忍者ブログ

逆さ箸


過去記事を漫然と読み返していた時に、「逆さ箸のマナー」に関係する記事にぶつかって、そう言えば、まだこの件を調べていなかったな、と考えてネット検索すると、どうやら逆さ箸自体がマナー違反らしい。もちろん、直箸(この言葉も初めて知ったが)で取るのもマナー違反らしく、「取り箸」を用意しておくのがホスト側の常識らしい。だが、中学生の会食くらいでは、そんな準備など学校側はするはずもないから、私は自分の箸で取ろうとして他の生徒に「逆さ箸」で取ってくれ、と言われて赤面させられた次第である。まあ、家庭内ルールというものは家ごとに違っている可能性があり、それを全国共通ルールだと錯覚すると、こういう間違いもある、ということだ。家庭内ルールどころか、便所での尻の拭き方など、家庭ですら誰も教えないから、めいめい勝手なやり方でやっているwww 

しかし、「ベストアンサー」の言い方が、実に他人を見下すような、嫌味でエラそうな言い方だ。「下らない質問」とはなんだ。それが気になる人には切実な質問だろう。


(以下引用)

「逆さ箸」はマナー違反なのか


  • はてブ




  • 知恵コレ


dc38dfj834rgさん


2016/1/221:25:07



「逆さ箸」はマナー違反なのか



閲覧数:
255
回答数:
8

違反報告


ベストアンサーに選ばれた回答

2016/1/812:24:22



まず初めに集団での食事時は
それなりの人数が居ます
そういう場合には取り箸は不可欠の道具です
それがないと言う事自体がおかしい
また同時にたくさんの人達で食事を食する場合には
自宅とは違い周囲への心遣いも重要です
何でも他人が使用した箸が嫌
何でも誰が使用したのか判らない箸で食事を取り分ける事が嫌
だと言うのであれば宴会の席に出なければ問題はありません
宴席に出るならば出るで考え方も元からあります
それを考慮配慮しながら周囲と楽しい時間を過ごすことが最も重要でしょう
何のための宴席なのかを良く考えれば
このような下らない質問自体が消滅することでしょう

※逆さ箸が良い悪いの問題ではないことを知りましょう



この質問は投票によってベストアンサーに選ばれました!



  • はてブ




  • 知恵コレ

 

このQ&Aで解決しましたか?質問する


閉じる


ベストアンサー以外の回答

1〜5件/7件中


並び替え:回答日時の
新しい順
|古い順

2016/1/915:43:05



マナー違反かと問われたらマナー違反です。
しかしながら、実は

お会計時に
お愛想〜と声をかけられる方と同じくらいの軽いマナー違反です。



プロフィール画像


カテゴリマスター

2016/1/315:33:11



形式的なことだけではなくて、良くない理由もハッキリしてるからね。
持ち手の方で取る事になるんだから、決して良いことではない。
直箸と比べてどうとか言うのも、ナンセンスだしね。



返信を取り消しますが
よろしいですか?

  • 取り消す
  • キャンセル

2016/1/305:06:45



以前にNHKの料理番組で、偉そうなオバハン先生が
偉そうに言っていたけれど、逆さ箸はマナー違反だ。

ただし、と人の悪い笑顔でオバハン先生が言うには、
『そのテーブルの年長者や、目上の人がやりだしたら、
それを咎めないのも、日本のマナー』とも言っていた。

私はそれを聞いて、テレビの前で笑い転げたよ。
オバハン、よくぞ言った!とね?

でもマナー違反は違反なので、『直箸御免!』と言って
直箸で取るのがいいそうだ。


2016/1/223:47:29



現代ではマナー違反というか、ばい菌という点では素手で取っているのと同じ。
理屈も解らぬジジイババァが口のばい菌より手に付いたばい菌の方が多大ということを知らない時代に思いついた浅はかな行為。逆さ箸なんて老害、たわごとの言い伝え。 過去に良くやっていたおけるうさぎ跳びが実は体に悪いことが解り現在廃止になっているのと同じ。


2016/1/223:39:51



機転が効き、気配りの出来る人なら、取り箸を用意するなり、用意して貰うなりすると思いますよ。
共同料理で逆さ箸は、どうかと思いますね。




拍手

PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

11 2024/12 01
S M T W T F S
28
29 30 31

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析