[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
気の赴くままにつれづれと。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本独自の携帯電話として知られている従来型の「ガラケー(ガラパゴス携帯)」の生産が2017年で全て終了することが判明しました。パナソニック等の大手携帯端末メーカーはスマートフォンの普及が進んだ事から、日本の携帯端末メーカーが独自の基本ソフト(OS)を載せた従来型携帯電話の生産を中止すると発表。
コスト削減のために2017年以降は全ての端末をグーグルのアンドロイドに統一する方針です。かつては日本の携帯電話の9割近くがガラパゴス携帯だった時期があっただけに、ネット上ではガラケーの終了報告に騒然としています。
多くの方は「スマートフォンは無駄が多くて使い難い」「困る」「続けて欲しい」というコメントを投稿しており、携帯電話の生産中止に反対していました。
日本の携帯電話はスマートフォンの契約者が約6割ほどとなっていますが、今もガラケー利用者は4~5割ほど居ると見られています。特に高齢者世帯の利用は多く、ガラケーが無くなることで困る方が続出する可能性が高いです。
ただ、スマートフォンに搭載しているアンドロイドOSに統一すると発表されていることから、「OSがアンドロイドに変わるだけで形は従来型と同じ携帯電話も出る」と見ている方も居ます。
☆従来型携帯の生産終了 国内各社、17年以降に NECは端末完全撤退
URL http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ21H8H_T20C15A4MM8000/?dg=1
引用:
パナソニックなど日本の携帯端末メーカーが独自の基本ソフト(OS)を載せた従来型携帯電話、通称「ガラケー」の生産を2017年以降に中止する。スマートフォン(スマホ)の普及が進み、ほぼ日本だけで通用する従来型携帯は開発が重荷になっていた。コスト削減のため、開発する全端末のOSをスマホの標準である米グーグルのアンドロイドに統一する。日本がかつてけん引した従来型携帯の基幹技術がその役割を終える。
:引用終了
03. 2015年4月25日 22:59:26 : rLBhiuudmU
どこか一社でもガラケーを作り続けてくれたら
その会社は、ガラケー欲しい人を独占できるのに…。
どっか、作り続けてよ~~!!
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |