忍者ブログ

銃乱射事件(おそらく)の青年たちの顔相

毎度言うが、私は人相に興味があるので、こういう記事はだいたい読むし、時には保存する。

まあ、顔は年齢によっても性格の反映度が違うから、こういう年齢だとあまり人相学の材料にはならないように感じる。
大雑把に言えば、向かって左ふたりは粗暴犯、右から2人目はサイコパス(この一般的定義は知らないが、精神病とまでは言えないが、精神バランスがおかしく、通常のモラルから逸脱しているということ。)、いちばん右は普通の顔に感じる。IT企業の創業者にいそうな顔だ。
で、左ふたり(特に二人目)は整形すればブラッド・ピットの顔であり、ブラピがハンサムという風潮が私には理解できない。この30年か40年くらいのハリウッドの「ハンサム・美女」基準は狂っているのではないか。もっとも、俳優は顔より演技力が大事で、あるいはその持つ「雰囲気」が大事だから、スター性の有無は顔の美醜だけで決まるものではない。ジャック・ニコルスンなど、あのキチガイ顔とキチガイ演技が彼の俳優としての存在意義のすべてだろう。

(以下引用)コメントの大半はネットの投稿マニア、つまりオタクだろうが、そのくせオタクやチー牛(オタクへの蔑称)、ナード(米国でのオタク、学校カーストの下層民)への軽蔑コメントだらけなのが可笑しい。つまり、「自分はotakuではない」アピールが涙ぐましいww

【閲覧注意】射殺されたクソガキ4人、ガチでヤバすぎる御尊顔がこちら・・・

 
2116825_s
1: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 05:45:44.33 ID:Yxja64pP0
no title
2: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 05:46:40.17 ID:9T6ADqzVd
うーん
63: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 06:13:37.10 ID:VRQsGIna0
一本満足おるやん
3: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 05:46:40.17 ID:1jscGJ1H0
全員年下でビビる
4: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 05:46:47.15 ID:PUrlRBy70
陰キャ顔って共通ポイントやな
5: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 05:47:13.11 ID:Aa6WKuw/0
右2のサイコパス感
6: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 05:47:18.02 ID:sPZk8Ww90
一番右イケメンじゃね?
7: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 05:47:25.91 ID:AMhyfbHla
令和のビートルズ
8: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 05:47:33.29 ID:Oa1Oj8We0
これがガチのZ世代やで
9: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 05:47:34.27 ID:ULLgIIMw0
イケメンなのにジョーカーするんやな
10: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 05:47:50.60 ID:G1pDs1l6M
3番目のやつは明らかにやばいけど他のやつはふつうやわ
11: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 05:48:03.34 ID:9or5vKt30
右2はDC映画の敵にいそう
13: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 05:48:27.09 ID:MB/+cW1q0
ナードてかんじ
14: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 05:48:37.42 ID:sBH+/j340
どいつも性格が面倒そう
15: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 05:48:39.16 ID:hqRbW3zA0
ジャップより整っとるけど陰くさいよな
24: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 05:50:38.33 ID:WzpSPH5/0
黒人が1人もおらんのやな
29: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 05:54:41.92 ID:6Vv29nsQ0
全体的に若すぎやろ
31: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 05:57:34.71 ID:rTS8C2MI0
ワイよりイケメンなので許さない
45: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 06:06:29.76 ID:bRRb579Q0
多分向こうで言うチー牛なんやろうけど白人って時点でチー牛感ないよな
全員イケメンにとれる
62: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 06:13:11.30 ID:+6a1GHcP0
これ全員イケメンに見えるやつはさすがにコンプ強すぎだろ
左以外は目付きがイってる
66: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 06:16:13.70 ID:k3EMtSDp0
>>62
イケメンではないけどチー牛とか言うのも過剰反応やろ
どこにでもおる顔
44: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 06:05:16.17 ID:TJFcio9d0
一般人に銃乱射ってアメップほんなカスやな
50: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 06:09:57.85 ID:unSou6t70
コンバインの犯人も生きてたら40か
53: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 06:10:22.93 ID:unSou6t70
>>50
コロンバインや

