忍者ブログ

車の燃費について知っておくべきこと

スズキの燃費偽装問題にも関係する話で、まあ自動車の基礎知識のようなものだが、私も含めて、こういう知識の無い人が多いかと思う。知っておくのもムダではないだろう。
私は、馬鹿でかい車は都会では使用禁止にするくらいでいいと思う。そもそも通勤するだけなら二人乗りでも十分だ。ガソリンをドカ食いする大型車は、限られた資源を一人で必要以上に使っているだけでも社会全体の迷惑だろう。軽自動車こそが日本の優れた発明だ、と私は思っている。貧乏人の言い分だ、と言うならそれも良し、だ。


(以下「阿**」より引用)



車の燃費、とんでもなく良くor悪くする運転方法…「本当の燃費」など存在しない
http://biz-journal.jp/2016/06/post_15468.html
2016.06.14 文=舘内端/自動車評論家、日本EVクラブ代表 Business Journal

■加速すると燃費はリッター3キロ


 自動車の加速性能の指標として、スタートから時速100キロメートルに達するまでに要する時間を使うことがある。高速道路への流入のしやすさの目安にならないこともないが、性能の高さを自慢するアイテムだ。


 4月以降、三菱自動車工業やスズキの燃費データ不正問題が世間を揺るがしているが、これほど燃費に関心が集まる時代に、加速した時の燃費となるとあまり話題にならないのは、なぜだろうか。もっとも燃費が悪化するのは加速の時だというのに。


 排気量が3リッターでターボチャージャーが付いたGTで車重が1.6トンほどとなると、スタートから時速100キロメートル(ゼロ100加速)まで加速するのに必要な時間は、5秒ほどである。70メートルほど走ると、時速100キロメートルに達していることになる。ものすごく速い。


 では、こうしたものすごい加速をした時の燃費はというと、およそリッター3キロメートルほどだ。あるいはクルマによってはもっと悪いかもしれない。加速を楽しむには、ガソリン代もかかるし、排出する二酸化炭素(CO2)も多く、地球温暖化も促進してしまうことを知ろう。


 一方、時速50キロメートルで一定して走るときの燃費は、リッター130キロメートルほどだ。信じられないかもしれないが、一定のスピードでしかも市街地の法定速度で走ると、とんでもなく燃費は良いものである(いずれも簡単な計算で求めた数値なので、およその値)。


■高速道路では空気抵抗が燃費を左右する
 
 このように自動車の燃費は加速の時と一定速で走る時で大きく変わるのだが、考えてみれば、車庫から目的地へ行き、帰るまで、自動車は発進、加速、一定速度で走行、減速、停止、発進、加速を何度も繰り返す。加速の頻度が高くなるほどに燃費は悪化する。つまり、幹線道路よりも信号の多い市街地のほうが、圧倒的に燃費は悪くなる。


 では、信号のない高速道路での燃費は良いかというと、ボディの形が燃費を大きく左右する。空気抵抗という走行を妨げる抵抗力が速度の2乗で大きくなるからだ。たとえば時速100キロメートル時の空気抵抗は、時速50キロメートル時の2倍ではなく4倍になる。


 一定の速度で走行する自動車には、それを押しとどめようと抵抗する力が働く。空気抵抗ところがり抵抗の2つである。ころがり抵抗は主にタイヤで発生する。ころがり抵抗が小さい省エネタイヤ、エコタイヤを履けば燃費を向上させられる。


 ころがり抵抗は走行速度であまり変わらない。時速50キロメートルまでは、空気抵抗とほぼ同じで、空気抵抗は時速100キロメートルのときの4分の1 だ。したがって、市街地での燃費向上には省エネタイヤが効く。


 一方、高速道路では空気抵抗が効く。といっても空気抵抗を少なくする省エネボディが売られているわけではない。空気抵抗はボディのデザインと車速の2乗で決まる。つまり、ユーザーには手の施しようがない。


 ただひとつ空気抵抗をユーザーが下げられる方法は、交通の妨げにならない範囲でゆっくり走ることだ。たとえば時速100キロメートル時の空気抵抗は、時速80キロメートル時のそれの1.6倍、つまり60%増しとなる。この2つの速度で高速道路を走る際の感覚はそれほど違わないが、空気抵抗は大きく変わり、燃費もぐっと違ってくる。


