親として考えさせられます。うちも同じ高校1年の男子の子供がいます。入学式以降から全く友人ができず、毎日面白くないと言ってます。受験勉強必死で頑張って合格して喜んだ進学校なんで皆勉強できる子ばかりなんでイジメてくる子はいないそうでそこは安心らしいけどとにかく話しができる子がいない、弁当も今も1人で食べているらしい。中学の時の方が楽しかったと言う。毎日表情が暗く心配です。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
気の赴くままにつれづれと。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
読売テレビ配信
コメント248件
親として考えさせられます。うちも同じ高校1年の男子の子供がいます。入学式以降から全く友人ができず、毎日面白くないと言ってます。受験勉強必死で頑張って合格して喜んだ進学校なんで皆勉強できる子ばかりなんでイジメてくる子はいないそうでそこは安心らしいけどとにかく話しができる子がいない、弁当も今も1人で食べているらしい。中学の時の方が楽しかったと言う。毎日表情が暗く心配です。
学生のときは学校が全てだった。 長い人生の一部、たった数年、ここだけが居場所じゃないなんて思えなかった。 いじめられても恥ずかしくて親にもきょうだいにも言えなかった。 不登校になりたくなかった。 ここで学校行かなかったら人生詰むんじゃないか、まともな大人にならないんじゃないかという不安に襲われた。 いろんな感情からまともな判断や考えがだんだんできなくなっていんだよね。 学校内でおさめられないか、教師にも相談したけど「気のせいじゃないか」「自分にも原因があるんじゃないか」と言われて終わった。 目の前でいじめが繰り広げられても見て見ぬふり。 絶望したな。 この子は入学してまだ1ヶ月も経っていない。 原因はわからないけど、もしいじめなのだとしたら加害者には厳しい判断をくだしてほしい。
中学の教員です。私もこの春、市外から転勤してきて中三の担任をしていますが、プレッシャーもあるし新たなシステムに慣れず、同僚や生徒に迷惑かけています。生徒の前では泣き言など言えないから平気なふりをするけれど、1人になると時に心が折れそうになります。環境が変わり、人間関係ややることも変わってくると誰でもこんな時はあります。苦しい時はまず自分を守る事だけ考えませんか。学校も仕事も世の中にはいくらでもあるけど、あなたの命は一つ。命と引き換えにしたくなったら、迷わず避難してあなたを守ってください。何も考えなくていい。自分を責める必要もなし!ただただ、命を守ってください。お願いします…
中学生高校生ってとても難しい年頃ですよね。 私もいじめこそありませんでしたが、学生生活に良い思い出はありません。 1軍2軍3軍のようなくくりができ、今でこそ可笑しいと思えますが、その構図がすごく嫌でした。 この子は何が理由なのかわかりませんが、楽しいって学校に通えるのは、とても幸せなことなんだなと思います。 学校に行ったら、友達に会える、勉強が楽しい、部活を頑張りたい、 なにか一つでいい、楽しみを見つけて、人は人、私は私と考えられる人になってほしい。 あの頃の私にも言いたい言葉です。 御冥福をお祈りいたします。
悲しいですね。 現代を生きる子供達の社会は複雑です。 便利なスマホは匿名で悪口を送れ自分の知らないところで写真を流されたり。 今回どのような背景があったのかは分かりませんがもし学校という場所が辛くなったら学校以外の選択肢(通信制高校等)もあるよということをもっともっと親にも子供にも周知して欲しいです。 卒業資格が得られること途中転入であっても取得した単位が引き継げることがあること。 命をかけて学校に行く必要はないです。 辛くなった時は誰もが当たり前の選択肢として身近に選択できる様風通しの良い情報提供が必要ではないでしょうか。
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |