忍者ブログ

都知事選候補者クイズ



「小田嶋隆ツィッター」より転載。できれば、引用部分を先に読んでほしい。
1~7がそれぞれ誰に当たるのか、推理するのも面白いのではないか。
とりあえず、一番上の表現からの私の推定では、ほぼマスコミの前評判の順序どおりだが、数箇所に該当する人物もおり、特定は難しい。


1.落としたい(=枡添? 田母神?) 
2.引退させたい(=細川) 
3.出馬断念を説得したい(=宇都宮) 
4.殴りたい(=田母神? 枡添?) 
5.セメントの錘を付けて汚水処理場に沈めたい(=枡添?) 
6.さわりたくもない(=田母神?) 
7.放置しといても何も起こらない(その他の泡沫候補)
 

最後のツィート(時間的には最初である)の該当者を推理すると、枡添らしき人物が二つ存在するが、これは私自身の嫌悪感が反映されてしまったようだ。


1.都知事をまかせたくない(=枡添)
2.信用できない(=細川) 
3.投票してもどうせ当選しない(=宇都宮) 
4.できる限り低い票数で落ちてほしい(=田母神) 
5.人間的に死ぬほど嫌い(=枡添) 
6.検討にすら値しない(=ドクター中松) 
7.ネタにもしたくない(=中松以外の泡沫候補・自己宣伝のための立候補者)




(以下引用)



小田嶋隆 ‏@tako_ashi 14 時間
さらに別の表現で。 1.落としたい 2.引退させたい 3.出馬断念を説得したい 4.殴りたい 5.セメントの錘を付けて汚水処理場に沈めたい 6.さわりたくもない 7.放置しといても何も起こらない という気持ちです。








小田嶋隆 ‏@tako_ashi 14 時間
別の言い方で言ってみます。 1.政策的に支持できない 2.現実の政治家と思えない 3.取り巻きが気に食わない 4.狂ってる 5.ナメクジより嫌い 6.ゴミ 7.クズ という感じかな。








小田嶋隆 ‏@tako_ashi 14 時間
名前は挙げないけど、私にとって有力候補の顔ぶれは、1.都知事をまかせたくない 2.信用できない 3.投票してもどうせ当選しない 4.できる限り低い票数で落ちてほしい 5.人間的に死ぬほど嫌い 6.検討にすら値しない 7.ネタにもしたくない といった感じです。


拍手

PR

枡添の背後霊は大川隆法か

カルト団体「幸福の科学」の総裁大川隆法のウェブ雑誌「リバティ・ウェブ」とやらに次のような記事が載っていた。枡添の背後には創価学会がいると言われているが、「幸福の科学」もまた枡添を応援しているようだ。応援されて迷惑、となりそうな勝手連的応援かもしれないし、もっと密接な関係が両者の間にあるのかもしれないが、その辺は不明である。
だが、枡添がこうしたキチガイたちに応援されている、というのは面白いので、参考までに転載しておく。
枡添の「守護霊」だって。(嗤)背後霊の間違いだろう。ネズミ男ではないだろうが、何かの妖怪だろうな。


(1月30日追記)「晴耕雨読」記事の一節に面白い情報が載っていたので追記しておく。



「 舛添さんの持ち馬、アトミックサンダーて名前なのか(笑)おいおい、て感じだなあ(^^;」


どこが面白いのかというと、たしか枡添は生活保護を受けたいという姉への援助を断ったほど「貧乏な」はずだが、競走馬を所有するという大変な贅沢をしている人物でもある、ということが一つ。第二に、馬の名前が彼の原発への姿勢を暗黙のうちに示しているようにも見えるというところ。まあ、後者はもちろん冗談だ。今後は彼のリングネーム、または芸名を「アトミックサンダー枡添」とでもして、公開演説会などでは紹介するといい。もちろん、彼への野次に使うのもいい。私はこの名称についての著作権はあらかじめ放棄するので安心して使ってください。


(2月1日追記)私自身の文章中で、私は「枡添」と書いているが、下の文章では「舛添」になっている。おそらく後者が正しいのだろうが、私にとってはどうでもいい人物なので、特に訂正はしない。安部総理も「阿部」だろうが「安倍」だろうが「安陪」だろうが私にとっては同じことだ。



(以下引用)



都知事選スタート 舛添要一氏の守護霊が本音を激白

2014.01.25


.

