忍者ブログ

家庭の中は一つの閉鎖文化圏

まあ、単なる世間的なスレッドなんだが、教訓的なところもありそうだ。

1)「俺についてこい」的なボス猿気質の男は女性から「男らしい」と見られ、魅力的に映ることが多いのではないか。それが実際には、単細胞の馬鹿男だったりDV男だったりする。
2)「家庭内常識」は外部から見ると非常識である可能性が高い。

たとえば、公共施設のトイレでは清掃婦が、清掃終了の印にトイレットペーパーの隅を三角折りすることがあるらしいが、それを見て、トイレットペーパーの隅は常に三角折りするのがエチケットだと思い込み、家庭でもやっているという家は案外多そうな気がする。昔は、そういうのをやりがちなのは(公共施設同様、清掃を外注している)水商売の女だったのだが最近の主婦はどうなのだろうか。
私が笑止に思うのは、信仰も無いくせに、食事前に手を合わせて拝むという「新しい作法」であるが、これはテレビの悪影響だろう。いったい、どこの馬鹿が始めた「常識」なのだろうか。そのうち、お辞儀をする時は下腹を押さえる(腹下しかよww)というどこかの風習(デパート店員やスチュワーデスが始めたのか、あるいは隣国の風習か)が日本全体の「常識」になりそうである。いや、既に常識か。
家庭というのは、外界から閉ざされた世界であり、だからそこには奇妙な習慣や「文化」がある。まともな人間なら、自分の家の中の「文化」とは違う世界が外部にあることを早い時期から理解するが、下のスレッドの「彼」のようなのは、精神レベルが幼児のまま大人になっているわけである。


(夢人追記)下の話も「家庭内文化」という共通点があるかと思うので追記しておく。私は「気持ち悪い」派である。「汁戻し当然」派は何割くらいいるだろうか。



779: 名無しさん@生活サロン板できました 04/10/05 15:56:06 ID:BhKKh1ia
そーいえば思い出した。

昔付き合ってた彼女が家でキムチ鍋するからってんで
お呼ばれしたんだけど、食べ終わってさぁ片づけましょか
ってなったときに各自の取り皿に残った汁を全部鍋に戻してた・・・。
「明日はこれでオジヤだわ。うふ」とか言ってたんで捨てるつもりではなかったみたい。

自分は潔癖ではないと思うんだけどちょっと違和感を感じた瞬間。
これって結構普通の行為なんでしょか?









14:05

【あ然】男らしい彼に、私『料理つくってあげる』→私『(あくをとろう)お玉スッ』ブチ切れた彼「料理したことないわけ?!」私『えっ』→別れることになった・・・・・・・

スポンサーリンク
Comment( 17 )

引用元: 百年の恋も冷めた瞬間!120年目


285: おさかなくわえた名無しさん 2011/08/25(木) 10:18:48.79 ID:R7+eyIiu
昔のことだけど、
男らしい性格に惹かれて付き合ってた彼の話。
ぐいぐい引っ張ってくれるタイプの男の人と
初めて付き合ったので
何でも決めてくれる所や、
「俺についてこい」的な所が好きだった。


ある日、彼の希望で初めて彼宅で食事を作ることになった。
ビーフシチューが食べたいとのことだったので、
私が料理を始め
玉ねぎを切った後にまな板を洗おうとしたら、
猛烈に激怒された。

何で怒られてるかわからなかったので聞いてみると、
スポンジに洗剤つけてまな板を洗おうとしたことが
激怒ポイントだったそう。

「おまえな~、洗剤つけてまな板洗ったら、
洗剤が染みこむだろ~が!」

気を撮り直して、ビーフシチューを煮込み始め、
灰汁が出てきたのでお玉で取ろうとしたら、また激怒。

「なんで肉と野菜の旨味成分を捨てようとするの?
料理したことないわけ?」

木製まな板を使ってる場合、
洗剤で洗うと木目に沿って洗剤がしみる
という話も聞いたことがあるけど、
一般的には洗剤が木製まな板にしみることはないと
説明するも聞く耳ない。

しかも、彼宅にあったのは木製まな板ではなく、
プラスチックまな板。
今まで野菜や肉を切っても、
まな板を洗剤で洗ってなかったんだろうと思うと
気持ち悪くなった。

野菜や肉を煮込むと灰汁が出てくる、
その灰汁は旨味成分ではないと説明しても
こちらも聞く耳ない。

「おまえ、本当に常識ないし料理も出来ない女なんだな」

一気に冷めて、その日に別れた。


286: おさかなくわえた名無しさん 2011/08/25(木) 10:37:51.23 ID:YgCtciVy
>>285
なんだその腐った海原雄山は
287: おさかなくわえた名無しさん 2011/08/25(木) 10:49:32.05 ID:gpWp9lAj
>>285
リードしてくれるっていうのも善し悪しだよね
下に見てるからこそ相手の意見を聞かずに
グイグイ引っ張っている可能性もあるし

灰汁がうまみ成分だとか言ってるアホは
柱に縛りつけて灰汁だけ飲ませて暮らさせたい
288: おさかなくわえた名無しさん 2011/08/25(木) 12:11:54.22 ID:hjAUzWdj
>>285の彼がその後真実を知ることはできたのだろうか
289: おさかなくわえた名無しさん 2011/08/25(木) 14:53:51.92 ID:L8BlCTL+
>>288
知らないまま
一生不潔まな板で調理した灰汁飲んでればいいよw
290: おさかなくわえた名無しさん 2011/08/25(木) 15:02:08.13 ID:B1e5vYBy
実家の母ちゃんの受け売りだったりしてw
291: おさかなくわえた名無しさん 2011/08/25(木) 15:18:09.51 ID:bIhMuWcv
>>290
それだ!
293: おさかなくわえた名無しさん 2011/08/25(木) 16:53:24.81 ID:ogkrkb7Y
まな板を洗剤で洗えないなら、食器も無理だわなw
つか食器類に全部金属使ってる、とかなのかなw
294: おさかなくわえた名無しさん 2011/08/25(木) 17:00:57.25 ID:JzSS9yka
>>293
恐らく実家で荒い木のまな板とか使っていて
「まな板は洗剤使っちゃダメなのよ」とか
タワシでゴシゴシしてたのを
そのまんまプラスチックまな板に
応用してしまってたんじゃなかろうか。

でもいい漆器を「洗剤で洗っちゃダメよ」と聞かされ
プラスチックのお椀とかまで同じように洗ってそうだな
295: おさかなくわえた名無しさん 2011/08/25(木) 17:12:50.11 ID:GOnVZloo
>>294
「おまえな~、洗剤つけてプラスチック容器洗ったら
プラスチック成分が溶け出すだろ~が!」
296: おさかなくわえた名無しさん 2011/08/25(木) 17:19:01.42 ID:R7+eyIiu
293ですが、
彼はとても自分の両親(特に母親)を尊敬していたので
母親がやってきた通りのことと同じでないと、
「あれ?知らないの?」という感じで言われていました。

ご実家が木製まな板か
プラスチックまな板かはわかりませんが、
私の家に来たとき、
私が台所洗剤をそのまま使おうとしたら
「ちょ、ちょ、それおかしいでしょ!」と
プギャーされたことも。

いわく、
「洗剤は1/3づつに分けて、
水で薄めて使うって知らないの?常識よ?」

お箸やスプーンを洗ってると、
「おまえは知らないだろうから教えてやるけど
箸やスプーンは洗剤つけて洗うもんじゃないよ。
直接、口につける物だから洗剤つけたらダメっしょ?」

私の部屋のテレビのリモコンを見て、
「うわ~、きったねぇな~おい」
新しくはないけど、ボロボロにもなってない、
普通のリモコンだったのでなんで?と聞き返すと、
「ラップして使わないと、リモコン汚れるだろ?
おまえんちの親、どんな躾してきたんだよ~」
と笑われたことも。

