忍者ブログ

「あれかこれか」となる理由

まあ、普通の人(消費者)にとっては時間もカネも有限だから、「あれもこれも」ではなく「あれかこれか」になるのは仕方がないが、作る側が、Bという商品を売るには既存のAという商品を駆逐しなければならないと考えるのはおかしいわけで、そういうことをすると文化がやせ細る。
ネットで文章を読むのと紙の書物で文章を読むのとでは、私の場合は読み方も印象の受け方も違う。どちらも私には必要だ。いくら電子書籍がシェアを増しても、紙の本のメリットが存在しなくなるわけではない。
ただ、兎小屋に住む下層階級(私)には、家に本を置くスペースが無いから書物をほとんど購入しなくなっただけである。その分、市民図書館にはお世話になるわけで、税金というのはそういう部分に支出してもらいたいと思う。それも「福祉政策」のひとつだ。



(以下引用)


  1. 僕らは何というか、生活実感的に「パイの大きさは変わらない」と考えがちで、それは文化的な面でも「デジタルよりアナログ」とか「電書より紙本」みたいな分捕り合い思想でものを考えてしまいそうになる原因なんじゃないかと思ったり。>RT

    デジタルもアナログも電書も紙本もどれもありよ。


  2. さんがリツイート

    最近メディアに取り上げられることが多くなったボードゲームも取材時に「デジタルゲームよりも良いもの、優れたもの」と言う前提で演出やコメントを求められたりすることがあるそうです。なぜデジタルの方を貶める必要があるのか。デジタル、アナログどちらも好きな立場としては残念です。














拍手

PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析