57: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 06:11:59.81 ID:a/fNT/oa0
やっぱアデノイドって糞だわ
65: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 06:16:11.05 ID:gECJMon/0
アメリカってそろそろ人口比率が有色人種>白人になるんやろ
勝手に追い込まれたと思い込んだ白人チー牛の事件は益々増えるんちゃうか
72: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 06:19:32.66 ID:MCw05vs20
>>65
2020年時点での白人率58%
20年以内に過半数割れほぼ確定
15歳以下の白人率は既に半分以下
73: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 06:21:00.49 ID:PMo7Wp7e0
全然知らんけどヒッピーってやつか?
75: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 06:22:33.89 ID:Yxja64pP0
右から二番目はrobert crimoて名前や
画像検索してみろ
ファンシー系のラッパー
76: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 06:22:45.91 ID:4uHVSmZu0
貧乏白人はマジで可哀想や
上と下の落差が激しすぎ
77: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 06:23:36.92 ID:Wzh0SyeK0
2ヶ月で4件ってなかなかやばいな
95: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 06:45:19.30 ID:mhiStkmB0
短髪は居ないんやな
51: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 06:10:03.77 ID:8WayVL4q0
色んな人生があるんやな
(追記)法的な意味での「犯罪」という点では上の記事とは無関係だが、同じく「顔」の話で、「顔詐欺」であるww



メイク前のはてにゃん【写真:インスタグラム(@2g_boy)より】© ENCOUNT

元男性ファッション誌の専属モデル、元No.1ホストの経歴を持つはてにゃん

美容YouTuberでフォロワー300万人超の人気TikToker・はてにゃんが「日本のビフォーアフター界の頂点」とし、徐々にメイクを施し顔面を変化させていく様子を16日にインスタグラムで披露した。


テロップには「化粧ってほんまに魔法」と伝えている。


コメント欄には「私も別人になってみたい」「本当に凄すぎるし、まじで頂点…笑」「職人技」「日本の変身界のトップ」「何回みてもスゴすぎ」「努力がすごい」と驚きの声が寄せられた。


はてにゃんは元男性ファッション誌の専属モデルで、元No.1ホストという経歴の持ち主でもある。過去には、マッチングアプリで出会った女性にすっぴんで対面すると「“なりすましキモ過ぎ”って言われてダッシュでガチで帰られたんだけど」と同一人物と気づかれなかったことを明かし、反響を呼んでいた。ENCOUNT編集部


拍手

PR

「縮尻」の謎

今読みかけの「暗黒事件」の中に「縮尻」という言葉が出てきて首をひねったのだが、前後の文脈から判断して「しくじり」の事だと理解した。しかし、この漢字は明らかな当て字だろう。「しくじり」は「しくじる」という動詞形があり、「尻」とはまったく関係が無いからだ。あえて言えば「縮」を「しく」と読ませるのも無理くさい。
まあ、昔の人は割と平気で当て字をしたのであり、漱石なども「サンマ」に「三馬」という当て字をしたりしている。「三馬」って落語家かww (式亭三馬は江戸時代の小説家だったか。)まあ、もともと「秋刀魚」と書いて「サンマ」と読ませることに無理があり、「サンマ」という呼称の由来そのものが謎である。

そう言えば、漱石は子供とカルタ遊び(犬棒カルタである)をする時、「屁ひって尻つぼめ」というカルタを得意札としていたというが、屁をひるというのがまさに「しくじり」だから、尻をつぼめる意味で、失敗を「縮尻」とするのも、「漱石由来の当て字である」と強弁できないことはなさそうだww

拍手

白人(ユダヤ人)は人間ではない?

