忍者ブログ

易に曰く「遅るる夫は凶」

まもなく「3.11」の日が来るが、「星月夜」さんのブログから、ある談話を転載しておく。
3.11は首都移転の絶好の機会であり、東京一極集中の弊害を一気に直す好機であったのだが、首都にへばりつく既得権益関係者、すなわち官僚と企業の癒着のために、その機会はみすみす失われた。まあ、東京都民も、東京が首都であることによって様々な文化的経済的恩沢を受けている面はあるのだから、都民の中で首都移転に賛成する人は少ないことは少ないだろう。フクシマが今後どうなるかは、「明日は明日の風が吹く」くらいにあきらめているのではないか。
下記記事の企業経営者は本社機能の一部を西日本へ移転するという「英断」を下したが、さすがに全面移転とはいかなかったようだ。しかし、将来的に西日本へ比重を移していくのではないか。そして、今だに東京へしがみついている大企業たちは、その優柔不断のツケを近いうちに支払うことになるのではないだろうか。
何より、まずは行政府からその機能を少しずつでも関西に移転すべきなのだが、「東京オリンピック」を招致したということは、あくまで「フクシマ」の放射能禍は存在しない、でどこまでも押し通す、というのが政府方針であるようだ。


(以下引用)




震災後、即、福岡へ移転 今後5年、東京で何があっても不思議はない-


-後藤玄利・ケンコーコム社長



--2011年3月11日の東日本大震災を機に、日本の社会全体でもリ


スク管理への関心が高まりましたが、本社移転となると慎重


になる企業が多いのが現状です。


 


その中で、御社はだいぶ早い段階で本社機能の一部を福岡県に


移すことを決断しました。


 


  当社のネット通販サイト「ケンコーコム」は、健康食品を中心に

日用雑貨や化粧品など17万点の商品を取り扱っています。


 

震 災時は、水をはじめ需給が逼迫していたものを


アグレッシブに確保しました。


 


“ケンコーコムは生活を支えるライフラインである”とお客様に


改めて認識してい ただけたのではないでしょうか。


 


福岡オフィス新設も、“ライフライン”としての使命を果たすた


めの取り組みの1つです。


 


 

僕は福島第一原発の メルトダウンをほぼ確信していた


ので、震災から10日ほどで本社機能の移転を決断しました。


 


社員の福岡勤務は5月から開始しています。


 


当時は国民に対して 情報が開示されていませんでしたが、


実際のところ官邸は最悪の事態を想定していたし、


実際メルトダウンもしていたわけですよね。
 
 今となっては最悪の事態を免れたので当社の福岡移転は


多少、大げさに映っているかもしれませんが、


あの時点で判断をするだけの理由はあった。


 


 

後悔はしていません。


 


昨年の3月11日以前に比べても、余震や放射能などいろいろ


な意味で首都圏はリスクが高まっています。


 


今後5年間のことを考えれば、東京で何があっても不思議はない。
 

 僕は1%のリスクであれば切り捨てる場合も多いですし、東京に居続けて


も何も問題が起こらないかもしれないけど、さまざまな角度から5年後を


見据えたうえで損がないと判断した。だから福岡へ移転しました。


 


 

リスク分散をしっかり行い、ビジネスを継続できる環境をきちん


と作っておくことは、いずれにせよやっておかなければいけないことだと思います。


 


 

--なぜ移転先を福岡に決めたのでしょうか。社員は混乱しませんでしたか。


 

もともと福岡に物流センターがありましたし、取引先も多いので。


 


賃料は東京の半分ですし、人件費も安い。


 

人材に関しては、配偶者が東京の会社に勤めているなど家庭の事情に


よって福岡へ移れない社員もいるので、部署単位で福岡に人を移す


ということはしていません。


 


移転してからもうすぐ1年ですが、それでも支障はありませんし、


何とか業務は順調に回っています。
 
 逆に転勤を希望する社員も何人かいました。


子どもがいるので安心して過ごしたいということで、旦那さんに勤め先で


異動願いを出してもらうなどして家族全員連れて福岡に引っ越してし


まった女性社員も何人かいます。


 


 

現在、社員は東京オフィスに70人、福岡オフィスに80人おり


、福岡オフィスが増え続けているような状況です。福岡はヒトを集めやすい。


 


東京のように大企業がたくさんあるわけではないので、


高学歴の人をはじめTOEIC950点以上といった人も応募してきています。


 


 

--東京、福岡、そしてご家族のいらっしゃるシンガポールを


転々としながらの生活ですが、滞在時間はどこがいちばん長いですか。


 


 

月2回週末を絡めてシンガポールに行きます。


 


ちょっと前まで週3日は福岡でしたが、最近は東京が多いですね。


 


福岡オフィスが軌道に乗ってきたというのもありますが、


外部の人と接触をする機会はやはり東京が多い。


 


 

日本はみんな東京が便利だからといって、離れることができない


でいます。


 


本当はこのパラダイムを変えないといけない。震災は絶好の


タイミングだったはずなんですけどね。復興庁にしたってなんで


東京なんかでやっているのか。


 


