忍者ブログ

ロシア軍「撤退(後退)」の意味

私は正確には記憶していないのだが、ロシアが布告したのは徴兵令ではなく、予備役兵の招集だったような気がする。徴兵令と予備役兵の招集はまったく別だろうし、「DeeplyJapan」によるとロシアには2500万人の予備役兵(将校含む)がいて、今回招集されたのはそのうちたった30万人らしい。

(引用1)「Deeply Japan」から転載。つまり、前線の本格的構築のための動員である。ロシア軍の将軍も、少し前の軍の後退・移動を「再編成」だと言っていたが、それは嘘でも何でもないわけだ。ウクライナという国を破壊したり住民を殺したり占領したりすることは「特別軍事作戦」の目的ではない、ということだ。ウクライナ東部の住民の保護とロシアの防衛がすべてだろう。西側の馬鹿政治家や馬鹿軍人の大好きな「戦争とは己の利益(侵略)のために弱者を蹂躙する暴力だ」という思想とは次元が違うようだ。


ゲームチャンジャーは2つに分類することができるかな。
1つは、動員、もう1つは、ロシア国境を守るためになんでもするぞとのロシアのリーダー層からの再度の念押し。
動員の方はこんな理屈だと思う。4州がロシア国内となることで、ロシアはまったくの前線を抱えるわけだから、当然人数が必要となる。そこで予備役のうちで参謀本部が求める技能を持った人たち30万人を動員することとなった。現実的には、最近除隊した人でしょうね。
動員可能人員は2500万人ほどだそうなので、そこから見たらものすごい小さい動員。
4州を加えるということは前線を抱えるということ。
(引用2)


予備役 (よびえき)は、軍隊における役種の一種。一般社会で生活している軍隊在籍者や、軍隊に就役していた艦艇・航空機のことを指し、有事の際や訓練の時のみ軍隊に戻る。在郷軍人とも呼ばれる。ほとんどすべての軍隊に存在し、自衛隊の場合は予備自衛官と称される。


予備役にある人で構成されるのが在郷軍人会である。


予備役の兵で編成された軍隊を予備軍という。ただし、この語は予備兵力のことも意味する。

概要[編集]

予備役とは、普段から軍隊に組み込まれ営中で生活する現役軍人(常備)に対して、一般社会で生活をしている者や装備の旧式化や保存のため退役はしているが除籍前の艦艇、航空機を指す。軍隊以外の職業に就いて生計を立てている。国会議員をはじめ、現役軍人では就くことのできない職業に就くことも可能であることが多い。


平時と有事では必要とされる兵員の数に大差があるため、有事には不足人員を動員する。しかし、軍の経験もなければ訓練も受けていない者を戦力化するのは困難を伴う。そこで有事の際に早急に兵力を拡充するため、予備役制度が存在する。予備役召集の為の命令書が召集令状である。予備役は一般に現役を退いた退役軍人で構成されるが、予備自衛官補のような例外もある。また、イギリスの国防義勇軍のように、常備軍の退役軍人とは別個に公募の非常勤志願兵を組織している例もある。構成員は一般社会の中で生計を立てていることが大半であるため、休日など限られた日数のみ軍隊に出頭して訓練することが多い。国によっては正規軍ではなく、民兵などの準軍事組織に再配置されることもある。

拍手

PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
4
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析