私はV・コールマンの記事が好きで、「大摩邇」に載っているとたいてい読んでいるが、その意見にすべて賛成というわけではない。
たとえば、下の記事は、「性質によって動物の種類は区別される」という奇妙な思想に思える。
だが、

ネズミは凶暴な雑食性で、互いに食べ合う。他の生き物に対しても攻撃的で、凶暴で、意地汚い。リスは楽しいことが大好きな草食動物だ。(だから別の動物だ)

という思想に基づくなら、「他の人種に対して攻撃的で凶暴で意地汚い」白人、あるいはユダヤ人は人類(人間)ではなく、別の生物だという見方も可能かもしれない。その非人間性は明白なのだから。


(以下引用)

17. テレビの動物専門家が、リスは尻尾のふさふさしたネズミに過ぎないと言った。これは信じられないほどの無知を示している。リスとネズミは同じげっ歯類だが、共通点はほとんどない。ネズミは凶暴な雑食性で、互いに食べ合う。他の生き物に対しても攻撃的で、凶暴で、意地汚い。リスは楽しいことが大好きな草食動物だ。

拍手

ゴミ人間たちが画策したゴミ捨て場万博工事現場の悲劇

まあ、コメントの中に私の言いたいことは誰かが書いてある。
なお、往復1時間は労働時間外とされるのは確実だろう。つまり、昼飯も食えない。作業現場(ゴミ捨て場)で弁当を食うしかない。



39: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:13:17.22 ID:YoKEJKSj0

美味しい汁だけ吸えれば末端なんてどうでもいい連中が仕切ってのだから仕方ない

(以下引用)

【悲報】大阪万博の建設作業員さん「助けて!食堂まで徒歩30分かかるねん!もう嫌やこんな現場」


転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1713915350/


uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFhNrRI0RUQxg5aFkrX0xDg1_T0wXrbEJjtNGtrf1

1: 警備員[Lv.22(前21)][苗][芽] 2024/04/24(水) 08:35:50.82 ID:vc/XUHfh0
大阪・関西万博、建設作業員の悲痛な声「食堂まで徒歩30分」

https://news.yahoo.co.jp/articles/ab118fa9c55c3bfb3b445d0e4056caafdb1923c4?page=1

そんな現場から聞こえてくるのは、作業員の悲痛な声だ。夢洲では電気や上下水道が通っておらず、発電機などを使って作業が進む。一般の建築工事では、職人が休憩時間に自分の車の中で過ごすことが多いが、万博会場建設では、必要な物資を載せた運搬車や工事車両以外は、入ることができない。現場によっては、食堂まで徒歩で約30分かかることもあるという。ある男性作業員はこう吐露する。「最初は国家プロジェクトに関われるとワクワクしていたが、もう別の案件に行きたい」。

2: それでも動く名無し 警備員[Lv.23][苗][芽] 2024/04/24(水) 08:36:51.01 ID:A0WyCmwt0
セグウェイのれよ

3: それでも動く名無し 警備員[Lv.23(前15)][苗][芽] 2024/04/24(水) 08:38:50.44 ID:gvnWBZ/E0
スカイツリー建設の時はどうやったんかな

6: それでも動く名無し 警備員[Lv.20(前16)][苗][芽] 2024/04/24(水) 08:41:14.74 ID:5VoMLAbj0
キッチンカーでも連れてきたらいいのに

7: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新][苗][芽] 2024/04/24(水) 08:44:14.03 ID:UYIinq5u0
まともな業者はこんな案件引き受けないからな

8: それでも動く名無し 警備員[Lv.23(前25)][苗][芽] 2024/04/24(水) 08:44:51.33 ID:ulWOhYNi0
街でケータリングカーやってる業者はボーナスタイムやん
行ったれ

22: それでも動く名無し 警備員[Lv.9(前7)][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:00:25.31 ID:O0xekYUnH
>>8
>万博会場建設では、必要な物資を載せた運搬車や工事車両以外は、入ることができない

近場にケバブ屋でも止めれば良いのにな

10: それでも動く名無し 警備員[Lv.15(前19)][苗][芽] 2024/04/24(水) 08:47:59.07 ID:zhiCq7NO0
弁当にしろよ

11: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新][苗][芽] 2024/04/24(水) 08:50:01.66 ID:eXkrwFnM0
休憩するとこもないのか
地獄やん

13: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新][苗][芽] 2024/04/24(水) 08:53:43.90 ID:f70aQPZL0
行って帰ったらお昼休み終わっちゃうのか

14: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新][苗][芽] 2024/04/24(水) 08:55:21.65 ID:JB0B+jkG0
昔はお役所仕事なんて回って来たらラッキーって感覚やったのになw

16: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新][苗][芽] 2024/04/24(水) 08:56:20.15 ID:Qt/2Ght/d
現場は3次受けとかだったりするんやろなあ

18: それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗][芽] 2024/04/24(水) 08:59:21.65 ID:I2jHY6OU0
○洲がどこもかしこもアクセス悪いからな

19: 警備員[Lv.4][新][苗][芽] 2024/04/24(水) 08:59:23.63 ID:XYfz38000
弁当くらい現場まで運んだれよな

21: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新][苗][芽] 2024/04/24(水) 08:59:35.53 ID:kaEcbrUva
車両が入れないなら空飛ぶクルマを使えばいいじゃない

23: それでも動く名無し 警備員[Lv.36(前26)][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:00:37.09 ID:1Tj+TpX00
道路が少なくて輸送もロクにできないってマジ?

26: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:02:29.96 ID:fX/URTeI0
昼だけ仕出し弁当屋の通行を許可するとかさあ

27: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:02:51.27 ID:dFdrrlKVd
ボイコットされた国の空き地に昼だけ営業の牛丼屋でも建てたらええのに

29: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:04:23.71 ID:ZE/iXastp
リングだけ工事順調やけど
リング完成したらリングの内側に機材運べなくなるという問題がある

30: それでも動く名無し 警備員[Lv.22][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:06:43.39 ID:mXCs8aoG0
弁当持参させる現場かぁ
山奥かな

33: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:08:21.44 ID:+TrP7S2+0
>>30
下手すると弁当食えるのが食堂だけってことやないか?

35: それでも動く名無し 警備員[Lv.22][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:10:23.46 ID:mXCs8aoG0
>>33
野外飲食禁止の可能性ってコトか?
現場内にチャリ持ち込むしかないな

32: それでも動く名無し 警備員[Lv.17(前4)][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:08:02.67 ID:2MwUTPus0
まずインフラを整えろよ…

39: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:13:17.22 ID:YoKEJKSj0

美味しい汁だけ吸えれば末端なんてどうでもいい連中が仕切ってのだから仕方ない

40: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:13:32.05 ID:ik41XvUx0
往復1時間は労働時間外です

42: 警備員[Lv.11][新][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:15:51.79 ID:O9PQpkwFd
電力と上下水道はないまま開催するんやろか
工事にも必要なんやから最初にやりそうなもんやけど…

46: 警備員[Lv.13(前26)][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:25:21.95 ID:Ccvg3xL/0
>>42
下水は間に合うらしい

45: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:24:10.28 ID:WcWTsg86d
前の万博や愛知ん時はどうやったんやろか

47: それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前5)][新][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:26:02.70 ID:4r9vGRuNd
>>45
愛知万博は田舎とはいえ長久手の街がすぐそばやし
国道も県道も通ってるから普通にそこに出れば良いだけ

52: それでも動く名無し 警備員[Lv.30][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:30:31.66 ID:d8u19DvO0
>>47
万博の時の長久手って野原でなんもないイメージや

59: それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前5)][新][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:33:44.37 ID:Xruzk+1Dd
>>52
森の中やから別に土建屋個人の車の乗り入れ不可とかではなかったからな

50: それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前5)][新][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:29:12.36 ID:/HKYdTv5d
>>45
愛知万博 元からある市内に158ha
大阪万博 海に突き出した埋立地に159ha

立地条件がそもそも違う
大阪万博は言うなればセントレアみたいな場所やろ?

49: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:28:22.88 ID:zrzwkaVv0
こういう実質休憩時間が短いのって法律に引っかからんの?