都知事選スタート 舛添要一氏の守護霊が本音を激白




大川隆法総裁 公開霊言レポート



「東京を中心として日本を再起動させる」
都知事選候補・舛添氏が都政と現代政治を分析

「舛添要一のスピリチュアル「現代政治分析」入門」

2014年1月17日収録

「霊言現象」とは、あの世の霊存在の言葉を語り下ろす現象のこと。これは高度な悟りを開いた者に特有のものであり、「霊媒現象」(トランス状態になって意識を失い、霊が一方的にしゃべる現象)とは異なる。また、外国人の霊の霊言には、霊言現象を行う者の言語中枢から、必要な言葉を選び出し、日本語で語ることも可能である。 詳しくは⇒⇒⇒大川隆法のスーパー霊能力 「霊言」とは何か




守護霊とは

人間の魂は原則として六人のグループからなり、あの世に残っている「魂の兄弟」の一人が守護霊を務めている。つまり、守護霊は、実は自分自身の魂の一部である。したがって、「守護霊の霊言」とは、いわば本人の潜在意識にアクセスしたものであり、その内容は、その人が潜在意識で考えていること(本心)と考えてよい。





 国際政治学者であり、東大教養学部助教授、政治評論家として活躍し、自民党所属の参議院議員として厚生労働大臣も務めた舛添要一氏。2月9日に投開票される東京都知事選に立候補した。

 都知事選の告示に先立ち、大川隆法・幸福の科学グループ創始者兼総裁は、自身の大学のゼミの先輩でもある舛添氏の守護霊を呼び出し、都政や現代政治についての見解を聞いた。



※本霊言の内容を収めた書籍『舛添要一のスピリチュアル「現代政治分析」入門』(大川隆法著・幸福の科学出版)は、全国の書店で発売中です。なお、本霊言の映像は、全国・全世界の幸福の科学の支部・精舎で拝聴できます。





日本の繁栄がかかる東京都知事選


舛添要一のスピリチュアル「現代政治分析」入門

舛添要一のスピリチュアル「現代政治分析」入門
「―守護霊インタビュー―

大川隆法著

幸福の科学出版

 猪瀬直樹氏の辞職にともなう東京都知事選がはじまった。この選挙が注目されるのは、今後10年の日本の未来に大きな影響を与えるからだ。

 首都である東京の舵取りは、日本の行く末や経済成長を左右する。特に、2020年の東京オリンピックを成功させられるか否かは大きい。オリンピックは、日本をもう一度高成長に導けるかの分岐点であり、世界中から集まる人々に、東京や日本の成熟ぶりをPRするチャンスであるからだ。





都知事選の争点を「脱原発」にする愚

 しかし、今回の都知事選では、「脱原発」をメインの争点に掲げて戦っている候補者もいる。

 それが、元首相の細川護熙氏だ。告示日前日に行われた記者会見では、「原発ゼロこそ都知事選の最重要テーマ」「現在の原発依存型のエネルギー過消費社型社会を180度方向転換しなければだめだと思う」と語った。

 細川氏を支援する、同じく元首相の小泉純一郎氏も「原発がなくても日本は発展していけると考える人と、原発がなければ日本は発展できないと考える人とのまさに戦いだ」などと、脱原発の流れを煽っている。



 しかし、脱原発は都知事選の争点にはなりえない。「東京都は東電の株主だ」という声もあるが、実際の持ち株比率は3%に満たず、東電の経営に大きな影響を及ぼすことはできない。何より、エネルギー政策は国家戦略そのものであり、地方自治レベルで判断すべきではない。原発を止めたら、エネルギー自給率が4%にまで落ち込んでしまう日本にとって、万が一国際紛争が起こり、化石燃料の通り道であるシーレーンが封鎖されてしまったら、国民が干上がってしまう。

「脱原発」は、日本国民の生殺与奪の権を他国に委ねてしまうことを意味するのだ。



 東京都民だけで、日本国民の生命や財産を左右するような決定をするべきではないだろう。都知事選の争点を「脱原発」にすることは大きな間違いであるといえる。



 もう一つ言うならば、「脱原発」は日本を衰退させる。オリンピックの成功は、安価で良質な電力が大量に供給されることが前提条件である。

 オリンピックを契機として、慢性的な道路渋滞と通勤ラッシュを緩和するため、道路や鉄道網などにもう一段投資すべきだろう。世界に誇る東京の公共交通システムをスムーズに動かすためにも、電力供給は不可欠だ。

 有効な代替エネルギーが実用化されていない今、「脱原発」という発想自体、オリンピックの成長に伴う繁栄の可能性を否定しており、論外だといえる。





東京の国際都市化を推し進めよ

 東京はロンドンやニューヨーク、パリに並ぶ大都市で、総生産は約85兆円。オランダや韓国の国内総生産を超える。分刻みで正確に運行される世界に類を見ない電車やバスなどの公共交通が発達しており、大企業の本社が数多く置かれている。治安もよく、東京を中心とした首都圏の人口は約3500万人で、都市圏としては世界一だ。

 これほど優れた都市であるにも関わらず、東京は「国際都市」としては発展途上で、その力を生かしきれていない。

 例えば、羽田空港や成田空港は24時間運用されていない。羽田は終日運用可能なのに、空港に接続する公共交通機関が動かないためだ。都心に近い羽田空港を24時間化すれば、海外の利用客はより増える。これに伴って電車やバスの終日運転を実現し、東京を「眠らない街」にすれば、新たなビジネスチャンスが生まれる。