■加速は大飯食い、アクセルはゆっくり踏もう


 加速しているときには、抵抗としてさらに慣性力が加わる。これは自動車が加速したときに背中をシートに押し付ける力と、タイヤや変速機の歯車などの回転を高めるときに必要な力だ。体重が重く、急加速なほど、押し付ける力は大きくなる。


 重いSUVを急加速すると、慣性力も大きい。上記のゼロ100加速が5秒というと、加速Gは0.56ほどだから、車重が1900キログラムもの大きなSUVでは、1トン近い力で後ろに引っ張られることになる。車重が3トンのクルマを引っ張って走るようなものだから、当然、燃費はひどく悪化する。


 このように燃費を大きく左右するのは加速の仕方だ。ゼロ100加速を5秒で走るような急加速を繰り返していては燃費は最悪で、地球温暖化の原因となるCO2を大量に排出してしまう。加速の強さはアクセルの踏み加減で決まる。ゆっくり踏めば加速力も弱く、燃費の悪化も少ない。しかも、交通事故も減る。


■カタログ燃費は創造物である?


 では、カタログの燃費はどのようにして測定しているのだろうか。


 上記のように燃費には空気抵抗やらころがり抵抗やらが深く関係する。しかし、これらは気温、気圧、湿度、風向、風速、テストコースの平坦度、傾斜等で変わってしまう。同じ日の午前と午後で燃費は変わってしまうことも珍しくない。実際のところ、どれが「本当の」燃費なのか、わからない。


 ということで、標準状態を設定し、いつ、どこで、誰が測定しても同じ値になるようにしている。しかも、上記の測定条件は自己申告である。ここに「偽装」が忍び込む。


(文=舘内端/自動車評論家、日本EVクラブ代表)
 


拍手

PR

東京と田舎のメリットデメリット

まあ、雨風をしのぐ家さえあれば、後は何とかして生きていけるのではないか、と私は思う。固定費というか、固定的出費が一番困る。国民健康保険とかね。年金のうち2割くらいが健康保険費で消える。健康保険費を出すと、医者に行くカネも無いwww
それでも私が何とか生きていけるのは、持ち家(中古の兎小屋だが)なので家賃が要らないからである。家賃が固定費の中では一番大きいのが普通なのではないか。
前にも書いたが、一生の出費の3分の1か4分の1は家賃である。となれば、人間は家賃を払うために生きているようなものだ。ならば、その家賃地獄から解放されるには持ち家を持つしかない。それで初めて安心立命の境地になれる、と私は思うわけだ。もちろん、地震でもくれば財産はすべてパーだが、それは借家住まいでも同じことである。
都会だと持ち家を持つのは難しいだろうが、田舎なら格安物件も多いのではないか。家など、新築と同様でも、一度でも誰かが住んだら「中古」になり、値段がガタ落ちするのだから、中古物件を探せば掘り出し物は必ずある。ただ、中古物件には銀行はカネを貸し渋る。

もっとも、東京に生活基盤があること自体が他府県とはまったく違うメリットがあるだろうから、都会住まいの苦労を耐えるには耐えるだけの意味があるわけだ。
特に、子供を「文化人」として育てるには東京に生活基盤を持つしかない。実は東京以外は「非文化」の土地だ、というのは知られているようで案外知られていない事実である。今でも文化人は9割がた東京出身である。文化の中心地で成長し、文化の中で知識を吸収して成人し、さまざまなコネを持つことは、他府県に生きる人には得られない特権である。
もちろん、そうした「コネ」的なものを除いて、ただ創造をするだけなら、どこで生まれようがどこで育とうが、優れた才能は芽を出すだろうが、温室の中で肥料を与えられて育つか、雑草や害虫の中で育つかの違いはある。ロクでもない文化環境の中でまともな成長があるとは思えない。
そもそも田舎者の私が(おそらく東京の人間には常識だったであろう)「キャリア」「ノンキャリア」という言葉を知ったのは成人後である。中学や高校のころにそんな言葉を知っていれば、東大に行くことの意味を理解し、国家官僚を目指していたかもしれない。当時の私は東大などに行くために死にもの狂いで勉強するのは馬鹿なんじゃないか、と思っていた。まあ、自分がやっていたら、受験勉強で発狂していたかもしれないがwww 要するに、田舎の子供の社会的知識はそんなものだ、ということだ。大人だって似たりよったりである。(これはネット時代以前のことだが、今でもネットに触れない層が大人の大半だろう。)
たとえば、東大を拒否するにしても、「知らずに拒否する」のではなく、「知って拒否する」という高いレベルの拒否ができる、というのが東京で育つことの意味である。



