忍者ブログ

橋下浸水

1時間ほど前に書いて投稿したが、なぜか「公開」ができなかったので、再度試みてみる。二重投稿になるかもしれないが、そうなったら、後で削除する。以下がその本文。


「晴耕雨読」から転載。
橋下についてはもはや何を言う気もしないくらい私はうんざりしているのだが、マスコミ的には彼ほどネタを提供してくれるありがたい人物もいないのだろう、と思う。そして、「橋下的なるもの」は日本人の精神を着実に汚染しつつあるという内田樹の見方は正しいと思う。衆院選や参院選の時の安倍総理の言動は、明らかに橋下に学んでいた。そういう意味ではなかなか安倍総理も年に似合わず研究熱心である。(嗤)
大阪の現状を報告した言葉がある。これは日本の近未来でもあるだろう。




小田嶋隆 ‏@tako_ashi 9月15日

全域が橋下浸水で復旧の見込みが立っていません









(以下引用)



2013/9/19


「「とりあえずその場しのぎの嘘をつく」という風儀は今や官民挙げて日本人の基礎的マナーとなりました。」  その他

内田樹氏のツイートより。







世論調査では、安倍首相がIOC総会で「福島の汚染水は完全にブロックされている」と発言したことについて、「そうは思わない」が66%。

「発言通りだと思った」は6%。

内閣の支持者でも11%。

「嘘をつくことは政治家の評価とかかわりがない」ということが日本の常識になったようです。


「とりあえずその場しのぎの嘘をつく」という風儀は今や官民挙げて日本人の基礎的マナーとなりました。

「ダメもと」なんです。

とりあえず自分に都合の良いように話を作る。

反証を示されても嘘の資料や数字を出して、ぐずぐず粘って非を認めない。

そのうちみんな話に飽きる。

そのパターンです。

すでに久しく日本のメディアは政治家の「食言を咎める」という批評作法を忘れてしまいました。

だから、1年前はおろか半年前に言ったことでさえ、責任を取る政治家なんてもう見ることがありません。

そうやってどんどん言葉が軽くなってゆく。

>橋下 そして市長の役割は、各組織からの情報を基に、避難勧告、避難指示、避難命令、そしてその解除の判断をする役割。これは市長にしかできない。市長はこの判断するためにいるようなもの。それを自らがドタバタやっていては、肝心な判断ができない。

> で選挙ツイートをしてたと

大阪市長が災害対策の陣頭指揮をせず自宅でツイート三昧していたことにに批判の声が上がってますが、彼は「ちゃんとやっておけ」と下僚に断固と丸投げすることを「政治主導」と呼んでいます。

防災の具体的な対策なんか政治家は知っている必要がない。

それは行政官の仕事だ、と。

ですから防災対策に失敗があったら、彼は役人を罵倒しますよ。

「私は『ちゃんとやっておけ』と正しい指示を下したが、部下が正しい指示を実現できぬほど無能であった」と言って。




拍手

PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析