忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

笑顔と人格

さて、この4人の顔を見てどう感じるだろうか。不細工顔だが、笑顔が可愛いから善良な若者なのではないか、と思う人が大半だと思う。実際、善良なのかもしれない。しかし、善良でも性欲に駆られて犯罪行為をするというのは若者にはよくあることだ。
笑顔(愛嬌)というのは人間関係の良い武器になるもので、太宰治はその作品の中で、自分は子供のころに「お前は不器量だからせめて愛嬌を良くしなさい」と言われた、と書いている。まあ、本当か嘘かは分からないが、笑顔は相手の警戒心をゆるめる効果があるのは明白だろう。
ちなみに、プーチンの子供のころの写真には笑顔で写ったものがひとつも無いらしい。いかにもプーチンらしい気がする。意味もなく(あるいは戦略として)笑顔を作るということの偽善性が嫌だったのではないか。
 
 

拍手

PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析