(以下引用)


金持ち貧乏

| コメント(2)

世帯収入800万の家庭が破綻しそうだ、という話なんだが、そもそもタワーマンションが5000万もして、しかも月々の管理費が取られ、駐車場に毎月何万円もかかるw おまけに子供を私立校に入れたがるので、毎月10万円w そら、800万の年収程度じゃ破綻しますw 田舎はいいよw 500万で土地付き中古住宅w 駐車場はもちろんタダw 私立校なんて、最初から選択肢にないしw それでいて給料は都会と変わらないので、地方公務員最強ですw

「世帯年収700万円を超え始めた人は『ウチは普通よりも上なんだ』という変な意識を持ってしまいがちで、いい家、いい教育、いい車を欲しがってしまう。しかも、なまじ収入があるために5000万円以上の新築マンションでも、親に頭金を出してもらったりして買えてしまうんです。
 その結果、住宅ローンと教育費という巨大な固定費を抱え、気づけば家計が破たん寸前なんてことになっている」
「さらに子供を私立に行かせてしまうと、授業料やらなんやらで月あたり10万円はかかる。
もうすでに25万円の固定費です。でも、年収800万円の標準的な手取り月収はボーナスなどを勘案しても40万円少々。
 冷静に考えればやっていけないことは火を見るより明らか。最近も『金利が安いので家を買いたい』 という方がよく来ますが、収支状況から『やめたほうがいい』と言わざるを得ません」(藤川氏)

いつも書いてるように、伊豆半島の南部は平均世帯収入200万ですw でも、見てみると、そんなに貧しい感じはないですねw 都会では、いくらカネがあっても足りないけどw



拍手

総是静静微笑

若い人で宮澤賢治を好きだというのは頼もしい。我欲が地獄をもたらす、という思想は世界に広まるべきだろう。その証拠(我欲全肯定社会=地獄社会)が米国である。日本がまがりなりにでも平和であるのは、一般庶民が「足るを知る」からだと私は思っている。
なお、コメント1はなかなかの選定だと思う。5番の「土神と狐」は私はあまり記憶にないが、これも知名度の低い「猫の事務所」を入れたリストは珍しい。ただ、別コメントにもあるが、「虔十公園林」も、もっと知られていい作品である。
1位に挙げている「銀河鉄道の夜」は、子供のころに読むと意味不明だと思う。アニメの「銀河鉄道の夜」は大傑作なので、未見の人には見るのをお勧めする。子供でも、アニメを見た後なら、小説(童話)のほうもイメージできるだろう。
「セロ弾きのゴーシュ」「どんぐりと山猫」なども私は大好きだ。
「雨ニモマケズ」が台湾の教科書に載っているというのは初めて知った。ネットは知識の宝庫である。



(以下引用)



titleicon にわかだが俺が好きな宮沢賢治の作品ランキングTOP5を発表する
2016/6/8
categories カテゴリ お役立ち・豆知識

hatena はてブ | twitter comment (6)
まとめブログリーダー

高速まとめブログリーダー決定版【無料】

前後の記事をスワイプでサクサク読める!iPhone/Androidアプリ


hqdefault
1 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)15:57:23 ID:imA

1銀河鉄道の夜
2グスコーブドリの伝記
3猫の事務所
4雪渡り
5土神と狐


以上



2 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)15:58:43 ID:eg1

おまいさんが動物好きなのは分かった




3 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)16:00:54 ID:imA

>>2
グスコーブドリだけは人間がいい
12年の映画はひどい


4 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)16:03:12 ID:fFR

親父の持ってたチェロ弾きのゴーシュ?は読んだことある


6 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)16:04:35 ID:imA

>>4
ゴーシュの成長と動物たちのかわいさが素晴らしい作品
映画あるからみるよろし


7 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)16:05:07 ID:oaQ

よだかのほしは?