60: それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前12)][苗][芽] 2024/04/24(水) 09:34:15.50 ID:DlorRaeA0
普通こういうのも込みで工事全体の計画するもんちゃうんか

拍手

霞・靄・霧

実は、昨日の早朝の散歩で、町や野原や丘の下に霧がかかっているのを見て興味深く思って、それについて書こうかな、と思ったほどだった。ただ、それを霧と言っていいのかどうか迷ったのである。
まあ、古典文学的には「春は霞、夏は靄、秋は霧」とするのが正道ではないか、と思うのだが、今の季節は旧暦なら3月で、まだ春である。つまり、昨日のそれは霧ではなく、霞。ただ、上に書いた「夏は靄(もや)」というのは私が勝手に作ったものだ。「朝もやの渚」などというのは、どうしても夏のイメージだからだ。
「霧」というのは、秋か冬のイメージで、しかも現代では都会のイメージすらある。まあ、現代というより60年代日活アクション映画のイメージか。霧の街頭で、ガス灯(か?)の下、トレンチコートの襟を立て、煙草を吸う男ww もちろん、霧に包まれた高原、というのも強いイメージがあるから、都会には限らない。いずれにしても冷涼な感じである。高原なら夏でも霧、という感じだ。「霞」は、遠くの山並みのふもとが霞に包まれている、暖かでのどかでゆったりとした感じ。春霞である。女性の名前(「幻水2」の女忍者カスミなど)にしても、優しくて可愛いが少し抜けた女性のイメージだ。頭がかすんでいるわけだ。
まあ、現実に、自分の娘に霞と名付ける親はあまりいないだろうから、失礼ながら、正直に書いている。だが、たとえば「夕霞」と書いて「ゆうか」とか「ゆか」とか読ませる例はあるかもしれない。これが伊集院夕霞とかいった名前だと、茶道や華道の家元か伝統芸能の跡取りか、という感じにもなる。また山田夕霞だと、「山と田と夕霞」で、それだけで絵(日本画)の情景である。山本春霞(はるか)も同様。「見渡せば山本霞む」何とやらである。(なお、伊集院は薩摩の姓で、べつに貴族の姓ではないと思うが、三文字姓は貴族っぽいので、借用した。)(沖縄だと逆に、三文字姓は平民に多い。)

(以下引用)
16日午前7時ごろ、豊見城市豊見城から見た市平良の豊見城インターチェンジ付近。霧に包まれている(島袋貞治撮影)© 琉球新報

 16日朝、沖縄では霧が観測された。午前7時ごろ、豊見城市平良の豊見城インターチェンジ付近一帯や商業施設も霧に包まれていた。沖縄気象台は16日午前4時36分に沖縄本島地方に濃霧注意報を出し、午前8時8分には、久米島も含め、注意報を解除した。

拍手

とある現代の錬金術

「徽宗皇帝のブログ」に載せた「社会の遠近法」の別記事だが、これも、会社経営や株式取引の素人が妄想全開で書いたアホ記事なので、暇つぶしの読み物として提供しておく。

(以下自己引用)


社会の遠近法


 


 


第二回 ホリエモン流の金儲け(物の価値とは何か)


 


 資本主義社会の落とし子というか、金の亡者というか、金、金、金で世間を騒がせたホリエモンこと堀江貴文が逮捕された。


 逮捕されるまではマスコミの寵児であり、若者のヒーローでもあった男の転落を、ジェラシー交じりにいい気味だと喜ぶ人間も多いだろうが、この逮捕は法的には不当な行為であるように見える。マンション耐久偽装問題や狂牛病牛肉輸入問題から世間の目を逸らすとか、あるいはもっと大きな問題が水面下で進行している可能性もある。


 それはともかく、今回のテーマは、ホリエモン流の錬金術である。詳しくは別紙資料を見てもらうが、そちらは難し過ぎるので、私が直感的に捉えたホリエモン流錬金術の基本原理を書いてみよう。とは言っても、金儲けに縁の無い貧乏人の考えだから、あまり信頼できないかもしれない。また、仮に私の理解が正しかったとしても、今回の事件を契機に法律改正が行われるはずだから、君たちが将来ホリエモンと同じ事をしようとしても多分無理だろう。しかし、やったことの是非はともかく、金儲けに彼くらい頭を使えば、金儲けができるのは確かである。世間の人間のほとんどは、彼ほど真剣に金儲けに取り組んではいない。


