竹熊健太郎ツィッターから転載。
私も、ネット内存在について同じことを考えていたので、面白く感じた。(萩尾望都の『ポーの一族』の吸血鬼たちのように、不老不死の存在にはまた悲哀もあるだろうが、)自分の肉体がこの世界から消えた後も自分の精神の一部が残り、もしかしたら誰かに影響を与える可能性がある、と考えるのは楽しい空想である。昔は、それは偉大な芸術家だけの特権だったが、ネット世界では世界のすべての人にその可能性だけはあるのだ。
未来の歴史においては、世界の文明は、あるいはインターネット発明以前と以後に分けられて語られるかもしれない。つまり、ネットによる人類の精神の拡大と深化が本格化するのは、これからだろう。すでに、多くの人々は表の政治や経済の言葉を信じなくなった。これは人類の素晴らしい進化なのである。
(以下引用)
竹熊健太郎《編集家》 @kentaro666 · 3月4日
私達は物理的な存在でありますから、肉体は老いさらばえやがては路傍の砂利と成り果てるわけですけれども、ひとたび自分を「デジタルキャラクター」に変幻せしむるならば、未来永劫、ネットの海を漂流し続ける不老不死の存在になるかもしれません。
竹熊健太郎《編集家》 @kentaro666 · 3月4日
だいたい分かりました。インターネットは人類史上、最大の発明だったという事実を、誰か記録に留めておいた方がいいと思いますね。
竹熊健太郎《編集家》 @kentaro666 · 3月4日
これから私、物凄く漠然とした
ことを発言したいと思いますが、
いいですか?
私も、ネット内存在について同じことを考えていたので、面白く感じた。(萩尾望都の『ポーの一族』の吸血鬼たちのように、不老不死の存在にはまた悲哀もあるだろうが、)自分の肉体がこの世界から消えた後も自分の精神の一部が残り、もしかしたら誰かに影響を与える可能性がある、と考えるのは楽しい空想である。昔は、それは偉大な芸術家だけの特権だったが、ネット世界では世界のすべての人にその可能性だけはあるのだ。
未来の歴史においては、世界の文明は、あるいはインターネット発明以前と以後に分けられて語られるかもしれない。つまり、ネットによる人類の精神の拡大と深化が本格化するのは、これからだろう。すでに、多くの人々は表の政治や経済の言葉を信じなくなった。これは人類の素晴らしい進化なのである。
(以下引用)
竹熊健太郎《編集家》 @kentaro666 · 3月4日
私達は物理的な存在でありますから、肉体は老いさらばえやがては路傍の砂利と成り果てるわけですけれども、ひとたび自分を「デジタルキャラクター」に変幻せしむるならば、未来永劫、ネットの海を漂流し続ける不老不死の存在になるかもしれません。
竹熊健太郎《編集家》 @kentaro666 · 3月4日
だいたい分かりました。インターネットは人類史上、最大の発明だったという事実を、誰か記録に留めておいた方がいいと思いますね。
竹熊健太郎《編集家》 @kentaro666 · 3月4日
これから私、物凄く漠然とした
ことを発言したいと思いますが、
いいですか?
PR