忍者ブログ

煙草と酒の島

安曇野の山葵田を思わせるような風景に、どこか、と調べてみたら、何とニュージーランドだった。小川の側に田畑があるのは、別に大量の水が必要な作物ということではなかったようだ。
で、その説明文が煙草と酒への攻撃性に溢れたもので、驚いてしまう。
こんなところにまで禁煙思想は行きついており、それが近いうちに禁酒思想に行きつくことを予想させるので、転載する。

(以下引用)
ほとんどの人が、マールボロと呼ばれる場所で栽培された作物はタバコに違いないと思うことでしょう。実はニュージーランドではまた別の、体に悪いものを連想させる地名です (肺にはるかに優しいものですが)。すなわち、ワインです。南島のマールボロ地域はニュージーランドの主要な 2 島を分ける海峡に隣接しており、雨陰と呼ばれる現象によって乾燥するので、ブドウ栽培に非常に適しています。ここの谷にもブドウ畑がありますが、その様子はまるで何千年も前に、海水によって近くにあるマールボロ・サウ

拍手

PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析