忍者ブログ

風の中の鳥 15

第十四章 賭け試合

 パーリャの町の、王宮の前の広場は市内の目抜き通りでもあり、広場を囲むように多くの商店が並んでいる。商店とは言っても、その大半は露店に毛が生えたくらいの小屋である。その中で、マリアの父アキムの店は辺りを圧倒する大きなものだった。
 扱っている品は、貴族や王族の為の武具や装飾品で、目の玉が飛び出るほどの値段の物ばかりである。その中で、フリードの目を引いた品が一つあった。
 それは一振りの剣である。造りは地味で古風な物だったが、その佇まいに心を引かれ、フリードはアキムに頼んでその剣を手に取らせて貰った。
 鞘から剣を抜くと、錆止めに油の塗られた刀身は、薄青く光っている。当時の剣はほとんどが両刃の直刀だったが、これは東洋風に湾曲した片刃の刀である。突くよりは斬る事を主眼とした刀だ。おそらく、ビザンチン帝国の近辺から渡ってきた物だろう。刃は厚手で、重さを軽減するために刀身の中心線に溝が掘られ、拳二つ分の握りの下には、重さの釣り合いを取るために玉がついている。どちらかといえば無骨な感じの剣である。
「いい剣だな。これなら、鎧に当たっても刃こぼれしないだろう」
 そばでフリードの様子を見ていたジグムントが声を掛けた。
「刃こぼれどころか、鎧でも叩き斬ることができますよ」
 アキムが笑いながら言った。
「馬鹿を言え。そんな剣は、この世に存在しない」
「まあ、それが本当かどうかは分かりませんがね。私にこれを売った男は、そう言っていました。何でも、普通の剣と違って、中に軟鉄の芯を入れ、その外側を鋼で何重にもくるんで叩き上げた物らしいです。だから、滅多なことでは折れませんよ」
「そいつは珍しい代物だな。で、幾らだ」
 ジグムントの言葉に、アキムは首を傾げた。
「まあ、五百金といったところですかね」
「おいおい、そいつは馬鹿げた値段だぜ。剣の相場は、金貨五枚から十枚といったところだ」
「私の所で扱う品で、百金以下の品はありませんよ。だが、そいつはフリードさんに差し上げましょう。ずいぶんお気に入りのようだから」
 フリードは、アキムの言葉に大喜びした。この剣が無闇に気に入って、手放し難く思っていたからである。
「わしは、こいつが欲しいな」
 ジグムントは図々しく、傍にあった戦斧を手にとって言った。斧と言っても、短い槍の先に小さな斧の刃を付け、その後ろにハンマーのついた物で、槍、斧、ハンマーの三つの働きができるものだ。つまり、先端の槍で刺す、ハンマーで殴る、斧で斬るという欲張りな機能を持った戦の道具だ。通常の戦斧と違って、持つ部分が、後ろに行くに従って太くなり、重心バランスが工夫されて、持ち易く、握り易く、手からすっぽ抜けないような工夫がしてある。全体の重さを考えて、戦斧本体は固い木で出来ているが、その周りに鉄のバンドが張られていて、相手の剣などで切られたりしないようになっている。
「いいですよ。そいつは安いです。二百金ですが、もちろん只で差し上げます」
 フリードとジグムントは、お返しに、自分たちの持っていた予備の武器や防具をアキムに渡そうと申し出たが、アキムは笑って首を横に振った。
「武器は、あなたたちの方が、これからいくらでも必要になるでしょう。頑張って、もっと兵士を増やしてください。たった五人では、戦には出られませんよ」
 (後の話で、この武器が意味を持ってくるなどと思わないで頂きたい。これは、作者の武器に対する偏愛が書かせた意味のない描写であり、話とのつながりは無いのだから。)
アキムに言われるまでもなく、フリードとジグムントは毎日のように兵士を物色していたが、これはという人物にはなかなか会えなかった。
 フリードは、エデール州のイヴリン公に仕えていたというライオネルという騎士に心を引かれていた。彼の寡黙な態度や真面目そうな顔が、信頼できそうに思えたのである。
