忍者ブログ

あっしら氏が帰ってきた

今日は仕事の都合でパソコンに触れることができなかったので、遅い更新になった。それに、ネットをざっと一周りしてみたが、あまり興味深いニュースや記事も無い。
ただ、「阿修羅」に、ずいぶん久しぶりにあっしら氏が投稿していたのは大ニュースである。
私はあっしら氏の投稿の半分も理解できないが、彼の学識の深さと優れた知性は感じ取ることはできる。マスコミ評論家や一般の大学教授など足もとにも及ばない「思想家」、という感じだ。
彼の新しい投稿は原発事故に関するもので、まずは「事実の究明」をしようとしているようで、正直、読み易いものではない。私のような短気な人間は、推測でも妄想でもかまわないから、自分が直感で正しいと思ったことを言えばいいと思っているのだが、それも匿名が許されるネットだからこその甘えであることは重々承知はしている。彼のように、緻密に考察を組み上げていく人間のほうが、実社会でも有能で、確実な仕事ができる人間なのだろう。
とりあえず、あっしら氏の復活を祝して、「お帰りなさい」を言おう。これを機に、阿修羅の昔の常連たちが次々に復帰してくれれば、これほど嬉しいことはない。

追記)別件だが、またしても「あきれた」さんからのコメントが来ているが、前回書いたように、読む気はありませんので、悪しからず。

拍手

PR

全漁連、東電へ宣戦布告

私は、「阿修羅」常連投稿者の中にも嫌いな人間がたくさんいるのだが、そうした人間でも時々いい情報を投稿してくれる(というより、手当たり次第に投稿するという「赤かぶ」的人間が多い)ので、いやいやながらもそういう記事をこのブログでも利用することになる。
以前の常連、「考察者K」は、馬鹿のくせに卑下慢な口調(要するに、卑下を装いながら自慢する)偉そうな発言が大嫌いだった。それに、彼との不毛な論争にうんざりして「阿修羅」から去った「あっしら」という優れた投稿者を失わせた彼の罪は許し難い。そうしたKのような人間が増えたために、「阿修羅」から去った人間は多いのである。「ぷち熟女」氏の短いが上品な色気のある文章など、なつかしい。
まあ、「阿修羅」を読む人は、そうした阿修羅常連の投稿をよく観察して、ひいきを決めて読めばいいわけだ。
今回引用する「馬鹿まるだし」氏など、その投稿名自体が大嫌いで、ほとんど彼の投稿は読んだこともなかった。
長い前置きになったが、下記記事はべつにそれほどの情報だというわけではない。ただ、その記事に関連するコメントの中に、原発事故問題についての人々の考えの大筋がうかがわれて参考になるということで、転載したのである。それに、「汚染水海洋投棄」をこれから政府がどう処理するかについて、漁協のこの宣告は大きな意味を持ってきそうである。


(以下引用)

全漁連が東電に抗議、「原発には一切協力しない」「新規増設認めない」「すべて即時停止せよ」(しんぶん赤旗)
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/425.html
投稿者 馬鹿まるだし 日時 2011 年 4 月 17 日 12:16:14: XrXUVCoFJUfoI


全漁連が東電に抗議
原発には一切協力しない

 東京電力福島第1原発の放射能汚染水の放出問題で、全国漁業協同組合連合会の服部郁弘会長は6日、同社の勝俣恒久会長に、「わが国漁業を崩壊に導く」と強く抗議しました。

 服部会長は、東電が全漁連側に一切相談なく汚染水を放出したことを「暴挙」だと強く批判。「このような重大な事態を引き起こした国と東京電力の責任は到底許されるものでない」とのべました。また、原発による直接、間接の被害について国と東電の責任で補償することをただちに明らかにするよう求めました。

 東電の勝俣会長は「心からおわび申し上げる」と謝罪しました。

 全漁連の服部会長は、「福島だけでなく、全国の水産物が売れない。海外では日本のものが輸入停止になっている」と強調。「われわれは原発にある程度協力してきたが、それは放射能を出さないという約束があったから。今後は原発には一切協力しない。新規増設は認めないし、今あるものもすべて即時停止してもらいたい」とのべ、今後電力業界にも申し入れる考えを示しました。


