(以下引用)
なにしろ、『ディープステート』には、ウィルス研究企業が入っている。
ウィルスは、厳密な意味では「生物」ではなく、「化学物質」…
…なので、わりと、簡単に「組み換え」等々「加工」可能。
(引用2)「大摩邇」の「生チョコぽん酢」氏の記事の一部である。「抗生物質が効かない患者が増えている」わけだ。「耐性菌」とされているのはウィルスなのではないか。つまり、生物ではないからもともと抗生物質が効かないわけで、ぽん酢氏の「抗生物質の多用で耐性菌が増えた」は誤解である可能性もあるだろう。もちろん、抗生物質の使用で、ウィルスの活動範囲が広がった、という考え方は可能だろう。戦後に伝統的ヤクザが衰退して三国人ヤクザが勢力を伸ばしたように。
例えばつい先日の出来事なのですが。
A病院からB病院に転院搬送の依頼がありました。
脳出血の患者さんでストレッチャー搬送です。
でも気になる単語が耳に入ります。
CDI、MRSAなど(耐性菌のこと)
病室(個室)の入口には色々な注意書きがされており、実際にはそこまで気にすることではないのですが、何が言いたいかといいますと、何故脳出血で入院した人がこんな耐性菌だらけになっているのかということです。
私は医療従事者ではありませんから詳しくありませんが、私の知る限りでは耐性菌は抗生物質に起因することが殆どです。
抗生物質とは細菌を倒す万能薬であり、恐らく医学における最大の発明で、恐らく一番多くの人命を救っている神の薬と言っても過言ではないでしょう。