 

まずは公的機関が出て行くとか、一度分散させてしまえばみんな


適合を始めると思うんですが、一極集中している限りは真っ先に


出ていくのはアホらしいので誰も出られないでいる。


 


このままでは日本は、ゆでガエルになってしまうと思うのです。


 


 

ごとう・げんり
1967年02月大分県で80年の歴史を持つ地場の製薬会社の


創業家に生まれる。89年03月東京大学教養学部基礎科学科第一卒業、


 


同年04月アンダーセ ンコンサルティング入社、同社の戦略コンサルティンググループ


設立メンバー。94年うすき製薬取締役、同年11月ヘルシーネット(現ケンコーコム)設立、


 


代表取締役就任。97年うすき製薬代表取締役(01年より取締役)、


2000年05月ケンコーコムを立ち上げ。
(撮影:梅谷秀司)

拍手

PR

ネットにより、人類は精神的に次元上昇するだろう

竹熊健太郎ツィッターから転載。
私も、ネット内存在について同じことを考えていたので、面白く感じた。(萩尾望都の『ポーの一族』の吸血鬼たちのように、不老不死の存在にはまた悲哀もあるだろうが、)自分の肉体がこの世界から消えた後も自分の精神の一部が残り、もしかしたら誰かに影響を与える可能性がある、と考えるのは楽しい空想である。昔は、それは偉大な芸術家だけの特権だったが、ネット世界では世界のすべての人にその可能性だけはあるのだ。
未来の歴史においては、世界の文明は、あるいはインターネット発明以前と以後に分けられて語られるかもしれない。つまり、ネットによる人類の精神の拡大と深化が本格化するのは、これからだろう。すでに、多くの人々は表の政治や経済の言葉を信じなくなった。これは人類の素晴らしい進化なのである。





(以下引用)



竹熊健太郎《編集家》 ‏@kentaro666 · 3月4日
私達は物理的な存在でありますから、肉体は老いさらばえやがては路傍の砂利と成り果てるわけですけれども、ひとたび自分を「デジタルキャラクター」に変幻せしむるならば、未来永劫、ネットの海を漂流し続ける不老不死の存在になるかもしれません。




竹熊健太郎《編集家》 ‏@kentaro666 · 3月4日
だいたい分かりました。インターネットは人類史上、最大の発明だったという事実を、誰か記録に留めておいた方がいいと思いますね。





竹熊健太郎《編集家》 ‏@kentaro666 · 3月4日
これから私、物凄く漠然とした
ことを発言したいと思いますが、
いいですか?




拍手

売女マスコミ

「大摩邇」から転載。
昨日の「徽宗皇帝のブログ」の補完記事になるような内容なので、あちらに載せるべきものだが、あちらには別記事を既に載せたので、こちらで紹介しておく。日本も含め、西側のマスコミの腐敗ぶりは、まさに「売女マスコミ」と言うのにふさわしい。


(以下引用)


2014年03月06日21:14

カテゴリるいネットマスコミ・メディア

日本のマスコミが「ロシア・トゥデイ」を紹介


るいネットさんのサイトより
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&t=6&k=2&m=288011


<転載開始>

 ロシアの国営テレビ局の「ロシア・トゥデイ」。金融権力に支配される世界の現状を報道する姿勢は、単なるロシアの国家メディアの枠にとどまらず、世界中の人々に有益な情報と視点を届けている。

「ロシア・トゥデイ」がこれまで報道してきた内容として、特筆するものに以下のものがある。
・米政府による911の自作自演
・ボストンテロ事件も米政府の自作自演と指摘
・アメリカ市民による中央銀行潰しのデモ
・WHOや製薬会社による新型インフルテロとワクチン接種計画の実態
・オバマ・チェンジの虚飾ぶり
・チャべス大統領による『ハイチ地震はアメリカによる攻撃』発言
・遺伝子組換え食物で世界の食料支配を企むモンサントと米政府の癒着
・フッ素の危険性
などなど挙げればきりがないが、いずれも日本のマスコミが掘り下げて報道しないものばかりだ。

このような報道をするロシア・トゥデイを日本のマスコミが紹介した。その存在を報道するだけでも驚きだが、その視点はひどく偏向している。

●「ロシア・トゥデイ」のキャスターが異例の政府批判
リンク

このTBSニュースの紹介では、ロシア・トゥデイのことを「海外でロシア政府の声を代弁するテレビ局」として紹介。普段はプーチン寄りの報道で知られる同局が、ロシア政府によるウクライナへの軍事介入を批判していることを挙げた。
同様にヤフーJAPANも「国営放送局がロシア政府批判」の見出しでトップニュースとして、このニュースを紹介した。TBSもヤフーも「国営放送局でさえ、ロシア政府に反対してますよ!」と欧米金融権力の代弁者として「ロシア批判」のメッセージを流したいのだろう。

