忍者ブログ

川内博史のおとぼけ戦術

「誠天調書」にちょっと面白い記事を見つけたので、転載しておく。
川内博史は民主党鳩山派で、良識的政治家だと思われていたが、民主党公認を受けたことで世間的には評価を下げていた(と思う)。私も彼を見損なった、と思っていたが、下の記事を読んで「目から鱗」であった。
なるほど、相手が詐欺師集団であるのに、何もこちらが馬鹿正直に相手をすることは無い。詐欺師にはそれ以上の詐欺でやり返せばいいのである。
川内博史は偉い!

「川内博史、反TPPバッジをつけながら申請書に署名。
「だって党議に従って行動しますと書いてあるだけですよ。
 なるべく党議に従うというのは当然じゃないですか」
と。ここまで開き直れるとは、すごすぎる。」

は、笑ってしまった。私のように真面目すぎる人間には思いつかない戦法である。
念のために言うが、ここに書いた彼への称賛は皮肉でも何でもない。詐欺師や悪党を相手にする場合には、こちらもそれ以上に悪辣であるべきなのだ。そして、ふだん正直な人間であるほど、乾坤一擲の大トリックは成功するものだ。
まあ、こういうように一般公開したらトリックではなくなるが、これは「新しい戦術」として使えそうである。


(以下引用)




ttps://twitter.com/kawauchihiroshi/status/270898071100067841 川内 博史 11/20
鳩山氏、不出馬とのニュース。胸中察して余りある。

https://twitter.com/kawauchihiroshi/status/271233886200139777
誰が何と言おうと、私は鳩山さんを評価する。
辺野古は不可能と、米国も分かっている。
普天間でオスプレイの運用などできないことも分かっている。
ただ、米国から日本へ、そんなことを言ってはくれないだけだ。
鳩山さんは、沖縄問題解決の糸口を確かに掴んでいた。
日本から米国へ物申したのは、事実だ。

https://twitter.com/kagomuin/status/271288065471950849
川内博史、反TPPバッジをつけながら申請書に署名。
「だって党議に従って行動しますと書いてあるだけですよ。
 なるべく党議に従うというのは当然じゃないですか」
と。ここまで開き直れるとは、すごすぎる。

https://twitter.com/7gobou/status/271271924708036608
川内博史「党議には"なるべく"従う」 かごしま24より

https://twitter.com/kawauchihiroshi/status/271663370476851200
鳩山氏の功績は、深く学んだ人で
なければ、理解できないだろう。





拍手

PR

日本の労働状況を変えるために

現在の日本の労働問題について長い文章を書いたが、投稿の不手際で全部消えてしまった。仕方が無いので、引用予定だった文章だけを転載しておく。
安全のためにはいったんワードで原稿を書いて自分のパソコンに保存しておくべきなのだが、面倒なのでネットのブログ投稿フォーム画面に直接書くことが多い。そこで、投稿する直前に、書いたものが全部消える、というミスをしてしまうのである。
一応、消えた記事の内容の要点だけを書いておく。

1)現在の日本では企業の総ブラック化が進行している。
2)政府(内閣)はそれをむしろ後押ししている。つまり、政府(内閣)自ら労働基準法の形骸化を進めている。
3)憲法上は、内閣は国会の下部組織であるから、国会議員選挙での国民の投票行動でこの状況は変えられる。
4)だから、よく考えて選挙に臨もう。

といったところである。まあ、能天気と言われそうな意見だが、こういうところでこそ、前向きに考えていきたいわけだ。ウォルフレンの言葉ではないが「シカタガナイ」はもうやめようではないか。




(引用1「海を往く者」より)

ノルウェーでは労働時間に対しての規制が厳しいから、サービス残業はもちろん、突然残業を言い渡されることもない(「残業させてはならない」という規制のために残業代を払って金銭解決も不可)。よって、就労時間が過ぎたら家に帰って毎日家族と食事ができる。日本とは別の価値観による豊かさがある。過重労働を強制されない点は、派遣云々やブラック企業勤務とまでいかなくても「羨ましい」と思う。根本的には事前にちゃんとパイロットを手配すればいいだけの話。北欧ではこんな風に雇用が維持されている(残業させるかわりに十分な数の従業員を雇用する)日本でもサービス残業がばれたときに同様の厳しい罰則があれば(たとえば未払い残業代を払わされるばかりでなく、人事担当が懲役くらったり、会社の存続が危うくなるほどの罰金)、サービス残業なんか従業員が希望しても会社が許さなくなるだろう。


(引用2「すくらむ」より)*国家公務員労働組合のサイトである。偏見抜きに読んでほしい。なお、私(酔生夢人)は公務員でも何でもないし、高級官僚は大嫌いである。



ブラック企業とブラック公務の「民事的殺人」が若者を壊し日本を食いつぶす

テーマ:労働相談

 私たち国公一般には年間で100件ほどの労働相談があります。基本的に東京所在の国の機関や関連法人で働く非正規・正規職員の方からの労働相談ですので年間100件というのは結構多いと思いますが、最近増えている労働相談がパワハラ問題です。数日前にとある国の関連法人で働いている方から以下のような労働相談がありました。

 私の職場の役員はA省のキャリア官僚の天下りばかりです。数日前、その天下り役員らによるパワハラで職場の若い同僚がうつ病を発症して出勤できなくなりました。

 その同僚はきちんと病院から診断書をもらい病気休暇の申請をしました。ところが、役員らは同僚に対して「病気休暇は一切認めない、有給休暇で休め」と命令し、いま有給休暇で休みを取る状態になってしまっています。

 心配だったので私が同僚に電話したところ、「有給休暇をすべて取ったら退職するしかない」と力無く言っていました。

 このまま同僚は泣き寝入りして退職するしかないのでしょうか?

