既に石破攻撃の目立つユダ金マスコミが、この「金融所得課税」で石破を猛烈に叩くことは目に見えているので、これは石破が覚悟の上での「特攻隊」だろう。つまり、もはや総裁選での勝利の目は無い、と判断して、沖縄方言で言えば「ヤマチラカス」(どういう漢字を書くのか知らないが、そのまま「山散らかす」だろうか)つまり、ひと騒ぎしてやろう、ということではないか。私としては、その度胸は評価する。
ただし、私は「金融所得」に課税するのは悪手であると思う。「金融」と包括的に言うから問題になるのであり、「株式(または証券)取引税」とし、株(証券)の売り手と買い手の双方に価格の1%の税金を課すればいい。それだけで膨大な国庫収入になるだろう。そもそも、金融所得も「所得税」は払うのではないか? それとも、これまで金融所得は無税だったのか?
27日投開票の自民党総裁選で、株式の売却益などにかかる金融所得課税の是非が争点の一つに浮上してきた。 【写真まとめ】出馬する?しない? 自民党総裁選「候補者」たち 総裁選への出馬を表明している自民党の石破茂元幹事長は2日のBS日テレの番組で、金融所得課税について「それは実行したいですね。だから岸田(文雄首相)さんも最初それをおっしゃってたはずなんですよ。どっからどんな抵抗があったか知らないが、何かそれが後退しちゃった感がありますよね」と述べ前向きに検討する意向を示した。 さらに「金融所得に課税すると、いや、外国に逃避しちゃうよ。お金持ちが外に行っちゃうよってことがあるんで、それでそれを抑えられたのかもしれません。ですけども、本当に外に行っちゃうんでしょうかねという、そういう議論は詰めていかなければいけません」としたうえで「単に金融所得課税を強化するとは申しません。それを強化する場合には、どうやってそういう方々が出ていかないかってことも併せて考えないといけない」と話した。 一方、同じく総裁選に出馬すると表明した小林鷹之氏は3日、SNS(ネット交流サービス)に「金融所得増税よりも中間層の金融所得増を」と題して投稿。「自民党として新NISAの拡充などを進め、多くの中間層が金融所得による所得増の恩恵を得られるよう取り組みを進めてきました。ここで金融所得課税を強化することは、これまでの取り組みに逆行する上、物価高に苦労する中間層に対する増税となりかねず賛同しません」と主張。「私はむしろ、iDeCo(個人型確定拠出年金)の拡充など、中間層にさらに金融所得増の恩恵が届く施策を進めていくべきと考えています」とした。 金融所得への課税は一律20%。所得税(個人住民税を含めた最高税率55%)などのように累進課税でないため、高所得者にもたらす恩恵が大きい。岸田首相は就任当初、年間の所得額が1億円を超えると税負担率が下がる「1億円の壁」と呼ばれる逆転現象の是正に向け、金融所得課税の見直しに言及していた。【大場伸也】
(夢人注)一応「ヤマチラカス」を調べてみた。
- 用例
- アンスカナー ヤマチラカスンナー(こんなにも混乱させるのか)
否:ヤマチラカサン(混乱させない)希:ヤマチラカシーブサン(混乱させたい)過:ヤマチラカチョン(混乱させた)継:ヤマチラカチョーン(混乱させている)。
(追記)下の解説によると、既に株式取引には税がかかっていて(ただし、株取引自体への課税ではなく、その収益に対する課税のようだ)、石破の言うのはその税額を上げる、という話のようだ。まあ、それでも、金融関係者(DS)から暗殺されかねない話であるwww
株を買った値段より高く売れた場合、その差額の利益を譲渡益といいます。譲渡益は税率20.315%(所得税15.315%、住民税5%) (※)の「申告分離課税」として、給与等他の所得と区分して税金の計算を行います。