忍者ブログ

「嘘」に対する日本人の態度

山本七平の対談集「日本教の社会学」は面白い本で、いろいろ啓発されるところがある。
その中で、第二次大戦時に米軍の捕虜になった山本七平が米兵から「進化論」を教えられ、「そんなの日本では中学生でも知っている」みたいな反応をすると、その米兵から「それなら、お前たちが『現人神』と言っている天皇が猿の子孫だと認めるのか」と言われて虚をつかれた思いになった、という趣旨の話があって、なかなか面白く思った。
で、私が思ったのは、日本人のほとんどは「天皇は現人神である」ということをそのまま信じたのではなく、一種の比喩として受け止めていたのではないか、ということだ。「神である」ことと「神のような存在である」ことの間には巨大な開きがある。しかも、欧米人の考える神(一神教の神)と日本の神(八百万の神)の間にも巨大な開きがある。
そもそも、当時の日本人でも記紀神話を頭から信じていたのは幼い子供くらいのもので、大人になればたいていの人は「これは象徴的な話だろう」と受け止めていたのではないか。まさか、記紀神話を「事実の記述だ」とは思わなかっただろう。ただ、それを事実であるかのように言い立てる勢力があったのも確かだろう。
要するに、普通の理解力を持つ大人であれば、人間がそのまま神様であるなどと信じるわけがないが、ただ、日本的には「角を立てる」のを好まないから、一部勢力が天皇の神格化をするのに特に反対するまでもない、と考えたのではないか。それこそが日本人の宗教への普通の態度だと思う。
つまり、日本人は何かが嘘だと分かっていても、その嘘が自分の生活に特に関係なければそれが嘘だとわざわざ指弾しないのである。
だから、(急に今現在の話になるが)新コロ詐欺が嘘だと分かっていても、それに異を立てないという人が多いのではないか。

拍手

PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

11 2024/12 01
S M T W T F S
28
29 30 31

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析