しかし、実際にこの動画を見ると、問題となったニュースはRTの名物女性キャスターであるアビー・マーチンが番組の最後に、「軍事介入はいかなる形のものでも解決をもたらさない」といつも通り、アメリカ人特有の口ぶりで、一人間としての信念を述べたものだ。ロシア政府への批判というより、一国の「軍事行動」を批判した発言と解釈するのが妥当なところだ。

このニュースを取り上げるなら、むしろ、これほどの発言の自由を許すロシアの国営テレビの成熟度に注目すべきではないか。ロシアのマスコミは、旧ソ連時代の完全秘密主義から紆余曲折を経て、わずかな期間にここまでの進歩を遂げたのだ。その実績に目をつけず、単なる「ロシア批判」のネタとして取り上げる日本のマスコミの精神レベルは、ロシアより数十年は遅れている。

<転載終了>









拍手

渡辺美樹国会逃亡

パソコン操作が面倒なので記事を書く回数を減らしているが、下記記事は痛快なので、多くの人と笑いを共有したい。


(以下引用)



【悲報】 ワタミ渡邉美樹+安倍総理、国会で説教される 「最低賃金で働けせるなバカ」

1 名前: 急所攻撃(栃木県)@転載禁止 2014/03/05(水) 11:41:51.66 ID:x6CF8uNu0 PLT(12000) ポイント特典


ワタミ居酒屋 最賃と同額時給で募集


小池氏告発 体力ある大企業がこれではダメ


ワタミグループの居酒屋で、各都道府県の最低賃金と同額の時給でアルバイトが募集され
ていることが、4日の参院予算委員会の小池晃副委員長の質問で明らかになりました(表)。
小池氏は「十分に体力がある大企業が最低賃金ギリギリで雇用しているような状態を放置
していいのか」と安倍晋三首相に迫りました。
小池氏は、最低賃金に張り付く時給は中小企業に限らず、大企業のグループ企業でも少な
くないと指摘。ワタミグループの居酒屋の募集時給について、47都道府県の店舗の調査結
果を提示。このうち、13都道府県の店舗で募集時給が最低賃金と同額でした。
同日の予算委には、ワタミグループ創業者で自民党参院議員の渡辺美樹氏が出席してい
ました。ワタミの低賃金の実態が取り上げられると、数人の自民党議員が渡辺氏を探し始め
ましたが、すでに退席していました。
安倍首相はワタミの事例には答えず、「最低賃金に張り付いている企業が人材が集まらな
いという状況をつくっていくなかで、待遇あるいは職場環境の改善に努力を傾注していかな
ければならない」と答弁。
小池氏は「頼りない答弁だ。がつんとものを言うべきだ。支払い能力が十分ある大企業グル
ーブで、最低賃金ぎりぎりはダメだとはっきり言うべきだ」と主張しました。


http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-03-05/2014030501_04_1.jpg
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-03-05/2014030501_04_1.html




拍手

チェルノブイリはEUに上げるからそれで解決ね

「ネットゲリラ」からコメントも含めて転載。(コメントの中に、面白い情報も幾つかある。)
EUもアメリカもプーチンロシアの反撃の前に、早くも及び腰になっている、という話であるが、それが本当なら結構なことだ。



(以下引用)


検討しただけだった。おしまい

| コメント(4)

対ロシア制裁とか言っても、結局、何も出来ませんね。アメリカにおけるロシアの資産を凍結とか言ってるんだが、そんな事すりゃ、報復措置を取られる。当たり前。ロシアに投資したユダ金が死んじゃいますw そもそも正統な選挙で選ばれた大統領を、ネオナチ使ってテロ起こして追い出したのは、アメリカの工作機関じゃないかw 武力には武力で仇討ちされるw 自分で放火しておいて、いまさら泣き言ほざくなよ、みっともないw

  

 

【新冷戦】 対ロシア制裁内容 G8から追放、資産凍結、貿易停止、投資停止、ビザ停止 アメリカが本気
ブラディサンデー(埼玉県) 2014/03/03(月) 17:41:52.64 ID:NuizsTVlP

米が対ロ制裁検討、資産凍結も=ウクライナ侵略非難-オバマ大統領、撤収を要求 
 ケリー米国務長官は2日、NBCテレビに出演し、ウクライナでのロシアの行動は「侵略」だと非難、対抗措置として資産凍結やビザ発給停止など制裁を検討する考えを示した。
 その上で、主要国と協力し、ロシアを孤立化させると警告した。
 オバマ大統領は1日、プーチン大統領と電話で1時間半にわたり協議し、ロシアが軍事介入によりウクライナの主権と領土を侵害していると断言した。
 また、ロシア軍に対し、ウクライナ南部クリミア半島の基地に撤収するよう要求。
 介入を続ければ6月のロシア南部ソチでの主要国首脳会議(サミット)準備会合に米国は参加しないと通告した。
スターダストプレス(神奈川県) 2014/03/03(月) 17:42:42.20 ID:r8X2Jv7l0
一体何がはじまるんです!?
フライングニールキック(沖縄県). 2014/03/03(月) 17:43:43.47 ID:9MoWx2tN0
どのツラして制裁とかぬかしているんだアメリカは
サッカーボールキック(芋) 2014/03/03(月) 17:44:01.79 ID:HH4W/N3j0
検討じゃねえか
どうせやらんわ
ハーフネルソンスープレックス(愛知県). 2014/03/03(月) 17:44:38.67 ID:ik5dUcRp0
検討かよ
実施してからニュースにして
雪崩式ブレーンバスター(チベット自治区) 2014/03/03(月) 17:44:42.15 ID:F+fK81rl0
陰湿やなぁ
12  稲妻レッグラリアット(やわらか銀行) 2014/03/03(月) 17:45:14.82 ID:KDlhV0lR0
ロシア「ガス止めんぞカス」
EU「ごめんなさい」

ロシア「1600億ドルの米国債売っぱらうぞ」
アメリカ「ごめんなさい」

ってことにはならないの?(´・ω・`)
13  垂直落下式DDT(やわらか銀行) 2014/03/03(月) 17:45:26.60 ID:GbsE8Rtp0
アメ公は鼻息荒いけど追随する国あるの?
ドイツはもう日和ったみたいだけど
21  トラースキック(奈良県) 2014/03/03(月) 17:49:10.76 ID:S0Y5RJaE0
>>13
このままだと、全部ドイツが面倒見なきゃならない事態になりかねないからな
そんなことになるぐらいなら、ロシアに返した方がいいもんな
まぁアメリカは、金が足りなきゃ日本に出させりゃいいと思ってるだろうけど
14  アンクルホールド(関東・甲信越) 2014/03/03(月) 17:45:45.08 ID:eTLX0H0LO
米って何様だよむかつくな
ソチ五輪が素晴らし過ぎて嫉妬か
16  ダイビングフットスタンプ(東京都) 2014/03/03(月) 17:46:27.21 ID:Brc+qrTr0
あまり加担したくないな
19  エクスプロイダー(長屋) 2014/03/03(月) 17:47:34.21 ID:zb5is2Yk0
なんでアメリカが正義になってんだよ
23  ビッグブーツ(茨城県). 2014/03/03(月) 17:49:58.98 ID:JkJnADrs0
核保有国同士の大国だし
どっちかがキレたら終末戦争もあるな
25  アイアンクロー(禿) 2014/03/03(月) 17:50:37.82 ID:oshRhoTX0
焚き付けだEUにも制裁しろよ偽善者アメリカ
28  キチンシンク(新疆ウイグル自治区) 2014/03/03(月) 17:52:25.16 ID:TDuzCUqP0
でも人身売買はするんでしょ?
ロシア美女とかウクライナ美女たくさん買ってるアメちゃんよ
29  フランケンシュタイナー(やわらか銀行). 2014/03/03(月) 17:54:37.35 ID:kmU6IVRG0
アメリカは国債をロシアに兆単位で保有されてるはずだし
欧州はロシアからの天然ガスが止まったら経済活動できんのか?
アメリカ・EUが本当に強く出れるとは思えんね。
31  膝靭帯固め(WiMAX) 2014/03/03(月) 17:57:01.13 ID:qsJteadK0
アメちゃん、前も戦争回避したよな
なめられてる感は否めない
32  マシンガンチョップ(家) 2014/03/03(月) 17:57:50.77 ID:mo766zid0
そんな追い詰めるのは良くないよ
33  ウエスタンラリアット(秋田県). 2014/03/03(月) 17:57:55.00 ID:hM+0QbmG0
G8内での議決もなくここまで決める権限がいつアメリカに有ったんだろ?
35  アイアンクロー(禿). 2014/03/03(月) 18:00:27.77 ID:oshRhoTX0
EUがそそのかして暴動起こさせたくせに
37  閃光妖術(島根県) 2014/03/03(月) 18:01:01.15 ID:cFfL/0z10
日本には自衛隊の1/4の兵力規模の米軍が駐留してる
座間には米陸軍の極東司令部兼拠点
横須賀と佐世保には海軍第7艦隊の母港
嘉手納と三沢、厚木には飛行場
うるまに海兵隊の拠点と一個師団の駐屯部隊
広島の川上には極東最大規模の弾薬庫
その他60近い関連施設が日本中に点在してる

