1:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/12/15(木) 10:42:40.16 ID:0.net
2:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/12/15(木) 10:43:38.84 ID:0.net
プラシーボ効果
3:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/12/15(木) 10:43:46.08 ID:0.net
使用期限1年ぐらいだろ
105:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/12/15(木) 23:38:01.65 ID:0.net
>>3 
公式には3年
4:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/12/15(木) 10:44:47.91 ID:0.net
薬の種類によっては古い薬は駄目よ
5:iceココア(*´ω`*) ◆mCMoP9HcfrCt @\(^o^)/:2016/12/15(木) 10:45:56.26 ID:0.net
7:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/12/15(木) 10:47:39.39 ID:0.net
実家だと何十年前だが分からん風邪薬とかあるよね 
風邪引くと飲めと親が言う
8:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/12/15(木) 10:48:17.08 ID:0.net
最近ロキソニンは胃腸に負担が掛かるからとかでセレコックスを出すところが多い 
セレコックスの方が効き目が長い
11:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/12/15(木) 10:51:33.46 ID:0.net
薬の有効期限は 
効果が90%を切るところ 
なのでそれ以降も効果が無いわけでは無い 
ただ、変質は全く別の話 
昔管理の杜撰な薬局に赴任したら 
期限切れの薬が一杯あって 
本来黄色い目薬が青くなってたり 
凄いものを見られた 
ここはやべぇと思ってさっさと次見つけてそこを辞めたら 
数年後に経営者が捕まってた
14:iceココア(*´ω`*) ◆mCMoP9HcfrCt @\(^o^)/:2016/12/15(木) 10:55:04.83 ID:0.net
>>11 
勉強になった
16:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/12/15(木) 10:55:58.43 ID:0.net
>>11 
効果が90%を切る時点が有効期限なのか 
いい情報ありがと
12:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/12/15(木) 10:52:43.04 ID:0.net
古い薬の使用期限だけど 
効果薄くなる、効果無くなるってい意味で期限がある薬だったら飲んでも別にいいけど 
違う副作用がでてくるって意味では厳禁 
>>1 
まあロキソニンはOKなんだろう、知らんけど
13:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/12/15(木) 10:53:41.56 ID:0.net
>>11 
>>12 
なるほど
35:名無し募集中。。。@\(^o^)/:2016/12/15(木) 11:11:39.20 ID:0.net
1だけど一時しのぎで飲んだだけだから歯科には行くよ 
治る薬だとは思ってない