忍者ブログ

法被にすればみんなハッピーなのに

「株式日記と経済展望」から転載。
実にダサい制服である。爺臭いし婆臭い。まあ、写真の「モデル」たちの大半がそういう年齢だから、という面もあるだろうが、若い人が着ても、これは爺臭いし婆臭い。スポーツの爽快さ、というものと対極の制服だろう。
ポロシャツにチョッキ(今はベストと言うのか?)やネクタイをプリントする、ということがそもそも貧乏臭い。子供だましである。これが「期待の若手デザイナー」の作品だとすれば、服飾デザインの世界というのも(建築デザイン同様)いい加減なものだ、というのがよく分かる。おそらく、偉い人(先輩デザイナーや政界の大物)のコネで「期待のデザイナー」に引き上げられたのではないか。
「株式日記と経済展望」管理人氏が言うように、「法被」にすれば、安上がりな上に、後々の記念品にもなる。何しろ、どんな服装をしていても、その上から法被を着れば、それで「制服」になるのだから、簡便なことこの上ない。用が済めば、どこででもすぐに脱げて、日常生活に戻れる。汚れたら雑巾にしても惜しくはない。しかも「日本の文化」に基づいたものであり、外国への日本アピールにもなる。
正直言って、この幼児めいた「ネクタイプリントポロシャツ」を着るのは、幼児でも、恥ずかしいと思うだろうが、おそらく、このまま強行されるだろう。私なら、こういう制服を着てのボランティアなど絶対に嫌であり、見るのも嫌である。日本の恥を世界にさらすようなものだ。
なお、(下記記事では省略されているが、)「外国人の評判」を聞いてみると概して好評だとされているが、そりゃあ、日本の公の機関が大真面目にしていることを貶す発言を在日(滞日)外国人がするはずはない。特に、質問を受けた外国人はほとんどが親日家だろうから、心で思っていること(「ダサいなあ」「うわ、恥ずかしいなあ」など)をストレートに言うはずはないのである。
なお、私はここでは「東京オリンピック」が本当に実施されるもの、という前提で語っている。


(以下引用)

新国立競技場やボランティアの制服があまりにもダサくて世界に恥をさらすものになる

2015年07月14日 | 経済

新国立競技場やボランティアの制服があまりにもダサくて世界
に恥をさらすものになる。クールジャパンは何処に行った?

2015年7月14日 火曜日

2020東京五輪は世界に恥をさらすためのものか?

ダサすぎ? 東京五輪「おもてなし制服」、ネットで酷評 7月14日 朝日新聞


東京五輪に向けて、外国人観光客を案内するために生まれたボランティアチーム「おもてなし東京」。期待の若手デザイナーを起用した制服がネット上で「ダサい」と酷評されてしまった。なんで、そうなっちゃったのか。

 「東京の誇りを担い、魅力を世界に発信してほしい」。6月19日に都庁であったボランティアたちの出発式で、舛添要一知事は約40人を笑顔で送り出した。知事が昨年韓国ソウルを訪れた際、赤い制服のボランティアが外国人の道案内をしているのを見たのが、きっかけだった。

 東京の制服は白地のポロシャツ。青いベストとストライプのネクタイを着用しているように見えるが、実際はプリント。帽子の水玉のリボンは、日の丸のイメージ。ポロシャツは1600枚、帽子とカバンは50個用意したという。

 ところが、この制服がお披露目されると、ネットからは否定的な声が相次いだ。「残念すぎる」とまとめサイトに出たり、ツイッターで「都がデザインに口出ししたのでは」と深読みされたり。「和服のほうが良かった」との意見や「逆に目立つからいい」との声も。写真週刊誌は見開きで「ダサすぎないか」。さんざんな反響に、都の担当者は「ボランティアの士気が下がってしまう」と心配する。

 デザインしたのは10人が参加したコンペを勝ち抜いた藤江珠希さん。英国のブランド、アレキサンダー・マックイーンで修業し、現在は自分の名を冠したブランドを手がけている。「人混みでもパッと目に付くことが大事。五輪のイメージに合う白、赤、青を基調に、ネクタイとベストはおもてなしと礼儀正しさを出したかった」と言う。

 制服を見たデザイナーのドン小西さんは「日本を象徴する“カワイイ”を採り入れ、未来を感じさせる」と好意的。ただ、斬新なものには違和感も伴う。「発表の場に藤江さんを同席させ、デザインの意図を話してもらえば、騒ぎにはならなかったのでは」と話す。



新国立競技場2520億円をゴリ押ししたのは誰か 7月11日 ダイアモンドオンライン


私は思う。いったい誰がこんな滅茶苦茶なプランをゴリ押ししたのかと。

 テレビ東京の『午後のロードショー』は今年二〇年目を迎えるが、今月の特集は「サメ」だ。残念なことだが、日本には「サメの脳みそ」と揶揄された元総理がいる。森喜朗氏だ。東京オリンピック・パラリンピックの実現には、ITを「イット」と読んで笑われたサメ頭の暗躍があるとも言われているのだ。