しんぶん赤旗
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-07/2011040701_02_1.html  

  拍手はせず、拍手一覧を見る



コメント
01. 2011年4月17日 12:28:13: N0ecmP8qLE
当然の要求だ。
「原発には一切協力しない。新規増設は認めないし、今あるものもすべて即時停止」に加えて,
全部の原子炉を速やかに廃炉する。
これまで原子力開発に向けていた国家予算をすべて循環可能エネルギー開発に振り向ける。
を主張したい。

02. 2011年4月17日 12:54:25: 05nGzaMakY
漁協も農協も原子力発電の即時停止、廃炉に向けて動くときだ。
農業、漁業共に原子力発電と共存はできない。

03. 2011年4月17日 13:02:52: Qg8rxg6H7I
全国の漁業関係者、農業関係者(JA等)は今すぐに立ち上がるべきだろう。
でないと、日本が地震活動期に突入してしまった今、どこで原発震災が起きてもおかしくない。

今後さらに放射能で土壌や海水が汚染されていけば、死活問題にさらされるからだ。

世界で最も危険な浜岡原発をかかえる静岡なら、静岡茶の協同組合はなぜ立ち上がらない?

放射能で汚染された静岡茶を誰が買うのか?

そして全国の電力会社はおそらく原発から手を引きたいと考えているが、総務省と電事連が押さえ付けているのでそうできないでいる。本来なら、電力会社ももうそういう事態にいたっているはずだ。



04. 2011年4月17日 13:28:12: uckBIk8np6
ustreamの4月16日東電の記者会見(編集なしライブ)から得られた情報
放射性セシュウムや放射性ヨウ素以外のストロンチューム、プルトニュウムなどの
数値データ(海放出含む)をなぜ公表してくれない
ーー>必要であれば検討、時期未定、必要性は東電が判断する

シルトフェンス内の汚染濃度が一桁上がった(普通に考えて海に流出している)のは
なぜ シルトフェンス外の濃度をなぜ測らない
ーー>いい方に見れば濃いところと薄いところが混ざっているという見方も出来る
   検討する

ロボットを動かせる人(メーカーの人かなんか)がなぜすぐに動かさない
ーー>東電サイドで訓練して動かせるようにする

紙に残した資料を配ってほしい
ーー>口頭で説明したほうが早いでしょう

紙に出さない理由は何か
ーー>検討する

総じて4月16日の記者会見まででわかること

データの公表は東電の都合で自由に出来る状態になっている
汚染データの採取場所は東電の都合で自由に出来る状態になっている

他の産業 薬や食品や建築では薬事法、食品なんとか法、建築基準法など
あるが 原子力なんとか法というのが無くて裁けないのか?
被害者にとって当然必要と思われるデータを公表する義務はないのか?
公表せよと迫った側が罰せられかねないのか?
普通に他の業種でこのようなことは隠蔽と言うが
データを取らなければ隠蔽にならない 取っても紙にも残さなければ無いと同じか


05. 2011年4月17日 13:48:20: SRnRKMxrh6
でもさ、いままで美味しい思いしてきたんじゃないの?
怒ったって、原発受け入れたんだから、自業自得?