 さて、ホリエモンの金儲けの極意は簡単である。「自分で自分の会社の値打ちを決めればいい」というものだ。会社の値打ちとは、具体的には株価である。株価は、会社の営業実績とは無関係に世間の人間の思惑で決まる。100円の値打ちしかない物を、1億円の値段で買ったとしても、それは買った当人の責任である。たとえば、古ぼけた汚い茶碗を、千利休が愛用した物だとかいう理由で1000万円で買うといったことはごく当たり前に行われている。つまり、物の価値とは、基本的に主観的なものでしかないのである。ある物の価値が世間全体の共通判断になった時、それを「相場」という。いわゆる「通り相場」という奴だ。


 さて、物の価値が主観的なものであるなら、自分の会社の価値は自分で決めればいい、というのがホリエモンの考えの基本である。その際に、会社の実態を知られたら、世間の「相場」に落ち着いてしまうので、いかにも将来性ありげな「IT企業」を名乗り、会社の業務内容は躍進を続けているように粉飾決算を行う。ただそれだけのことで、世間の多くの馬鹿な金持ちはライブドアという無内容な会社の株を買ってくれたのである。アメリカにおけるIT企業も、そのほとんどは赤字企業であるが、やはり日本と同様に、「IT企業」であるというだけで株価は高値を更新し続け、やがてバブルがはじけたのである。だが、日本の投資家のほとんどは、その程度の社会的知識も無く、ただ金だけがあるという連中だったのである。


 もう少し詳しくホリエモンの手法を説明しよう。少し金と度胸(または無謀さ)があれば誰でも簡単にできる方法だ。


 まず株式会社を作る。これをAとする。次に、別の株式会社を別人名義で作るか買収する。これをBとする。このどちらも、事業実態が無くてもいい。ただし、世間的には、成長しそうな会社の印象を与えるものであること。「オンザエッヂ(端っこ)」などという会社名は、すぐにも倒産しそうだから駄目である。


 次に、会社の決算(事業成績)を粉飾して、証券取引所の資格審査をくぐり抜け(ここは少し難しい。証券会社内部の人間と手を組むこと。)、一部上場する。つまり、一流企業の肩書きを手に入れる。ここで、ポイントは、上場前に、先に書いたAB二つの会社の間で株式の売買を行うことである。この二つの会社は同一人物の会社だから、右手から左手に物を移動させるようなもので、現金すらいらない。もとのAの株価が100円だとすれば、それをたとえば一株1万円で売ったことにする。つまり、この取引で、Aという会社の株が一株1万円で売られたという取引実績ができたわけだ。ということは、Aという会社の世間での相場は、いきなり100倍になったのである。これ以降、世間の人間がAの株を買う場合は、「現在の株価」である1万円が基準になる。で、会社の実態も知らずに、Aの株価が短期間で100倍になった、これは成長企業だと思って、慌ててAの株を買う馬鹿が無数にいるわけである。それでAの株価はさらに上がることになる。


 まさか世間の人間はそれほど馬鹿ばかりじゃないだろう、と思うかもしれないが、世間にはかなりな割合で馬鹿がいるのである。大会社の社長や政治家の中にも馬鹿は無数にいる。(また、世の中の金の回り方は、上に行けば行くほど丼勘定になるものなのだ。たとえば、ジェット戦闘機一機の相場なんて誰も判断できないのだから、売る側が10億円だと言えば、それで買うのである。どうせ政府の金であり、どうせ馬鹿な国民の税金から出る金なのだから、それを支払う役人の懐が痛むわけではない。それに、国が高い値段で買えば、当然、担当役人は、相手企業から賄賂が貰えるのである。とにかく、軍需産業ほど丼勘定で、儲かる仕事はない。問題は、世の中が平和になると困ることだが。)


 ホリエモンの手法に戻ろう。


 彼の錬金術のもう一つの手段が株式分割である。株には詳しくないから、適当な推測で書くが、多分こんなことだろう。


 さて、Aの株価は前に書いたように100倍になって1万円になった。ここで、会社が発行する株式の数を100倍にする。つまり、一株当りの実質価値は当然、100分の1に下がったはずだ。しかし、「自分の会社の価値は自分が決める」という原則に従って、それを元の値段で売ることにする。前の段階で、株式総数が100株だったとして、それを100分割すれば、株式総数は10000で、この時点で、会社の見かけの価値はさらに100倍になったわけである。最初の一株100円で100株の段階から考えれば、会社の「価値」は1万倍になったわけである。


 これがホリエモンの錬金術である。細かい間違いはともかく、原理としてはこれに近いものだと思われる。


 株式投資というのは、基本的にギャンブルである。もともとは、成長しそうな企業の株を買って、その会社が成長すれば、株の配当を受けるというのが、本来の株式投資の在り方である。だが、現在の株式投資は、安値で買って、高値で売り、その差額で儲けるという、短期的なギャンブルになっている。金に余裕のある連中の遊びであり、そんな連中が株で損したところで世間の真面目な人間が困るわけではない。ライブドアに投資して損したと騒ぐのは、自分の馬鹿さ加減を世間に示すようなものである。


 


(おまけ) 会社用語の基礎知識


 


1 株主:会社の株(分割された所有権と思えばいい)を買うことで、会社に事業資金を提供している人。つまり、実質的な会社の所有者である。普通は複数の株主がいて、定期的に株主総会を開いて会社全体の経営方針を決定する。


2 社長:会社を経営する最高責任者。会社の事業の最終的判断は彼が行うが、会社の所有者でもあるオーナー社長と、雇われ社長の区別がある。最近は、社長の業務を現場業務に限定してCOO(最高執行責任者)と呼び、社長の上にCEO(最高経営責任者:会長に相当)を置く企業が増えている。


3 取締役:株主総会で選任され、株主の意思を代行する形で会社業務の意志決定に加わり、経営監督を行う。業務を実行する人間と監督する人間が同じであると、経営がルーズになりがちなので、最近は、社外の人間を取締役にすることも多い。業務の監督を仕事の中心とするのは、監査役という。しかし、現実には取締役と監査役の区別はあいまいなようである。


4 損益計算書:一会計期間の企業の経営成績を表示する計算書。つまり、会社がその間赤字だったか、黒字だったかを示す計算書である。


5 貸借対照表:企業の一定時点における財政状態を示す計算書。バランスシートと言う。つまり、持っている金や物(資産)と、借りている金とを対照して並べた表である。普通は、借金(プラス自己資本)と手持ち資産・資本は同額である。というのは、人から金を借りたら、その金は自分の手元にあるので、借金と手持ちの金は同額だからである。仮に、その金を物に替えても、その物も資産として計上されて、借金と釣り合うことになる。つまり、まともな経営をしている限り、バランスシートは、まさしくバランスがとれていることになる。もしも経営者が、借りた金を競馬にでも使ったら、借りた金の一部が行方不明になって、このバランスは崩れるわけである。ただし、こうした「使途不明金」はけっこう巨大なもののようだ。というのは、たとえば暴力団に脅されて金を出すなど、企業には表に出ない費用が結構あるものだし、また、会社の金を盗む社員や役員も結構いるからである。