 しかし、酒場でアルフォンスに彼の話を聞いた時以来、ライオネルは姿を見せなくなっていた。いったいどうしたのだろう、とフリードは心に掛かっていたが、とりあえず彼の事は忘れて、他の兵士候補者を探すことにした。フリードは自分の部隊を烏合の衆にするつもりは無かった。兵士の数は少なくても、一騎当千の強者を集めれば、大部隊に匹敵する。そういう部隊を作りたかった。しかし、そんな勇者、強豪がそのへんにごろごろしているわけではない。
「こいつは一工夫しなけりゃあならんな。このままではいつまで経っても兵士が集まらん」
 ジグムントがフリードに言った。
「賭け試合をやりましょう。それで、力のある騎士を見つけるのです」
 フリードの言葉に、ジグムントは頷いた。
「そいつはいい考えだ。だが、誰が相手をする」
「我々五人が、交替でやるのです。賞金は、五百金」
「そいつは、大金だな。大型金貨でも五十枚か。アキムから貰った金の半分だ。百金でも十分だろう」
「いや、これくらいでないと、評判にはなりません。パーリャ近辺の強豪を呼び寄せるためです」
「だが、負けたら只取られだぞ」
「仕方がないでしょう」
 ジグムントは、改めてフリードを見直すような顔つきになった。こいつは、自分よりも、将としての器かもしれんと思ったのである。普通の人間なら一生かかっても使い切れないような千金もの大金を手にして、その半分を危険な賭けに使おうというのは、相当な度胸である。
「よし、分かった。ただし、一人を相手に五百金ではなく、我々五人全員を倒せば五百金ということにしよう」
「それで挑戦する者が出てくるでしょうか」
「出てくるさ。強い騎士というものは、自惚れも強いものだ。自分は十人力、百人力くらいのつもりでいる。また、それくらいでないと、戦で死に物狂いの働きはできんものだ」
 こうして、王宮前の広場に立て札が立てられた。それには、フリードの言ったように、勇者五人を倒した者には五百金を与える、と書いてあった。
 フリードたち五人は、その立て札の前に並んで仁王立ちし、凄んだ顔をしている。町の人々は、このイヴェントに大喜びで、この話は町中の噂になった。
 翌日には早速向こう気の強い騎士が挑戦してきたが、これは最初の相手であるローダンに簡単に負かされた。
 試合は、危険を最小限に押さえるために、木製の武器に限るという決まりで行われたが、木の模擬刀でも、当たれば骨折する可能性は高い。
 ローダンは、力任せに殴りかかる相手の騎士の攻撃を二、三度、刀で受けると、攻撃をして体勢の崩れた相手の脇腹に木剣を叩き込んだ。
 そこで試合は終わりである。腹を押さえてうずくまる挑戦者を赤服のジラルダンが横に連れていって介抱し、傭兵隊への加入を勧める。取りあえず、部隊の中核を成すくらいの最小限の人員を確保しておこうという考えである。
「いやあ、あんたは強い。相手が悪かった。あのローダンは、なにしろ、戦で挙げた首級が百以上という歴戦の強者だ。だが、あそこにいるアルフォンスやジグムントやフリードはもっと強いぞ。こんな強い連中の下にいれば、戦も楽だ。まず、負け戦にはならん。とはいえ、戦は武力だけではない。あんたのような勇気のある男なら、立派な働きができる。どうだ、我々の仲間にならんか。仲間になれば、週に十シル、戦の時には、戦場に出るだけで金貨五枚を支払うぞ」
「金貨五枚!」
 普通の人間にとっては、金貨五枚は大金である。
「そうだ。もちろん、戦で勝った相手の馬や武具や防具を分捕るのは勝手だからな。一戦あれば、それだけで一財産できる。それに、俺達には夢がある。それはな、いつか俺達の国を作る夢だ。どこかの国を手に入れて、それぞれ荘園領主になって暮らそうという夢だ。もちろん、戦のことだから、中には途中で死ぬ者も出るだろう。だが、どうせ短い一生だ。思い切り好きなように暴れ回ってみようじゃないか。うまく生き残れば、それこそ満足この上ない余生が送れる。男なら、やってみようぜ」
 ジラルダンの言葉に、相手は目を輝かせて頷いた。
 こうして、フリードたちの仲間は次第に増えていった。