 舛添氏の守護霊は、東京をどのように発展させるつもりなのだろうか。

「オリンピックを一つの目標にして、国際都市東京をつくる。東京を中心として日本を再起動させることは可能だと思う」

「世界の文化的なオアシスにしたい気持ちもある」



 舛添氏守護霊はこのように語り、五輪を契機として思い切った都市計画を実行に移し、東京から日本の発展を牽引していく意欲を見せた。

都民の関心が高い震災対応についても、幹線道路の整備や避難場所となる広場の確保など、都市構造を変えることを政策として挙げた。





空中を生かした都市開発を

 東京のもう一つのネックは、低い建物が多く、「空中」を有効利用できてないことだ。東京がさらに発展するためのカギは、「空」を活用した都市計画を立てられるかどうかにある。

 大川隆法・幸福の科学総裁は、すでに1995年の段階で「同じ百坪の土地であっても、そこに建っている建物が二階建てから四階建てになれば、その土地の単価は変わらなくても、利用の面からいくと、地価が半額になるのと同じ」(『愛、悟り、そして地球』大川隆法著・幸福の科学出版)と提言していた。建築物の規制緩和を大胆に進めれば、都心に安くて広い住宅を増やせる。職場と住まいが近ければ、子供を持つ女性も仕事に復帰しやすくなるだろう。



 この点について舛添守護霊は、

「東京の発展を考えれば、六本木ヒルズ程度のものはいっぱいできなければいけない」

「広い関東平野に、新宿や大手町あたりにビルがあって、あとは小さい家が建っているが、どうにかならないかという感じはある」

と語り、東京都がイノベーションを起こして日本を引っ張りたいという情熱を示した。



 なお、オリンピックを前に地下鉄など新路線の開業が複数計画されているが、大川総裁は2009年に、鉄道網について「都市部では空中を走らせたほうがよい」(『幸福維新』大川隆法著・幸福の科学出版)と語っている。地上や地下は建設に限界が来るが、空中を活かし、ビル同士をつなぐモノレールなどを設置すれば、移動時間を短縮でき、輸送量も格段に増える。

人・モノ・カネ・情報の移動速度を上げれば、経済規模は拡大し、日本の繁栄にもつながっていく。



 このように、今回の都知事選は、今後の日本の繁栄がかかっている。

 世界一の都市・東京をさらに発展させ、日本と世界の繁栄を牽引する覚悟のある人に、東京都のリーダーになってもらいたい。

  都知事選、そしてその後の東京と日本の未来を考える材料の一つとして、本霊言を学んでみてはいかがだろうか。





このほか、舛添氏の守護霊は、以下のような点についても語った。


•国会議員時代を振り返っての「反省」とは?
•自民党を飛び出した理由と、それについて今思うこと。
• 他の政治家にあって、自分にない要素を自己分析。
• 「自民党の時代」は、これからも続くのか。
• 靖国参拝を攻撃する中国・韓国の真意とは。
• 石原都知事時代に集めた「尖閣購入基金」をどう使う?
•国際政治学者から見る「宗教」と「政治」の関係。
• 舛添氏は、過去世でも政治や学問に関心があった?

拍手

家畜・奴隷・ロボットの国、日本

「馬鹿国民帝国日本の滅亡」から抜粋転載。
今日の「徽宗皇帝のブログ」の補足である。

家畜とは自分が家畜であると知らない動物である。
理想的な奴隷とは、奴隷状態に満足した奴隷である。
管理者にとって理想的な労働者は、自分自身の意思を持たないロボットである。



(以下引用)



現代社会は、いろんな余計なものをつくりだしては”便利”だからと、わざわざ広め、

不要なものは過剰につくっては溢れさせ、「豊か」だの「文明」だなどとありがたがっている。


いわゆる”文明の利器”など、その多くはなくてもどうにかなるものばかり。


少なくとも、他の生き物は必要としない。

あるいは、人類にとっても有害なものを、「進歩」だ「成長」だとありがたがっている…


「本来なら要らないもの」がいっぱいになったとて、「豊か」になるのだろうか?

いわゆる”文明”生活は、”ゴミ屋敷”での生活同然ではないのだろうか?


そういえば、幼い子供にはガラクタが宝物だった…

大人になっても、ガラクタが「自動車」や「家電」や「PC」などに変わっただけだ…


そりゃ、確かに「便利」っちゃ~「便利」だが、高い代償を支払うのに見合っているのだろうか?



何ひとつ”思いのまま”にしようとしない者に、いわゆる”知識”は必要ない。

いっさいを分別しない者に規範・仕来りは必要ない。

本性を損なわない者には、世俗の道徳のような”つけたし”も無用。

自己を売り物にしない者は、自分を高く売りつけようと作為する必要がない。


この四つを”天鬻(てんいく)”という。

天に養われる…

ありのままに、天に養われている者が、どうして社会や国によって、

あるいはときに親や教師によって人為によって養われる必要があるのだろう?


