忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

花の雨

雨音を聞きながらひと眠りし、起きてもまだ柔らかな雨音がしていたので、寝床の中で句をひねってみたが、例によって何の曲も無い句しか思い浮かばない。まあ、私の場合は「ひねる」よりも、むしろ素直な表現が好みなので、曲が無いのは当然ではある。


雨音や 寝床で惜しむ花の末(夢人)


春の寝床と言えば、孟浩然の「春暁」を連想するわけで、ついでに、あの漢詩を俳句化してみようと考えたが、あれは道具立てが多いので、エッセンスだけを強調してみた。


鳥声や 春あけぼのの 心地よさ(夢人)






(夢人追記)このツィートにまったく同感。教養とは、外部との交渉の道具ではなく、自分自身を常に楽しませる「心の愛玩品」だ、と私は思っている。無くても困らないが、あると人生が1.5倍は楽しくなる。



             さんがリツイート

スーパーの惣菜コーナーで「春は揚げ物」というポップを見て笑えるのが教養だと教わった。


拍手

PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析