拍手

PR

風の中の鳥 14

第十三章 兵士集め

 パーリャの町は、戦の気配は少しもなく、平和そのものである。町とは言っても、王宮を中心とする中央部分に貴族たちの邸宅が並んでいる以外は、現在の東欧あたりの田舎町と変わる事はない。牛や馬が町の目抜き通りを悠々と歩き、その後ろには干し草や肥料を積んだ荷車が従っている、という有様だ。町の周辺部は農地が大半を占めているのである。騎士の時代とはいえ、彼らも日常的に鎧兜を着ているわけではなく、腰に剣を下げただけの平服で歩いている。町の通りに目立つのは、乞食と物売り、それに無数の野良犬である。乞食の大半は不具者か病気持ちで、灰色の頭巾やマントで顔や体を包んでいる。
 フリードとジグムントは、「七人の侍」の「侍スカウト」場面よろしく、強そうな騎士、役に立ちそうな騎士、兵士を捜してパーリャの町を歩いてみたが、やがて一軒の酒場に入った。庶民以外の暇な人間、腰に剣を下げた人間が昼間からいる所は、大体酒場だと相場が決まっているのである。
 フリードとジグムントは、のんびりとビールを飲みながら、酒場に出入りする男たちを眺めていた。客の大半は国王の騎士や町の無頼漢である。あちこちのテーブルで、そういった連中が骨付きのマトンやピクルスなどを囓りながら喉にビールを流し込んでいる。そのうちにお定まりの喧嘩が起こり、剣が抜かれ、誰かが血を流して運ばれる。
 それらの男達の中で、フリードが目を留めた男がいた。毎日昼頃に、この店にやってきて食事をしてビールを一杯飲んで帰るだけの男である。他の男たちとはほとんど話もしないが、他の連中が彼に黙礼する所を見ると、一目置かれているらしい事が分かる。
「あの男の名前は?」
 フリードは、他の男に、その寡黙な男の名を尋ねた。
「ライオネルさ。このあたりでは有名な男だよ。エデール州のイヴリン公に仕えた騎士長だが、主人の勘気に触れて、放浪の騎士になっている。いい奴だが、真面目すぎるのが玉に瑕だな。博打もせんし、酒もあまり飲まんし、女遊びもせんようだ」
その男は、アルフォンスという肥大漢で、横幅がフリードの二倍はあり、絶えず片手には骨付き肉、片手には陶製のビールジョッキを持っている男である。
「彼のことを良く知っているようだな」
「まあな。わしもイヴリン公の所でしばらく仕えていたのだ。ひどい癇癪持ちの殿様でな。やたらに家来に鞭打ちをする奴だった。わしも三度ほど鞭打ちの刑を食らったよ」
「なぜ、あんた方は国王の騎士にならんのだ? あんたは相当の力持ちに見えるが」
「まあ、力の強さでは、わしにかなう者はこのフランシアにはいないだろうな。だが、わしには望みがある。いい主人に仕えたいという望みさ。そして、いずれは、できれば小さな荘園の領主にでもなってのんびりと暮らしたい、という望みだ。それが駄目なら、こういう酒場の主人でもいいがな。国王の騎士になると、戦でこき使われるばかりで、出世の望みは無い。領地はすべて貴族か国王の縁者の物になるだけだ。それに、騎士長のシモンは、評判の悪い男だ。手下の人間を手荒く扱うばかりでなく、彼の部下で優れた人間は皆、彼に妬まれて殺されるか追放されている」
「なら、どうして他の州の領主に仕えない」
「他の州の領主にも、いい評判の者はいない。ここだけの話だが、いっそエルマニア国の騎士になろうかとわしは思っているのだよ」
 フリードは驚いて相手の顔を見た。その巨大な髭面は、無邪気ににこにこ笑っている。
「おいおい、そんな事を他人に聞かれたらどうする」
「なあに、このあたりの騎士の中で、わしにかなうものはいないさ。わしは自分を正当に評価してくれるなら、仕える国がどこだろうと構わん。なにもフランシアに義理はない」
 正直な男だが、こうも内心をあけっぴろげに他人に話すようでは、重大な秘密は共にできないな、とフリードは考えた。
「あんたは正直な男のようだから、こちらも正直に話そう。実は、まもなくエルマニア国との戦がある。それで、僕たちは傭兵隊を作っているのだが、あんたもその仲間にならんか」
「傭兵隊か」
 アルフォンスは、小首をかしげて言った。
「確かに、戦の時に傭兵隊を雇う諸侯は多いが、傭兵隊は、戦が済めば用済みだ。出世は望めないなあ」
「正式な家来になっても、よほどの事がないと出世などできんさ。傭兵は気楽なものだ。戦の時以外まで主人に縛られるよりずっといいさ」
「それもそうだな。なってもいいが、給料はいくら払う」
「週に十シルでどうだ。戦の時は、一回の会戦ごとに小型金貨五枚」
「……悪くない。実のところ、金が底をつきかかっている。賭け試合をするか、強盗でも働くかと思案していた所だ」
「そうか、なら、支度金に、もう十シルやろう」
「有り難い。あんたの名前は?」
「フリード」
「そうか、若いのにしっかりした男だ。あんたの部下になろう。俺はアルフォンス」
「知ってるよ」
 他のテーブルにいたジグムントの方も、話がまとまったらしく、二人の男を連れてフリードの所にやってきた。
「フリード殿、紹介いたそう。こちらが我々の仲間になったローダン殿とジラルダン殿だ」
 ジグムントは、わざと丁寧な口調でフリードに言った。傭兵隊を作るとなれば、上下の秩序が必要になる。部下にフリードを尊敬させておかないと、命令ができない。そのために、姑息な手段だが、フリードはローラン国の貴族の子弟だという事にしようと二人の間で話がまとまっていた。
 ローダンは、三十歳くらいで、背丈はフリードほど高くはないが肩幅はフリードよりあり、鉄の棒を入れたようにがっしりとした背中や腰をしている。かなりの怪力の持ち主だな、とフリードは見て取った。顔は穏やかそうで、好感が持てる。
 一方のジラルダンという男は、歳はまだ二十代前半くらいで、腰には剣を下げてはいるが、形だけの口髭を生やした可愛い顔をし、ほっそりとした優男である。しかも着ている服ときたら、派手な赤服である。こちらはローダンの付録か、とフリードは考えた。
 フリードは二人と短い会話を交わし、とりあえずフリードたちは三人の仲間を得たのであった。