自民党または内閣官邸は、子どもたちを「飼い慣らす」覚悟が必要などと述べている。


「飼い慣らす」「管理する」「教育する」「指導する」…人為によって養おうとしている…


こうしてネトウヨなどの「弱脳」集団が「育成」される。





拍手

まず、学校や会社を休んで寝ろ!

「大摩邇」から転載。
「胃腸風邪」というのはいい言葉だ。「集団食中毒」というと、何か、何人もの人が重体になり、時には死亡者も出る、というイメージになるが、「胃腸風邪」なら、寝ていれば治るさ、という気楽な感じになる。実際、その通りであるようだ。
同様に、「インフルエンザ」と言うとおどろおどろしいが、「風邪」と言うと安っぽくなって、「風邪」では会社や学校を休むのも気がひける、と思ってしまうのではないか。
では、インフルエンザと風邪の本質的な違いは何か、と聞かれると明確に答えられる人は少ないように思う。どちらも咳や鼻水や発熱や喉の痛み、倦怠感などの症状が出るし、時には下痢などもある、と思うのだが患者自身には区別はつかず、医者が「これはインフルエンザです」と診断するからそうなのだろう、と思うしかないのが実情だろう。
インフルエンザにしろ食中毒にしろ、「寝ていれば治る」ものであり、マスコミと医療業界が一緒になって、それを大事件のように騒ぐことで人々を心理的にコントロールしているわけだ。



(以下引用)



2014年01月21日21:13

カテゴリキチガイ医医療・健康問題等

最近ノロウイルスが流行ってるんですか?


キチガイ医さんのFBより
https://www.facebook.com/satoru.utsumi/posts/573182366098854
<転載開始>
最近ノロウイルスが流行ってるんですか?イヤイヤ、冗談じゃなくあまりテレビ見ないんで知らないんですよね♪。とりあえずちょっと調べてみたら浜松市の小学校でノロウイルスの集団食中毒があったらしいですね♪。しかしテレビってなんでいつも嘘ばっかり流すんでしょう♪。

ノロウイルスなどというのはしょせんただの「胃腸風邪」であって、それ以上でもそれ以下でもなく、命の危険に及ぶことなどほとんどないに等しく、あった場合は治療の問題と思ったほうが早いです♪。そもそも下痢をするのもいいこと、ノロウイルスに感染するのも免疫がへたれだから、そもそもアホンジンたちの免疫はたいがい低いですが、なぜ低いのか考えることがありません。「免疫革命」なんて読んでも無駄だというのに♪。

だいたいどんな清潔処理しようが手袋なんぞしようが、ウイルス性疾患を防ぐことなど全く不可能、そんなことは少々勉強したことがあるものならだれでも知ってます♪。つまり手洗いなんぞムダ、うがいもムダ、ガウンテクニックもムダ、要するにすべてムダです。そうすると塩素消毒とか言う話が出てきますが、これは当然ながら「陰謀」となります♪。

下痢しようが食中毒だろうが、食わないで寝てれば治ります。子供や老人の脱水にだけ気を付ければいい話で、こんなもので不安煽って余計なことばかりさせることの方が、よっぽどこのウォールより不安産業です♪。どうせ不安になるなら私の著書でも買って読んで、不安になりまくりながら対応策も一緒に覚えていくほうがよっぽど有意義でしょう♪。





拍手

騙されることに慣れてしまった国民


前阿久根市長竹原信一のブログから転載。
私は彼の「公務員完全敵視」姿勢には首を傾げる者だが(問題は上級公務員や政府の支配的高級官僚にあり、公務員全員を敵視していては行政は不可能だろうし、まして地方自治体の長がそういう姿勢では下の公務員が可哀想だ、という意見である。)下記記事における、日本政府や日本国民への彼の見方はまったく正しいと思う。
国民は騙されることに慣れてしまった、というところに日本の政治の最大の問題点があるのではないか。そこをどうにかしないと、未来永劫、日本の政治は変わるはずがない。
では、いかにして?
そこが問題である。


(以下引用)



日本政府の正体 何も変わっていない


 太平洋戦争末期に米軍が実施した東京大空襲の責任者カーチス・ルメイ少将に1964年、勲一等旭日章が授与されました。航空自衛隊の育成に貢献したとの理由になっています。本当は別の理由がありました。
  東京大空襲は無差別攻撃・虐殺として国際法違反です。もちろんアメリカ政府はそれを認識できました。ところが、当時の日本政府は「謝罪・賠償を放棄する」事を決定。この決定を米政府に伝えたところ「証明が欲しい」と命令されたようです。 そこで、日本政府は当時の責任者に「勲章」を与えたのです。なんという卑屈さでしょう。もちろん昭和天皇名義の叙勲です。
 日本政府は天皇陛下の名前を利用して国民をだまし、裏切っているとんでもない組織です。陛下の政治利用が日常なのです。権力の仕組みは戦前と大差ありません。