9 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)16:06:20 ID:imA

>>7
かわいそすぎてあんまり


10 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)16:07:23 ID:oaQ

>>9
そうか…
けんじ記念館と注文の多い料理店に行ってきた?


12 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)16:09:16 ID:imA

>>10
好きな作品だけどなんかねえ
自己犠牲の話ならやはりグスコーブドリの伝記がいい


行ったことないんだよ
いつか行くんだと思いつつ緑のたぬきと三ツ矢サイダー食べてる


13 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)16:10:31 ID:oaQ

>>12
せめて体にバター塗ってから食べようぜ


15 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)16:13:31 ID:imA

>>13
いやいやクリームと塩でしょう


17 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)16:14:48 ID:oaQ

>>15
お!本格的だな!全然にわかじゃないと思うよ。


19 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)16:15:56 ID:imA

>>17
メジャーな作品しか知らないけん


8 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)16:05:41 ID:Uq8

雨の日も、風の日も、雪の日も、台風の日も、地震の日も


この後に続く言葉なんだっけ?


11 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)16:07:27 ID:imA

>>8
アメニモマケズか?


雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ
丈夫ナカラダヲモチ
慾ハナク
決シテ瞋ラズ
イツモシヅカニワラッテヰル
一日ニ玄米四合ト
味噌ト少シノ野菜ヲタベ
アラユルコトヲ
ジブンヲカンジョウニ入レズニ
ヨクミキキシワカリ
ソシテワスレズ
野原ノ松ノ林ノ※(「「蔭」の「陰のつくり」に代えて「人がしら/髟のへん」、第4水準2-86-78)ノ
小サナ萓ブキノ小屋ニヰテ
東ニ病気ノコドモアレバ
行ッテ看病シテヤリ
西ニツカレタ母アレバ
行ッテソノ稲ノ朿ヲ負ヒ
南ニ死ニサウナ人アレバ
行ッテコハガラナクテモイヽトイヒ
北ニケンクヮヤソショウガアレバ
ツマラナイカラヤメロトイヒ
ヒドリノトキハナミダヲナガシ
サムサノナツハオロオロアルキ
ミンナニデクノボートヨバレ
ホメラレモセズ
クニモサレズ
サウイフモノニ
ワタシハナリタイ


14 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)16:11:15 ID:yhz

風の又三郎が一番好き


16 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)16:13:49 ID:imA

>>14
あまり覚えてないや


18 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)16:15:33 ID:imA

さるのこしかけ も中々面白い
オツベルと象はオツベルざまあwwwwwで面白い


20 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)16:16:55 ID:lVu

セロ弾きのゴーシュはこの前朗読ネキが読んでくれたが 面白かった


21 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)16:18:19 ID:imA

>>20
猫とこだぬきのかわいさは異常


22 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)16:18:59 ID:imA

bnuL69G
http://i.imgur.com/bnuL69G.jpg
宮沢賢治の世界を楽しめるゲーム


ただしスーファミ


24 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)16:21:34 ID:lVu

>>22
ちょっと気になるな


26 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)16:27:39 ID:imA

>>24
雰囲気と音楽が素晴らしい
原作を知ってるならより面白いよ
メジャーな作品は大抵収められている


23 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)16:20:46 ID:imA

ribWpLi
http://i.imgur.com/ribWpLi.jpg
かっこいい賢治


25 アホリズム◆9L0/8ZHtwo 2016/06/07(火)16:26:15 ID:kdr

文体が詩的?すぎて読み進め辛い…


27 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)16:30:49 ID:Gve

シスコンのイメージ


28 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)16:36:49 ID:imA

>>27
あめゆじゅとてちてけんじゃ


29 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)16:43:22 ID:Gyk
30 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)16:46:54 ID:imA

