忍者ブログ

毎度毎度のマイナス情報、マイナトラブル

いや、公金の誤振込が、貰う側なら私は喜んで貰うがwww
コロナ助成金(いろんな人間や詐欺組織に膨大な額が振り込まれていると思う。)の類が間違って私の口座に振り込まれないかねww


(以下引用)

マイナトラブルでついに「実害」別人口座への公金振り込み発覚! 「廃止の一択しかない」SNSで批判殺到


配信

SmartFLASH

マイナカード「総点検本部」トップの河野太郎氏は長期の外遊中だ



拍手

PR

3行で言え!

世の中には頭のいい人がたくさんいるものだ。
長いスレッドを最後まで読んで、最後のコメントに感心した。大学入試の国語の要約問題なら満点以上である。高級官僚が、自分は大量の書類を短時間で読んで要約できると自慢したのを読んだことがあるが、それに近い。
いや、本当に9年間何をして食いつないだのか。しかも、毎晩のように芸能人のいる店で飲んだ(ミルクをだが)のだから、毎晩何万円を使った、あるいは誰かに使わせたのか。仮に自分のカネなら、芸能界に入らなくても最初からカネがあったわけだ。何のために芸能人になったのだ?

(以下引用)

武井壮さん、お気持ち表明

 
bandicam 2023-07-20 01-09-01-421

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1689770811/

1: それでも動く名無し 2023/07/19(水) 21:46:51.32 ID:kx8ZC6ODd
2: それでも動く名無し 2023/07/19(水) 21:47:30.13 ID:5+4beopP0
長い
4: それでも動く名無し 2023/07/19(水) 21:47:35.38 ID:A6rlxWI00
クソ長くて草
7: それでも動く名無し 2023/07/19(水) 21:47:51.98 ID:kx8ZC6ODd
オレが30代で芸能界に進むと言った時、色んな人がそれは無理、難しい、見た目が良くないと無理、大手事務所に目をかけられないと無理、演技はできるの?歌は?トークは?何ができるの?と『できない』理由を並べてきた
ならばと
芸人さんの野球チームで笑い話を聞きまくり、西麻布に入り浸り、タレントさんや芸人さんの話を分析して、同じように話せるよう、録音した彼らのトークを車内で再生して真似して喋り続けて間や声色を学んだ。さらに芸能界で会社所属のタレントではなく、個人事務所でビジネスをするための情報を集め、代理店や制作会社、テレビ局員や芸能事務所スタッフさん達に話を聞き、現場を見学したり、仕事内容をリサーチした。
そして毎晩芸人さんの飲みの場に行き、ミルクをロックで、と注文し、飲み場でトレーニングをして『面白いやつがいる』を周知させ、自分の作った動物の倒し方のネタを彼らに試して笑ってもらえるように8年かけて作りあげた。更にテレビ番組表で番組で取り扱われるスポーツを箇条書きにして、数の多かった野球とゴルフに絞って練習を重ねて能力を磨きつつ、毎晩走って芸能人で最強の体力を披露するために備えた。さらに今のマネージャーにで会うまで100人面接をして、ビジネスパートナーを選定し、9年目の39歳にしてやっとフジテレビプロデューサー、ディレクターとの面接にこぎつけ、初出演番組に繋がった。
『芸能界でのあなたの成功は運ですよ』と簡単に言うけど、そう言うあなたが運だと思ってるほとんどの事柄に自分から足を運んで掴みに行ったことは、運でもなんでもなくオレの努力と熱意です。
それでも才能や運でしか物事が動かず、人生は動かないと言うなら、否定する事はありません。
努力をしろ、しないとダメだ、と言っているのではない。努力をすれば手に入るものはある、それだけの話です。皆さんが才能だと思っていることのほとんども、その中に含まれています。
世界一のボルトや大谷翔平、メッシにはなれないでしょ?と反論する人もいると思います。
なるべきはそこじゃないでしょ?
自分の人生はさ、最高の自分を育てるためにやってんだからさ
努力したってオレは宇多田ヒカルにはなれねえに決まってるし、トムクルーズになれる訳じゃねえ、当たり前だろ
武井壮なんだから
最高の武井壮を作る
最高の自分の人生を手に入れる
人の人生や能力や見た目を羨む人生より、自分で手に入れた最高の人生を味わうために生きてんだから
運と才能だなんて
軽々しく言うなよ
自分が生まれつき持ってる才能や運なんか遥かに超えた人生が手に入ってるぜ
そして、手に入れたら運以上の出会いが山ほど待ってるのよ
運なんか超えろ!
才能なんか自分で伸ばせ!!
