
「大摩邇」所載の井口博士のブログ記事の一節だが、私の愛読していたブログ群も、この種のCMが頻繁に入り、読みにくいので見るのをやめたものが多い。「隠居爺の世迷言」などもそれである。
私はこうした広告を、ブログ主の「広告料目当ての下種行為」として軽蔑していたのだが、そうではなかったようで、ブログ主催者たちはとんだとばっちりを受けたようだ。広告の中には画面いっぱいを占領し、それが除去できない仕様のものも多い。つまり、ネットののどかな「原始共産主義的世界」は終わり、本格的な「資本主義化」と「検閲体制」が露骨になってきたのだろう。
(以下引用)
私はこうした広告を、ブログ主の「広告料目当ての下種行為」として軽蔑していたのだが、そうではなかったようで、ブログ主催者たちはとんだとばっちりを受けたようだ。広告の中には画面いっぱいを占領し、それが除去できない仕様のものも多い。つまり、ネットののどかな「原始共産主義的世界」は終わり、本格的な「資本主義化」と「検閲体制」が露骨になってきたのだろう。
(以下引用)
ところで、最近急にブログの本文中にCMが入るようになって非常に読みにくくなったように思う。
しかしこれは私が拙ブログでCM料のために登録したからではない。
エキサイト本社の方が設定を変えたようで、いつもはブログ欄の下段にCM帯があってその中に出るのだったが、それが本文中に割り込むようになったわけだ。
昨日早速クレームを送ったが今のところ返答はない。
というような事情で、読みにくくてすみませんが、ご了承願いたい。
(夢人追記)「大摩邇」別記事の一部である。
(夢人追記)「大摩邇」別記事の一部である。
【注意】ブログがアメーバアプリなどで真っ白になる不具合と対策については、こちらのページにまとめてあります。
PR