忍者ブログ

自由への欲望(リベラリズム)とその集団化

遍照飛竜氏(混沌堂主人)がよく引用する「戦闘教師ケン」氏のブログ記事の一部で、面白い指摘があるので転載する。なお、ケン氏と私は政治的意見が異なることが多いが、氏の頭脳の明晰さと知識の深さは尊重している。で、氏が言う「華東」とはどこを指すのか、気になる。中華(中国)の東部なのか、中国の東に位置する日本のことなのか。大学か高校の教師と思われるが、正体不明なので気になるのである。

(以下引用)赤字部分は夢人による強調。ただし、全面肯定する意味ではなく、興味深い意見だということである。リベラリズム=個人主義ではないだろうし、たとえばテロリスト集団なども集団的リベラリズムの一種と見ることも可能だろうwww 自分の自由(法で縛られるもの)を守るためなら邪魔な連中を殺戮するわけだ。アメリカなどは、そういう「テロリスト的リベラリズム」の国家版、つまり集団化だと言えるのではないか。要するに「リベラリズム=個人主義」ではない。個人を組織と重ね合わせる「集団(共同)幻想」はどの集団でもあるものだ。国家もそのひとつだろう。

ところが、本来のリベラリズムは個人が個人であることを保つために、強大なパワーを抑止あるいは誕生させないことを旨とするもので、本質的にはナショナリズムやデモクラシーとは相性が悪いはずなのだ。
例えば、アメリカで個人武装が認められているのは、本来的には常備軍を持たないことを前提としたもので、同時に「国家の軍隊」に対する先天的な不信感に基づいている。国家の武装は個人の自由に対する脅威でしかないからだ。それは、現在の日本の(デモの武装鎮圧を前提とした)自衛隊を見ればわかるだろう。

21世紀に生きる我々は、むしろ19世紀の原点に帰って、ナショナリズム、デモクラシー、リベラリズムなどを疑ってかかる時代に生きていると見るべきだ。
これらを盲信する連中は、「共産主義以外など考えられない」というソ連人と同じ過誤に陥っていることを自覚すべきなのである。

拍手

PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

11 2024/12 01
S M T W T F S
23 24 25 26 27 28
29 30 31

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析