22: それでも動く名無し 2023/07/19(水) 21:50:29.45 ID:zOsXHjUQM
>>7
い~やハタチの熱量!
8: それでも動く名無し 2023/07/19(水) 21:48:06.87 ID:xWGRXeIGa
しんどいな
9: それでも動く名無し 2023/07/19(水) 21:48:27.98 ID:HcHpClmj0
中居のおかげのくせに
419: それでも動く名無し 2023/07/19(水) 22:55:13.23 ID:3BqytcJq0
>>9
ピエール瀧のおかげやろ
15: それでも動く名無し 2023/07/19(水) 21:49:27.30 ID:kx8ZC6ODd
なんG民もこれには敵わないわね
16: それでも動く名無し 2023/07/19(水) 21:49:27.40 ID:8IKNkeI50
武井壮まで読んだ
17: それでも動く名無し 2023/07/19(水) 21:49:31.75 ID:o0wLom140
効いてて草
18: それでも動く名無し 2023/07/19(水) 21:49:54.31 ID:jdofAzFl0
こういう自分の感情をコントロールできない大人が
言いたいこと黙ってられずツイッターをやるんだよな
19: それでも動く名無し 2023/07/19(水) 21:49:55.83 ID:DRJ8Igk/0
長すぎだろ女かよ
20: それでも動く名無し 2023/07/19(水) 21:50:26.32 ID:S+MR+4K70
何に対してのアンサーなの?
急にこんな長文書かれてもみんな反応に困るでしょ
29: それでも動く名無し 2023/07/19(水) 21:51:55.73 ID:kx8ZC6ODd
>>20
芸能界で活躍してるのは運がいいからやろ!って叩かれてた
25: それでも動く名無し 2023/07/19(水) 21:50:41.94 ID:hZNld4Zf0
とりあえずやれるだけやってみよう!
これを長々語ってるだけや
31: それでも動く名無し 2023/07/19(水) 21:52:25.03 ID:2KxS6AVFa
まーた長いやつ来た
33: それでも動く名無し 2023/07/19(水) 21:52:29.32 ID:APzs1PIc0
十種競技の選手という経歴ありきじゃん
34: それでも動く名無し 2023/07/19(水) 21:52:30.27 ID:n5a395aX0
なにが凄いのかわからないこの人
なんでテレビ出れてんの?
138: それでも動く名無し 2023/07/19(水) 22:08:05.71 ID:oyS08aLU0
>>34
百獣キャラがハネるまでは芸能関係者とコネ作るために毎晩関係者いそうな所で張ってたみたいだし
戦略ってかあらゆる努力はするんじゃないの
145: それでも動く名無し 2023/07/19(水) 22:09:29.16 ID:nyr9VDpha
>>138
なんの仕事で食いつないでたんや?
普通に働いたあと毎晩39歳まで夜そんなんしてたら大多数は体壊すやろ
40: それでも動く名無し 2023/07/19(水) 21:53:17.85 ID:APzs1PIc0
恵まれた人間ほど自分の努力を強調するよな
なんなのあれ
43: それでも動く名無し 2023/07/19(水) 21:53:37.36 ID:BUR1IfYY0
へえー、俺ならトムクルーズになるけどなぁ。
47: それでも動く名無し 2023/07/19(水) 21:54:21.57 ID:Y6r9i8JG0
よくわかんないけど努力しろって言ってる
48: それでも動く名無し 2023/07/19(水) 21:54:34.62 ID:COiAu6/N0
長くて読んでないけどピエール瀧に気に入られたんよな
52: それでも動く名無し 2023/07/19(水) 21:54:55.27 ID:OMP/wbpRa
また死にてえ奴きてそう
53: それでも動く名無し 2023/07/19(水) 21:54:57.98 ID:mR2ksOnkd
武井壮は何した人なんや?
54: それでも動く名無し 2023/07/19(水) 21:55:14.30 ID:hj5tb4Pm0
無駄にした30代は帰ってこないというのに
56: それでも動く名無し 2023/07/19(水) 21:55:18.88 ID:lf/nysvB0
努力して芸人の頂点行ってくれ
28: それでも動く名無し 2023/07/19(水) 21:51:34.82 ID:LVrXvWyja
要約:俺凄い!俺偉い!俺を見習え!