 広島・長崎に落とされた原爆に関しては、もっと卑屈で卑劣です。日本政府は原爆機が近づいているのを完全に知っていました。しかし、空襲警報を出さずに被爆させました。その上で、被爆2日後から、原爆の効果をアメリカ政府に報告するための調査を精力的に行いました。被爆者の治療をそっちのけにして、1300人体制で調査報告書づくりに精を出したのです。
 日本政府は負ける戦争を始めて、国民をわざと被爆させ、原爆の効果を加害者にご報告し、加害者を表彰し、戦争の反省を国民に強いているのです。 このように、国民を犠牲にして他国の機嫌を取るのが日本政府の流儀です。

 沖縄返還に関しても、アメリカが支払うべき土地の復元費用を、密約によって日本政府が肩代わりしました。この手口は今に続く米軍への「おもいやり予算」につながっています。 政府の密約を報じた毎日新聞記者は政府やその手先になった右翼などの攻撃を受けました。 政府は問題を男女関係の破廉恥事件にすり替えました。毎日新聞社は不買運動を仕組まれて倒産の危機に陥りました。(西山事件) この反省から、主流マスコミは国民をだます政府の犬になってしまったのです。現在においても、ある種の右翼組織はこのような政府機能を担っています。特定秘密保護法は政府の犯罪が国民に知られるのを防ぐのです。
 
 日本人は国民のための政府を持ったことがありません。地位を得た者は民を裏切る。どういう訳か、日本人は少なからずこのような体質を持っています。
 「TPP交渉参加に断固反対。ブレない。嘘つかない」とやって自民党は政権を取りました。結果はご存知の通りです。政府は国民をだまし、裏切る事に慣れています。これは国家の本質ですから、誰が政治家になろうが変わりません。民主党でも自民党でも社会党(社民党)でも同じです(同じでした)。国民は何も知らずに、だまされる事に慣れてしまったかのようです。

拍手

細川氏はなぜ出馬したのか

「晴耕雨読」から転載。
非常にまっとうな考え方だと思う。
私も、「宇都宮氏では勝てないだろうから、今回は細川を支持しようかな」などと考え、そのように書いたこともあるが、我ながら馬鹿である。下の想田氏のような明晰な発言を読むと、頭のいい人にはかなわないなあ、と思う。
だが、世間の人間の大半は私と同様に、「宇都宮に投票して死票になるよりは、仕方がないから細川でいいか」と考えるのではないか。あの頭のいい「反戦な家づくり」の山岸飛鳥さんもそれに近いことを言っていたはずだ。
ところで、細川のお殿様が出陣しなければ、宇都宮氏が勝つ可能性ははるかに高かったのではないか。
何しろ、相手は枡添に田母神である。変質者に極右の二人に投票するのは、闇雲に自民を支持するだけの阿呆や拝金主義者ばかりだろう。東京都民の中にそういう人間が過半数を占めているとは考えにくい。宇都宮氏の勝つ確率はこの相手なら6割以上あったのではないだろうか。
とすると、細川のお殿様の出馬は、これはジャパンハンドラーズか何かによる「敵側都民分断工作」だったと見るのが正解なのではないだろうか。そして、その工作はおそらく大成功するだろう、と私は見ている。

推理の対象としては、現実は推理小説などよりも面白いが、現実世界では、庶民は常に殺され、奪われる被害者役である。そして、「悪い奴ほどよく眠る」わけだ。
もちろん、この推理が外れて、細川や小泉が「頼りになる正義の味方・庶民の味方」にいつのまにか生まれ変わっていたという話なら嬉しいことだが、私の勘では、それはなさそうである。人間の本性というものは、まず変わらないものだ。
もっとも、「原発即時廃止」については、当選したら細川はそれらしい活動やリップサービスはたくさんするだろう。そして「官僚の壁」の前にやむなく撤退、というシナリオがすでに書かれているのではなかろうか。そして庶民は「細川氏は頑張った」「官僚が悪いのであり、細川氏に罪は無い」と思うことだろう。
かくしてこの世界を操る連中にとっては「世はすべて事も無し」となるわけだ。




(以下引用)



「分からないことは空欄にしておかないとダメですよ:想田和弘氏」  世界経済のゆくえ

https://twitter.com/KazuhiroSoda

脱原発候補に勝たせるためには細川氏に一本化し、宇都宮氏は降りるべきと主張する方々は、なぜ細川さんにそこまで信を置けるのか僕には謎だ。

細川氏が政策を発表しておらず、再稼働を容認するかどうかもはっきりしないのに。

細川氏の心が読める超能力者なのだろうか。

もし宇都宮さんに「一本化しろ」と迫り、宇都宮さんが降りちゃった後に、細川氏が「原発ゼロを目指すが当面の再稼働は容認」なんていう腰砕けの政策を発表することだってゼロではないわけで。

人気blogランキング <-- br="">

一本化を主張する方々は、そういう可能性を考えたりしたのだろうか。

いずれにせよ、細川氏の細かい政策は彼自身の政策作りが遅れているせいで、公示日前日まで分からない。

細川氏は宇都宮氏からの対話要請にも応えていない。

それなのに一本化するのは現実的に無理。

その責任は宇都宮氏にはもちろん一切無い。

これだけははっきり申し上げておきたい。

> 営業実態がイマイチ良く解らない会社の株を「これ上がります!」と、何も考えずにドヤ顔で勧めて来る方々とどこか重なります。

なるほど。

あと、一本化すべきと主張する方々の多くは、ふだんはおそらく「選挙は政策本位ですべき。知名度頼りの人気投票では民主主義が形骸化する」と唱えているのではないかと思う。

その原理原則は簡単に曲げてもよいものなのか?