もしロシアと米軍がやり合うんなら、米海軍所属の不沈空母であるこの列島は
当然、ロシアの物理的な標的になりうる
41  アトミックドロップ(東京都) 2014/03/03(月) 18:07:33.29 ID:/6ST6DBb0
親EUのクーデターがウクライナの総意なのかな?
ウクライナ国民の意見もまとまってないのに
外部がジャッジするなよw
45  ウエスタンラリアット(秋田県). 2014/03/03(月) 18:09:26.49 ID:hM+0QbmG0
>>41
選挙結果は前政権支持だけどな。
46  タイガースープレックス(滋賀県) 2014/03/03(月) 18:09:34.94 ID:zzZ2MCb90
これ、アメリカが格安でガス石油をドイツ他ヨーロッパに工面してやらんと成立しないだろ
49  フランケンシュタイナー(やわらか銀行). 2014/03/03(月) 18:14:31.15 ID:kmU6IVRG0
>>46
欧州のガスエネルギーがロシアに依存してる以上、
EUがロシアに強く出れるはずないんだよな。
ロシア怒らせたら欧州のエネルギーが大変な事になる。
50  ショルダーアームブリーカー(東京都) 2014/03/03(月) 18:16:15.47 ID:H6C2ib4g0
日米同盟が形骸化しつつある今、ロシアにつくしかないわ
53  タイガースープレックス(滋賀県) 2014/03/03(月) 18:19:36.23 ID:zzZ2MCb90
と思ったらドイツは既にロシアと歩調揃えてるのかw

http://sankei.jp.msn.com/world/news/140303/erp14030311090004-n1.htm
独政府報道官によると、メルケル氏は事態沈静化のため、欧州安保協力機構(OSCE)などが主導する調査団のウクライナ派遣や連絡グループの設立などを提案し、プーチン氏も受け入れたという。

オバマは事前にEUやらロシアから油買ってる国に根回ししてなかったの?
というかアホ??
54  オリンピック予選スラム(東日本). 2014/03/03(月) 18:19:53.28 ID:JtUECOnN0
制裁っていうけどさ・・・・・・・・・・
暴動によって政権を奪取する行為は、正統なの??
今回の件は、全世界が現政権をぼっこぼこにして、UNが元立ちになって選挙して終了すべきじゃね?
64  ネックハンギングツリー(広島県). 2014/03/03(月) 18:26:07.94 ID:FAsmldkY0
>>54
今回の暫定政権なんか認めちゃうと、民主主義の否定だよね。
55  ときめきメモリアル(東京都) 2014/03/03(月) 18:20:33.19 ID:UmuommQ70
検討しただけだった