06. 2011年4月17日 13:57:40: 37ORD625wA

↑こう言う馬鹿なことを言う・・・

07. 2011年4月17日 14:17:21: FpVPO6YryM
05みたいな人が居るから 原発が蔓延ったのか


08. 2011年4月17日 18:04:52: w0zxgoVX7c
05みたいなのはこの際ブッ飛ばしてやりたいが。おそらくは誘致してきた連中がいるのも事実。どこかの動画で、反対する浜の漁民(おばちゃんたち)をメガフォンで説得している連中(地域振興やらまちづくりやらいっているおっさんたち)の映像がどこかにあった。実際の建設にあたってはこういったさまざまな軋轢、買収、あるいは反対派への暴力的行為(農地へのガラス破片散布もあったという)の末に強行されたと聞いている。
一様に誘致する連中の言い分は「原発なければ食っていけない」というもの。
つまり、なぜ、そこまで地方が「過疎化」「産業衰退」「困窮化」が進んでいるのかという問題と、この問題はセットではないかと思う。
財政再建団体へ転落するとこうなるぞという映像がメディアでさかんに宣伝されていた。戦後の「減反」に象徴される農業政策が「食えない地方住民」を大量に生産しつつ、食えないことにつけこんで、原発やら、再処理工場やらを押し付けてきたというひとつのシステムではないかと思う。
イメージとしては「パチンコ」の宣伝と「サラ金」の宣伝を同時にやっているかんじではないかと。

09. 2011年4月17日 20:19:22: zxRwWYtUnA
05の話のもっていきかたは、反原発の全漁連を中傷して同調者を出さないための典型的操作だと思う。
福島原発についても、「でも地元民は金を貰って承知したんでしょ」というカキコミが結構多い。05は手慣れた工作者だ。この掲示板を見ていると、だいたい手口はわかってくるな。

10. 2011年4月17日 20:23:32: EO41OaTIcI
巨額の金をもらって原発を進めたのは地元民ではなく
自民党の代議士のほうだと思うが・・。

11. 2011年4月17日 21:37:38: Fn5ccPaM4s
当然だろう。漁業者にとっては死活問題だ。

12. 2011年4月18日 01:29:11: agol52DjiL
原発地域周辺で全漁連が漁業を放棄したら、
戦後不当に手に入れた漁業権(入会権)も放棄させて一般人に開放するとありがたいですね。
(その場合には市場に代わって放射能を検査する装備の個人保有が必要になるでしょうが、これも当てにならない他人や商売重視の市場任せでなくいいことかもしれません)

13. 2011年4月18日 04:01:11: MLA0mPheMY
さすが海の男は猛々しくてかっちょいいぜ。

拍手

「あきれた」コメントへの返事

ほとんどコメントの来ない当ブログに、珍しく「赤十字の仕事を知りもしないで勝手なことを書いていてあきれた。赤十字のホームページでも見て勉強しなさい」という親切なアドバイスがあったので、返事代わりに「スロウ忍ブログ」というブログから勝手に引用しておく。
この記事の筆者の考え、そしてここに引用されている記事の考えは私とまったく同じかと思う。赤十字とは戦場で自由に行動できる特権を利用するために作られたスパイ組織だというのはもちろん私の推測にすぎないが、赤十字に限らず、「人道的名目の民間組織」の中にはNPOとかNGOとか言いながら、実際には政府や国際金融家の手先が多いというのが私の推測であり、判断だ。そしてこれは私だけの考えではない。
推測で話をするな、と言われれば当該組織内部の人間以外には発言のしようはない。赤十字のホームページがすべて真実なら、東電の会社パンフレットの巻頭で清水社長が書いている「東電とは倫理性に溢れた企業である」という言葉も信用するべきだろう。発せられた言葉がすべて真実なら、これほど簡単な世の中はない。
二度とこの手のコメントへの返答はしないつもりだが、このコメント者もわざわざ不愉快な気分になるために他人のブログを読む必要などないだろう。当人が、他人に「勉強しなさい」と言うほどのどれほどの知識人なのかわからないが、(まあ、相手の知識レベルをけなすのはネット右翼の常套手段ではあるが)余計な御世話というものである。私は自分が評価する人間ならば、相手が小学生だろうがその言葉に耳を傾けるし、逆に相手の人格や知的レベルを評価しなければ、相手が東大の先生だろうが総理大臣だろうが軽蔑しかしない。勉強するにしても、表ジャーナリズムの新聞雑誌や企業ホームページなど読んで勉強する気はない。
タイトルの「あきれた」コメントとは、その趣旨が私のブログにあきれたという内容である意味と、私がそのコメントにあきれたというダブルミーニングである。


(以下引用)