> 宇都宮さんを応援しながらも、正直迷っています。自民党に席をとられるくらいなら、政策も知らないけれど、脱原発を提示している細川さんに望みをかけるとう 

あの橋下徹も脱原発を口だけでは言ってましたからね。

すぐに転びましたが。

> 橋下さんと細川さんの脱原発発言は同じ重さと考えてよいのでしょうか。

もしかしたらちゃんとしてるかもしれない。

でも、現時点では分かりません。

あなたは信頼のおける人かどうか分からない人に大金を預けたりしますか?

> 殿様は、東京版「維新の会」だったのかw

いやいや、それも分からないんですよ。





ほぼ何も分からない状態。

なのになんでみんな決めつけられるのか、僕にはホントに分からない。

> それこそ何の根拠にもならないただのネガキャンでは?

現時点で信じるのは無謀だと言ってるだけですが。

> 大金を燃やすと分かっている人に渡るくらいならば、燃やさないでくれるかもしれない人に預けるかもしれないです…すみません。

そうですか、僕なら信頼できる人に託します。

> 詳細な政策発表なし、有名な名前を連呼。 想田和弘監督の映画「選挙」を思いだす。

鋭い連想。

自分の映画だから言う訳じゃないが、いまこそ『選挙』を観ていただきたいんですよ。

あのときは「小泉改革」という魔法の呪文を唱えれば誰でも当選したでしょう。

いまの状況とぜひ見比べて観ていただきたい。

恐ろしくなるから。

> 分かります。しかし細川氏へのネガキャンは安倍らの歓迎するところ。今回は舛添が勝てば、日本の平和憲法、民主主義は「一旦終了」という瀬戸 

ネガキャンじゃないでしょうに。

> 質問です。宇都宮健児が選挙に勝って脱原発を進めるか、細川が公約を守って脱原発を進めるのか。 どちらが可能性が高いでしょうか???

細川氏の公約の内容さえ分からないので比較のしようがない問題です。

> それと、仮に細川が当選を果たした後に、公約を撤回したとしても、東京都民が脱原発を進める候補者を選んだ、現在の自民党の政治に「NO」を突きつけた、という事実は残ります。

細川氏が自民党政治にNoかどうかは分からないです。

分からないことは空欄にしておかないとダメですよ。

空欄のままでおくのが耐えられなくて勝手に妄想して結論出しちゃうから、いろいろとおかしなことになる。

> ぎりぎりまで内容を伏せて期待を煽る「ティーザーキャンペーン」、自動車では昭和41年にトヨタ初代カローラが。非常に歴史ある手法ですね。先行した日産サニーを潰すのに使った。

> 私見ですが、一本化すべき(宇都宮氏が降りるべき)という人たちは、「脱原発の実現」と「脱原発派の勝利」を混同していて、かつ、後者を優先しているんだと思います。結局「勝ち負け」で考えてるんじゃないでしょうか。この話 

ですね。

> 一応、こういう記事は出ています。細川氏、安倍政権への懸念強調 http://t.co/ccUnFUl0Qe

もちろん知ってます。

しかしそれはまだ公約ではありません。

候補者の口から出た言葉でもない。


拍手

世界の民主主義は死んでいない

名護市長選結果の余韻に浸ってしみじみにやにやしている私だが、その名護市長選の幕間劇の幾つかが、「晴耕雨読」に載っていたので、備忘的に転載しておく。
昨日の名護市長選の結果ほど、自分が沖縄出身者であることを誇りに思ったことは無い。
もっとも、名護市民の中にも、相手候補に投票した1万5000人ほどの金の亡者や権力の犬や猿がいたわけだが、全国的な比率で言えば、はるかにマシではあるだろう。
とにかく、名護市民よ、あなたたちは沖縄の誇りである。
また、世界的な著名人たちの「反・辺野古基地移転」メッセージも、非常に有益に働いたと思う。世界はまだまだ捨てたものではない。
義人10人いれば、と前に私は書いたが、世界中には金の奴隷ではない義人はたくさんいるのである。
後で、「阿修羅」に寄せられた、名護市民への賞賛の言葉を幾つか転載したい。


(以下引用)



2014/1/20


「「辺野古移設協議会設置へ 政府、末松氏当選に限定」これが最大の選挙違反だろう:岩上安身氏」  憲法・軍備・安全保障

https://twitter.com/iwakamiyasumi

>「辺野古移設協議会設置へ 政府、末松氏当選に限定」 http://t.co/HxpKKT6EB1・・辺野古移設なら産業創出や雇用拡大、米軍運用改善、 住民生活や自然環境を配慮するけど、稲嶺氏当選なら反故にします、 ということですね

卑劣!