>>29
欠けたおわん忘れんな


32 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)17:28:40 ID:sDc

あんま有名じゃないが
クモとカタツムリとアライグマの話面白いよ


33 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)19:02:06 ID:imA

>>32
読んでみる


34 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)19:12:30 ID:X6k

宮沢賢治の作品は、台湾の国語の教科書にも登場している
lkqssE8
http://i.imgur.com/lkqssE8.jpg


35 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)19:14:41 ID:imA

>>34
雨ニモマケズは向こうでは我願っていうのか


36 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)19:17:33 ID:6Hf

やまなし や 毒もみのすきな署長さんのような
ちょっと意味不明な話もいろいろ考えさせられるな


38 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)19:20:33 ID:imA

>>36
どくもみの好きな署長さん好きだわ
不気味な感じが好きだよ


39 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)19:23:04 ID:imA

ブッシュのソバ食いてえ


40 ■忍法帖【Lv=15,アルミラージ,40n】 2016/06/07(火)19:23:49 ID:2vz

ツェネズミ
やまなし
風の又三郎


41 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)19:26:40 ID:6Hf

失礼だけどウド鈴木を見ると虔十公園林を思い出す


42 名無しさん@おーぷん 2016/06/07(火)19:31:34 ID:imA

銀河鉄道の夜、是非アニメを見て欲しい



拍手

可愛さの考察

形態的には最強クラスの可愛さだと思う。模様も含めて。まあ、猫も犬も「何も何も小さきものはみなうつくし(可愛い)」(枕草子)だが。
この瓜坊は目が少し鋭すぎるようだ。あまり知的な顔は可愛くはないものである。ウィトゲンシュタインは可愛くないが、アインシュタインは可愛い。同じシュタインでもwww



            

拍手

Guess who.

人間の性根は基本的に変わらないのではないか。ゲスは一生ゲス。でも、このゲスはこれでも東大生なんだよな。なお、某自民党政治家の親戚もいるとか。




            

高校のころの部活の一個上に、この世で考えられる中で最低の人種だと思うやつが威張りちらしていて本当にいつか報復して殺してやりたいと思ってたんですけど、こないだの東大の強制わいせつで捕まった5人のうちに入っていて神の存在を確認した


拍手

ダイエット商法の写真モデル

な、成る程。こんな単純な手口すら、推理もできなかった自分の頭の悪さに驚く。まあ、興味自体が無かったのだがwww

それより、最近、腹も減っていないのに飯を食う習慣になりつつあるのが怖い。と言って、腹が減るまで待てば、食わないままになりそうだし。1日1食習慣の人とか、凄いと思っていたが、あれは老化で胃の機能が低下しているだけではないのか。



            

怖い話します 高校の同級生で半年見ない間に目に見えて太った人に会いました 「めっちゃ太ったな!!」 って遠慮なく行ったら 「ダイエットのモニターでさ、お金もらって太ってるねん…20万円 それで太る過程を逆回しして◯ヶ月でこんなに痩せる!!って宣伝するんやで、ヤバいやろ」


拍手

直虎という名前で女です

馬鹿だねえ。せっかく「真田丸」でNHK大河ドラマが復活し、人気を持ち直したのに、また元の木阿弥だ。
私はフェミニストだが、女性脚本家や女性プロデューサーに歴史大河ドラマをやらせてはダメだ、と思っている。女性は政治(権力のゲーム)よりも人情や愛憎を主体に考えるから、歴史ドラマには向いていないのである。そこが女性の感覚の美点でもあるはずなのに。
まあ、少なくとも、私はこのドラマに対する興味は1ミリも持てない。
もっとも、女性が主人公というだけでドラマを見るという女性層も一定数はいるとは思う。だが、戦国のドラマで愛とか恋とかやられては、男にとってはうんざりである。いや、自分の考えが男を代表しているとは思わないが、たいていはそうだろう。


(以下引用)




17年大河『おんな城主 直虎』新出演者14人発表 柴咲コウ父は杉本哲太、母は財前直見





17年NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』の新キャストが決定 (C)ORICON NewS inc.© 芸能ニュース 提供 17年NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』の新キャストが決定 (C)ORICON NewS inc.