拍手

ミラ・ジョコビッチ・サイクル(訂正:ミランコビッチサイクル)

地球の大きなサイクルでの気象変化(短期的にはこれが異常気象扱いされる)は地球の地軸の傾きの変化のためだ、と私は何の説も参照せずに直感で言い続けていたが、これに関する学説もあったようだ。牛のゲップや人類の屁のせいで二酸化炭素が増加し、そのせいで地球が温暖化し異常気象が起こるという馬鹿学説(動物は普通に呼吸していても二酸化炭素を出すのである。しかもそれは植物にとって有益、いやそれどころか不可欠なのだ。つまり動物と植物の互恵関係があって地球上の生命は維持されるのである。仮に地球が少し温暖化したとして、それがどうだというのか。)よりはるかにまともである。しかも、二酸化炭素悪玉説などのような「経済(あるいは文明)への悪影響」も無い。ミランコビッチサイクルによれば、確かに地球は現在温暖化、あるいは全地球的平準化(南極と北極の気温は上がり、赤道地帯との差が小さくなる。)に向かっているのであるが、4万年周期の話であり、人類の短期的歴史に関係する問題ではない。人類があと1万年後に生存しているかどうか分かったものではない。現在の人類は滅び、新人類が生まれているのではないか。

(以下引用)


地球の軌道の変化については「ミランコビッチ・サイクル」と呼ばれる周期的な変化があります。


 


■ミランコビッチ・サイクル


地球の公転軌道の離心率の周期的変化、自転軸の傾きの周期的変化、自転軸の歳差運動という3つの要因により、日射量が変動する周期。


 


1920 - 1930年代に、セルビアの地球物理学者ミルティン・ミランコビッチ(Milutin Milanković)は、


地球の離心率の周期的変化、


現在の氷期サイクルの周期は約10万年であり、離心率の変動周期と一致している。しかし、それらを関係づけるメカニズムについては完全に理解されていない(10万年問題)。


 


地軸の傾きの周期的変化、


地球の地軸の傾きは約21.5度から24.5度の間の間を定期的に変化しており、その周期は4.1万年である。現在は極大となった約8,700年前から小さくなっている時期にあたる。現在は23.4度であり、約11,800年後に極小となる。地球の地軸の傾きは季節差に影響を与え(地軸の傾きが大きいほど季節差が大きい)、結果として地球の気候にも影響を与える。


 


自転軸の歳差運動


地球の自転軸の向きは、公転しながら周期的に変化しており、これを歳差と呼ぶが、この周期は1.8万から2.3万年である。


 


の三つの要素が地球の気候に影響を与えると仮説をたて、実際に地球に入射する日射量の緯度分布と季節変化について当時得られる最高精度の公転軌道変化の理論を用いて非常に正確な日射量長周期変化を計算し、間もなくして放射性同位体を用いた海水温の調査で、その仮説を裏付けた。