2011年04月17日
日本赤十字社と天皇一族。
東日本大震災以降、あらゆるメディアでCMを流して被災者のための寄付金を募っている日本赤十字社だが、寄付をする者としては、そのお金が何に使われているのか、本当に被災者のために役立っているのか、というのが非常に気になるところである。

そこで、日本赤十字社をちょっとネットで調べてみたのだが、一言で言うとかなり「胡散臭い」。人の不幸をカネに換えるために設立されたのではないかと思えてならない。

 寄付の前に!日本赤十字と天皇の関係
 http://mscience.jp/truth/?p=577

「マスコミとお金は人の幸せをこうして食べている」という本がある。この本に、日本の赤十字の設立目的いついて、次のような記述があった。実際には、日本のいちばん醜い日という本からの孫引きになるが、該当箇所を要約でご紹介する。
国際赤十字のシステムは、戦傷者を救うために設立されたことになっている。が、実際にははそうではなく、赤十字は、戦争ビジネスをスムーズに長く行うために作られたもの。

太平洋戦争中、アメリカは日本に石油を輸出することを禁止した。しかし、抜け穴があった。

赤十字の船だ。赤十字の船は国際条約で攻撃できないことになっている。それを利用して太平洋の委任統治領から、日本へ向けて石油や重要物資(タングステン・四塩化メチルなど)が日本赤十字の船で送られた。

それだけではなく、アジア各地で日本軍が略奪した金、銀、プラチナ、宝石といった財宝も赤十字の船で日本に運ばれた。それらはマルフクという金貨に変えられ現地に送られ、物資を購入する代金の支払いに利用された。そして余った分はスイスにある財閥や天皇家の秘密銀行に入れられた。

戦争が長引けば長引くほど天皇一族と秘密裡に天皇一族を支えた財閥の資産は、天文学的に増えていった。
つまり、天皇一族の戦争ビジネスを影で支えていたのが日本赤十字である。

スイスにあった(ある)「日本の秘密口座」については、下の記事にも言及がある。

 赤十字活動の裏で繋がる世界の皇族たち

天皇家は、現在でも日本赤十字の名誉職に就いている。

このような出自の組織に、寄付を行うのが適切かどうか、ぜひ冷静に判断をしていただきたい。できることなら、被災者に直接現金で配る方が、はるかに被災者のためになる。そのお金が還流すれば、地域経済の復興にも役立つはずだ。しかし、それを行うシステムがない。


 参考文献:日本のいちばん醜い日

人道支援を目的に設立された財団法人などの殆どが、善意の仮面を付けたマネロン集団というのは有名な話である。

寄付してくれた人々の善意が、国民を幸せにする目的に使われることを切に願う。そして、間違っても日本国民奴隷化の資金源として流用されないことを祈るばかりである。
それは、現在政府が設立を検討している“復興基金”などにも謂えることだが。

 http://surouninja.seesaa.net/article/196149603.html


拍手

「本当の」現代社会「教科書」が出た?

THINKERのホームページは前から知っていて高く評価していたが、そこからこういう本が出たので紹介しておく。元記事は「阿修羅」で見た。この世界の背後の構造を子供にもわかるように書いた本のようである。こうした本が「陰謀論」扱いされずに世の中に受け入れられるようになれば、あの強大な「悪の王国」との戦いにも勝機が出てくるのではないか。中でも、「銀行に金を預けない」という戦法は目からうろこである。ただし、通貨発行権が彼らの手にあるかぎりは焼け石に水かもしれない。
何はともあれ、このような本が堂々と学校現場でも紹介できるようになってほしいものである。


(以下引用)


元記事http://www.janjanblog.com/archives/36727

 世界は悲惨な戦争を何度も経験した。しかし、国際関係はまたもぎくしゃくし、武器が更新され続ける。医療技術は進歩し続けるのに、病人は増えるばかりだ。われわれは毎日懸命に働いても豊かにならず、生活不安は深まる。同書は、その原因を端的に教えてくれる。

