最近おでん屋で酒を飲まずにおでんだけ食って帰る客が増えているというんだが、酒を飲んで貰わないとショーバイにならないと言うんだが、飲酒運転を親の仇みたいに厳しく取り締まるので、世の中から「酒を飲む」という風習がなくなってしまったw そもそも、自宅で飲んでいると、女房がいい顔しないので、男はわざわざ外で飲むわけで、それが外で飲んだら警察がいい顔しないので、面倒くさいのでアル中以外は酒を飲まなくなってしまったw 昔から冬の屋台の定番と言えば「おでん」。大根、ちくわなどおでん種をつまみながら、日本酒が温まるのを待つ。そんな楽しみ方は昔の話になるかもしれない。 飲酒運転の厳罰化が、日本の不景気の元凶です。世の中、清潔にしすぎると、景気は悪くなる。沈香も焚かず屁もひらず。酒を飲んだら叱られる、タバコ吸ったら叱られる、セックスしたら逮捕、食べ過ぎ注意、炭水化物禁止、ナニが楽しくて生きりゃいいのか? カネを貯めるだけが取り柄みたいなバカが増えると、貯まったカネが世に出ず、滞留してしまう。江戸時代からずっと、その日暮らしの貧乏人は、酔っぱらいのご機嫌取って生きてきたのだ。 |
「ネットゲリラ」より転載。
私は「酔生夢死」という言葉が大好きで、だからこそ名前も「酔生夢人」を名乗っているわけだ。もちろん、毎日のように酒を飲んでいる。死ぬときは多分、脳卒中である、と覚悟している。家族には申し訳ないが、半分は夢想のため、半分は飲むために生きているようなものだから、仕方がない。
あの、武士道の教科書みたいな「葉隠」を書いた山本常朝(だったか?)も、「あまり若い人に言うべきものではないかもしれんが、人間、好きなことをして生きるのが一番で、私は昼寝が大好きだから、昼寝ばかりして生きていくつもりだ」とこっそり言っている。(笑)
ところが、お上というもの、つまり「上級国民」連中は、他人の快楽を制限し自由を束縛すれば自分に金と安寧が手に入る、と思い込んでいるらしく、やたらに「人民を取り締まる」方向に行きたがる。今の世の中は、まさにそういう時代だ。江戸の「何とかの改革」のようなもので、それで世の中が火が消えたみたいにショボンとし、国民は子供を作る気にすらなれない。
野次馬氏の言う通り、
酒を飲んだら叱られる、タバコ吸ったら叱られる、セックスしたら逮捕、食べ過ぎ注意、炭水化物禁止、ナニが楽しくて生きりゃいいのか? カネを貯めるだけが取り柄みたいなバカが増えると、貯まったカネが世に出ず、滞留してしまう。
である。上に金銭欲の塊のような馬鹿ばかりがいると、国民は大変だ。
(以下引用)
(2015年10月22日 22:20) | コメント(15)
私は「酔生夢死」という言葉が大好きで、だからこそ名前も「酔生夢人」を名乗っているわけだ。もちろん、毎日のように酒を飲んでいる。死ぬときは多分、脳卒中である、と覚悟している。家族には申し訳ないが、半分は夢想のため、半分は飲むために生きているようなものだから、仕方がない。
あの、武士道の教科書みたいな「葉隠」を書いた山本常朝(だったか?)も、「あまり若い人に言うべきものではないかもしれんが、人間、好きなことをして生きるのが一番で、私は昼寝が大好きだから、昼寝ばかりして生きていくつもりだ」とこっそり言っている。(笑)
ところが、お上というもの、つまり「上級国民」連中は、他人の快楽を制限し自由を束縛すれば自分に金と安寧が手に入る、と思い込んでいるらしく、やたらに「人民を取り締まる」方向に行きたがる。今の世の中は、まさにそういう時代だ。江戸の「何とかの改革」のようなもので、それで世の中が火が消えたみたいにショボンとし、国民は子供を作る気にすらなれない。
野次馬氏の言う通り、
酒を飲んだら叱られる、タバコ吸ったら叱られる、セックスしたら逮捕、食べ過ぎ注意、炭水化物禁止、ナニが楽しくて生きりゃいいのか? カネを貯めるだけが取り柄みたいなバカが増えると、貯まったカネが世に出ず、滞留してしまう。
である。上に金銭欲の塊のような馬鹿ばかりがいると、国民は大変だ。
(以下引用)
(2015年10月22日 22:20) | コメント(15)
PR