それまで口調の優しいタイプの人ばかりだったので、
強気な口調でぐいぐい自分の考えを押し付けてくる彼が
素敵に見えてたという私もバカですが。

思うに、母親がやってきたことだけが正解・常識で、
それ以外のことをすると非常識になってたんでしょうね。
297: おさかなくわえた名無しさん 2011/08/25(木) 17:29:25.82 ID:aO7yTots
ただのマザコンでした。
299: おさかなくわえた名無しさん 2011/08/25(木) 18:09:02.76 ID:lytE3QLC
台所用洗剤は、野菜や果物も洗えるのにね。
裏の表示見てみろと言いたい
直接口につけるものは洗剤使っちゃダメって、
カレーなんか食べたら
スプーン油っぽくなるけどどうすんだ。

重曹とか米のとぎ汁?
302: おさかなくわえた名無しさん 2011/08/25(木) 19:06:09.58 ID:pcJqiCmt
>>299
用途には書いてあるんだよなぁ。<野菜、果物
でも実際、野菜や果物を台所洗剤で洗ってる人は
見たことないけどね。


298: おさかなくわえた名無しさん 2011/08/25(木) 17:33:02.80 ID:GOnVZloo
親を馬鹿にされるのは
自分が馬鹿にされる以上に腹が立つ
しかも他人の親を馬鹿にするようなやつは
大抵人間的におかしいし
そんな奴ごときに馬鹿にされたと思うと
なおさら腹が立つ
300: おさかなくわえた名無しさん 2011/08/25(木) 18:11:20.16 ID:C5Ky2gsd
>>296
こんな奴とウカツに結婚しなくて、
本当に良かったね・・・。
「不幸中の幸い」だと思う(´・ω・`)。
301: おさかなくわえた名無しさん 2011/08/25(木) 18:50:57.61 ID:iiu3acbY
>>296
その家その家のやり方もあるだろうけど
それが世間の常識と思い込んでる所も何だかな。
柔軟な頭をしていれば、
どこの家も一緒ではないと気が付きそうだけど。
というかその母親が
「これ以外の方法は馬鹿」みたいに教えてそう。
結婚なんてしたら、ダブルでキツそうだ。

こういう常識の思い込みって
ケンミンショーで
「他の地域ではこんな食べ方しませんよ」
「ええーー?ウソー?」
みたいなノリを感じる。

テレビなどで同じやり方をして
全国のさらし者にしてほしいわ

拍手

PR

wwwww







【悲報】安倍ちゃんの真の姿が海外メディアによって撮られてしまうwwwwwwwwwwwwwww
  • Share (facebook)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 13:16:26.58 ID:jZ66Qwvb0VOTE.net
no title



拍手

これも訓練の一部か

今頃、現場近くの山間の村で大量殺人事件が起こっているぞ。警察と自衛隊が必死で隠蔽しているがな。(森村誠一の「野生の証明」参照)
なお、映画「野生の証明」はなかなかの傑作だが、世間に過小評価されていると思う。


(以下引用)