拍手

風の中の鳥 13

第十二章 マリアの家

「カロヴィング家というのは、どんな家なのですか」
 フリードはジグムントに聞いた。
「今のフランシア王、マルタンのメロリング家の縁戚で、このカロ州を納めている領主だ。カロ伯と呼ばれている」
「それがエルマニア国と内応して国王を裏切ろうとしているわけですね」
「まあな。カロは首都パーリャに近いから、ここからパーリャに侵攻されたら、危険ではあるな」
「で、我々はこれからどうします」
「まあ、マリアを両親の元に送り届けてから考えることにしよう」
 ジグムントの言葉に、フリードは頷いた。
 彼らがフランシアの首都パーリャに着いたのは、それから五日後だった。フリードがローラン国の家を出てからは、もう二月近くなっている。季節は夏の盛りであった。緯度の高いフランシアだが、夏はさすがに暑い。日差しを避けて木の陰で休んでいる間に街道を往来する人々の様子を眺めると、心なしかローラン国よりは、人々の身なりも洒落て洗練されているように思える。
「さすがにパーリャはにぎやかだな。まだ町に入る前から、このように人通りが多い」
 田舎者のフリードは、感心して独り言を言った。山賊の砦から持ち出した服を着て、貴族風の格好はしているものの、その格好が板についていない感じで、きまりが悪い。ジグムントとマリアの方は見慣れた風景らしく、平然と周りの行き来を眺めている。
 マリアの家は、パーリャの中心街にあった。大きな石造りの商家である。看板には「アキムの店」とだけ書いてある。もっとも、ほとんどが文盲であるこの時代、その看板の字を読める人間は一部の貴族と僧侶くらいのものだが。
 中に入ると、広い店内は、美術館の展示場のように、様々な品が整然と並んでいる。客らしい数人の貴族の男女が、あちこちに佇んでそれらの品物を眺めて話をしている。
 宝石や美術品や武具を扱う店のようだな、とフリードは見て取った。
 マリアと両親の再会は、想像通りお涙頂戴物だったが、マリアの父のアキムは、なぜマリアが、自分の迎えにやった手代とではなく、妙な老人や若者と一緒なのか、疑問に思ったようであった。
「こちらの方々は? ジャンはどうしたのだ」
「実は、帰る途中で山賊に襲われて、ジャンは殺されてしまいました。この方たちが山賊から私を救って下さったのです」
 マリアは言いにくそうに言った。言った事は嘘ではないが、山賊に捕らえられてからの話に大幅な省略があるのは、仕方のないところだろう。
「それはそれは、娘が大変なお世話になりました。お礼は後ほどの事にして、まずは内でごゆるりと旅の疲れを癒してください」
 アキムは、自らフリードたちを自宅に案内した。
 こちらの方も、かなり大きな三階建ての邸宅である。
「シモーヌや、この方々を上客用の客間にご案内して、精一杯お世話して差し上げなさい。大事なお客様だから、粗相の無いようにな」
 アキムは、ちょっと意地悪そうだがきれいな顔をした女中に、そう命じた。
「はい、旦那様」
 シモーヌと呼ばれた女中は、つんと澄ました顔でお辞儀をして、フリードたちをそれぞれの部屋に案内した。
 フリードは、これまで、このような豪華な部屋は見たことがなかった。
 部屋の壁は檜の鏡板で、表面には何か塗料が塗られて光沢を放っている。窓は、この当時の事だから、庇の下に、ガラスの代わりに、油を塗って光を透すようにした布が張られ、天井から床まで届く綴れ織りのカーテンがその両脇に掛かっている。部屋の中央には紗の蚊帳のかかったベッドがある。ベッドの木は黒檀か紫檀らしい。ヨーロッパに産する木ではないから、おそらくわざわざアフリカから取り寄せた物だろう。
 隣の小部屋が風呂場になっていて、これにも驚かされる。部屋毎に風呂場がついているのは初めて見たのである。
 フリードはゆっくり風呂に入って、体の疲れを癒した。夏だから水風呂だが、道中の埃と汗を流すと、爽快そのものである。
 夕食は食堂で行われたが、三十人ほど座れる長テーブルの一方にアキムとその妻のサラ、マリアとジグムント、フリードの五人が固まるように座り、それに給仕が三人、女中が三人ついた。
「それで、あなた方はこれからどうなさるおつもりですか」
 長い旅の話でひとしきり会話がはずんだ後、食後のリキュールを飲みながら、アキムがフリードたちに訊ねた。
「まもなく戦が始まりそうなので、それに参戦するつもりです」
 フリードは答えた。
「しかし、失礼だが、あなた方は貴族ではないでしょう。ならば、一兵卒として参戦なさるのですか?」
 アキムの言葉に、フリードとジグムントは顔を見合わせた。この事は、彼らも悩んでいた問題だった。
「もしも、よろしければ、傭兵隊をお作りになってはいかがですか。資金は私がお出ししますよ」
 アキムは微笑を湛えて言った。
「しかし、そんなご迷惑をおかけするわけにはいきません」
 フリードの言葉を手でアキムは押しとどめた。
「いやいや、あなたがたは、マリアの恩人であるばかりでなく、人柄も、武芸の腕の方も素晴らしいようだ。たった二人で、十人以上もの山賊を退治したのですからな。その腕を見込んで金を出すのです。どうせ、この国がエルマニア国との戦いに負ければ、私らの財産は、保証されないでしょう。その時、あなた方が私たちを護ってくれるなら、こんな心強い事はない。そのための金なら、少しも惜しくはありませんよ」
「そいつは嬉しい話だ。フリード、この話を受けなきゃあ罰が当たるぞ」
 ジグムントは、フリードに言った。
「分かりました。有り難くお引き受けします」
「では、明日からでも私兵の募集をしてください。ぐずぐずしてはいられませんからね」
 アキムは、執事に命じて、金箱から金の入った皮袋を二つ持って来させた。
「ここに、大型金貨で百枚あります。銀貨に崩せば、一万シルにはなります。これだけあれば、百人くらいの兵隊は雇えるでしょう。足りなければ、また私に言ってください」
 フリードは、小さなメロンほどの大きさの、そのずっしりとした金袋を受け取った。これほどの金額を手にするのは、もちろん初めてである。
「もちろん、その金で飲み食いなさろうが、どのように使おうが、あなた方の勝手です。要は、あなた方がこの金を使って、のし上がる事です。あなた方が出世すれば、私たちにとってもいい事でしょうからね」
 アキムは鷹揚な笑顔で言った。おそらく、彼の財政から言えば、この程度の金ははした金であるのだろう。
 その晩は、フリードは思いがけなく手に入れた大金の事ですっかりいい気持ちになってぐっすり休んだが、一方のジグムントの方には、夜中にこっそりとマリアが忍んできて、こちらもフリード以上にいい気持ちで一夜を過ごしたのであった。
 

