忍者ブログ

F1はカーレースだけでいい

料理研究家若杉友子さんのインタビューから転載。74歳の元気なおばあちゃんらしい。日の丸弁当こそ健康にいい、という主張もしていて、明治以来の食生活の欧米化が日本人を不健康にしてきた、と述べている。
下記インタビューに書かれているF1種の野菜の件は、日本の食糧安保の面でその危険性が語られることが多かったが、栄養面での危険性についての発言は初めて聞いた。まあ、ただの直観的発言だろうが、たしかに、一株から在来種の何十倍もの実が取れるなら、その栄養分も何十分の一になっていると考えるのは自然だ。
また、塩分の採り過ぎも気にすることはない、というのは、高血圧でありながら塩辛い物が好きな私としては大いに喜ばしい発言だ。そもそも、高血圧の原因など、実は医者でも本当は分かっていないのではないか、と私は疑っている。また、どれくらいからが高血圧で、どれくらいまでなら許容範囲か、ということも年齢相応の変動があるだろう。
私は、常識というものをほとんど信じない人間だが、事が自分自身に関係してくると、つい常識的発言に気弱に従ってしまいそうになる。
もちろん、若杉さんの言葉を信じるかどうかは個々人の自己責任である。しかし私は、専門家の言葉だから信じるとか、素人の意見だから馬鹿にする、という人間のほうが馬鹿だと思っている。専門家の大半は、「専門的常識」を詰め込んだだけの馬鹿であり、その常識なるものは愚民支配や商売の都合のために仕組まれた常識も無数にあるのである。


(以下「JBプレス」より引用)

「また、明治時代の人で食養の元祖と言われる石塚左玄という人がいます。明治維新で日本の食文化が大きく崩れ、日本人の健康が害されることを懸念して『食物養生法』という食物と人間の体の関係を深く研究した人です」
 「その石塚左玄によると食養には次の5原則があります」
食養の5原則とは
(1)食物が健康と幸福の基礎である
(2)ナトリウムとカリウム、陰と陽の2つの拮抗が基本的要素
(3)穀物が人間の一番正しい主食である
(4)一物全体(食物を丸ごといただくの意)の完全な調和のあるものでなければならない
(5)身土不二、三里四方に採れるものがよい
 「石塚左玄は『食育』という言葉を最初に使った人でもあります。また、『食養道歌』というものをつくっています。その中に、春苦味、夏酢の物、秋カラミ、冬は油と合点して食えというのがあります」
 「夏の暑いときは陽性の臓器である肝臓がますます強くなる。だから陰性の食物である酢の物を食べて調和を取りなさいという教えです。このように食べ物の陰と陽は常に意識していないと体に良いと思っていたのに、全く逆ということもあるんです」
若林さんはお塩の効用についても強調されています。しかし、日本ではお医者さんの指導で高血圧予防のためにお塩をできるだけ控えるように指導されています。お塩を取って大丈夫なのですか。
体に十分な塩分がないと病気になりやすい
 「塩梅(あんばい)という言葉があるでしょう。人の体を気遣うときに使いますね。お体の塩梅はどうですか、と。人間にとって塩気のバランスがとても大事なことを言っています。最近、日本人で腑抜けの人が増えているでしょう。みんな塩気が足りないんですよ」
 「お塩をちゃんと取らないと体温が上がらないんです。だから最近の若い人たちには冷え性や貧血、便秘症が増えているんです。そして気持ちも暗くなって覇気がなくなってしまうんですよ」
 「昔の人は1日に30グラムほどお塩をとっていました。陰陽で言えば、塩気を持っている陽性の魚にも陽性であるお塩を振って、それを陽性の火で焼いて陽性の醤油をかけて食べていた。みんな陽性だから、それを食べている人は元気だったんですよ」
 「貧乏人の子沢山という言葉もあるでしょう。たとえ貧乏でもみんな明るく元気で、今の男性のように精子が少ないなんていうことがなかったから元気な子供がいっぱい生まれた。人間の元気の源がお塩であることを再認識すべきだと思いますよ」
 でも、そんなにお塩をとったらやっぱり高血圧が心配でしょう。
高血圧は塩分ではなく肉食に起因する
『体温を上げる料理教室』(致知出版、若杉友子著)
 「高血圧になるのは、お肉を食べ過ぎるからなのよ。お肉をいっぱい食べるとその副作用として甘いものが欲しくなる。これがいけないんですよ」
 「お塩をたっぷり使った味噌や醤油、梅干には体温を上げ、新陳代謝を活発にする作用があります。また造血作用もあるから人間を元気にするんです。高血圧が塩分のせいというのは間違いなのよ」
 「それからこれは大切なんだけど、日本で作られている野菜など多くの食物はその種がF1と呼ばれるもので、1代限りの種になっています。こういう種からは非常にたくさんの野菜や果物が取れます」
 「例えばピーマンなんか1本の苗から300~400個も採れるの。しかし、日本の在来種のピーマンの種から作った苗からはせいぜい数十個しか採れません。工業化された野菜を食べるのは体に良いわけがありません」

拍手

PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
4 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析