忍者ブログ

漠然とした印象を言語化することの大切さ

「隠居爺の世迷言」記事の一部で、誰もが漠然と感じていたことを明確に表現していて、貴重である。

(以下引用)

 ところで、ここで“WEF"という名前が出てきました。私はかねてより不思議だったのですが、あんな醜いハゲジジイが前面に出ているWEFが、なぜ強い力を持っているのでしょうか。単なる一私的機関のはずです。

 それについてもChatGPTは親切に教えてくれました。「WEFは"議論の場"というより、"資本と権力を結びつけ、各国の政策に影響を与えるプラットフォーム"として機能している」ということです。

 つまり、世界中から大物政治家やスーパーリッチなどを集めて、その場で裏取引をさせているということですね。世界最大の”悪のインフォーマルグループ”ということになるのでしょう。

拍手

PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析