- 容量に余裕があれば、問題になっている古市憲樹と財務省の友人(笑)の対話の部分も後で転載しておく。ただし、私自身は終末期医療というのは(当人の意識がちゃんとあるかどうかによるが)その患者の家族に経済的余裕が無い場合は、家族にとっては地獄ではないか、という気がする。また、高齢者の死亡1年前の医療費が高齢者医療費の1割強というのはけっして小さい数字だとは思わない。医療界からのこうした声は、高齢者医療に携わる医療者の「ポジショントーク」ではないか、という気もする。まあ、古市は大嫌いだから、彼が馬鹿だと示す話は大歓迎ではあるがwww
- 津田大介認証済みアカウント @tsuda 12月28日
- こういう現場からの意見を見ると、古市の終末期医療削れ論のソースが「財務省の友人」であったことの意味の重みもグッと深くなるね。https://twitter.com/muka_jcptakada/status/1078463345009733632 …
- 津田大介さんがリツイート
- 日福大名誉教授の二木立氏は「終末期医療費」の比率を殊更高く見積もる言説を「トンデモ」と断じ、高齢者の死亡前一年間の医療費は、高齢者医療全体のの1割余りであること、また死亡前一カ月の医療費は、上述のような急性期の結果も含んだとしても全医療費の3%に過ぎないことを明らかにしています。
- 津田大介さんがリツイート
- 恐らく、死亡転帰のレセプトの医療費金額しか見ていないのでしょう。レセプトだけでも、よく読めば診療経過や病名から、それが死を避けがたい終末期医療なのか、救命に手を尽くした急性期医療の結果としての「終末期」なのかはある程度区別できると思いますが。
- 津田大介さんがリツイート
- これはよくある誤解なのですが、「終末期医療」、特に高齢者の終末期はそれほど医療費はかかっていません。医療費が特に高騰するのは、比較的若く回復の期待がある患者さんで、結果的に最後の一カ月になってしまった場合です。そこを削ることは、実際には助かる可能性のある人を見捨てることになりますhttps://twitter.com/yeauchq/status/1078243677565112321 …
PR