おしまい
57  エメラルドフロウジョン(新疆ウイグル自治区) 2014/03/03(月) 18:22:33.57 ID:NyfbHtYf0
ロシアは中国と同様普通の国ではないから
読みを間違うと冷戦時代に一瞬で戻る
61  オリンピック予選スラム(東京都) 2014/03/03(月) 18:25:04.17 ID:3E9q+Gzn0
>>1
なんか、アメリカからそれやられても痛くも痒くもない現実
68  中年'sリフト(香川県). 2014/03/03(月) 18:27:39.08 ID:nP3IqrN50
ほんと毎度毎度アメリカは何様なんだろうね。
EUがもう涙目になってんだからほっといてやれよ。
72  タイガースープレックス(滋賀県) 2014/03/03(月) 18:29:16.79 ID:zzZ2MCb90
普通、民主主義国家で武装したデモ隊が政権倒した場合、国家としては認められないからな
しかも、武力介入は代償を伴うとかなんとかアメリカ言っちゃってたけど、チョット前にシリアで自分達がやろうとしたこともう忘れてんだよな
更に遡ればイラクなんて、侵略行為以外の何物でもなかったからな
79  膝十字固め(栃木県) 2014/03/03(月) 18:47:54.76 ID:AOc9beZh0
これはプーチンが正しいわ
83  ダイビングヘッドバット(dion軍) 2014/03/03(月) 18:52:47.76 ID:Gllue4e90
アメリカはキューバに居るロシア艦どうするつもりだろ、原潜もいるだろうし
85  リキラリアット(愛知県) 2014/03/03(月) 18:54:26.74 ID:DuwVzMwH0
世界大戦引き起こす気かこの無能黒人は
86  バックドロップホールド(禿). 2014/03/03(月) 18:55:28.13 ID:yVYyFVg90
>>85
なるほど無能オバマが選ばれたのは
そういうシナリオだったんだな
91  トラースキック(愛知県) 2014/03/03(月) 19:08:17.57 ID:aZZTXNkE0
アメリカは落とし所考えて発言してるんだろうか?
94  ショルダーアームブリーカー(神奈川県). 2014/03/03(月) 19:10:53.19 ID:XcbZNzAN0
今ニュース7見てるが、
「たいした抵抗もなく、クリミア半島はロシア軍が掌握」
ってやってる
プーさん電撃隊、最強やないか...
98  ラ ケブラーダ(長野県). 2014/03/03(月) 19:16:40.02 ID:YxhsfPl60
ばかじゃねーの
んなことしたらアメリカ国債大暴落、EUはパイプライン料金数倍にあげられて欧米財政破綻だわ。アホか
世界恐慌でも起こす気か。全株式市場が暴落してるぞ
101  フェイスクラッシャー(dion軍) 2014/03/03(月) 19:21:21.13 ID:5u0IZsuT0
資産凍結してロシアの保有する米国債をチャラにするのが
黒んぼの狙いだな
104  河津掛け(チベット自治区) 2014/03/03(月) 19:25:08.78 ID:ZM09hyzp0
ウクライナぐちゃぐちゃになるなら何でもいいです
107  ウエスタンラリアット(関東・甲信越) 2014/03/03(月) 19:34:45.88 ID:USY+eiNAO
中国とチベットみたいなもっと悲惨な事には口出さないでこういう時だけでかい顔するアメリカにはうんざり
112  ジャンピングカラテキック(関西地方) 2014/03/03(月) 19:44:15.56 ID:VAAXuWLV0
米国政府に日本人は付いていけません。
米国のオバマは、ダブルスタンダートだ。
日本に失望したと言う国に付いていけるか、馬鹿たれ!!
日本は米国と距離を置くべきだ。
自国の防衛を外国に約70年間も委ねているとの異常を克服しなくてはなりません。
日本は独自の核武装への道を進むべきです。
116  ボ ラギノール(dion軍) 2014/03/03(月) 19:47:04.24 ID:kggfBAkt0
アメリカは中国には日和るのに
何でロシアにはいきり立つの?
120  ラダームーンサルト(神奈川県). 2014/03/03(月) 19:50:19.11 ID:aucfbnHv0
>>116
ヒント チャイナマネー 華僑票 ハニートラップ
122  トラースキック(愛知県) 2014/03/03(月) 19:50:26.76 ID:aZZTXNkE0
>>116
アメリカは内部から中韓に喰われてる
118  閃光妖術(東日本) 2014/03/03(月) 19:48:56.84 ID:5HfAMi+w0
G8国はアメリカの独断で決めていいのか
とんだ思い上がりだな
121  河津落とし(宮城県【19:30 宮城県震度1】) 2014/03/03(月) 19:50:21.99 ID:ccQTGlpS0
民衆が選挙で選んだ
ウクライナの大統領を
欧米は暴動を煽って追い出したんだぞ
自業自得だろがまったく筋が通りません
ロシアを支持します
125  ダイビングフットスタンプ(東日本) 2014/03/03(月) 19:51:06.21 ID:gWEDBi+QO
イラクに爆弾落としまくってたのは誰だっけ
133  河津落とし(宮城県) 2014/03/03(月) 19:54:52.18 ID:ccQTGlpS0
>>125
イラク戦なんて最悪だったよな
大量破壊兵器なんて持ってなかったし
めんごめんごwwじゃすまねーよ
日本も悪の片棒を担がせられて
爆弾や軍隊の資金提供やらされたんだぜ
126  不知火(新疆ウイグル自治区). 2014/03/03(月) 19:52:10.81 ID:JNlgBMFV0
オバカ大統領が威勢いいのは最初だけだよ。
いつもちょっかい出して大見得切ったあげくに
状況を泥沼化させて、最後にトンズラする。
やることなすことすべて失敗。 
ただクロンボってだけの理由で選ばれた史上最低の無能大統領。
127  アイアンクロー(新疆ウイグル自治区) 2014/03/03(月) 19:53:02.76 ID:ydIdj6I+0
資産凍結って半分宣戦布告じゃん。
ロシア潰すの?
129  ときめきメモリアル(やわらか銀行) 2014/03/03(月) 19:53:41.21 ID:P1lfaKaU0
アメリカ外ししようぜ
130  チキンウィングフェースロック(福島県). 2014/03/03(月) 19:54:13.43 ID:N6+gm5BZ0
遂に第三次大戦か。ネトウヨ歓喜だな
132  アンクルホールド(愛知県) 2014/03/03(月) 19:54:51.34 ID:DL3UI66k0
ロシアの場合、戦車で包囲網を構築し、交戦できる対応をとっていただけだ。
考え方として、ウクライナという国家の6割がロシア系住民4割の住民が個別に
EU圏内の好きな国に亡命すればよいだけだ。
140  クロイツラス(広島県) 2014/03/03(月) 20:01:11.96 ID:tbpa5X050
散々戦争しといてロシアに制裁ワロス
143  ツームストンパイルドライバー(埼玉県). 2014/03/03(月) 20:05:52.91 ID:mbpiCejS0
ドイツがロシアに燃料握られてるのに出来るわけがない
アメリカがドイツにロシアから購入分を無償提供するのか
そんなことしたら米議会から袋叩きにあうぞ
153  トラースキック(愛知県) 2014/03/03(月) 20:15:07.59 ID:aZZTXNkE0
ロシアにしてみりゃ大統領の亡命が成功した後で何言われても関係ないわな。
欧米サイドが正当性を唱えるなら最低でもこれを阻止しなきゃイカンかった。
157  ドラゴンスリーパー(神奈川県). 2014/03/03(月) 20:27:20.45 ID:9xXGRW9E0
オバマのせいで欧州大暴落
DAX-3%いくんじゃね?
159  ボ ラギノール(神奈川県). 2014/03/03(月) 20:31:58.40 ID:c9XJQAf+0
これは、オバマが何もできないチキンって思われてるから、
挽回したいがために必要以上に過激な反応してるってことだろうな
チキンほどそういう反応するから
162  リキラリアット(内モンゴル自治区). 2014/03/03(月) 20:40:00.69 ID:7G0Sg/WZO
逆ギレロシアの大軍が欧州へ雪崩込む!
大惨事世界大戦の始まり!
165  ツームストンパイルドライバー(愛媛県). 2014/03/03(月) 20:44:27.78 ID:E2WAvZ8n0
オバマは議会承認とか取れないだろうからどうせうごかんだろ
167  中年'sリフト(愛知県). 2014/03/03(月) 20:48:55.60 ID:+mjiQgL60
だいたい欧州の奴らは尖閣問題で日本に冷たかったくせに
自分らがやばくなったら日本に協力しろなんてよくまあヌケヌケと言えたもんだわ。
172  不知火(家) 2014/03/03(月) 21:02:58.73 ID:0utBe+t/0
アメリ禍もホントにやる気があるなら
日本にやったみたいに
モスクワとサンクトペテルブルクに原爆落としてみろやw
177  トペ スイシーダ(宮城県) 2014/03/03(月) 21:18:29.30 ID:0rWGY+y30
プーチンが択捉返してくれそうな時に
182  キャプチュード(富山県) 2014/03/03(月) 21:55:50.10 ID:a0DIHFxB0
>>177
だからだろ
このまま日本資本がロシアに流れると米国は困るんだよ
183  キングコングラリアット(長崎県). 2014/03/03(月) 21:57:36.77 ID:ikW+znry0
このタイミングで北方領土奪還だな
187  キングコングラリアット(長崎県). 2014/03/03(月) 22:01:29.49 ID:ikW+znry0
アメが介入してくる理由がよおわからん
いろんなとこに首突っ込んで余計混乱させて何がしたいの馬鹿なの
190  ラ ケブラーダ(家) 2014/03/03(月) 22:19:20.36 ID:zuQPazvD0
アメの特殊部隊が全滅食らったってのも
あながち嘘ではないって事なのか
192  ブラディサンデー(東京都). 2014/03/03(月) 22:28:47.35 ID:wtXTa9qAP
日本もG8抜けてロシアにつくってのはどうだろう
だって中韓が何やっても
日本に我慢しろとか自重しろとかさ
まったく頼りにならないんだもん
プーチン>ミッキーマウス>オバマ
って感じ
194  エメラルドフロウジョン(茨城県) 2014/03/03(月) 22:33:45.49 ID:qdtfWROy0
ガクガク震えながらの経済制裁挑発ワロタw
報復でロシアが米国債処分すればアメリカ経済は壊滅する
プーチンが本気になればクロンボは土下座するしかない
これだから舐められるんだよな・・・
201  毒霧(広島県). 2014/03/03(月) 22:46:26.10 ID:xAFH9ONA0
G8は多くなり過ぎたしな。ついでにイタリアとカナダも外しておけ。
204  急所攻撃(catv?) 2014/03/03(月) 22:52:31.96 ID:huqhu6gk0
ヒャッハー世紀末だー!
211  メンマ(東京都) 2014/03/03(月) 22:59:02.46 ID:7b9pULnG0
ねぇねぇ、もう祭り終わりかけてね?
215  かかと落とし(神奈川県). 2014/03/03(月) 23:01:53.30 ID:gXqcJd190
クーデターを正義、それを阻止するのを悪とする意味がわからない
つーか、自国の利益になることが正義なんだろうな・・・
まとめサイトを作るなら「まとめるクン(仮)」 powered by Seesaa Wiki.

