(以下引用)引用記事がカバーがかけられて、他の記事の邪魔になっているので削除する。
国民民主党の玉木雄一郎代表(55)が8日までにX(旧ツイッター)を更新。高額療養費制度の負担上限額の引き上げをめぐり、政府が与野党からさらなる見直しを求める意見が出ていることから、今年8月の引き上げを見送る方針を固めたことについて言及した。
玉木氏は「決断が遅いしブレまくり」とバッサリ切り捨てた上で「見送るなら、衆議院での予算審議をやり直せ」と訴えた。「そして、引き上げを前提とした予算案に賛成した自民党、公明党、維新の議員は修正を認めるのか。石破内閣は国会を舐めている。ガバナンスが滅茶苦茶だ」と訴えた。
その後、「すみません。私のポストの言葉づかいが攻撃的だとお叱りを受けましたので、もっと丁寧で不快感を与えない表現に改めてくれとGROKに頼んだところ、以下のとおりとなりました。今後は、表現には一層気をつけてまいります。以下のように、より丁寧で不快感を与えにくい表現に修正しました:」とつづり、Xが提供する対話型AIチャットボット「Grok(グロク)」に投稿文の修正を依頼した。
「決断に至るまでの時間がかかり、方針が一貫していないように感じられます。
もし見送るのであれば、衆議院での予算審議を再度行うべきではないでしょうか。
また、引き上げを前提とした予算案に賛成した自民党、公明党、維新の議員の皆さんは、修正を認められるおつもりなのでしょうか。
石破内閣は、国会に対して十分な敬意を示していないように思えます。
ガバナンスについても、整然としていない印象を受けます」
「Grok」による修正文を提示した上で「このように表現することで、攻撃的なトーンを和らげつつ、意見を明確に伝える形にしました。何かさらに調整が必要でしたらお知らせください!」とフォロワーに投げかけた。