使ってます。
で、FTさんなら分かって頂けると思いますが、
写真の様な所謂大麻な形をしたハッパに
THCなんかほとんど入ってません。
酩酊まで行くようなのは
特殊な栽培手法によって出来る
バッズと呼ばれる部位。
安部叩きするのはいいけど
ネトウヨ並みのでっちあげでは
恥ずかしいですよ。