拍手

風の中の鳥 12

第十一章 アクシデント

 昼食を終えて道を歩き始めた三人は、前方から来る乗馬の一団に気づいた。
 その五人の一団は、狐狩りをしている貴族の子弟らしいとフリードはすぐに見て取った。中で最もきらびやかな服装をしているのが貴族で、後はその家来だろう。
 彼らはフリードたちの前で馬を止めた。
「おい、お前らはどこの者だ。ここはカロヴィング家の領地だ。余所者が、無断で通行する事は許されぬ」
 五人の中の中心らしい、へちまのような顔をし、口髭を生やした若者が横柄な口調で言った。その間も、彼の目は好色そうにマリアをじろじろ眺めている。
「怪しい奴らだ。エルマニア国の廻し者かも知れません」
 家来のむさくるしい顔の髭男が言った。
「殺してしまいましょう」
「いや、わしはその娘が気に入った。下女に使おう。その娘を置いていけばここを通る事を許そう」
 若者の言葉にフリードが答える前に、ジグムントが大声で答えた。
「断る。どうせ女を慰み物にするつもりじゃろう」
「この老いぼれめ。大人しく渡せば無事に済むものを。かまわん。こいつらを斬り殺せ」
 若者の言葉で、家来たちは馬から下りてフリードたちに歩み寄った。
 まだ馬に乗っているフリードとジグムントは、顔を見合わせ、頷き合った。
 ジグムントの手が腰の剣に触れたかと思うと、あっという間に、自分の馬を貴族の若者の馬に走り寄せ、その首を切り飛ばした。若者の首は、ころころと道に転がり、きょとんとした顔をして止まった。
「こいつら、若君を殺したぞ!」
 家来たちは、思いがけない事態に、悲鳴のような声を上げた。
「斬れ、斬れ! 斬り殺せ」
 もう一人が叫んで、剣を抜いてフリードの馬に走り寄った。
 フリードは剣を抜いて、馬上からその男の肩に斬りつけた。男は、「うわっ」と叫んで倒れた。
 その間に、ジグムントはもう二人倒している。
 残った一人は、馬に飛び乗ってこの場から逃げようとした。フリードは馬の横腹に結びつけてあった弓を取り、逃げていく男に向かって矢を射た。矢は男の背中に突き立ち、男は馬から転落する。
 ジグムントは、地面に転がっている四つの体を調べて、注意深く剣で息の根を止めた。
「わしらが下手人だと知られてはまずいからの」
 目をそむけるマリアに向かって、弁解するようにジグムントは言う。
「金目の物は持ってないようだ。剣と馬と服くらいじゃ。さて、しかしこいつらの持ち物を売るとわしらが下手人だと分かってしまう。もったいないが、捨てていくことにしよう」
「これは何ですかね」
 フリードが、主人らしい若者の懐を探って、一枚の封書を取りだした。
「手紙のようだな。しかし、わしは字が読めん」
「僕もです」
 フリードとジグムントは、困ったように顔を見合わせた。
「私が読めますわ」
 マリアの言葉に、フリードはその手紙を彼女に渡した。
 マリアは、その紙を広げ、読み上げた。
「前に申し上げた通り、いざという時に我が方のためにお働き頂ければ、アストーリャ、モントーリャ、エデール三郡の領主任命を確かにお約束申し上げる。この手紙は、他言無用のこと。
ジルード殿へ。H」
 マリアが読み上げるのを聞いて、フリードとジグムントは再び顔を見合わせたが、今度は驚きのためであった。
「これは、裏切りの約束のようだな。このカロヴィング家は、王家の縁戚だが、それが国王を裏切ろうとしておるようだ」
「どうしましょうか」
「放っておくさ。これを王に知らせたところで、信じては貰えまい。我々がこのカロヴィングの馬鹿息子を殺した罪に問われるだけだろう。それよりも、いよいよ戦が近いようだな。我々が名を上げる好機かもしれん」
「それにしても、この男は、なぜこの手紙を廃棄せずに持っていたのですかね」
「戦が終わった後で、約束の履行を迫るためだろう。口約束で相手を裏切らせて、事が終わると約束を反故にするのは、戦ではよくあることだ」
「もしかして、わざわざ手紙に書いたのは、もしもこの手紙が国王の手に渡ったら、フランシア国に内紛が起こるかもしれないと期待してですかね」
 ジグムントは、ほほう、という顔でフリードを見た。
「お主、なかなか賢いな。おそらくそうだろう。Hというのは、エルマニア国の国王ヘンリックだろうが、つまり、エルマニア国にとっては、どっちに転んでも損はないわけだ」
 フリードは、自分の身近に、国家的事件が起こっていることに、胸が高鳴るのを覚えた。そのため、マリアとの事で鬱屈していた心が、だいぶ軽くなるように感じたのであった。