 不幸にしている二大原因は、金融とマスコミの存在にある。「あとがき」は次の一文で始まっている。

 「『この世界を支配している宗教は、お金とマスコミである! 私もあなたもその信者だ』。こんなことをいきなり言われたら、びっくりされるかもしれない。しかし、最後まで読まれた読者には、納得のいく話だろう」

 お金については、信用創造のしくみと金融財閥の歴史が網羅的に概説されている。世界の戦争が国際銀行家による両建ての融資で意図的に起こされてきた実態を指摘する。わが国への関与についても同様で、章の終わりには「ここまでのポイント」として次の3つを挙げている。

◎ 幕末から明治初期の内戦は、外国の武器商人が演出した日本人同士の殺し合いだった。
◎ 幕府側も倒幕側もロスチャイルド一族の手玉にとられていたことに無知だった。
◎ 明治維新は、ロスチャイルド一族による日本の構造改革だった。

 実に明快な真相ではないか。

口絵「お金の歴史⑦」

 マスコミについては、通信社の歴史を世界とわが国の両方で紹介。その上で、民衆を不幸にした事例を数点挙げている。世界初の通信社、仏国のアヴァス社は大銀行家のロスチャイルドから資金提供を受けて誕生した。通信解読によって投資情報を売っていたが、一般投機家を欺く商売として拡大する。世界のニュース配信を独占する現在の三大通信社も、金融財閥が所有する実態は変わりない。

口絵「マスコミの歴史②」

 当然、わが国の海外ニュースはこれら通信社から提供されるため、欧米の側に立った思考を迫ることになる。戦後のテレビ局が米国の指導で誕生し、今日も同国の都合で放送されているのはご覧の通りである。

口絵「マスコミの歴史⑤」

 同書の優れた点は、とても分かりやすいことだ。扉に16枚の図解説明がある。洗練されたカラーイラストで描かれ、1枚1枚が単体のポスターとして使えそうなほど。もう一つは、英文のインターネットサイトや新聞に当たり、国内ではうわさレベルの情報の裏取りをしていることだ。的確な証拠を例示し、筋も通っている。リズムもよく、短時間で通読できるはずだ。

 お金とマスコミの説明に関連し、進行中の民衆への攻撃についても数点例示する。すなわち、管理のためICチップを人体に埋め込む計画や、人口削減のための子宮けいがんワクチン接種の義務化、空から化学薬品や金属片を散布するケムトレイル、思考力を低下させるうまみ調味料やアスパルテームの普及などである。これらも他人事ではない。

 タブーを顧みない姿勢には敬服する。ほかに天皇すり替え説や大麻禁止の真相を紹介しているが、とりわけ独自性があるのは、被差別民を使った統治戦略への言及だ。首相経験者の中に、朝鮮人部落出身者が異常に多い事実や、官庁内の戸籍書類には被差別地域出身者を表す印が今も付けられ、印のない者は出世できないとの証言を紹介している。

 もちろん、差別するのが同書の本意ではない。問題は歴史の暗部を利用した外国勢力の狡猾(こうかつ)な支配手法であり、国民は真の歴史を知る必要があると訴える。英国は江戸時代からスパイを送り込み、わが国の社会構造を綿密に報告させていた。この視点は、わたしが警察・裁判機構の謎を追う中でたどり着いた結論と同じだ。

 同書は、民衆を絶望させるために書かれたのではない。処方せんも用意している。情報は自分で取ること、お金に翻弄(ほんろう)されない、健康に良いものだけを摂取することなど。自給自足の生活を目指すことも奨励している。まっとうな人生の指南書でもある。

 わたしは国際金融資本による支配から人類が逃れるには、2つの方法しかないと思ってきた。すなわち、①新聞を取らない・テレビを見ない②預金しない。2番目の方法は、大衆運動として呼び掛けるには過激である。死者の発生は避けられまい。1番目の方法は誰にでもできる行為で、確実に支配を無力化できる。同書はわたしの主張を代弁してくれた。

