0 :ハムスター2ちゃんねる 2015年09月04日 08:42 ID:hamusoku
TOP > 卒業制作優秀作品集2015 > 情報デザイン学科情報デザインコース > 金田 沙織
http://www.tamabi.ac.jp/pro/g_works/2015/id/s14/
パクリ

パクラレ

パクリ

パクラレ

パクリ

パクラレ

1 :名無しのハムスター2015年09月04日 08:44 ID:DUXjkeOV0
ちゃんと伝統を受け継いだんだね!
2 :ハムスター名無し2015年09月04日 08:44 ID:U2i.IZik0
まさに朱に交われば赤くなるやで
4 :名無しのハムスター2015年09月04日 08:44 ID:B4joozLh0
モロですやん(困惑)
TOP > 卒業制作優秀作品集2015 > 情報デザイン学科情報デザインコース > 金田 沙織
http://www.tamabi.ac.jp/pro/g_works/2015/id/s14/
パクリ

パクラレ

パクリ

パクラレ

パクリ

パクラレ

担当教員によるコメント
宗教や若者のトレンド、あるいはサブカルチャー等に関するリサーチを経て、ファンタジックな表現を通じ、気になる人びとの世界を肯定的に描き出している。同じテーマを扱っていても、共感して肯定的に描く事と批判的に描くこととでは、鑑賞者に伝わるメッセージは全く違うものになる。どう描けばどう伝わるのか?この問いに答えるために、完成までに様々な表現で同一テーマを描き比べる習作を重ねきた。日常では、少数派に対して好奇の目を向けつつも批判的に取り上げる事が多い。
しかし、それでは相互の理解に達しないのは明らかだ。描くことで、自分と違う気になる人に着目し、深く考え、相手に寄り添い共感する。他者への関心が薄れ、かかわり合いが少なくなったこの社会に向けた批判として優れた作品である。
准教授・矢野 英樹
1 :名無しのハムスター2015年09月04日 08:44 ID:DUXjkeOV0
ちゃんと伝統を受け継いだんだね!
2 :ハムスター名無し2015年09月04日 08:44 ID:U2i.IZik0
まさに朱に交われば赤くなるやで
4 :名無しのハムスター2015年09月04日 08:44 ID:B4joozLh0
モロですやん(困惑)