忍者ブログ

PTAに存在意義はあるのか

ふと、「PTAって、無くなって誰が困るのだろう」と思って、調べると、同じ考えの質問があったのでヤフー質問箱から転載する。ネット時代は便利である。
PTAもいろいろ、考え方もいろいろのようだ。
まあ、概して、PTAが無いと困る、という人たちより、PTAのために困っている、という回答者の方が、明らかに切実である。つまり、メリットとデメリットの比は3:7くらいの感じではないか。1:9かもしれない。



(以下引用)長いので全部は載らないかもしれない。その場合はカットする。


PTAというものは、何かの役に立っていますか。無いと困るものですか。この少子化の...


  • はてブ




  • 知恵コレ


babakurouさん


2010/12/1613:04:22



PTAというものは、何かの役に立っていますか。無いと困るものですか。この少子化の時代に、政府も苦しい財政の中で子供手当てを搾り出しているというのに、親の世代に対して勤労奉仕を強いているのが納得行きません


独立行政委員会である教育委員会は、PTAの人数を自分たちの力の源泉として、市長に対抗しようとしているのでしょうか。それ以外に何か、無理やりにPTAを存続させる理由はあるでしょうか。
PTAは、加入の申請をするわけでもないのに、自動的に加入させられ、強制的に勤労奉仕の順番が回ってきてしまいます。しかも、ほとんど意味のない作業に時間だけ拘束され、それをこなすために、仕事を辞めた母子家庭の母親がいます。
こんなことで少子化にブレーキがかかるはずがありません。どう思いますか。


閲覧数:
965
回答数:
9

違反報告


ベストアンサーに選ばれた回答

2010/12/2021:35:29



子供の通っていた小学校(公立)にはPTA組織はありましたが、参加・活動は自由でした。会費を(沢山)払う、全然払わないも自由。学校としての対外的な行事に参加する会長・副会長はいましたが(連続で引き受けてくれた方もいました)、役員というのは無し。『クラス内の緊急連絡係』『美化・緑化係』『図書係(児童用・PTA用)』『学校新聞係』『登下校安全指導係』などの活動がありましたが、全て有志。だから、必要に応じて『係』も活動人数も増えたり減ったり。食中毒がきっかけで「『給食を改善する係』が出来て毎月試食会をやったことも・・。保護者(P)だけでなく教師(T)も有志が参加できるように配慮したり、地域の方々が参加できる企画もありました。
今だ「貧乏くじを引いた人たちが去年と同じ活動を黙々とやる。」「子供を人質にとられてるから我慢する。」なんていう話を聞くと、学校という誰も責任を取りたがらない閉鎖社会では、教師も親もなかなか変われないのかな?なんて思ってしまいます。


質問した人からのコメント

2010/12/23 05:24:19



ご回答ありがとうございました。うちのPTAのようでないところもあるんですね。ひょっとすると、最後の4行の部分を、だれかから聞きたかったのかもしれません。でもまだちょっと残っているような感じです。



  • はてブ




  • 知恵コレ


このQ&Aで解決しましたか?質問する


閉じる


ベストアンサー以外の回答

1〜5件/8件中


並び替え:回答日時の
新しい順
|古い順

2010/12/1620:44:41




PTAするために仕事をやめる?よっぽどどうでもいい仕事してたのかな?と思いますけど。
役員をよくしましたが学校の教育方針や地域との関わり方、自分の子供以外の子供や親御さんとの交流など楽しかったです。何もしない方、来ても片付けすらせず帰る方は「子供にも子供の教育にも関心がないのかなあ」という印象がありました。
ちなみにずーっとフルタイム勤務です。



ayj7xsxさん


編集あり2010/12/1617:03:01



うちのPTAは、学校に対する発言力が大きいです。保護者の要望をどんどん学校へ伝え、実際に改善させています。学校と対等な関係です。存在意義を感じます。そしてPTA役員の仕事の内容や、役員選出の方法、役員免除世帯の設定など新しく決めなおし、昔どおりのPTAを継続するのではなく、現状に合ったPTA作りをしています。ひとり親世帯は、役員免除の対象になっています。
不満があるなら、愚痴るのではなく、PTAを変える働きかけをするべきでは。
同じ気持ちの人たちが周りにいるはずです。


2010/12/1616:19:50



PTA自体は学校と親との繋がりのためにも必要だとは思いますが、内容が問題だと思います。
昔と違い、専業主婦の割りあいは減り、また母子・父子家庭は増えています。自営業や専業主婦、パート勤めなら、役員の仕事で月に1~2回、学校に行くのも生活に支障はでませんが、これが正社員ではそうもいきません。
学校によって違うと思いますが、私の子供の小学校では8~24日も年間で学校に行ってPTAの仕事をしなくてはなりません。
担当する役員の仕事によっては、平均して月に2回も行かなくてはなりません。それに加えて授業参観に個人懇談、発表会に合唱コンクールもあります。うちは下がまだ保育園なので、保育園の保育参観、個人懇談もあり、どう考えてもPTAの役員になるのは無理です。月に2~3回も子供が理由で休める会社なんてあるのでしょうか?有給も年間で20日としたら、有給も足りません。さらにうちの学区では、朝の子供の登校時に交通量が多い横断歩道は、親が交代で立哨当番で立ってます。それが少子化で子供の数が減ったことにより、参加できる親の数も当然減り、3週間に1回当番がまわってきます。3週間に1度、仕事には遅刻となってしまいます。働く母親にとって、いくらなんでも負担が大きすぎます。
子供の為にできることはしたいとは考えていますが、せめてPTA会合は、3~4ヶ月に会1回くらいならできると思います。この時代にあったPTA活動になる日がくるのはいつのことやら・・・。質問者さんがおっしゃるように、子供がいても仕事がしやすい環境にしてくれなければ、いくら子供手当を増額したところで、少子化にストップがかかるはずありませんよね。



fustunokoさん


2010/12/1616:07:44



学校の先生は、地域の事情を知りません。

ですから、手綱の意味もあるようです。

以前PTAをしていた人が、

『学校側に好き勝手なことをされたら困る。』と言っていました。


2010/12/1614:03:52



子どもが三人いるので、一度位は役員を…との事で、役員をした経験があります。この地域は、ある特定宗教の会員が大変多く住む地域で、毎年重要ポストは、その会員の有名な方々が、次々と暗黙の了解のうち決まり、同じ様な顔触れで行われています。私は宗教に属していないので、ある意味自由な意見が言えましたが、属していらっしゃる方は、理不尽な会則改正なども右へ習えで、意見はせず、ただいるだけの存在でした。ある意味〇〇〇会附属小学校の如く、公立小学校でありながら、PTA、教職員の半分以上が宗教会員、校長までもです。反対意見をすれば、水面下で有る事無い事様々な噂を流され、まるで人間失格の様なレッテルを貼られ二度と表舞台には出てこられない工作をされます。元会長は無能な上セクハラ、児童虐待…で不適格者だから二度と関わらない様に、この事を周りに知らせて欲しいと言われました。
どんな状況か想像出来ますか?そんな学校があり、そんなPTAがあります。呆れてます。ですから、PTAにも学校にも期待はしていません。


拍手

PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
8
26 28 30
31

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析