ミランコビッチ・サイクル - Wikipedia

拍手

野菜の美味さは料理法次第

まあ、子供舌の人間にはナスやピーマンの美味さは理解できないだろう。
私の好きな野菜を上から挙げてみる。

1位 トマト
2位 ナス
3位 以下、他の野菜全部

下のランキングに入っている野菜はすべて好きである。ランキング以外にも、嫌いな人の多いニンジンやゴーヤーやヘチマも料理次第で美味い。(ヘチマは若い実限定である。)
不味い野菜はあまり思いつかないが、強いて言えば、キャベツは出来次第というか、美味いものと不味いものが極端に差がある。昔は味が平均していたから、たぶん輸入物に物凄く不味いものがあるのだと思う。
セロリは茎だけでなく、葉もスープの具にすると美味い。セロリ(茎)やレタスやグリーンアスパラガスはサラダより、塩胡椒で炒めると美味い。逆に、ニンジンは生が美味い。スティックにしてマヨネーズとケチャップのドレッシングで食うのが一番美味い。
どう料理してもあまり美味くならないのがモヤシくらいだが、ラーメンや焼きそばの具にはなる。永遠の脇役俳優だ。
野菜は料理次第である。たいていの野菜は塩胡椒で炒めるだけで美味い。ただし、蓋をしないこと。蓋をしたら汁が出て、野菜自体の持つ旨味が抜ける。つまり炒め物ではなく煮物になる。煮物はすき焼きや鍋物以外たいてい不味い。
私は長い間カボチャが大嫌いだったが、それは煮物にしたときの匂いが嫌いだったので、ソテーにしたりてんぷらにしたものは大好きである。

美味さの比較で言えば、
野菜>魚>肉
の順番になるだろう。肉は、好きだが、それ自体の味は単純で深みがない。(よほど高級な肉でない限り)味付け次第だ。魚は刺身が一番だが、醤油次第でもある。あまり安物(あるいは名前だけ有名なメーカーとか)の醤油は買わないほうがいい。今は、無名メーカーが、いい醤油を出している。






1: 2023/07/16(日) 13:16:47.95 ID:DCYOoOJT0
no title

AWupG2L

※参考記事
【悲報】オタク、「ナスを食わない」という偏見を持たれていたwwww
http://onecall2ch.com/archives/9362937.html


拍手

イケメンは高収入か?

男の顔と収入に関係があるか? 普通は「二枚目意識」があると悪いことができない(ホストや芸能人などの「顔で商売する」特殊業は除く)から収入もさほど高くないだろう。日本の超大金持ちでイケメンはほとんどゼロである。
問題は、ブサメン、キモメン、ムシケラ顔の大金持ちはたくさんいることで、彼らが税金還付になって、日本が超格差社会の地獄化する。





【画像】イケメン税導入案、ガチでヤバすぎるwww

2023/07/16 14:30 3 category - オタク


1: 風吹けば名無し 2023/07/15(土) 13:25:55.40 ID:q84l7LpE0
4: 風吹けば名無し 2023/07/15(土) 13:26:32.42 ID:V3dlKKuQ0
わい-30パーセントガッツポ
2: 風吹けば名無し 2023/07/15(土) 13:26:10.82 ID:NW5SN5rV0
やめてくれ…死んでまう
3: 風吹けば名無し 2023/07/15(土) 13:26:24.81 ID:6W3/qpJ80
つれぇわ
5: 風吹けば名無し 2023/07/15(土) 13:26:38.29 ID:wD0N8ubAa
ワイフツメン、安心
7: 風吹けば名無し 2023/07/15(土) 13:26:50.65 ID:v26qD0MS0
やったぜ
8: 風吹けば名無し 2023/07/15(土) 13:27:02.69 ID:K5hYj/TTM
ワイイケメン、泣く
9: 風吹けば名無し 2023/07/15(土) 13:27:13.53 ID:mfZdzo0y0
うおおおお-30%うめぇぇえええ
10: 風吹けば名無し 2023/07/15(土) 13:27:15.55 ID:1VWEcTFP0
これは流石に困るわ
13: 風吹けば名無し 2023/07/15(土) 13:27:38.07 ID:BQC3xtsF0
悲報 なんG民死亡へ
14: 風吹けば名無し 2023/07/15(土) 13:27:52.23 ID:kAHliu13F
これ一番悲しいのブサメン程度だよな
15: 風吹けば名無し 2023/07/15(土) 13:28:04.23 ID:qpf2uk89M
課税マイナスってどういう事だってばよ…
還付金でも出るんか
17: 風吹けば名無し 2023/07/15(土) 13:28:21.97 ID:VdZX+Kql0
>>15
せや
16: 風吹けば名無し 2023/07/15(土) 13:28:15.26 ID:l8ZcKC5R0
ルッキズムを助長するだけやろ
18: 風吹けば名無し 2023/07/15(土) 13:28:31.38 ID:Z8UzOIHgd
強者女性がイケメンを養う世界へ
21: 風吹けば名無し 2023/07/15(土) 13:29:05.81 ID:MR7mv4nf0
ムシケラは言いすぎやろ…
23: 風吹けば名無し 2023/07/15(土) 13:29:18.96 ID:Z8UzOIHgd
ムシケラは社会貢献もさせて貰えず無事孤独死
24: 風吹けば名無し 2023/07/15(土) 13:29:34.50 ID:nZ72FxNQ0
ワイなら50%減税いける
なんなら補助金もよこせ
28: 風吹けば名無し 2023/07/15(土) 13:30:37.70 ID:5SStZgO80
顔に傷つけるやつ出てきそう
29: 風吹けば名無し 2023/07/15(土) 13:30:43.21 ID:NmrjdB52r
これ女性でやってたら大炎上しそう
30: 風吹けば名無し 2023/07/15(土) 13:30:44.40 ID:ghtGJCpY0
わいブサメン微妙な立場。まあ安くなるからええか
32: 風吹けば名無し 2023/07/15(土) 13:31:10.64 ID:ivBvNnMA0
ここまで非課税者ナシ
36: 風吹けば名無し 2023/07/15(土) 13:31:22.54 ID:PTyElbxr0
税金マイナスってお金貰えるんか?
40: 風吹けば名無し 2023/07/15(土) 13:31:45.37 ID:Hf5dhUab0
80%とかヤバすぎで草
41: 風吹けば名無し 2023/07/15(土) 13:31:55.40 ID:fw22aHVb0
マイナス30%って金貰えるの?ええやん
47: 風吹けば名無し 2023/07/15(土) 13:32:08.81 ID:xBHxfNqQ0
ガチかと思って一瞬焦ったわw
ワイ結構イケメンだから多分これガチやったら長州されとると思うわww
50: 風吹けば名無し 2023/07/15(土) 13:33:18.05 ID:U9HckSAT0
ったくw
いくら払えばいいんだ?
52: 風吹けば名無し 2023/07/15(土) 13:33:53.47 ID:5KoU8Wt+0
これは本当に導入するべき
現代社会の歪みは顔にある
64: 風吹けば名無し 2023/07/15(土) 13:35:44.06 ID:VTSZawLr0
>>52
歪んでるのはお前の顔やろ

