忍者ブログ

温泉じゃないんだから、ゆう(湯)だけでは困る。

「ギャラリー酔いどれ」から転載。
後で、『荀子』の一節を付記しようかと思う。
安倍政権(自民党支配)と官僚支配は今の日本の政治の二大悪疾であり、この悪疾を根本から治療しないかぎり日本国民は地獄への道を歩まされ続けることになりそうである。では、どのようにして治療するか。そこが問題だ。誰も、政治批判はするが、具体的な解決法や改善策は何一つ出さない。
私も同じようなものだ。愚痴を言うだけ、ぼやくだけ。



(以下引用)


日本人の政権ではない、なりすまし&世襲の政権ですから、

◆http://my.shadowcity.jp/2014/10/post-5917.html#more
ネットゲリラ  (2014年10月30日)
一生派遣


「派遣は一生派遣」という時代です。
唯一の救いは、あまりに給料が安いので世代交代ができず、
「先祖代々派遣」にはならない事ですねw 

つうか、この世代が高齢化すると、仕事がなくなって、もちろん年金も貰えず、
社会保障の世話になるしかない。ナマポ。ナマポ。
このペースで行くと、日本中で数千万人の生活保護が発生する。


  ☆http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20141028-00000663-fnn-pol
  フジテレビ系(FNN) 10月28日(火)
  ◎労働者派遣法改正案が審議入り 民主・共産などは反対姿勢

   企業の派遣労働者受け入れ期間の上限撤廃を柱とする労働者派遣法改正案が、
   28日午後の衆議院本会議で、審議入りした。
   安倍首相は「今回の改正案を通じて、全ての人々が生きがいをもって、
   安心して働くことができる社会を築いてまいります」と述べた。
   改正案は、一部の業種を除き3年に限られている、
   企業の派遣労働者の受け入れ制限を撤廃することが柱で、
   政府・与党は、派遣労働者のキャリアアップを支援するとして、
   今の国会での成立を目指している。

   一方、民主・共産両党などは、派遣労働の固定化と格差拡大につながるとして、
   反対する姿勢を鮮明にしている。
   また、維新の党は、派遣社員の待遇改善を進める法案を、議員立法で提出する予定。
   改正案は、閣僚辞任の影響で審議入りが遅れ、
   今の国会で成立するかどうかは不透明な情勢。



自民党政府は、ハシタ金欲しさに国民を銭ゲバに売って、
そのツケとして大量の生活保護を抱え込む事になるんだが、
その頃には今の政治家は生きてないので、知ったこっちゃないw


  -----------------------
  こうやってじわじわとテロの下地ができていく
  ----------------------
  オランダは解雇規制緩和後に非正規雇用、パートタイマーの仕事しかなくなった。
  オランダは、失業率が下がったように見えるが、実態はアルバイトが増えただけ。
  その結果、働くことをあきらめた若者が日中からたむろして、
  麻薬やレイプ、売春、犯罪で生きてるが、日本もそうなる。
  オランダ国王夫妻・歓迎宮中晩餐会 10/29 w
  さらに・・・ スペインは解雇規制緩和したら、若者失業率が60%になった!
  解雇規制緩和したら、若者が採用されるとか、求人が増えるとか、
  成長産業に人が動くとか、全部大嘘!
  何百万という失業者であふれてる。採用・求人なんて増えない。
  世界で最も解雇しやすい国、アメリカでも逆に若者失業率は悪化した。
  解雇しやすくしたら、採用されるとか、求人が増えるとか、机上の空論でした。
  竹中のトリクルダウン理論と一緒。
  後から大嘘と判明した机上の空論。 
  そして竹中は日本をオランダにしよう、っていってる
  自分は慶応大学の終身雇用教授なんだけどなw
  しかーも、産業競争力会議で提出された法案は
  「裁判で違法とされた解雇を金銭で合法とする」という違法解雇の合法化!
  アメリカでさえ禁止している、性別、人種、年齢による差別解雇も可能となる
  超劣化アメリカ化法! 安倍と甘利は会議でいいねいいね、を連発
  ネトサポに言い訳不可能。
  -----------------------


その場その場の使い捨て。 年取って手が遅くなったら工場から追い出される。
企業が働く人の一生を面倒見るという風潮はなくなります。
そのツケは政府に来る。大量の高齢失業者をどうするのか?


コレ、日本だけじゃない、
中国では、国営企業が退職者の面倒を死ぬまで見るのが当たり前なんだが、
それが人間使い捨てのユダ金経営に巻き込まれてどうなるのか? 
途方もない未来が想像されるんだが、
その頃にはおいらも生きてないので、知ったこっちゃないw





(付記)『荀子』富国篇より。(徳間書店 中国の思想 第4巻)一言で言えば、政府が節約する(ムダ金を使わない)ことで国家全体は富む、ということだ。今の日本はその正反対で、政府は放漫財政、人民からはカネを搾り取る、苛斂誅求の政治であることは言うまでもない。
下記文章で「農民」(あるいは人民)と書かれた部分は、現代なら「生産者」(あるいは一般国民)と置き換えて読めばよい。



国を富ますには、財政を節約して、人民にゆとりを与え、剰余分を蓄積するのがよい。礼(夢人注:儒教で言う「礼」は、多くの日本人が誤解しているような「礼儀」のことではなく、「正しい行動規範」と解するべきである。)にしたがって節約し、政治の力で人民にゆとりを与えるのだ。
だいたい、節約すれば物資は余るし、ゆとりを与えれば人民は富む。人民が富めば、農地は肥えるし手入れもゆきとどく。そうなれば、収穫高は従来のいく百倍にも達するだろう。
もし法にしたがって徴税し、礼にしたがって倹約するなら、ストックが山ほどあふれて、ときどき焼き捨てないことには、貯蔵の場所にも不自由するほどになるだろう。為政者が窮迫を心配する必要が、いったいどこにあろう。
節約によって人民にゆとりを与える方法を心えていれば、仁義ならびない名君とたたえられるだけでなく、山ほどの富をたくわえることができる。そのわけは、ほかでもない、節約によって人民にゆとりを与えたからだ。
反対に、節約によって人民にゆとりを与えることを怠れば、人民の生活は貧しくなる。貧しくなれば農地はやせ、荒れはてる。そうなれば、収穫高は従来の半分にも達しないだろう。たとえ苛斂誅求したところで、ごくわずかな歳入しか得られまい。
しかもなお、礼に従って節約することを怠るなら、貪婪無類の暴君とよばれるだけでなく、からっぽの倉庫をかかえていなければならない。そのわけは、ほかでもない。節約によって人民にゆとりを与えることに気づかなかったからだ。
租税を軽減し、関所や市場の課税を公平にする。商人を減らして農民をふやす。労役を最小限度にとどめ、かつ農繁期を避ける。こういう政治を行えば、国は富む。これが、政治の力で人民にゆとりを与えるということなのだ。









拍手

PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

11 2024/12 01
S M T W T F S
25 26 27 28
29 30 31

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析