2017.10.29

訓練中の自衛隊員が行方不明。銃剣や小銃などを携帯したまま忽然と姿を消す・・・

2コメント
1: 2017/10/28(土) 23:04:17.41 ID:yub2CiuU0 BE:323057825-PLT(12000) ポイント特典

eimg_3087
陸上自衛隊によると、大分県で訓練中だった2等陸曹が銃剣や小銃などを携帯したまま行方不明になった。

大分で訓練中の陸自隊員不明
https://this.kiji.is/296992343306224737
5: 2017/10/28(土) 23:07:07.47 ID:MJsvwIB10
自衛隊バックレすると捜索費用を全額請求されるらしいぞ
13: 2017/10/28(土) 23:09:53.68 ID:2cNV6xrU0
>>5
中隊捜索までならタダ。警務隊が出張るとヤバイ
6: 2017/10/28(土) 23:07:17.11 ID:lKza+y5v0
訓練なら携帯食料ぐらい持ってるやろ
7: 2017/10/28(土) 23:07:36.81 ID:IoUmVEPI0
次の瞬間に立ってるのは川中島か、関ヶ原か
8: 2017/10/28(土) 23:08:21.62 ID:TL8lYNm20
祟りじゃ!
9: 2017/10/28(土) 23:08:33.50 ID:D3MoyHuv0
後の高倉健である
16: 2017/10/28(土) 23:10:41.39 ID:iGsPV65R0
>>9
お父さーん!
21: 2017/10/28(土) 23:12:05.76 ID:D3MoyHuv0
>>16
男は~誰もみな♪
10: 2017/10/28(土) 23:08:57.01 ID:dTcK3Pzs0
倉庫にいないか?
161: 2017/10/29(日) 00:05:55.09 ID:0pvDOfuf0
>>10
懐かしい
11: 2017/10/28(土) 23:09:44.14 ID:ZdB22+970
後の織田信長か!
12: 2017/10/28(土) 23:09:53.00 ID:Ci1X/mIe0
2曹にもなってバックれるかね
20: 2017/10/28(土) 23:11:56.31 ID:lggsm1mS0
>>12
旧陸軍でいうと曹長ぐらい?
29: 2017/10/28(土) 23:13:41.41 ID:joRUk/R30
>>12
衛生だったら臨検放射出たら若くて2曹もいるしなぁ。
そうじゃなかったら闇が深いね。
171: 2017/10/29(日) 00:14:41.53 ID:QaaICxFf0
>>12
むしろ、陸曹の方がストレス過多だろ
14: 2017/10/28(土) 23:09:55.91 ID:2HUscfZo0
男は誰も皆無口な兵士だからな
142: 2017/10/28(土) 23:51:49.82 ID:SD4leo1N0
>>14
この街は戦場だから 男はみんな傷を負った兵士
15: 2017/10/28(土) 23:10:25.82 ID:LKXuXK6g0
小学生の大和くんは水だけで一週間生き延びたんだっけ?
17: 2017/10/28(土) 23:10:48.81 ID:2QkymV0h0
大和くん出番だぞ
18: 2017/10/28(土) 23:10:58.17 ID:1PZ8anT/0
お父さんこわいよ(・ω・)
22: 2017/10/28(土) 23:12:19.01 ID:Mw8aiNUB0
笑い話じゃ無い
警察の装備じゃ抗えない。
警察に同レベルの装備の部隊は必要。
何事もバランス
109: 2017/10/28(土) 23:35:50.10 ID:f7fNIe1I0
>>22
今は機動隊にも自動小銃が配備されたぞ
118: 2017/10/28(土) 23:40:32.70 ID:cJRwy+AI0
>>22
実弾なんて絶対持ってないから役に立たないんだな、それが
23: 2017/10/28(土) 23:12:20.35 ID:BOqhLl5j0
またいじめか
24: 2017/10/28(土) 23:12:24.35 ID:g63MICOK0
のちの2.26事件か
25: 2017/10/28(土) 23:12:37.66 ID:r0mO2B+80
どっかでぶっ倒れてんじゃないの?
逃げるとかねーだろ。
26: 2017/10/28(土) 23:13:09.89 ID:a2ofFa7D0
生き延びるためなら山羊の吐いたゲロでも食える男だ
27: 2017/10/28(土) 23:13:16.11 ID:9o0vpvrB0
あれ、小栗旬のドラマで最近見た流れじゃん
30: 2017/10/28(土) 23:13:43.08 ID:dyl208Db0
訓練で実弾使うタイミングあんまりないから戦国時代行っても弾無しで役に立たなそう
自衛隊の訓練法を取り入れた指南役としてなら活躍できそう
137: 2017/10/28(土) 23:49:31.55 ID:f7fNIe1I0
>>30
陸自のスナイパーが戦国時代に行くラノベだと信長の下で鉄砲隊の教官になってたな
後は銃床を作ったり、火薬の燃焼速度と爆発力を上げるコーニングって改良をしたり
他には銃弾を現代戦車の徹甲弾みたいにして射程と命中精度を上げたりなんかした火縄銃で敵を倒したり
武田信玄を暗殺したり
33: 2017/10/28(土) 23:13:59.40 ID:TJTAzy7n0
きっと今頃戦国時代で無双してると思う
35: 2017/10/28(土) 23:14:29.72 ID:7V7oXR4o0
日本シリーズ見に行っただけだからすぐ帰ってくるよ



