忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シーベルトの意味

井口和基のブログから転載。実に役に立つ情報である。素人にとって必要な情報は数字ではなく、数字の意味なのだ。
私などシーベルトとシートベルトの区別もつきやしない。車のシートベルトは安全のために締めるように国家から言われているが、シーベルトは危険だから逃げなさいってか。
いや、こういう非常時に不謹慎な発言で済まない。だが、真っ青な顔をして震えていれば無事に済むというものでもない。昔のハリウッドの戦争映画の人物たちのように、危機の中でも冗談が出るくらいでいたい。


(以下引用)


危険度について

シーベルト
放射線を短期間に全身被曝した場合の致死線量は、5%致死線量が2シーベルト、50%致死線量 (LD50) が4シーベルト、100%致死線量が7シーベルトと言われている。200ミリシーベルト以下の被曝では、急性の臨床的症状は認められないとされるが、長期的な影響については議論があり、また、低線量の被曝についても健康被害が生じたとして訴訟が起きている[1]。

ついでに書いておくと、私の個人的推測では、菅直人や仙石由人、枝野、岡田、そして首都圏の官僚などは、知らないうちに国内外に逃亡するはずだよ。「そして誰もいなくなった」となるだろう。

というのは、かつて日本に狂牛病がやって来た時、日本で一番最初に牛肉を食べなくなったのは、何を隠そう、厚生官僚であったのである。また、第二次世界大戦末期に敵前逃亡をしたのは、上官の方であった。サムライ上官はみな玉砕してしまったから、残ったのは悪徳上官のみ、そういった連中が部下を見殺しにして逃げたのである。中には、死んだ部下の肉を食って生き延びた連中もいたという話である。戦後、そういった生き残りが公職復帰して戦後の悪徳官僚制度が復活したのですナ。まあ、勉強しない人はご存知ないだろうがナ。

こんなことから、筑波辺りの研究者や官僚や公務員ほど姿を見せなくなってきているはずである。自分の周りのユダヤ人、白人、そして官僚の姿が消えたら危ない。まあ、そういうことですナ。


拍手

PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析