拍手

風の中の鳥 11

第十章 林の中
 
さて、フリードとマリアとジグムントはビエンテの町を出て、パーリャに向かった。途中、フリードを悩ませたのは、ジグムントが、休憩の度にマリアを近くの林の中に連れて行くことであった。もちろん、それが何を意味するのか、フリードは分かっていた。
満足そうな顔で戻ってくるジグムントと、衣服を乱し、顔を上気させているマリアの顔を見ると、フリードの胸は嫉妬で一杯になった。ならば、自分もマリアにお願いすれば良さそうなものだが、若い男にありがちなプライドのために、フリードにはそれが出来なかった。
ジグムントの方は、そうしたフリードのお上品ぶりを内心では半分憐れみ、半分嘲笑っていた。彼はもはや、恥や外聞、他人の思惑などというものから超越しており、この年でまだ毎日のように性欲があり、マリアという美しい旅の連れ合いに恵まれた事を幸運としていた。まったく、この世に生まれて、しかもこの年になって、マリアのような美少女と寝られる事くらい幸運な事はあるまい。
しかし、パーリャも近くなってくると、フリードの強情も揺らぎ始めた。もうすぐ、この美しいマリアとはお別れなのだ。
ある日の午後、昼飯のために休憩した時、フリードは顔を真っ赤にしながら、マリアに言った。
「マリア、僕と来てくれ」
ジグムントは、(やっと強情を捨てたか)、という顔でフリードを見た。
マリアは、嬉しそうにフリードに頷いて付いて来た。
「もう私の事を嫌いなのかと思ってました」
 林の中で、マリアはフリードに言った。
「嫌いなもんか。だって、君はあの爺さんの相手ばかりしているじゃないか」
「だって、あの人も私の恩人ですもの」
 これに対して、フリードは言う言葉が無かった。
「君は、誰の相手でもするのか。そんなの……娼婦じゃないか」
「娼婦とは、マグダラのマリアのような人でしょうか。よくわかりませんが、私はただ、恩を受けた人に恩を返そうと思って……」
「だからって、何も、こんな形でなくたって」
「だって、私にほかに何があるのでしょう。フリード様は私を抱きたくないのですか?」
「そうじゃない、僕は……」
 フリードには、これ以上論理的な説明はできなかった。自分がマリアと「したい」と白状する事は、まるで自分が動物的な人間であるかのように聞こえるし、「したくない」と言えば嘘になる。
「僕は……あなたを抱きたいのだ。だが、あなたをほかの奴に抱かせたくない」
「そんなの、無理ですわ。私はあの方を嫌いではないし、あの方が私を求めますもの。私を求める人を、どうして拒めるでしょう」
 もはや言葉は無駄であった。フリードは、敗北感を抱きながらマリアと性交し、精神は惨めであったが、この上ない絶頂感を感じて肉体は満足したのであった。
 林から戻るとジグムントが皮肉な目でフリードを見た。
「満足したようだな。マリアは満足させたか?」
「はあ?」
 女を満足させるなどという考えは、フリードの頭にはまったく無かった。いや、一部の上流階級の漁色家などを除いて、この当時の男のほとんどは、女にも性欲があるなどという考えは持っていなかったのである。
「仕様の無い奴だな。女の体に火をつけたままにしとく気か。どれ、この青二才の後始末をわしがつけてやろう」
 ジグムントはマリアの手を引いて、林の中に連れて行った。マリアが嬉しそうにその後を付いて行った事が、フリードに屈辱感を与えた。
 やがて、林の中からマリアのすすり泣くような声が聞こえてきた。もちろん、快楽の泣き声である。
 フリードは石の上に腰を下ろし、両手で耳を塞いだ。
 再び戻ってきたマリアは、顔を上気させ、足元がふらふらしていた。
「私、もうあなた達と離れられない。お願い、私をあなた達の端女にでもして、連れていって下さい」
 マリアはジグムントにすがりついて、言った。
「それもいいが、まずは両親に会わんとな」
 ジグムントは、優しく彼女の髪を撫でながら言った。
 昼食の間、フリードは黙りがちであった。なぜ、この若くたくましい自分よりもマリアはこの年寄りを選ぶのか。そこには、自分の知らない秘密の技術がありそうである。
(畜生、俺は力であらゆる美女を手に入れてやる。女に愛されるのではなく、女を奪うのだ)
 屈辱感から、普段の善良さにも似合わずフリードはそんな野蛮な事を考えながら昼食を終えた。善人でも、いつでも善人らしく考えるとは限らないものなのである。
 こうしたフリードの鬱屈を晴らす機会は、そのすぐ後に訪れた。

