忍者ブログ

「一番嫌いなのは努力」

「谷間の百合」さんのブログ記事を全文転載。(容量関係で写真はカット)
私は、前に書いたように「近代の病としての『生き甲斐』症候群」というテーマの文章を書くつもりだったが、下の記事で書かれているのが、まさに私の言いたいことである。

総理大臣も乞食も、「起きて半畳、寝て一畳」であり、一度に飯が100人前食えるわけではないし、百畳のベッドがあろうと寝ている間に使うのは畳一畳分だ。一流レストランの美味い食事だろうが、自分で作る原価150円もしないうどんを食うのと美味さにさほど違いは無い。周囲に気を使わないだけうどんの方がマシであるかもしれない。一流の女優になろうが、そこに至るのに枕商売をしなければならないのなら売春婦と変わりはない。男優も同じだ。スポーツの名選手など、死ぬほどの努力をしてその地位に到達するのだが、見ている観客はテレビの前で何ひとつ苦労もしないでそのプレーを楽しめる。幸福なのはどちらで賢いのはどちらだろうか。(もちろん、その道が好きで、一流になり、その努力自体が楽しかったのなら、それは素晴らしいことである。)

なお、私は「輪廻」はあまり信じないが、むしろ「人の影響は何らかの形で永遠に残る」という「精神不死論」を信じている。ある英詩の中にあったと思うが、死は二度あり、肉体の死が一度目、そしてすべての人から忘れられるのが二度目の死であり本当の死である、という趣旨の思想がある。だが、私は、その人間の残したものは子供や友人や知人や、文章や作品を残したらその読者や鑑賞者の中に何かの痕跡を残し、それが様々なヴァリエーションとなって世界を少しづつ変えていく、と思っている。つまり、精神は不死である、ということだ。たとえば私の中には江戸時代の「共産主義者」安藤昌益の魂がわずかに入っているのである。
もちろん、良い影響だけではなく悪い影響も含めて「精神は不死」だということだ。


(以下引用)



木枯し紋次郎が到達した境地。

木枯し紋次郎の中村敦夫さんが出家得度しておられるのは知りませんでしたが、「日刊ゲンダイ」のインタビュー記事を読んで、その「悟り」の一端を知ることができました。
人は「悟り」というものを自分とは縁のない境地だと思っているようですが、それは日常と背中合わせにあるものでそれに気が付くかどうかだとわたしは思っています。
記事から一部抜粋したものを以下に転載します。

「一番嫌いなのは努力。努力するとロクなことはない。朝起きてマラソン始めたら心臓マヒを起こしたりね。目先のことでビクビク、くよくよせずに、時間を長くゆったり生きる。あまり過激な努力をしないことです。みなさん、自分を査定して、高く見積もり過ぎる傾向があると思いますよ。そりゃ、そこそこ成功している人はいるだろうが、そんなに変わらないでしょう。金に汚いかどうかの違いだけです。私は動物の一匹として生まれてしまった。死にゆく運命です。生を受けたことは、そんな幸せな贈り物ではないが、当たってしまったわけだから、ゆっくり楽しめるものは楽しむ。死後の心配する人がいるけど、「あんたどっから来たんだ」ってね。人間の存在なんて暫定的な存在だと思う。いろんなこと分からなくていいんですよ。全部分かってうまくやろうという貧乏根性を捨てること。そうすれば、人生、別のことが見えてくると思います。」




「あんたどっから来たんだ」というのは「死をみること帰するがごとし」で死は「来たところに帰る」ことだと言っておられるのです。(岡潔はそれを「懐かしいところに帰ること」だと言いました。)
したがって、人間の存在が暫定的というのも死んだら終わりという意味ではなく輪廻転生のことを言っておられるのだと思います。
中村さんの言われる貧乏根性、わたしにはよく分かります。
オリンピックや万博に血道をあげるのも貧乏根性です。
(わたしはそれを田舎者根性だと言ってきました。)
子どもに勉強しろと言うのも貧乏根性です。
どうせ、死ぬまでの人生、どうしてゆっくり楽しもうとしないのでしょうね。
努力なんかしなくていいのです。
わたしも、ブログを書く以上本を読んだり勉強しなくてはいけないかなと思った時期もありましたが、考えてみたらわたしは勉強をしたという記憶がありませんでした。
だから いままで通り見たこと聞いたこと感じたことを書くだけでいいのだと開き直ったところでした。
全部分かってうまくやろうという貧乏根性を捨てれば、別のことが見えてくる、それが「悟り」なのだと中村さんは言いたいのではないでしょうか。
どう生きるべきかなんて考えることは余計なことなのです。
何も考えず、日常するべきことを淡々とするだけでいいのだと。
日本人と言うべきか現代人と言えばいいのか、人は生活をしていないように思います。
生活以外のことで生きているというか、生かされているように思えてなりません。
奴隷として。
生活をしていないのですから「悟り」は遠のくばかりです。



拍手

PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析