> 【注目の名護市長選 12~14日の現地取材(上)】移設反対、賛成で激突!活気づく現職陣営と「取材拒否」の新人陣営 http://t.co/tP63SbUhOz

人気blogランキング <-- br="">

僕も末松候補に単独インタビューを申し込んだが、「取材は全て拒否」と断られた。

今日、名護市で座間宮さんと急ごしらえのトークイベントをしたあと、急いで会場をあとにしようとした時、朝日新聞の記者に質問された。

僕は名刺をあげたが、彼は名前を名乗らず、名刺を忘れた、という。

質問は、講演内容ではなく、「中立のジャーナリストという立場で、稲嶺さんが有利になるような内容の講演をしたのはなぜか」というもの。

「どちらに有利になる、などという話をしたのではない、末松陣営にも、名護の人にも、沖縄県民にも、日本中の人にも聞いてもらいたい客観的事実を話した」そう、答えたが、さて、明日、どう書かれるか。

> 「辺野古移設協議会設置へ 政府、末松氏当選に限定」 http://t.co/HxpKKT6EB1

これが最大の選挙違反だろう。

それと、本日、名護入りして、500億円の金をばら撒くと口約束した石破氏。

白昼公然の、権力と税金を使っての買収。

犯罪的。

>伊波 洋一 稲嶺ススム選対への途中、相手選対前でSP付演説に出くわした。マスコミと関係者だけ。石破幹事長も来て午前11時から別で演説し地元住民は数十名の模様。内容は新たに500億円の名護振興基金をつくること。名護にはお金が一番と思っているようだ。
http://t.co/2oIQKQkUps

> 岩上さんの講演内容は名護市長選以前から主張していたこと。有利不利は関係ない。「朝日新聞記者」はよく調べもせずよく言えますね。「中立のジャーナリズム」という架空を信じていることも浅はかな「朝日新聞記者」。

彼らの「中立」は体制側に有利であることを指す。

> 【沖縄の人々の、静かだが極太の熱を感じる。最後の数分の圧巻】沖縄名護市長選「平和を守るために、立ち上がらなければならない」かりゆしグループCEO平良朝敬氏インタビュー http://t.co/7sYVl6YNEZ

年末まで自民党の支持者だった経済人

今朝の琉球新報。

一面にノーム・チョムスキーのメッセージ。

「未来は県民が決める」。

基地は政府が決める、だの、500億円出してやるだの、という石破茂氏とは正反対。http://p.twipple.jp/Hve4H

沖縄国際大学講師の野添文彬氏の取材終了。

表に立つ政治家の陰に隠れて、実際の政策を立案し権力を振るう官僚の実態をうかがうよい機会に。

日米関係は共依存関係にある、というのが私の持論だけど、まさに裏付けられた感あり。

途中、チャイムのテストが繰り返され、何度も中断。

編集して配信します。


(引用2)「阿修羅」コメント欄より。10個に1個ほど不快な工作員コメントがあるが、お目汚しなのでそれはカットしておく。



01. 2014年1月19日 20:07:10 : 0ZfK1tAuNI
杉作、日本の夜明けだ

沖縄と名護の皆さんに祝福を贈ります
そして感謝をお贈りします


02. 2014年1月19日 20:08:53 : 5sBUiUuGU2
お金の力に屈しなかった名護市民に乾杯( ^^)/▽▽\(^^ )

03. 2014年1月19日 20:14:02 : QmyrjoZuIs
バンザーイ!
でも当たり前。
反国民的な自民党、カルト教団政党公明党に鉄槌を!

考えてみればこんな政権を選んだ国民は本当に民度が低いな。


04. 2014年1月19日 20:15:04 : HwtzawmtJo
稲嶺さんは済々と500億円の基金を政府自民党に請求すればよい!!!
 出さなかったら公然買収行為だ、、、

05. 2014年1月19日 20:18:11 : ldsNlWvT3o
投票率が低いと言っていたので
少し心配していたのだがよかった。
まずはおめでとう。

06. 2014年1月19日 20:40:27 : AVCzW2K2rQ
沖縄県民及び名護市民の皆様
心より尊敬申し上げます。

稲嶺氏の再選、おめでとうございます!


07. 2014年1月19日 20:46:51 : i6LMrL4adM
名護市のみなさん、乾杯!!
おめでとう!!

石破よ
500億円の件、よもやチャラにしないよな。


名護市のみなさん、500億円はあなたたちのものだよ
堂々と自民党政府に請求してください


お疲れ様!