 著者の「THINKER」は名古屋を拠点にデザイナーやライターなどを職業とするボランティアで結成された市民集団である。多彩な才能がそろう。きれいな口絵も、著者自身の手による。代表の鶴田氏は、わたしが2008年に出した『偽装報道を見抜け!-世論を誘導するマスメディアの本質-』(絶版)の真意を完全に理解してくれた数少ない人物だ。

 よく人は「最近のマスコミはひどい」「誤報や偏向報道もあるので、リテラシーが必要」などと言うが、わたしのマスメディア観は「全部宣伝(プロパガンダ)だ」というもの。最初から民衆をだますために発明されたのであり、今日も終日、本来の役割を発揮している。このことを理解してくれた人は、今のところ鶴田氏とブログ『心に青雲』管理人の2人しか確認できていない。

 通信社が銀行家の都合でできたことや、わが国の新聞と通信の談合通史は書く必要を感じてきた。「THINKER」さんたちの真摯(しんし)な取り組みにより、わたしは宿題から解放された喜びを感じる。その意味でも感謝である。

 もともと鶴田氏は、子供向けの教本として同書の執筆を始めたと聞く。次世代の担い手が教科書や新聞に洗脳される前に真実を吹き込むことは重要だ。「B層」国民にも有効かもしれない。賢明な読者はご存知だろうが、「B層」は05年の「郵政選挙」で宣伝の標的にされ、「具体的なことは分からないが、小泉総理のキャラクターを支持する層」のこと。

 一方、理論と引用は一級のもので、「A層」の鑑賞にも堪えると確信する。それでも同書は訴える。「答えは与えられるものではない。自分で導き出すものである。THINKERがホームページで提供している記事でさえ、それは答えではなく、市民が考えるための材料のひとつにすぎない」。

 鮮やかなイラストに目を楽しませながら、身の回りの問題を考える素材にしていただきたい。われわれの子孫をみじめな存在にしないために。


『偽情報退散! マスコミとお金は人の幸せをこうして食べている』THINKER(徳間書店)http://www.tokuma.jp/bunko/gojigen/507d60c5583190006563-30de30b930b330df3068304a91d1306f4eba306e5e78305b3092305330463057306698df30663044308b
THINKERホームページhttp://www.thinker-japan.com/index.shtml
THINKERブログhttp://thinker365.blog130.fc2.com/  

拍手

今ぞ我、真理のうちに凋れゆかむ(イエイツ)

井口和基氏のブログから転載。私もこの記事にほぼ同意見である。

今の世界を正しく認識するには、国家政府はもはや世界政治経済の主人公ではないということを知るべきだろう。政府、つまり政治家や官僚は超国家グループの使用人たちにすぎない。選挙も「彼ら」が管理して予定通りの結果を出す。その実験が20世紀を通じて中南米諸国で行われ、無数の傀儡政権がそこで作られてきた。中南米の近代史を見れば、その事実が分かるはずだ。そして今、先進国のすべてにその支配の手は及んでいる。あるいは最初から彼らが人工的に作ったイスラエルという国もある。つまり、国民主権の民主主義とか法治国家などというものはどの国にも存在していないということだ。

それらの「陰謀」のすべては百年以上も前に「シオン長老の議定書」で明らかにされていたにも関わらず、これはユダヤ民族を貶めるための偽書であるの一言で片付けられていた。この書は「世界支配を企む集団」の根本理念とその人民支配方法を書いたものであり、ユダヤ人と関係があろうがなかろうが、現実世界の人民支配・人民操作の方法のすべてを赤裸々に語った「永遠の政治教科書」なのである。
陰謀を陰謀として告発する言葉が「陰謀論」の一言で荒唐無稽な議論として片付けられるという、この不思議さ。これもマスコミを支配すれば民衆洗脳は簡単にできるという「議定書」の言葉のとおりである。