 〈当初、五輪招致への再挑戦に消極的だった石原氏を口説き落としたのが森氏だった。スポーツジャーナリストの谷口源太郎氏は、「そこには森氏のしたたかな計算があった」と指摘する〉

 「森氏は日本ラグビー協会の会長を長く務め、二〇一九年に日本で開催されるラグビーW杯招致に尽力していました。彼の狙いはまさにラグビーW杯の会場として新国立競技場を建設することでした。ラグビーW杯は準決勝と決勝の会場は集客人数八万人以上が望ましいとされているのですが、ラグビーW杯のために新国立を主張しても世論は動かせない。そこで、東京五輪のメインスタジアムにすることを口実にしたのです」

 そして、こんなバックグラウンドも。

 「石原氏が再立候補の狼煙を上げた日本体育協会とJOCの一〇〇周年事業のレセプションは、森氏自ら実行委員長を務めていました」

 新国立競技場建設を既定路線としたのは、JSCが新体制になってからのことだ。

 「新理事長に就いたのはラグビー協会の理事・河野一郎氏でした。彼は筑波大の教授で、五輪やラグビー代表のチームドクターでもあったドーピングの専門家。英語が堪能で弁も立つことから、森氏の強い意向で二〇一六年の五輪招致委員会の事務総長に選ばれた」(スポーツ紙記者)

 が、彼が力を入れたのはラグビーW杯招致のほうで、二〇一六年の五輪招致には失敗する。

 「ラグビーW杯招致にばかり熱心で、IOC委員にアタックできるチャンスをみすみす逃していたと招致委員会内部からも批判の声があがっていました。それなのに招致失敗の責任をとるどころか、スポーツ行政の鍵を握るJSCのトップに就任したので、周囲も驚いていました」

 森喜朗氏の狙いがラグビーW杯の開催にあり、そのためにまずオリンピック・パラリンピックの東京開催を実現させ、JSCの理事長に息のかかったラグビー協会の理事をスライド就任させる。そして、W杯の準決勝・決勝戦を行なうため、八万人を収容できるよう国立競技場新しく建て替えさせた――、とすれば、森氏はたいしたマキャベリストではないか。(後略)



(私のコメント)
私の本職は不動産賃貸業であり、ビルやアパートを自分で設計して建てました。そこでは総工費がいくらかかるかが一番の問題であり、いかに安い費用で設計や資材を考えて行きます。基本設計が拙ければ、後で気がついても後の祭りとなり、修正が効かない。

新国立競技場にしても、デザイン最優先であり機能性や経済性や実用性ではザハのデザインでは対応が出来ない。つまりデザインの為のデザインであり、建築物や飛行機や自動車や電気製品に至るまで機能性を徹底的に追求したうえで機能美が出てくる。

ファッションにしても、機能性を徹底的に追求して経済性を加味して考えるべきであり、デザインの為のデザインでは不自然さが出てきて美しくは無くなる。ジーンズにしてもTシャツにしても機能性から作られたものであり、もともとは作業着だった。

東京都がオリンピックの為にボランティア用の制服を作ったそうですが、酷いデザインであり趣味が悪い。誰もあの制服では着ようとは思わないだろう。升添東京都知事の発案ですが、いったい誰が決めたのだろうか。コンペを開いて決めたという事ですが、数人の有識者が会議で決めたのでしょうが、有識者会議や諮問員会方式では限界がある。

これだけネット化社会になったのだからもっとオープンにしてネット投票で決めるようにした方が良いのではないかと思う。法律などは専門家でなければわからない部分があるが、建築デザインやファッションなどは専門家でなくとも、どれがいいかは判断できる。

先日はガンバ大阪新スタジアムを紹介しましたが、予算に制限のある方が結局はいいデザインの建築が出来る。4万人規模の観客席が屋根で覆われる競技場が140億円で建てられましたが、徹底的に機能性が追及尽くされたデザインであることが分かる。むしろザハのデザインした国立競技場よりも美しい。

東京都のボランティアの制服にしても目立つことは大切だがチンドン屋であっていいのだろうか? シャツにしても帽子にしても趣味が悪すぎる。誰があの制服を着てボランティアになるだろうか? コンペと言う名の有識者会議や諮問委員会で決めたのだろうが、ある程度は候補を絞ってネット投票などで決めればいいと思う。

新国立競技場にしても「株式日記」では伊東豊雄の作品が良いと書きましたが、開閉式屋根もシンプルでないとメンテナンスが難しい。スタジアムも陸上競技とサッカーとコンサート会場にそれぞれ変更できるようになっている。

東京のボランティアの制服にしても暑い真夏だから、祭りの時に着る法被でもいいのではないだろうか。帽子なども野球帽を元にオリンピックのロゴを付けるだけでいいだろう。法被なら300円程度で作れる。2ちゃんねる等を見てもこのような意見が多い。とにかくコンパクトなオリンピックと言うコンセプトは消えてしまって、予算ばかりが大規模化している。


拍手

PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析