拍手

大衆小説の文章力と面白さ 付録「茄子のレンジ蒸し」

小説家、特に大衆小説家の中にはかなり雑な文章を書く人もいて、奇妙な表現や明らかに誤りと思われる表現や誤字を見ることがある。
先ほど読みだした、ある時代小説の冒頭の一文を読んだだけで、気になる表現があったのだが、それはこういう一文の中にある。

北山の空が墨を掃いたように暗く垂れ込めると

何が気になるかというと、「墨を掃いたように」の「掃」という漢字である。墨というのは「掃く」ものか? まあ、仮に「掃いた」として、その後は墨が無くなって晴れるのではないか?

私自身、「墨をはいたように」という表現を見たのは初めてだが、書くなら「墨を刷いたように」としたと思う。つまり「刷毛(はけ)」の「刷」である。空という画面に刷毛で墨を広げるのである。
この出だしだけで私は後を読む気がかなり無くなったのだが、いつもそう頑固なわけではない。
たとえば、私が最近図書館から借りて読み続けているのが「みをつくし料理帖」という時代小説だが、(感動したか何かで)「瞳を開いて」のような奇妙な表現(人間は目は開くが猫か何かでないかぎり、瞳は開くものではない。もちろん、死ねば瞳孔は開くだろうが、ここはその人物が死んだ場面ではない。)、臭い表現がたくさん出て来るし、キャラの大半は嫌みな人間か馬鹿な善人(特に主人公。善人だが、ビジネスの常識の無い、悪人より傍迷惑な馬鹿)だらけで、話も、作者はどんなサディストかと思わせるような不幸を主人公やその周辺の「善人」の上に降りかからせるのである。しかし、「美味しんぼ」同様に、料理の話というのは、キャラは最低でもかなり面白いのである。豆知識にもなる。
まあ、死ぬと惜しいと読者に思わせるキャラを殺す(第7巻「夏天の虹」)というのは、「タッチ」などに見られる手法ではあり、主人公に困難を与える(料理人なのに臭覚と味覚を失う、など。)というのも話作りの常道ではある。ただ、私のような豆腐メンタルの人間にはそれが「読む快感」になることはあまり無いのだが、「他人の不幸は面白い」というのも、世間の人間には普通の心理ではあるだろう。
 料理の作り方も読み手の私にはあまり分からないがひとつだけ「茄子を蒸して、出汁をかける」だけの料理というのは直観的に、美味そうだ、と感じたので、その現代風アレンジをして作ってみた。素人が蒸籠(せいろ)で蒸すなど不可能なので、電子レンジを利用するのである。
茄子を丸ごと一本、全体をラップして、皿に載せてレンジで2分(800KW)熱すれば、茄子はラップの中で蒸し上がるのである。後は、少し冷ました後、皮を剥がして小切りにし、小さな容器に入れて出汁(市販の「白だし」)とゴマ油を少量入れ、軽く混ぜた後、冷蔵庫で1時間ほど冷やせばいい。実に簡単で美味いので、私はほとんど毎日のようにこれを酒のつまみにしている。(注:茄子をラップする時は、空気を入れないようにぴったりラップしたほうがいい。レンジで熱すると、ラップ内の空気が膨らむから)