今回の日本の大惨事が人工的に起こされたものかどうかは別として、「彼ら」はこれを機にいっそうの日本収奪を行うことは確かだろう。あるいは日本抹殺かもしれない。
前原誠司の唐突な外相辞任は、そのための布石、つまり彼を無傷で温存しておくためのものだったとすれば、東日本大地震は人工地震であり、福島原発事故も、保安管理をしていたイスラエルの会社によるコンピュータウィルスを使った人為的事故であった可能性は非常に高い。
だが、9.11のような粗雑極まりない自作自演の陰謀ですらその犯罪を告発できないような世界で、彼らの犯罪をどうすることができようか。
我々にできるのは、ただ事実を知ることだけ、すべてを知りながら空しく死んでいくことだけなのだろうか……。


(以下引用)


今の世界を理解する上で、間違ってはならないのは、今は国単位で政治も経済も文化も見てはならないということである。その意味は、今世界で地震を起こしたり、さまざまな問題を作っているグループは、多国籍の民間人の団体や企業であるからである。世界の富の9割を手中に収めたと自負している、いわゆる名家や大富豪が自分のお金で自分の組織を作って超国家的な政治活動を行う。そして、既存の国単位の世界組織を利用しているということだからである。

だから、例えば、米軍がHAARPで攻撃したといったとしても、米軍がすべて悪いわけでもない。逆に、米軍が日本に救援に来たからといって、米軍がすべて良いわけでもない。米軍内に侵入している、一般人には未確認のあるグループが、そういう悪さを行い、別の組織は良いことを行っているというわけである。武田教授のいう「白人は真綿のように攻めて来る」というわけである。

問題は、こういう国際的な超国家的グループの力が国単位の組織グループより大きく強くなり、いよいよ国際政治がこれまでの国単位で動いていた(例えば、G7とか、G20とか)段階から、ある特殊な民間人グループ(例えば、ロスチャイルド家とか、ロックフェラー家とか、イギリス王家とか、バチカンローマとか)単位で動く時代へ、今まさに大転換しつつあるということなのである。

20世紀は「パックスアメリカーナ」という「自由の国アメリカ」が世界の警察国家となり、経済の資本主義、政治の民主主義、社会の自由主義を謳歌できたという時代であった。が、残念ながら、そのアメリカ建国のアメリカ憲法の精神の時代から、再び、今度はこれまでの世界諸国の王家や貴族の封建主義というよりは、特定の(つまり、ユダヤ人の)王家の支配する新たなる封建主義時代へ舞い戻るというところなのである。

今世界が大混乱に陥れられている理由がこれなのである。この新しい支配層は、その目的のためには「第三次世界大戦」すらいとわないという人々(というより、生物)なのである。この人々は、「2012」を境に本当に何かを起こそうとしているというわけである。そんな矢先の2001年の「911」であり、2011年の「311」であったのである。

これを一種の妄想だとか、単なる陰謀論の類いにすぎないとどう解釈しようが、それはそういう事実や事態を受け取る側の問題である。解釈はそれを起こそうとしている側の問題ではない。妄想だろうが何だろうが、311大震災を自然災害と呼ぼうが、人工地震と呼ぼうが、そんなことは起こった結果には何の影響もない。3万人が死んだという事実や結果として福島原発が崩壊した事実は変わらない。

しかし、その事実をどう受け取るかにより、今まで通りのほほんと平和ボケで生きてゆくのか、あるいは、それなりに覚悟して生きてゆくのか、何がしかの防御をしながら生きてゆくのか、今後の自分の姿勢にはかなりの差がつくということである。この差は大きいということですナ。

幸運を祈る。


拍手

誰も住んでいない家や施設は無数にある

「沖縄タイムス」電子版より転載。
米軍住宅なら普通の住宅よりいいかもしれない。周りは芝生が植えられていて気持ちがいいはずだし、私が住みたいくらいだ。
米軍住宅に限らず、東電の社員保養のための別荘なども風光明媚なリゾート地に絶対にあると思うから、そういうのは強制的に没収して被災者の住宅にすればいい。ついでに国会議事堂も役に立たないから住居化して被災者にあげれば? 