社員:会社で働く労働者を言う場合と、株主を言う場合がある。

拍手

ブリガドーン

昔はネットが無かったから、分からない事を調べるのが非常に難しく、未知の言葉も、辞書に出ていない類の哲学用語や特殊用語は、調べようもなかった。
そのために、子供のころの疑問は、その疑問そのものを忘れたまま、今でも疑問として記憶の底に沈殿しているのである。
などと書いたのは、先ほどまで寝床の中で読んでいた(図書館から借りた)水木しげるの貸本時代の漫画の中に「ブリガドーン」という言葉が出てきたからである。
これは、私は未見の、ジーン・ケリーの初期のミュージカル映画の題名となっており、私はその題名の意味を知らなかったので、そのまま記憶の底に放置していたわけだ。もちろん、水木しげるの漫画は、その映画と直接の関係はない。これは「ブリガドーン現象」と書かれていて、異世界が突然、現実世界に出現するものらしい。おそらく、映画の「ブリガドーン」もそうした現象をロマンチックに描いたものではないか。(追記:某ツィートから転載。「スコットランドの伝説にある百年にいちど現れる不思議な村。」)
ただし、水木しげるの漫画はロマンチックどころか、魔人、怪人、妖怪の類が東京の調布市に出現したスモッグ空間(1時間に1ミリ拡大している)の中に存在するのである。で、政府はその空間の中に貧乏漫画家一家(水木しげる一家)がいるにも関わらず、「まあ、たかが漫画家一家の生命など無視していいだろう」として、そのスモッグ空間を原爆で爆破しようとするのだが、こうした政府の姿勢は昔も今も同じで、ある意味面白い。いや、能登大地震の処置を見ると、悪化すらしているか。

蛇足だが、昔読んだ「赤毛のアン」の中で、アンが小さな泉を「ドライアドの泉」と名付け、自分ながら素晴らしい名前だと自賛するのだが、私はその「ドライアド」という意味不明の名称をその後、一度も見たことが無かった。しかし、この前「ダンジョン飯」のアニメを見ていたら、その「ドライアド」が出てきて驚いたのである。どうやら、花(植物)が人間の姿をした魔物らしい。最初は美女集団に見えるのだが、主人公たち冒険者グループを見て、凶暴な顔を剥き出しにして襲い掛かるのである。まあ、人間の姿をした植物というとマンドレイク(マンドラゴラ)がお馴染みだが、あれは手を出さなければ害はない。こちらは見かけによらず凶暴な性質のようだ。だが、例によって最後は主人公たちの食材になってしまうのであるwww

要するに長生きしたら、60年の蒙を一朝に啓く体験も時々出て来るので、長生きもなかなか楽しいという話だ。

(追記「怪物森羅万象」から引用)なるほど、主人公ライアス(ライオス?)ら男性組は、ドライアド基準ではハンサムではなかったわけだ。

ドライアドDryad

●ギリシア神話の乙女
ドライアドは、ギリシア・ローマ神話に登場する樹の妖精(ニンフ)です。「ドライアド」「ハマドリアド」とも言い、樹の中に住んでいます。彼女らの名前はギリシア語の「樫の木」を意味する「ドリュスdrys」に由来し、樹に害をなす者を許しません。

ギリシア神話では狩猟の女神アルテミスの侍女とされており、ドライアドを見ると不運になるという言い伝えもあります。基本的に不老で、年を取ることがありません。
有名なドライアドには、英雄オルフェウスの妻となったエウリュディケ、アポロンの求愛を逃れるべく月桂樹に変身したダフネなどがいます。


●ドライアドの伝承
ギリシア神話の中には、樹を切り倒そうとした人びとを止める男の話が出てきます。
ドライアドは助けてくれたお礼に何か欲しいかと聞きますと、男は自分の恋人になってほしいと言います。男は美男子で力もあったので、ドライアドは了承しました。
そこまでならいいのですが、ある時、男が将棋に熱中してドライアドとのデートの約束をすっぽかしてしまったので、怒ったドライアドは、蜜蜂をけしかけて彼の両眼を潰してしまいます。蜜蜂は木のうろに巣を作るので、彼女の命令を聞くのです。

また、あやまって自分の蜜蜂を全滅させた男が、ドライアドを探す話もあります。


●ドライアドの弱点
ドライアドには二つの弱点があります。ひとつは、自分の住む樹が枯れたり、倒されたりすると、彼女たちも死んでしまうこと、もうひとつは、自分の住んでいる樹からあまり離れることができないことです。

彼女たちは二枚目に弱く、自分たちの好みの男性を樹の中に取り込んで、生ある限り樹の中で一緒に暮らそうとしますが、もしそういう目に遭いそうになった時には、彼女たちの支配する樹から一目散に逃げると良いとされています。



●亜種・別名など
ドライアード/ドリュデス/ドリュアデス/ハマドリュデス/ハマドリアド


拍手

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析