コメント(4)


オバマとプーチンはツーカーな関係だと思うんだが。
大事にならないようにうまくやりそうな気がする。
もちろんアベッチはハミゴだがwww



プーチンの大勝利だ。
プーチンの即断即決の電撃作戦が功を奏して戦争にはならないだろう。
オバマが偉そうに見栄を切ってロシアを避難しても後の祭り。
G8除名なんぞやり過ぎで、其処までロシアを追い込んだら再び冷戦が始まってしまう。
後は振り上げた拳をどの様にして下ろすかだ。
ウクライナ分割しても西ウクライナにはチェルノブイリと云うババが有るから嬉しい筈が無い。
分割は無いだろう。
ただ、ロシアにとっても生命線となるクリミアだけは違うだろう。
ロシア編入はやり過ぎだが、独立あるいはロシア軍駐留でロシア完全支配下になるのではないか。



元々の理由が、よく判らんのですが、何でEUはウクライナにちょっかい出したのか?
ギリシャ・スペイン・ポルトガルの破綻御三家に、プラスワンでイタリアもいる状態で
そんな余裕があるのかと? ウクライナの地下資源目当てだとしても、
売れる物は空母だろうがオネーチャンだろうが、ディスカウント販売している自転車操業国家で、
デフォルトも近いというか、IMFから借金したから、実質デフォルトしたような状態で、
EUが面倒見れるとは、チョット思えない。 ドイツの財布にも限界があるだろし。 
中東の春の焼き直しのように見えるが、ウクライナのEU圏への取り込みが目的ではなくて、
ウクライナの内戦化が、目的なんじゃないかと勘ぐってしまう



EUにもアメにも動機がない、結局は荒らして金儲けのユダ金ってことなんすかね。


あっちで金儲け失敗ってことで極東でまたぞろ火付け盗賊始めないか
心配ではあります。
それにまんまと乗っかる阿呆がどの国にも多いだけに。


拍手

ウクライナはユダ金とプーチンの最終決戦?