拍手

風の中の鳥 10

第九章 マリアの秘密についての現実的で説明的な章
 
マリアがフランシアの北の山地にある温泉地に送られたのは、彼女が十歳の時だった。娘の病弱なのを気にした両親が、彼女をそこで療養させようと思ったのである。
彼女の付き添いには、乳母が付いて、家庭教師も付いていた。保養所には数十人の滞在客がいたが、そのほとんどは老人で、彼女のような少女は珍しかった。しかも、幼いながらも彼女の美しさは目立っていたので、彼女は狼の間に送られた子羊のようなものであった。
最初に彼女の処女を奪ったのは家庭教師の男だった。彼はマリアの乳母ともできていたが、まだ十歳とはいえ、段違いに美しいマリアへの欲望を抑えきれず、ある午後、乳母が昼寝をしている間に、ほんの子供であるマリアの処女を暴力で奪ったのであった。
もちろん、マリアは自分が何をされたのか分からなかった。
だが、何度目かに家庭教師に性交の相手をさせられている時に乳母が部屋に踏み込み、気違いのように喚いたので、自分がいけないことの相手をさせられているのだと分かったのであった。
二人目の相手は、宿の主人だった。乳母と家庭教師が彼女を残して外出している時に、合い鍵を使って彼女の部屋に入ってきて、彼女を床の上に押し倒して犯したのである。
三人目は滞在客の老侯爵だった。漁色家だが、老齢と病気で体の不自由な彼は、この美少女に惚れこみ、主人に金を払って、彼女を自分の部屋に呼び、執事に手伝わせながら思いを遂げた。ついでにその執事も後でお相伴にあずかったのであった。まるでルイス・ブニュエルの映画にでもでてきそうな話である。
こうして、十六で保養地を出るまでに、彼女はすでに四人の男とそれぞれ数十回の性交渉を持っていた。しかし、まだ快感は知らなかったし、自分は男に対する何かの義務をやらされているのだとしか思っていなかった。おそらく、男という物は、女にこのような行為を強いる特権があるのだろう、と思っていたのである。
彼女が性交の快感を知ったのは、実は山賊に捕らえられている間の事だった。
温泉地から首都パーリャに戻る途中、山賊たちに捕らえられて、最初、数人に輪姦され、それから砦に連れて行かれて頭目の女にされたのだが、この髭面で醜男の頭目が女に関してはなかなかの腕達者だったのである。彼は固い蕾のようなこの美少女の体を様々に弄り回し、やがてその努力は実を結んで、マリアは、この口の臭い野獣のような頭目との性交に快感を覚えるようになった。少なくとも、この醜悪な男は、女の体を良く知っていたし、精力も抜群であったのだ。しかし、性愛の相手としてはともかく、マリアは彼を好きになることだけはできなかった。嫌いな相手に抱かれながらエクスタシーを感じる事に、彼女は何か自分の体が恐ろしく、罪深いような気持ちにさえなったのである。
彼女の初恋も、この頃だった。やはり山賊の一人で、口髭を生やした、にやけた色男がいたが、無知な少女にありがちな事で、彼女はこの男に恋をした。しかし、この男はマリアの自分への恋心に気づいたものの、親分の女に手を出す事は怖くて、彼女の自分への熱い視線に気づかぬ振りをしていた。
そうしているうちに、フリードとジグムントが現れ、親分も色男も含めて山賊どものほとんどを、蝿でも殺すようにあっけなく殺してしまったというわけである。
そういう意味では、フリードはマリアの救い主ではあるが、自分に性の快感を教えた男と初恋の相手を殺した相手でもあったのである。これはフリードのまったく気づかない事であったが、世の中には、そういう水面下の事情というものがあるもので、自分が善い事をしてやったと思う当の相手から恨まれる事もあるわけだ。しかし、マリアは善良な娘だったから、やはり自分が山賊の手から救い出された事を感謝するべきだろうとは思っていたし、若くハンサムなフリードが好きにもなりかかってはいた。とはいえ、まだ初恋の人の死の痛手からは抜け出していず、フリードに抱かれたのも、愛情よりはやはり義務の念からに近かったのである。
マリアは、見たところはまったく天使のような美少女だったが、それだけに男の毒牙にかけられやすくもあり、このような運命を辿ってきたのであった。幸運だったのは、これだけの性体験の間に、まだ一度も妊娠していなかったことくらいだが、これは彼女の生来の体質によるものであった。
芸能界の美少女タレントなどに対し、ロマンチックな夢想を抱いている若い男性には残酷な話だが、およそ世の中の現実とはこのようなものであり、美人や美少女がいれば、たいていは近くにいる不良青年などに蕾を散らされているものなのである。美男美女というものは、ある意味では野獣の餌のようなものであり、本人にとって美貌が幸福に結びつくとは限らないものなのだ。オスカー・ワイルドなどは「美貌は、君、災いだよ」と言っているくらいである。