(以下引用)


米軍住宅を被災者支援に 宜野湾市が提案


使用されていない返還予定地の住宅エリア(手前)=15日・キャンプ瑞慶覧宜野湾市域

[画像を拡大]
社会 政治 2011年4月16日 09時23分

(3時間10分前に更新)

 【宜野湾】宜野湾市(安里猛市長)は15日、返還予定地のキャンプ瑞慶覧宜野湾市域(約55ヘクタール)にある未使用の住宅約150棟を、東日本大震災の被災者受け入れに活用したいとの考えを明らかにした。これまで沖縄防衛局など国の機関に事務レベルで提案、18日以降、県にも協力を求め、実現に向け米側などに要請行動を展開する方針だ。

 15日立ち上げた宜野湾市東日本大震災被災者支援対策本部の第1回会議で、山内繁雄基地政策部長が安里市長らに報告した。

 同市によると、1996年の日米特別行動委員会(SACO)合意で返還が決まったキャンプ瑞慶覧宜野湾市域のハウジングエリア(約29ヘクタール)には、約2年前から使われていない住宅約150棟があるという。300世帯の受け入れが可能だとみている。

 基地渉外課の職員が13日に、沖縄防衛局を訪問。空き家約150棟を被災者の住宅支援に活用したい考えを伝え、協力を要請した。局側は「防衛局としても、できることは行っていきたい」と回答したという。翌14日には、外務省沖縄事務所を訪れ提案した。

 市は「普天間飛行場の移設問題など基地問題と絡めることなく、人道支援の観点で行いたい」としている。今後、沖縄防衛局、外務省沖縄事務所、県、同市で合同の対策本部を設置したい考えだ。

拍手

正直者は追放される

渡部恒三(字が正しいかどうか確認するのも面倒だ)が、福島原発利権グループの大将格であるのはネットでは周知の事実だが、今の政府は真実を言う人間が更迭され、枝野のような嘘の名人が重用されるようだ。まあ、枝野の嘘八百にも国民は気づき始めているが、それでも「あれは国民のパニックを防ぐためだからしょうがないわよねえ」などと寛容に嘘を許しているのである。だが、政府の嘘へのその寛容さが時々刻々と国民を死に至らしめていることに国民は気づくべきだろう。
我々に必要なのは寛容さや許しではない。敵は誰であるのかを明確に見定め、敵と徹底的に戦う姿勢なのである。飯山老人、崖っぷち社長、東海アマ、つむじ風、井口和基、ネットゲリラ、きのこ組姐御諸氏のように。もちろん、長年に渡ってこの国の黒い権力と戦ってきた広瀬隆氏や京大の小出氏ら「表社会」の闘士には感謝しても感謝しきれない。
以下の記事は、「今の」民主党政権の本性を如実に表している。

(以下、「阿修羅」から引用)


松本参与の更迭含め検討 枝野長官、「住めない」発言で(朝日新聞) どこの国の政府高官も言った言わないが好き
http://www.asyura2.com/11/senkyo111/msg/667.html
投稿者 なんじゃこりゃー 日時 2011 年 4 月 16 日 07:20:17: 0zLT2gtfzmeo.


http://www.asahi.com/politics/update/0415/TKY201104150431.html

松本参与の更迭含め検討 枝野長官、「住めない」発言で
2011年4月15日23時6分


枝野幸男官房長官は15日午後の記者会見で、菅直人首相が「福島第一原発周辺は10年、20年住めない」と語ったと説明した松本健一内閣官房参与について、更迭も含めて検討する考えを示した。松本参与は発言を撤回し、菅首相も否定しているが、被災地や与野党からの批判がやまないからだ。

 これに先立ち、民主党の渡部恒三最高顧問は首相官邸で菅首相と面会後、松本参与について「そんな側近はクビにすればいい」と記者団に語った。渡部氏が首相に発言の真意を問いただしたところ、首相は改めて「そういう考えではない」と否定したという。渡部氏の発言について枝野氏は「重い指摘があることを踏まえた上で適切な対応をするべく検討しなければいけない」と述べた。

 被災者支援を担当する平野達男・内閣府副大臣もこの日、「状況が分からないままこうした発言が出るのは、遺憾中の遺憾だ」と語った。

拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
26 27 28

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析