「あられ」を売る店に、「あられもない姿」の売り子さんを置くのはどうだろう、と思いついたのだが、その「あられ」はどういう意味だ、と疑問が湧いたので調べてみた。何年生きてきても知識のブラックボックスというものはある。
しかし、ネットはやはり便利だ。
(以下引用)
しかし、ネットはやはり便利だ。
(以下引用)
あられもない姿の「あられ」ってどういう意味ですか?
ベストアンサーに選ばれた回答
ID非公開さん
2005/10/721:18:48
あられ‐も‐ない - 国語辞書(大辞泉) [ 和英辞書 ] ダイレクト検索
[形]あられもな・し[ク]《動詞「ある」の未然形に可能の助動詞「れる」が付いた「あられる」の名詞形「あられ」に、係助詞「も」、形容詞「ない」が付いてできた語。ありうべくもない、の意》1 あるはずがない。考えられない。とんでもない。「―・い疑いをかけられる」2 そうあってはならない。ふさわしくない。はしたない。特に、女性の態度や振る舞いについていう。「―
PR