忍者ブログ

生きる道具としての「道教」

前に書いた、司馬遷による道教解説を、見やすく整理しておく。先に、儒家との対比や私の補足などの部分をカットし、後で道教思想を箇条書きにする予定だ。長くなるようなら、箇条書き部分は別記事にまとめるかもしれない。




道家は、精神を内に集中して外の誘惑に惹かれず、無形の自然法則に合致するように行動し、無欲になることで万物あるがままに満足することを教える。
道家の道というのは、陰陽家の説く宇宙の循環法則により、儒家墨家の善いところを採り、名家法家の要点をつかんで、時世につれて移行し、対象に応じて変化する。風俗を改め、実地に施行する場合、当たらないところがない。その本旨は簡約で、守りやすい。仕事は少なくて効果は多大である。
道家のいう大道の要旨は、強気や欲望をなくし、知恵を捨てることにある。


道家は無為である。同時にまた『為さざるなし』ともいう。その実質は行ないやすいものであるが、そのことばは理解しにくい。
その道は、虚無を本体とし、因循(自然に任せる)を作用とする。固定した姿勢とか一定の形態とかがない。されば万物の本質を極め、相手の物に即応した形を取る。
法はあるけれど、一定の法はない。時勢に沿って仕事をする。尺度があるとはいえ、固定した尺度はない。相手の物に応じて進退する。されば、『聖人は巧みあらず、時の変をこれ守る』という。虚とは道の本質である。因とは君の大綱である。〔君主自身は己れを空しくし、万民の心のままに因るのが政治である〕

群臣が集まって来れば、各自その正体を示させるがよい。すなわちそのことばに実績が伴うものは、これを正言という。ことばに実績が伴わないものは、これを空言という。空言を聴き入れねば、悪事は生じない。賢愚はおのずと区別され、白と黒はこれで現われる。臣下を使おうと思えば、思いのままに使える。いかな事でも成らぬものはない。こうしてこそ、かの混沌とした大道に合致する。




およそ人が生きているのは、精神のおかげである。精神のよりかかるところは、肉体である。精神はひどく働かせれば、すり切れる。肉体はひどく動かせば、こわれる。肉体と精神が分離すれば死ぬ。死んだ者は二度と生き返らない。離れた者はもう一度くっつけられない。これで見ると、精神は生の根本である。肉体とは生の道具である。

以上をまとめると、こんな具合だろうか。

1:無欲。無欲であることで万物に満足する。
2:柔軟性。何事にも固着せず、外界の変化に対応する。
3:知恵を捨てる。理屈や我意にこだわらず、直観的に当否を判断する。
4:無為。精神や肉体を浪費しない。
5:虚無と因循。(2と同じ)
6:法や尺度に固着しない。(2と同じ)
7:言語に騙されず、実態と照合して判断する。
8:己の精神と肉体が生の本体であることをよくわきまえる。(4と同じ)


以上のようにまとめると、実にその本旨は簡約で、守りやすい。仕事は少なくて効果は多大である。」ことが分かる。上記の箇条書きも、5つに絞られるわけだ。7は組織の長の話だが、メディアリテラシーの話と考えれば、現代にも即応する。ただし、5の「因循」は、解説の中にあるように「自然に任せる」意味だが、現代人にとっては「姑息因循」と取られかねず、注意が必要な用語である。「虚無」も同様だ。
いずれにせよ、これは現代人の処世術にもなり、精神衛生法にもなり、「現代的仙人」になる道でもあり、下にいる人間への教えにも組織の長としての指針にもなりうる、まさに万能の教えではないだろうか。
特に、あまりにも変化が速く、固定したものへの信頼性の無い時代においてこそ、「無欲と柔軟性と直感的判断」はこれまでの「合理性」や「理屈」や「伝統(知識を絶対視した固定的教育内容)」よりも有効な「生きるための道具」になるように思う。(武器と言わず道具と言ったのは、道具とはまさに「道の具え」であるからだ。道教とは「道の教え」なのだから。)

「無欲・柔軟性・直観的判断」と、私は道教の本質を3つにまとめたが、実は道教の本質を一言で言った言葉もある。それが「無為自然」である。

道教は「水」と「幼児」に象徴される。幼児のように、何も心配せずに生き、「大人」の賢しらを捨てること、水のように融通無碍であることだ。




拍手

PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析