文字が分かっても文章が読めない皮肉…「文盲率ゼロ」の神話を破らなければ
160717_1121-01


文字が分かっても文章が読めない皮肉…「文盲率ゼロ」の神話を破らなければ

「機能的文盲」の現住所は? OECD加盟国で下位圏
 
解決、教育に求める

(ソウル=ニュース1)キム・テホン記者

韓国社会では、文字が読めない人を想像するのは難しい。
このように、文盲率がゼロに近い状況で、実生活で文章を読んで活用するのが困難な人がますます増えているという皮肉なことが起きている。
文字自体の基本的文盲率神話から抜け出して、「機能的文盲率」の現実を直視しなければならないという声が出てくる理由だ。

機能的文盲とは、文字自体は読み取ることができても、文章全体の文脈で部分を読んだり、核心を把握する能力、すなわち機能的識字率が落ちている状態である。
このような場合、新聞や医薬品関連の書類など、少し長くて困難な語彙が入った文を実生活で読んで活用することに困難を感じることになる。

◇文盲率は低いが「機能的文盲率」が高い

李承晩大統領の「識字運動」で、1945年78%だった韓国の非識字率は1958年4.1%に急減した。
その後文盲率は0%に近いというのが社会的通念だった。
韓国は1980年代から意味がないということで文盲率調査をこれ以上しなかった。

企画財政部の「国家競争力の統計 - 文盲率」によると、2007年の韓国文盲率は1.7%で、2001年(2.1%)より0.4%低下した。
以来、文盲率はより低くなったものと見られる。
複数の言語学者たちは、ハングルの優秀性の論拠として「学習しやすさ」を挙げて、低文盲率を提示したりした。

一方で、少し違う統計がある。 
2001年に韓国教育開発院が実施した「韓国成人の非識字実態調査研究」によると、19歳以上の成人人口の24.8%が読み取りと書き込み、計算で困難を経験していると明らかになった。

同年、経済協力開発機構(OECD)の調査によると、「医薬品ガイド」などを理解できないレベルの割合は38%で、OECD加盟国の20国のうち19位と最下位圏だった。

つまり、「文字」を読む基本的な文盲はほとんどいないが、実生活で文章を読んで活用することに困難を経験している割合がますます高まっているのである。
オム・フン清州教大国語教育科教授(51)は、「学校の中の文盲者」という本の中でこのような状況を指摘している。

オム教授は「文章を読んで理解する能力の機能的識字を基準にして文盲率の基準を再度修正しなければならない」として「文字をいくら読んでもテキストを読んで使えなければ、問題が大きい」と指摘した。

続いて「もう40年以上続いてきた『識字神話』を破らなければならないときだ」とし「機能的識字の向上に目を向けなければならない」と述べた。

◇教育が解決…「小学校低学年での読む教育が最も重要」

専門家は、低識字を高めるためには、小学校低学年で適切な教育をする必要があると言う。

オム教授は「子供の頃に識字教育をよく受けなければ、以降の読み活動で継続して影響を受けることになる」とし「小学校低学年の読む教育が最も重要である」と述べた。

オム教授は、「現在の初等教育課程は、入学生が基礎的な識字を備えた状態だということを前提として作られたが、現実はそうではない」とし「家庭環境要因や身体環境などが原因で、20%ほどの子供たちは基本的識字を備えていない状態で入学する」と述べた。

続いて、「その子供たちが平均レベルに到達するまで、『カスタマイズ教育』ができるようにプログラムを用意しなければならない。それでこそ落伍を防ぐことができる」と強調した。

大人や子供を問わず、文自体を読まない文化が社会的に広がっていることも問題として指摘されている。

イ・チャンヒョン国民大メディア情報学部教授は、「社会全体で、本や新聞のような長い文章を読む訓練・文化が減っている」とし「このような状況が続けば、識字能力の減少は解決するのが容易ではないだろう」と述べた。

引用ソース
http://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?mid=etc&sid1=111&rankingType=popular_day&oid=421&aid=0002321097&date=20161008&type=1&rankingSectionId=103&rankingSeq=13

*よく質問されることに、「ハングルってどうなの?」と。
ハングルはひらがなというよりローマ字です。

以前も言ったけど、ハングルは書くのは速いと思う。
みなさま、パソコン使うとき、大半がローマ字打ちをしてると思うんだけど、あれでまったく漢字変換しなくていいと考えると、どれだけ速いかわかると思います。同じ内容・分量の文章で文字打ちのスピード競争をしたら、日本人は平均的に間違いなく韓国人に負けると思います。