拍手

wakame,shake

  1. ワカメとかシャケとか、海のものの多いツィートであるwww







    小田嶋隆 @tako_ashi 7時間前
  1. あらら 前tw 誤)waka me 正)wake me でした。
  2. 2件の返信 9 いいね
  1. 今日が誕生日だった師匠から Please don’t waka me. No don’t shake me. Leave me where I am. I’m only sleeping. というメッセージが届いたでござる。
  2. 5件の返信 10件のリツイート 39 いいね




拍手

「寿司の党」受け入れ排除リスト流出

なお、このリストは完全に個人的嗜好で作成された模様www





2017年10月02日


1: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)22:41:18 ID:pU8

出回っている「排除リスト」に記載される4人


かっぱ巻き

かんぴょう巻き

助六寿司

いなり寿司


引用元: 【速報】「寿司の党」受け入れ拒否リスト流出 


2: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)22:42:13 ID:bfX
助六は残当

3: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)22:42:42 ID:d1W
最初の3名まで納得したワイ。
最後の1名で、寿司の党への投票を止めることを決意

4: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)22:43:34 ID:2Z3
ちらし寿司候補、合流へ

5: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)22:43:51 ID:kpj
玉子議員、ツナ議員あたりの動向が注目されるな

6: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)22:44:37 ID:NOQ
いなり排除は民意を反映していないのではないか

7: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)22:45:24 ID:tfr
梅しそ巻き、生き残る

8: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)22:45:41 ID:9NJ
>>1
貴重な選択肢やんけ

9: 名無し 2017/09/30(土)22:48:02 ID:9gf
かっぱは醤油たくさん付けて食べるとぐううまい
かんぴょう摘みつつ酒をあおるといけるいける
助六はやる気のない日にスーパーで買って昼飯にすると最高や
いなり寿司は手軽においしくお腹を満たせる有能選手
どれもうまぁい!

10: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)22:48:21 ID:XGC
ガリも入れるンゴ

11: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)22:49:42 ID:tfr
原住民票を捨てる大胆な選択

12: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)22:51:42 ID:Omo
魚じゃない候補は
外されやすいのは仕方ない

13: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)22:51:46 ID:KBE
助六排除はわかる
いなりは許さん

14: 名無しさん@おーぷん 2017/09/30(土)22:54:41 ID:mQR
なれ寿司支持者、安堵

15: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)15:32:06 ID:HiA
かっぱ寿司御一行様の処遇が気になる

16: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)15:33:49 ID:Did
これは選別説明要求不回避

17: 名無しさん@おーぷん 2017/10/01(日)15:37:25 ID:sSi
カリフォルニアロール、生き残る


拍手

右に傾いた相手を倒す方法

まあ、小池が安倍を倒すつもりなどあるかどうかが一番の問題で、安倍自民党と小池希望の党の2大右翼政党で議会の3分の2を占めて改憲する予定じゃないのか。公明党も改憲にまで賛成するとは限らないから、確実な手を打ったわけである。もちろん、「モリカケ隠し」が一番の狙いだろうが、いい機会だ、とばかりに奇手を打ったのだろう。都議会選で小池が案外馬鹿都民の支持を得たので「この手でいける」という路線になったわけだ。
なお、格闘技のぬるいファンである私の考えでは、相手の体が右に傾いている(当然、相手本人にとっての右であるはずだ。自分が右翼だと自覚していない右翼はあまりいないだろう。)場合は、当たりやすいのは(こちらの)右フックではなく、左フックや左ストレートだろうと思う。





小田嶋隆 @tako_ashi 9月27日

思い切り右に傾いている相手には左ストレートは届かない。とすると、やはりここは右フックなのか。オレにはわからん。


拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析