「ネットゲリラ」から転載。
この情報がガセネタでないとは限らないが、もし事実ならば「民主主義」にとって朗報だろう。全世界的なコーポラティズムによる政治支配に対し、プーチン・ロシアが最後の砦だ、と私は見ているのである。野次馬氏(ネットゲリラ氏)も同じ見方のようだ。




(以下引用)


時間を稼いでもアメリカもEUも来ない

野次馬 (2014年3月 3日 02:52) | コメント(0)



クリミア半島のウクライナ軍が、戦う前からさっさと「投降」しちゃってます、という話なんだが、元々、クーデター起こした新政府には反対の立場のロシア人の軍隊ゆえ、投降というよりは「寝返り」ですねw つうか、ウクライナを乗っ取った新政府側がどうも怪しいみたいで、むしろ先に崩壊してしまうのではないか? 繰り返すが、ここで起きているのは、ユダ金とプーチンの最終決戦です。オバマなんざ、第三者です。オバマは破産管財人であって、ユダ金の代弁者ではない。ユダ金の仕組んだクーデターは失敗です。ロシアに対する経済制裁なんか出来るわけがない。パイプライン閉められて、EUが凍えて死んじゃいますw








【おそロシア】 ウクライナ将校たちが先を争って投降wwwはやくしろ間に合わなくなっても知らんぞー

1 チキンウィングフェースロック(三重県) 2014/03/02(日) 19:55:27.13 ID:z1Hg/1k60
ウクライナ兵「投降」か=ロシア報道
ロシアのインタファクス通信などは2日、ウクライナ南部クリミア半島のウクライナ軍将兵が、親ロシア派のクリミア自治共和国当局に「投降」していると伝えた。
インタファクス通信によると、ロシアの軍事介入決定から一夜明けた2日朝から、ウクライナ将兵が「大挙して」軍務を放棄し、武装解除に応じているという。 




拍手

天木の本性暴露の発言

「阿修羅」から転載。
私は天木直人は「甘ちゃん」だと何度か書いてきたが、その本領発揮である。今だに米国の属国継続状態でこれからの世界でうまく立ち回れると考えているところが大甘だ。むしろ、ロシアとの関係強化を図ることで、米国に対しても言いたい事が言えるようになるはずだ。それこそが外交の真髄ではないか。少しは昔の国際政治の歴史でも勉強したらどうだ。
米国と戦争になったらどうするって?
日本は大東亜戦争で一度は滅んでいるではないか。一度死んだはずの命である。いざとなれば太平洋戦争のリターンマッチをするだけのことだ。日本が戦争することはあるべきではないが、仮に戦争をするなら、今現在日本を隷属させ、その富を収奪している米国こそがその相手だろう。
私は安倍総理は大嫌いだが、ロシアとの関係強化に動いている点だけは評価している。



(以下引用)



このままではプーチンと心中することになる安倍首相
http://www.amakiblog.com/archives/2014/03/02/#002884
2014年03月02日 天木直人のブログ

 今朝早朝のTBSの時事放談で藤井裕久元議員が言っていた。安倍首相の戦後レジームの否定は自民党の伝統的な政策を否定するということだと。


 なぜならば戦後レジームは自民党が作ったからだ、と。


 その通りである。


 そして安倍首相の外交が自民党の伝統的な外交から逸脱しているのはそのことだけではない。


 同盟関係にある米国のオバマ大統領を嫌う一方で、旧敵国である共産主義国ソ連の後を引き継いだロシアの独裁者プーチンにすり寄る倒錯した外交を行っている。


 、ファーストネームで呼び合う仲だ、年に数回も首脳会談をする仲だ、などと喜んでいる。


 しかも入れ知恵したのがあの森元首相であり、それに従ったというのだから笑い話にもならない。


 おりからウクライナ情勢が緊迫している。


 もしプーチンがウクライナに軍事介入すれば6月にロシアで開かれるサミット(主要国首脳会議)をオバマはボイコットすると言い出した。もちろん欧州主要国はそれに足並みをそろえる。


 ソチ五輪の開会式と同じ構図だ。


 それでも安倍首相はあの時と同じようにプーチンに義理を立てて一人出席するだろうか。


 と思ってが、それはありえない事に気づいた。冬季五輪と違って欧米首脳がそろってボイコットすればサミットそのものが成立しないからだ。


 このままでは安倍首相はプーチンと心中することになる。


 そうならないようにプーチンが軍事介入しないように安倍首相は夜も眠れない思いで祈っているに違いない。


 藤井裕久氏が言うまでもなく安倍首相は自民党の風上にも置けない自民党総裁であり、総理であるということだ(了)


拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析