あと、日本人が考えるほど同音異義語による問題もないです。
長くハングル専用やってるうちに、同音異義語を避ける方向へと言葉が進化?してるように思います。
その弊害として、表現がやたらまわりくどくなってるんだとも思うけど。

じゃあ日本語の文章はどうなのよというと、日本語の文章はとにかく読むのに向いてると思います。

前も同じ例えを書いたけど、日本語を打ち込む際の漢字変換作業は、「スリッパを脱いだあと、ひっくり返して揃えておく」というイメージが私にはずっとあるんだよね。次の人がスッと履けるようにしてる。つまりしゃがんで揃えるぶん時間が若干かかるけど、読み手の利便性は上がる。
ハングルはスリッパを進行方向そのまま脱ぐイメージ。次の人はスッと履けない。しゃがんで揃えなくていいので時間はかからないけど、読み手の利便性は若干下がる。

どっちが優秀とかは、私はどうでもいいんだけど、こういうイメージがあるので、両国の国民性にあってるんじゃないのかなって思ってます。









韓国人のコメント


・実際、機能的文盲率の高さは、様々な記事につくコメントだけ見ても推測が可能。
共感1431非共感​​18

・ネイバーコメントだけ見ても文盲が沢山いるのが分かる。
共感991非共感17

・コメントだけでなく、テレビ討論でも、基礎的な論点や主題の把握さえできていない人が多い。
お互いに違う話を大声で言い合ってるだけの討論。
共感585非共感10

・国語さえできれば、他もすべてがうまくようになっている。
なので塾に送らずに本を読ませるべきだ。
共感47非共感1

・漢字の語彙が不足していて、普段の読書量がない人々は、自分の思考を文章で表現できない。
共感48非共感3

・失読症は読む側だけの問題ではない。
わざわざ理解できないように書かれた文も多い。
専門家のための専門用語を使って消費者を馬鹿にしてるガイドや利用規約が沢山ある。
共感23非共感2

・韓国の法律書籍や公文書などを見ると、簡単に書けることをすごく難解に表現しているのが沢山ある。
そのような文を解釈してみると、たいした内容ではない場合が多い。
共感22非共感2

・知識人の横暴だ。
法律用語は漢字が多いのに、漢字教育を正常に受けていない世代だらけ。
共感11非共感0

・ハングルは読みやすいけど、理解してるのとは別の問題だ。
しかし、幼い時からこれを無視して教えています。
英語や数学を教えてみると、学生は国語を知らず、英語の翻訳ができず、数学の問題すら理解できない場合があります。
読書教育で本を100冊200冊読むのも良いが、一冊を深く理解するのが基本だと思います。
共感10非共感0

・普通、一つの主張があれば、それに対する論理的な反論や議論の交換が必要。
しかしただ気に入らないからと反対しているだけの現実。
ほとんどの国民が議論もできず、無条件に悪口を言って反対して非難する。
共感9非共感1

・本を読まない国なのに、日本がノーベル賞を取るのを見ながら劣等感に陥ってウンウン言ってること自体が問題じゃない?ふふふ
米国、日本、ドイツは本をたくさん読んでてOECDで上位なのに、逆に韓国は最下位。ふふふ
共感6非共感0

・韓国の機能的文盲率が高い理由は、語彙力が弱くて、その単語の意味を正しく理解していないからである。文
字自体は読むことができるけど、その言葉の意味を正確に把握していないんだ。
だから私は漢字教育も必要だと思う。
韓国語の70%は漢字語だからだ。
漢字があると、その単語の意味を正しく理解することができるし、語彙力もさらに増やせると思う。
といっても、あえて漢字教育を義務化しようというわけではない。
学生のストレスが心配だし…
しかし、この分野に興味があるなら、漢字を知っておくのも悪くはないと思う。
共感11非共感2