拍手

風の中の鳥 9

第八章 男と女についての思弁的駄弁

 翌朝、遅い朝食の席で、フリードは、マリアと顔を合わせる事ができなかった。昨夜の自分との間の出来事よりも、その後ジグムントとどうなったのかが気になって、マリアの顔が正視できなかったのである。その心理は、自分でもよく分からない。マリアが、自分に対して恥ずかしいだろうから、彼女の顔を見るのが悪い気がするのか、それとも、そんな事を気にする自分の心がちっぽけで恥ずかしいのか。
 ジグムントは、帰ってきてからも、何があったかは、意地悪く、言わなかった。今朝もいつも通りに、いや、いつも以上に上機嫌で、マリアに冗談口など叩いているが、マリアとジグムントがいつもより馴れ馴れしく見えるのは、自分の気の廻しすぎなのだろうか。そんな事を考えていると、フリードは自分が厭になってきた。
 もしもマリアがジグムントと寝たのなら、こんな誰とでも寝るような女など忘れてやる、とフリードは幼稚な決心をした。彼のために弁護するなら、男というものは、女の純潔や貞潔を神聖なものと思い、女が自分のためだけの物であることに異常なまでの誇りと喜びを感じるものであり、トルストイの「クロイツェル・ソナタ」に見事に描かれているように、自分の女と信じていた女の「裏切り」ほど男を絶望させるものはないのである。
女性は、その時の自分の感情がすべてであり、性的な情熱の前では、いかなる道徳も女を縛れない。だからこそ男の作った道徳は、女を縛り付けることに重きを置いているのである。たとえば、中近東あたりでは、男が女の体に触れる事を厳しく戒め、買い物の釣銭の受け渡しすら、手渡しはしないという。これは、女性が肉体的な接触に興奮しやすいものであることから来ているものであり、昔の人間は、女性をそういう誘惑から遠ざけることで道徳的な危険性から守っていたのである。これはある意味では一つの叡智だが、女性を縛り、苦しめるものでもあった。女が性的に解放された現代では、逆に男が自らの偏狭な「倫理」によって苦しむ世の中になったわけで、昔、女を苦しめたつけが男に回ってきたわけだ。
男は愛する女が過去にも未来にも自分ひとりだけのためのものである事を望むが、女にとっては、今この時に男が自分を愛し、自分に尽くし、自分に服従してさえいればいいのである。女性はむしろ浮気な男の心を自分に向けさせることに情熱を傾けるものである。どちらかといえば、堅物の男よりも浮気者の男の方が女にはもてるものであり、この事をバルザックは「女というものは、他の女が興味を持たないような男には興味を持たないものだ」と言っている。
女性は概して、自分自身の考えよりも他人の評価を重んじるものである。(ただし、世の亭主たちは知っているとおり、自分の亭主の意見にはまったく耳を貸さないものだが)他の女の目から見てから評価されない男は、男として価値が無いと、女性は心の奥底では考えている。したがって、一人の女にもてたければ、人気者になって女全員にもてねばならない。もっとも、これは一般論であって、中には世間的評価と関係なく男を好きになる女もいるにはいるし、ヤクザのような最低の人間を好きになる女は数え切れないほどいる。(このことは、女性が世間の道徳よりも、男の「力」を重んずることの証でもある)つまり、女が興味を持つ対象になるかどうかは、恋愛の出発点にしかすぎないのである。男でも、美貌に恵まれているというだけで女たちから興味を持たれる存在になることはよくあるが、そういう人間が本当にもてているとは限らない。このことは、女に本当にはもてたことがない作者が保証する。数学的に言えば、この事から作者は美貌であることに……ならないか。
女にもてる男というものは、結局は女好きな男、女にまめな男に限られるのである。相手が自分に欲望を持っているからこそ、女性もその男を好きになるのであり、女より本やテレビゲームが好きな男が女にもてるわけはない。ついでに言うならば、一般の女にもてない作者も、自分が興味を持った女性(というのは、たいていは美しい女性だが)からは、自惚れではなく、なかなか好感を持たれるのである。しかし、作者は家庭が何よりも大事なので、それ以上に進めないというのが辛いところだ。
 このような脇道に話が逸れるのを嫌う向きもあることは知っているが、私は小説の良さとは作者とのお喋りにあると信じているので、このような十八世紀イギリス小説風の無駄話が時折出てくるのは許して頂きたい。スターンだったか、「脇道こそ小説の太陽である」とか言っているが、まったくそうだと作者は考えているのである。
 ついでに白状しておくと、この小説の書き方もまったくスターン流で、つまり「最初の一筆は作者が書く。しかし、その後どうなるかは神のみぞ知る」というもの、要するに、何の構想も当てもなく、思いつくままに書いていくだけである。しかし、もしもこの小説に何か自由で気楽な雰囲気が感じられるならば、それはこの書き方が小説の神様の神意に叶っているせいだろう。まったく、世の中に見事な小説は腐るほどあるが、作者自身が楽しんで書いている小説は、滅多にないのではなかろうか。そのせいで、「上手いが面白くない。ケチのつけようはないほど見事だが、さっぱり楽しくない」という小説がやたらに多いのである。かの夏目漱石も、「吾輩は猫である」や「坊ちゃん」の頃は、作者自身が楽しんで書いている事がはっきり分かるが、その後の真面目小説になると、明らかにその楽しさは無くなっている。
おそらく、その真面目小説のお陰で彼はちゃんとした作家であると認められ、教科書にも取り上げられるような文豪となったのだろうが、山田風太郎氏などのように、彼の傑作は「猫」と「坊ちゃん」である、と断言する慧眼の士もいるのである。
ついでに、そういう事が気になる向きに教えておくと、マリアは実際にジグムントと寝たのであった。詳しくは次の章で述べるが、彼女は、山賊たちに拉致されるずっと前から、ほとんどが強姦される形ではあったが数回の性体験はあり、山賊の女とされた経験の後では、自分の貞操などというものにはもはやまったく価値はないと考えていた。だから、自分の体が欲しいという男がいたら、それがよほどいやな男でない限りは、誰にでも自分の体を提供する考えになっていたのである。
見かけと実際のこうした食い違いは世の中に結構あるものであり、まったく手の届かない清純な美女と思っていた女が、案外簡単に男に身を任せるという事は多い。ある人物の客観的価値と、本人の自己判断による価値とは別物なのである。そのために、下品なブスが、自分をとんでもない高値で売ることに成功することもあれば、天上的な美女が、つまらない男にあっけなく身を任せることもある。いや、女性は、自分を望む男に身を任せるのが常だから、強引で卑しい男ほど、美女を手に入れるものである。ゲーリー・クーパーのようなシャイな美男子が美女を手に入れるのは、ハリウッド映画だけの話である。
ある昔の漫画の中で、美女に惚れた醜男を慰めて、その友人が、「あきらめてはいけないよ。だって、あの人は悪趣味かもしれないじゃないか」と言うのがあったが、確かに相手が悪趣味なら、ブスや醜男の方が有利かもしれない。要するに、自分の主観だけで最初から決め込んでしまってはいけないということである。
さて、脇道が思いがけず長くなった。しばらくはこのような無駄口は叩かず物語の進行に努めるつもりなので、真面目な読者は安心して貰いたい。

拍手

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
13
14 19
30

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析