私はホリエモンという人間は嫌いだが、この発言は同感である。具体的には、
「今の暗記偏重の受験で学んでいることは、100%意味が無くなる。無駄な時間なんですよ、それは断言します」
という部分だ。当たり前の話で、暗記してそれを出すだけなら機械のほうがはるかに優れているに決まっている。これまでは、その入力や出力に技術者の手が必要だったが、これからはAIが直接に答えてくれるから、素人でもいいわけだ。そうなると、暗記した知識を使うのが仕事のほとんどだった仕事は淘汰される。つまり、暗記中心の学習や受験システムは無意味化するわけである。上級国民や政治(政府)への情実判決や忖度判決がゼロの裁判官なんて最高じゃないかwww
アシモフのSF小説のように、ロボット警察官も未来には登場するだろうが、最初から情実・忖度条件を回路に組み込んだりしてwww (これは相手に身分証明書やID番号を出させることで簡単に実行できる。「あ、下級国民ね、情実の必要なし。即逮捕、あるいは即射殺」www)
(以下引用)
「今の暗記偏重の受験で学んでいることは、100%意味が無くなる。無駄な時間なんですよ、それは断言します」
という部分だ。当たり前の話で、暗記してそれを出すだけなら機械のほうがはるかに優れているに決まっている。これまでは、その入力や出力に技術者の手が必要だったが、これからはAIが直接に答えてくれるから、素人でもいいわけだ。そうなると、暗記した知識を使うのが仕事のほとんどだった仕事は淘汰される。つまり、暗記中心の学習や受験システムは無意味化するわけである。上級国民や政治(政府)への情実判決や忖度判決がゼロの裁判官なんて最高じゃないかwww
アシモフのSF小説のように、ロボット警察官も未来には登場するだろうが、最初から情実・忖度条件を回路に組み込んだりしてwww (これは相手に身分証明書やID番号を出させることで簡単に実行できる。「あ、下級国民ね、情実の必要なし。即逮捕、あるいは即射殺」www)
(以下引用)
実業家・堀江貴文氏(52)が4日までに自身のX(旧ツイッター)を更新し「中学受験」に思うことをつづった。
堀江氏は「未だに中学受験とかに血道を上げてる親ってほんとクソ笑」とバッサリ。
また「俺中学受験組な。変なのと関わらないようにするために受験したよ笑」といい「でも今はさ、N中等部みたいな選択肢あるっしょ。なんでわざわざ受験するの?古いよねって話」ともつづっていた。
堀江氏は昨年11月にもYouTube動画で、AI時代が到来し「頭が良いとか悪いとか、あんまり関係無くなる」と予想しており「今の暗記偏重の受験で学んでいることは、100%意味が無くなる。無駄な時間なんですよ、それは断言します」と語っていた。
PR