「日刊ゲンダイ」電子版から転載。
まあ、NHKの朝ドラなどどうでもいい、と思っている人も多いだろうし、見ていない人の方が圧倒的に多いとは思う。しかし、ドラマとしては前作の低能ドラマ「梅ちゃん先生」の数段上であるのに、NHK視聴者の好みには合わない、ということで視聴率が取れていないのは気の毒なので、擁護論を書いておく。
もちろん、「遊川和彦作品」としては最上位の作ではないと思う。NHK放映作品という限界もあるだろう。だが、腐っても遊川和彦作品、というレベルはキープしており、「見て気持ちがいい」かどうかは別だが、面白いことは確かだ。
その「見て気持ちいい」かどうか、というのが実はNHK朝ドラとしては大事なポイントで、それも芸術観賞力の低い善男善女のレベルで受けるかどうかが問題なのである。
まあ、電通の「B層」発言みたいな差別意識丸出しの意見で済まないが、芸術(と言うとお高くとまった感じだが)を理解する能力にはもの凄い個人差があるのである。で、NHK視聴者の、その最大公約数は、偏差値で言えば35くらいだろう。NHKに限らず、そのレベルに相当する作品が大衆受けし、ベストセラー、ヒット作品になる、と一般的には言える。
では、遊川和彦の「家政婦のミタ」があの視聴率を取ったのはどうなる、と言われるかもしれないが、あれは「雪崩現象」である。その面白さの情報が回を追うごとに広まり、最終回でちょうどピークに達したわけだ。
だが、NHKの朝ドラ視聴者層は、ふだん漫画も見ないような層である。そこに漫画的面白さを持った作品を提供しても、口に合わないのは当然だ。
言わば、戦略的ミスであり、そのミスの危険性は、あるいは作者は最初から分かっていて賭けに出たのかもしれない、と私は思うのである。
この「失敗」(まだ結論は出ていないが)が、遊川和彦のキャリアの傷にならないでほしいものである。
ついでに言うと、夏菜なんてタレントは、その存在すら私は知らなかった。潰れるも何も、それほどのキャリアも無いのだから、これで潰れるようならその程度の才能だ、というだけのことである。
(以下引用)
「ミタ」脚本家に潰される夏菜
【芸能】
2012年11月7日 掲載
NHK朝ドラ「純と愛」でヒロインに抜擢されたものの…
NHKの朝ドラヒロインが批判の矢面に立たされている。「純と愛」で熱演中の夏菜(23)だ。
初回視聴率19.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)とまずまずの出だしだったが、最近は16%台の回もあるなど下降気味。が、数字以上に朝ドラ愛好家の“ヒロイン批判”が加速し、「口の利き方がひどい」「ギャーギャー騒々しい」「イライラする」と一般紙の読者欄でも取り上げられ、散々なのだ。
“生みの親”は脚本家の遊川和彦(57)。最終回で40.0%の視聴率をたたき出した「家政婦のミタ」(日本テレビ)や、「さとうきび畑の唄」(TBS)で文化庁芸術祭大賞、「女王の教室」(日テレ)で向田邦子賞を受賞した自他ともに認める実力派だ。
その辣腕をNHKが2年越しで口説き落とし、実現したのが今作。だが、放送評論家の松尾羊一氏は、「意気込む制作側とお茶の間に、大きな温度差を感じる」と語る。
「ド根性が売りの異色ヒロインが主役の『カーネーション』は広く共感された。それに続き、大阪放送局が遊川氏の手腕をもって“朝ドラの伝統をブッ壊してやろう”と意気込んだのでしょう。でもいかんせん、朝ドラが長年作り上げてきたヒロイン像とかけ離れ過ぎている。素直で清純でけなげという王道路線だった『梅ちゃん先生』の後だけに、ギャップも大きい。予定調和を好む朝ドラファンには刺激が強いのでは」
遊川は週1ペースで現場へ足を運び、夏菜の演技指導にも当たっている。「たらたら(セリフを)言いやがって」「技術がない」「苦労すればいい」と容赦なくダメ出しする様子が、NHKのドキュメンタリー番組で取り上げられていた。
前出の松尾氏は「朝ドラの歴史を覆したいという遊川氏の本気度がうかがえます」と言うが、矢面に立たされるのは夏菜だ。保守的な朝ドラファンとスパルタ脚本家にはさまれて、潰れなければいいが……。