拍手

怪物夫婦(7月17日追記)

私は、源頼朝と北条政子の出逢いというのは、歴史的に見て奇跡的な出逢いだったと思っているが、それは男と女の政治的天才の出逢いという、東西の歴史を見ても滅多にない出来事だったからだ。この男女の出逢いが無ければ、完全に無力化していた源氏による「平家の完全な支配体制」の打倒は起こらず、そして頼朝の死後の北条氏への権力譲渡(北条氏による権力奪取)という「無血クーデター」も起こらなかっただろう。
頼朝の政治的天才性は、義経という「軍事的天才で政治的馬鹿」を誅殺したことで「残酷な人間」というレッテルを貼られたために世間の目からは見えなくなっていて、彼を高く評価しているのは坂口安吾くらいかと思う。司馬遼太郎などは源平の争乱や鎌倉室町時代には興味すら持っていないのではないか。いや、知らないが。
で、私は頼朝・政子を中心とした「歴史ダイジェスト小説」(このブログに載せてある「昇る太陽」みたいなものだ。)を書いてみようかな、と思っているのだが、二人の出逢いが彼ら個人にも歴史的にも幸運なものだったということで「幸運な男と幸運な女」ということで題名を「ラッキーガイ&ラッキー何とか」としようかと思ったのだが、「ガイ(野郎)」に相当する、女性を表す英語を思いつかない。「野郎」に対応するような、女性のたくましさを表す英語が無いものだろうか。少なくとも北条政子はladyではない。むしろ怪物である。

(追記)「安吾史譚」から「源頼朝」の一節を引いておく。私は安吾を小説家としてはさほど評価していないというか、ほとんど読んでいないが、歴史や政治に関する「詩人的直観」の鋭さでは、時代小説作家や歴史学者などよりはるかに優れていたと思う。源頼朝が政治的天才であったことが、下の文章で分かるかと思う。その反対が平清盛以下の平家であり、京都に住んで貴族化し、院政の「気まぐれ」や「陰謀」に一喜一憂し、「天下の政治を忘れた」ために滅亡したのである。院政を「気まぐれ政治」と評したのは卓見だと思う。要は、天下や民のことなど眼中にない、貴族のためだけの政治である。

(以下引用)この後に義経への厳しい言葉が続くが、省略する。

(頼朝は幕府を鎌倉に定め)政治向きの用ではコンリンザイ鎌倉の地から動いたことがない。

以上は当時のガンたる院政の正体を洞察した上での深い思慮からでていることで、院政につきものの気まぐれ政治や陰謀政治を抑え、また、それらの気まぐれや陰謀の渦から常に自分の身を離しておくには、こうすることが唯一の手筋であったかもしれない。(略)
彼の施策は悪に対して厳格であったが、民の生活へのイタワリ、また彼らの安穏な生活を保証することをもって政治の当然な義務の一ツと見てそれに副う施策に絶えず意を用いていたことも、その根底に別に思想というほどのものもないのだが、その代り大地から生えたような安定感がある。(略)
鎌倉幕府の諸政策は概ね独創的で、またそれからの何百年かの武家政治の手本となったものだが、その独創性はかりにそれを着想したブレントラストが他にあったにしても、同時に彼自身のものであったことも否めはしない。

拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析