08. 2014年1月19日 20:48:32 : 01nZZdwx1w
サンケイまで
影響不可避と言ってるな

09. 2014年1月19日 21:03:21 : 8s0Cw3bLUc
まさか0打ちとまではおもいませんでした。

10. 2014年1月19日 21:17:25 : SE8uZ6CcB6
(工作員コメントにつき、省略)

11. 2014年1月19日 21:19:06 : 1geRdsjJSg
今になって500億を引っ込めたら、なんと公金を使って票の買い取り、買収をしようとしたことになる。

12. 2014年1月19日 21:38:41 : uNrsRdJVdQ
県外移設を叫びながら毎回自民を勝たせる沖縄県民には正直呆れてきていたけど少し見直した。

13. jk 2014年1月19日 21:43:55 : QW.9qSn21uBt. : tceVB0iwr6
この国は壊れてく、この国は壊れてく。みんな誰でも気付いている筈なのに。情けない。あしたを眺めながら、この国は頑張った。みんな力を合わせて必死に生き延びて来た。ほんの少しの豊かさの為に、我々は何を差し出したのだろう。取り返しのつかないものならば、取り返しの突かないものなのでしょう。これは歌手松山千春氏の崩壊という歌の一番です。沖縄県民の真摯な闘いの勝利を称えます。

14. 2014年1月19日 22:04:09 : UIgro2mgJE
沖縄の皆さま、ありがとうございます。勇気が出て、地方自治から立て直せますね。

15. 2014年1月19日 22:06:17 : ibCcyK74vA
南相馬市の市長選も脱原発の市長が再選
日本中、ノーモアアベコールが起こりそう

16. 2014年1月19日 22:08:33 : ibCcyK74vA
そうだな、もう2本の矢が放たれたわな
あとは、都知事と山口県知事の2本の矢も放たれそう

17. 2014年1月19日 22:09:36 : ibCcyK74vA
そうだわな
倍返しの矢が放たれているようだわな

18. 2014年1月19日 22:34:41 : P9bWXFKhCE
名護有権者の皆様、敬意を表します。

19. 2014年1月19日 23:12:27 : JjSQKQLkmo
nhkの11時のニュース、南相馬市長選の脱原発市長の当選は流さなかった。

20. 2014年1月19日 23:23:54 : fJzbrfG5B2
「金」よりも「義」を選択した市民に敬意を表する。

「義」を基準に行動すれば、必ずや良い報いはあるものと信じる。



21. 2014年1月19日 23:25:20 : YxpFguEt7k
川内博史氏
「名護市長選挙。稲嶺ススム氏、当選確実。ヨシッ!」
https://twitter.com/kawauchihiroshi/status/424865532790054912

国外!最低でも県外!


22. 2014年1月19日 23:51:04 : BIgfJMRMNE
安倍自民の支持率上昇はなんだったのか?
自民の支持者諸君、説明してくれないかな?

23. 2014年1月19日 23:54:55 : 1geRdsjJSg
このお笑い記事を見ろ。なにが不偏不党だ。

「国にそっぽ向かれる」「振り出しに戻った」 辺野古住民からは落胆の声
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140119/okw14011923340001-n1.htm


24. 2014年1月19日 23:58:46 : AugtTHttGA
(工作員コメントにつき省略)

25. 2014年1月20日 00:09:50 : 60ksXpJxM6
日本の未来にかすかな光明が射してきた!

26. ごlf 2014年1月20日 00:25:42 : OXndq.5YwQ9lw : sEI6djD6mA
さすが沖縄県民だ!
主体性があることこそが、民主主義の原点です。
人間が人間であるため、あるいは、人間として生きるに値するためには何が必要かをよく承知している人たちこそ沖縄県民であります。本土の国民もよくよくみならうべきですね。

27. 2014年1月20日 00:25:49 : ImOQE0Zm5I
>23
さすがCIA朝鮮統一教会清和会産経だけのことはありますね。呆れて物が言えない。

28. 2014年1月20日 00:29:22 : 5QQCyjbm7Y
日本の独立は名護市からはじまる

名護市のみなさまに心の底から敬意を表します


29. 2014年1月20日 01:07:51 : P6gNOabxzw
プロ野球キャンプ応援で2年続けて沖縄旅行をした、那覇市街や首里城[観光地]を外れ海沿いを走れば豊かでないことが見えてくる
人口6万人の名護市も同様の地方都市、直前提唱された一人当たり100万円の振興基金にも動じず
故郷と子供たちの未来をと選択された選挙から、戦争の悲惨さを肌で感じ、基地の負担に耐えかねた沖縄の人たちの思いが見えてくる。
沖縄の海、大好きです、基地などに頼らなくても、日本で最高の観光地としてでも沖縄は輝けるはずです。
自分本位の政治家は一度、家族共々、基地周辺や、福島原発近辺で、生活を体験するとよい
基地、原発に無関心で無責任な事言ってる国民に対しても言える事だけど
名護市民(沖縄)の皆様、おめでとう、そして、ありがとう!


(以下略)*まだまだコメントはたくさんあるが、きりが無いので、ここまでとする。
















拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析