「日刊ゲンダイ」所載のなかにしれいインタビューの一部を抜粋転載。
記事の所在は「春と修羅☆」で知った。
(以下引用)最初に言及されている「坂口」は作家の坂口安吾のこと。赤字部分は夢人による強調。なお、米中は非常に仲がいいのだから、日本が中国と戦争する際に、米国が日本の側に付くとは限らない。安保条約があるから大丈夫? 条約なんて、戦争になれば簡単に破棄されるものです。同盟条約・相互不可侵条約とヤクザの「仁義」は同じ。(「仁義無き戦い」を思い出すね。)しかし、憲法のほうは、簡単には破れない。なぜなら、戦争や外交は力の世界だから無法が通るが、憲法は法そのものだから。つまり、全世界の国が「憲法9条」を持ち、軍縮していけば、地上から戦争は無くなる可能性もある。これが私の言う「アセンション」(人類の次元上昇)だ。
――改憲論者は現行憲法は米国の押し付けであると叫んでいますが、当時の国民は坂口の言葉でよくわかるように大歓迎していたわけですね。
みんな涙を流さんばかりに感激したんですよ。自由を象徴する民主主義が入ってきて、婦人参政権が導入され、表現の自由を得た。戦前、戦中の暗黒時代を考えれば、夢のようなことばかりで、みんなが新憲法には大賛成。これは歴史の本にはっきり書いてあります。なぜ、こんな立派な憲法を変える必要があるのか? 「米国から押し付けられた」と言うのも違いますよ。「占領軍に強制された」という白洲次郎の言葉の一部分が独り歩きしているのです。白洲は「新憲法のプリンシプル(原則)は実に立派である」と評価している。「戦争放棄の条項などは圧巻で、押し付けられようが、そうでなかろうが、いいものはいいと率直に受けいれるべきだ」とまで言っている。9条を絶賛していたんです。
憲法改正に真っ向反論
――本にも出てきますが、白洲は「巣鴨プリズンに入ったような人は最も戦争責任が重いのだから、気をつけろ」とも言っているんですね。
岸信介のように、追放解除されて平然と再登板する政治家たちの厚顔、無反省に呆れていたのです。
――その岸信介の孫である安倍首相が「日本を取り戻す」といって、解釈改憲で9条を骨抜きにしようとしている。
安倍首相の口からは、父・晋太郎氏の名前が出てくることはほとんどない。祖父の岸信介のことばかりです。それだけ大きな影響を受けているのでしょうし、実際、やり口が似ていますね。岸首相は戦後、治安維持法の復活である予防拘禁制度を導入しようとして失敗した。その結果、安保闘争では何十万人というデモ隊が国会に押し寄せて、「革命前夜」と言われた。暴徒に殺されるかもしれないという恐怖感を幼い安倍首相も味わったはずです。その原体験がトラウマになっているのか、改革派の芽は周到に摘まなければいけないと必死になっているんじゃないか? それで秘密保護法みたいな悪法を作り、国民を監視、統制する方向に走っているように見えます。
憲法改正に真っ向反論
――集団的自衛権の行使容認を解釈改憲で決めて、民主主義、立憲主義を踏みにじろうとする姿勢は信じられませんが、その目的は何なのでしょうか?
改憲論者とは戦争をしたい人たちなんですよ。日本には米軍基地がまだある。だから、真の独立のために戦争するというのであれば、まだわかる。しかし、彼らは集団的自衛権を行使して米国と一緒に戦争をするために憲法を変えたいわけでしょう? 論理破綻しているし、美しくもなんともない話です。安倍さんはただ祖父、岸信介が活躍した戦前の軍国主義の世の中に戻したいのでしょう。これは極めて個人的な心情で、岸信介を神とする信仰のように見えます。
――国民の方を見ていない?
国民の幸せを忘れてもらっちゃ困る。そもそも国家の主は国民であることを特にね。
記事の所在は「春と修羅☆」で知った。
(以下引用)最初に言及されている「坂口」は作家の坂口安吾のこと。赤字部分は夢人による強調。なお、米中は非常に仲がいいのだから、日本が中国と戦争する際に、米国が日本の側に付くとは限らない。安保条約があるから大丈夫? 条約なんて、戦争になれば簡単に破棄されるものです。同盟条約・相互不可侵条約とヤクザの「仁義」は同じ。(「仁義無き戦い」を思い出すね。)しかし、憲法のほうは、簡単には破れない。なぜなら、戦争や外交は力の世界だから無法が通るが、憲法は法そのものだから。つまり、全世界の国が「憲法9条」を持ち、軍縮していけば、地上から戦争は無くなる可能性もある。これが私の言う「アセンション」(人類の次元上昇)だ。
――改憲論者は現行憲法は米国の押し付けであると叫んでいますが、当時の国民は坂口の言葉でよくわかるように大歓迎していたわけですね。
みんな涙を流さんばかりに感激したんですよ。自由を象徴する民主主義が入ってきて、婦人参政権が導入され、表現の自由を得た。戦前、戦中の暗黒時代を考えれば、夢のようなことばかりで、みんなが新憲法には大賛成。これは歴史の本にはっきり書いてあります。なぜ、こんな立派な憲法を変える必要があるのか? 「米国から押し付けられた」と言うのも違いますよ。「占領軍に強制された」という白洲次郎の言葉の一部分が独り歩きしているのです。白洲は「新憲法のプリンシプル(原則)は実に立派である」と評価している。「戦争放棄の条項などは圧巻で、押し付けられようが、そうでなかろうが、いいものはいいと率直に受けいれるべきだ」とまで言っている。9条を絶賛していたんです。
憲法改正に真っ向反論
――本にも出てきますが、白洲は「巣鴨プリズンに入ったような人は最も戦争責任が重いのだから、気をつけろ」とも言っているんですね。
岸信介のように、追放解除されて平然と再登板する政治家たちの厚顔、無反省に呆れていたのです。
――その岸信介の孫である安倍首相が「日本を取り戻す」といって、解釈改憲で9条を骨抜きにしようとしている。
安倍首相の口からは、父・晋太郎氏の名前が出てくることはほとんどない。祖父の岸信介のことばかりです。それだけ大きな影響を受けているのでしょうし、実際、やり口が似ていますね。岸首相は戦後、治安維持法の復活である予防拘禁制度を導入しようとして失敗した。その結果、安保闘争では何十万人というデモ隊が国会に押し寄せて、「革命前夜」と言われた。暴徒に殺されるかもしれないという恐怖感を幼い安倍首相も味わったはずです。その原体験がトラウマになっているのか、改革派の芽は周到に摘まなければいけないと必死になっているんじゃないか? それで秘密保護法みたいな悪法を作り、国民を監視、統制する方向に走っているように見えます。
憲法改正に真っ向反論
――集団的自衛権の行使容認を解釈改憲で決めて、民主主義、立憲主義を踏みにじろうとする姿勢は信じられませんが、その目的は何なのでしょうか?
改憲論者とは戦争をしたい人たちなんですよ。日本には米軍基地がまだある。だから、真の独立のために戦争するというのであれば、まだわかる。しかし、彼らは集団的自衛権を行使して米国と一緒に戦争をするために憲法を変えたいわけでしょう? 論理破綻しているし、美しくもなんともない話です。安倍さんはただ祖父、岸信介が活躍した戦前の軍国主義の世の中に戻したいのでしょう。これは極めて個人的な心情で、岸信介を神とする信仰のように見えます。
――国民の方を見ていない?
国民の幸せを忘れてもらっちゃ困る。そもそも国家の主は国民であることを特にね。
PR