・医薬品のガイドは意図的に難しく書いてない?
読解力がないというより、言葉が難しすぎる…
共感7非共感1

・韓国に来て一ヶ月の外国人でも読むだけならハングルを読める。
共感4非共感0

・私は業務上契約のようなものが読めない…
いくら読んでも理解できない時が多いよ。
共感3非共感0

・大統領も文盲の国なのに、過ぎたことを望むんですね…
共感5非共感1

・つまり、声に出して読むことができるけど、全体的な文章の文脈や単語の意味が分からないということだね?
共感2非共感0

・医薬品や各種マニュアルには漢字語があまりにもたくさん使われてるからだ。
文脈的な理解度が落ちるのは、読書量のせいでもある。
共感2非共感0

・原因は、漢字と漢字語教育の不在、人々が本をよく読まないこと。(漢字語の訓練の欠如)
共感4非共感1

・本をたくさん読みましょう。
共感4非共感1

・この記事はマトモだが、、実際には記者たちこそ本当に大きな問題だ。
文章の構成はともかくとして、単語レベルが酷い…
今日なんて「阿蘇山から隕石が噴出した」と書いた記事が限りなくあふれていた。
馬鹿すぎる…
共感1非共感0

・日本も漢字文化圏だけど、日常的な用語以外は日本人たちも知らない漢字が多い。
アジアの漢字ベースの国はみんなそうだ。
共感1非共感0

・機能的文盲率も問題だが、そんな文章を書いてる側にも問題がある。
医学品の取扱説明書や専門用語の入った資料の場合、どれだけハングルを読んでも意味が分からないことがある。
共感1非共感0

・漢字を学べという人は、狭量で陳腐な高齢者である。
自分たちが学んだことが時代遅れになるので、しきりに強要するのであって。
文字というのはツールだ。
何かを達成するために学ぶツールである。
なのに生涯ツールを学ぶのは無駄である。
漢字のような絵文字は時代に反する文字である。
文字を学ぶのは、他のことを達成するための手段である。
漢字は絵文字なので、手で直接書かなければすぐに忘れてしまう。
共感3非共感1

・保険約款や金融取引の条件などで読解能力のテストしたら、ものすごく低い点数になりそう…
共感3非共感1

・専門用語があると理解できないのは、韓国だけの問題じゃなくて、万国共通の問題ではないか?
共感0非共感0

・本を読まないからか?
具体的な原因の把握が重要だ。
共感0非共感0

・チャイナと倭寇が漢字を学ぶのは、漢字を書かなければ生きることができないからです。
あいつらは好きで漢字を使ってるわけじゃありません。
チャイナはなぜ自分たちの文字を簡略化し、自分たちの文字を学ぶ前にアルファベットを学ぶと思いますか?学習困難だからです。
それでも仕方がないので使っているのです。
あいつらも世宗大王がいたら、漢字なんてすでに廃棄していた。
共感2非共感1

・漢字語と英語が乱用されていることも、文盲率を高める原因の一つである。
共感2非共感1

・韓国語の70%以上が日本語だ。
日本は、西洋の物理、化学、金融を勉強し、全部自分の国の言葉に翻訳した。
私たちが学ぶ鳥や動物、花の種類、都市計画、建築、とにかく全部だ。
韓国語の基本的なベースが日本語であり漢字なので、ハングルだと意味がわからないところがある…
共感4非共感2

・漢字教育をすればいい。
共感4非共感2

・誰でも理解しやすい文章を書く努力をしなければならない。
共感1非共感1

・読書をしないせいだ。
共感1非共感1

・ハングルのような表音文字が無条件に最高ではないのに、我が国はあまりにもそういう神話を育ててしまった。
表意文字は推論できる。
表音文字と表意文字は補完関係があって、どちらも無視できない。
共感1非共感1


・中国や日本だと、知らない単語が出てきたら「何これ?」となります。
でもハングルだと知らない単語が出てきてもそのまま読めます。(意味は分からなくても)
共感0非共感1

・漢字教育が切実である。
韓国語はほとんどが漢字語なのに。
同じ発音の言葉が多いです。
共感2非共感2

・日本は漢字を一緒に使うので意味を理解しやすいですが、私たちは漢字語をハングルで書くので意味を知るのが難しい。
専門用語は、特にそうだ。
共感0非共感2

・漢字文化圏なので漢字を学ばなければならない。
共感1非共感3


・医薬品のマニュアルなんて、もともと理解できないものだろう…
共感2非共感5


・これはすべて左派教育のせいだ。
文章を読み取ることを教えるべきなのに、自分たちの思想や理念の注入にだけに没頭してるから。
共感6非共感8