まあ、NHKの朝ドラなどどうでもいい、と思っている人も多いだろうし、見ていない人の方が圧倒的に多いとは思う。しかし、ドラマとしては前作の低能ドラマ「梅ちゃん先生」の数段上であるのに、NHK視聴者の好みには合わない、ということで視聴率が取れていないのは気の毒なので、擁護論を書いておく。
もちろん、「遊川和彦作品」としては最上位の作ではないと思う。NHK放映作品という限界もあるだろう。だが、腐っても遊川和彦作品、というレベルはキープしており、「見て気持ちがいい」かどうかは別だが、面白いことは確かだ。
その「見て気持ちいい」かどうか、というのが実はNHK朝ドラとしては大事なポイントで、それも芸術観賞力の低い善男善女のレベルで受けるかどうかが問題なのである。
まあ、電通の「B層」発言みたいな差別意識丸出しの意見で済まないが、芸術(と言うとお高くとまった感じだが)を理解する能力にはもの凄い個人差があるのである。で、NHK視聴者の、その最大公約数は、偏差値で言えば35くらいだろう。NHKに限らず、そのレベルに相当する作品が大衆受けし、ベストセラー、ヒット作品になる、と一般的には言える。
では、遊川和彦の「家政婦のミタ」があの視聴率を取ったのはどうなる、と言われるかもしれないが、あれは「雪崩現象」である。その面白さの情報が回を追うごとに広まり、最終回でちょうどピークに達したわけだ。
だが、NHKの朝ドラ視聴者層は、ふだん漫画も見ないような層である。そこに漫画的面白さを持った作品を提供しても、口に合わないのは当然だ。
言わば、戦略的ミスであり、そのミスの危険性は、あるいは作者は最初から分かっていて賭けに出たのかもしれない、と私は思うのである。
この「失敗」(まだ結論は出ていないが)が、遊川和彦のキャリアの傷にならないでほしいものである。
ついでに言うと、夏菜なんてタレントは、その存在すら私は知らなかった。潰れるも何も、それほどのキャリアも無いのだから、これで潰れるようならその程度の才能だ、というだけのことである。
(以下引用)
「ミタ」脚本家に潰される夏菜
【芸能】
2012年11月7日 掲載
NHK朝ドラ「純と愛」でヒロインに抜擢されたものの…
NHKの朝ドラヒロインが批判の矢面に立たされている。「純と愛」で熱演中の夏菜(23)だ。
初回視聴率19.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)とまずまずの出だしだったが、最近は16%台の回もあるなど下降気味。が、数字以上に朝ドラ愛好家の“ヒロイン批判”が加速し、「口の利き方がひどい」「ギャーギャー騒々しい」「イライラする」と一般紙の読者欄でも取り上げられ、散々なのだ。
“生みの親”は脚本家の遊川和彦(57)。最終回で40.0%の視聴率をたたき出した「家政婦のミタ」(日本テレビ)や、「さとうきび畑の唄」(TBS)で文化庁芸術祭大賞、「女王の教室」(日テレ)で向田邦子賞を受賞した自他ともに認める実力派だ。
その辣腕をNHKが2年越しで口説き落とし、実現したのが今作。だが、放送評論家の松尾羊一氏は、「意気込む制作側とお茶の間に、大きな温度差を感じる」と語る。
「ド根性が売りの異色ヒロインが主役の『カーネーション』は広く共感された。それに続き、大阪放送局が遊川氏の手腕をもって“朝ドラの伝統をブッ壊してやろう”と意気込んだのでしょう。でもいかんせん、朝ドラが長年作り上げてきたヒロイン像とかけ離れ過ぎている。素直で清純でけなげという王道路線だった『梅ちゃん先生』の後だけに、ギャップも大きい。予定調和を好む朝ドラファンには刺激が強いのでは」
遊川は週1ペースで現場へ足を運び、夏菜の演技指導にも当たっている。「たらたら(セリフを)言いやがって」「技術がない」「苦労すればいい」と容赦なくダメ出しする様子が、NHKのドキュメンタリー番組で取り上げられていた。
前出の松尾氏は「朝ドラの歴史を覆したいという遊川氏の本気度がうかがえます」と言うが、矢面に立たされるのは夏菜だ。保守的な朝ドラファンとスパルタ脚本家にはさまれて、潰れなければいいが……。
PR