 来年1月スタートのNHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』の新たな出演者が26日、同局から発表された。女優の柴咲コウ演じる主人公・井伊直虎(おとわ)の父・井伊直盛に俳優の杉本哲太、直虎の母・千賀に女優の財前直見が決定した。


 そのほか、直虎を育んだ家族として曽祖父・井伊直平を前田吟、直虎の大叔父で井伊家の菩提寺、龍潭寺の住職・南渓和尚を小林薫が演じる。


 直虎と乱世をともにするキャストとして、直虎のいいなずけの亀之丞/井伊直親に三浦春馬、井伊家筆頭家老の鶴丸/小野政次に高橋一生、盗賊団のかしら龍雲丸に大河ドラマ初出演となる柳楽優弥、直親の妻・しのに貫地谷しほり、井伊家の財政を揺るがすほどの力を持つ豪商・瀬戸方久にムロツヨシ。


 井伊谷の人々として、直平の息子で直盛の叔父であり亀之丞の父・井伊直満に宇梶剛士、井伊家筆頭家老で鶴丸の父・小野政直に吹越満、千賀の兄・新野左馬介に苅谷俊介、井伊家の重臣・奥山朝利にでんでん、同じく井伊家の重臣・中野直由に筧利夫。さらに、語りは歌舞伎役者の中村梅雀が務める。


 同作は、朝ドラ『ごちそうさん』や『天皇の料理番』(TBS)の森下佳子氏が初めててがける大河作品。柴咲が演じる井伊直虎は、戦国時代の女性領主。戦のたびに当主を殺され、ただ一人残された姫が「直虎」と名乗って城主となり、乱世に立ち向かう波瀾万丈な生涯を描く。


 岡本幸江チーフ・プロデューサーは「『おんな城主 直虎』で、直虎を導き、支えた人々を演じていただく皆様に共通しているのは井伊谷の『土の香りがする』方たちだということです。草の香りを運んで井伊谷に吹きわたる『風』を感じさせてくださるみなさんです。また時として汗の香りも…」とコメント。この日発表されたキャストについて「直虎と父母、祖父、叔父、いいなずけ、幼なじみ、井伊家の家臣たちを、われらが『つわもの』たちが、土くさく力強く演じ、ともに泣き笑い分かち合える『人生』にしてくださると楽しみでなりません」と期待を寄せた。







(夢人追記)私と同じように思っている人は多いようだが、女性蔑視的な言葉を使った下品なコメントが多いので、一部だけ載せる。私もコメント75にまったく同感。「風とともに去りぬ」的なテーマがやりたければ、それこそ、歴史上の人物など使わず、オリジナルストーリー、オリジナルキャラクターでやればいい。いや、まさにその「風とともに去りぬ」を明治維新の日本に持ってくれば、南部貴族=江戸幕府幕臣で簡単に話が作れるではないか。その程度の頭も無いのか。幕末日本のレット・バトラーなんて、最高ではないか。配役は、40少し前くらいで、シニカルな微笑のできる美男で体格のいい俳優がいい。まあ、要するに、日本版クラーク・ゲーブルだ。アシュレ・ウィルクス役やスカーレット・オハラ役のできる男優女優はたくさんいるだろう。題名もそのまま「風とともに去りぬ」でいい。こういう換骨奪胎は、著作権上も問題はないはずだ。



NHK「来年の大河ドラマは歴史よりも女性たちの葛藤を描く」

beチェック
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/21(土) 07:32:38.24 ID:lKEjUIF/d.net
NHK「歴史の影に埋もれた女性たちの活躍を通して戦国時代は戦いだけではなかったということを伝えたい」

ソースはNHKのホームページ
嫌な予感

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/21(土) 07:32:51.27 ID:lKEjUIF/d.net
悪夢再び



75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/21(土) 07:52:53.84 ID:ntgRPUGTa.net
>>68
そう言うのやりたきゃ別の時代やればええのになアホくさ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/21(土) 07:53:23.51 ID:hTAGnAg80.net
>>72
平和な世界のために!
守りたい世界があるんだー!
って言いながら戦うんやろなぁ

拍手

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析