 現在の天下り役員らはパワハラの常習者で、これまでにもパワハラで職員を入院に追い込んだこともありますし、また別の職員をパワハラで退職に追い込んだこともあります。

 ――以上が数日前に国公一般にあった労働相談です。

 ちょうど今日、NPO法人POSSE代表 の今野晴貴さんから近著『ブラック企業 日本を食いつぶす妖怪』(文春新書) を私宛に贈呈いただきました。今野さんのブラック企業に対する指摘は、以前にこのすくらむブログでも「ブラック企業が若者をメンタル疾患に追い込み「民事的に殺す」-パワハラ専門部が存在する日本企業」 というエントリーで紹介したことがあります。

 それで、今野さんの著作『ブラック企業 日本を食いつぶす妖怪』 (112~113ページ)の「第4章 ブラック企業の辞めさせる『技術』」の中に、「『民事的殺人』――権利を行使できないまでに壊される」という一節があり、次のように書かれています。

 「民事的殺人」とは、被害者が権利行使の主体としてはあたかも「殺され」てしまっているかのような状態である。職場のことを思い出すだけで、過呼吸になる、涙が止まらなくなる、声が出せなくなる。徹底的に追いつめられた恐怖の経験が、彼らから法的な権利の主体であることを奪い去る。ブラック企業の側からすれば、この状態こそが、「完全にリスクをヘッジした状態」なのである。

 実は、私たちに寄せられる相談の一定部分が本人ではなく、両親や恋人など家族や身の周りの方からのものである。当人が精神的に追いつめられている中で、家族が異変を察知し、相談を寄せるということが、増加してきている。

 私たちがこの問題を認識したのも、被害者の母親からの相談がきっかけだった。「息子のことで相談がある」と連絡をとってきたのだ。誰もが名前を知っている家電量販店で働いていた息子が、勤務中に救急車で病院に運び込まれたという。どうやら過呼吸が原因だったようで、医師の診断で重いうつ病だとわかった。職場の状況を聞いていた母親は日常的な上司からの暴言に原因があると察し、会社に事情を聞くのだが、上司は「ふざけていただけ」と誠実な対応をしない。困惑と憤りを抱え、POSSEを訪れたのだった。

 高卒で一流企業に正社員採用された若者が、たった2年で壊されてしまった。私たちは何とかサポートしようと思ったが、困ったことにパワハラの記録は何も残っていない。何より、本人は当時の状況を思い出すだけで意識を失ってしまうような状況で、何があったのかすらわからない。弁護士や労組とも協力したが、結局手出しすることができなかった。当人が昔を思い出すことも、話すこともできない状態では、裁判も団体交渉もしようがない。

 人間の破壊が極限まで進むと、権利行使の主体となりえないほど完全に破壊されてしまうのである。

 ――以上が今野さんの著作からの引用です。

 上記で紹介した私たち国公一般に寄せられた労働相談も本人ではなく職場の同僚からでした。天下り役員からパワハラを受けうつ病になって働けなくなった若者は「有給休暇をすべて取ったら退職するしかない」と今野さん指摘するところの「民事的殺人」に追い込まれているのです。

 「ブラック企業」は民間企業だけの話ではありません。国の職場も「ブラック化」しているのです。さらにやっかいなのは「公務員バッシング」でその「ブラック化」が加速していることです。「公務員バッシング」で人件費カットが進んでいるわけですが、結局、人件費カットは職場の一番弱い職員にしわ寄せされているだけなのです。その一方で法外な高給をもらっている天下り役員は安全地帯にいます。なぜって天下り役員が牛耳っているわけですから、人件費カットが来ても平の職員の人件費をカットすればいいだけなのです。なので、公務員バッシングによる人件費カットの職場における実際は、一番弱い職員をパワハラで退職に追い込むという「ブラック化」が加速することになるわけです。

(byノックオン。ツイッターアカウントはkokkoippan)

拍手

鳩山由紀夫はやがてヒーローになる

「マドモワゼル愛」さんのブログから全文転載。
私は人物鑑識眼にはわりと自信がある、と何度か書いてきたが、それは私の過去ログを見てもらえばだいたい承認してもらえると思う。鳩山由紀夫に関しては、彼が総理を辞任し、世間的に非難の嵐の中にあった時に、鳩山擁護論を「徽宗皇帝のブログ」かこちらのブログに書いてある。また、橋下については、彼が政界に進出した最初から、これは悪党だ、とはっきり書いてある。どちらも、ほとんど判断材料の無い段階での鑑識である。要するに、顔、表情、態度、話し方などからの判断だ。鳩山由紀夫については辞任演説内容に異常なものを感じて、彼を観察し直して、これは優れた政治家だ、と判断した経緯がある。
まあ、自慢話はこれくらいにしておく。
おそらくマドモワゼル愛さんの言うように鳩山は数年後にはヒーローになるのではないか。日本の真の独立に先鞭をつけ、敗れ去った悲劇の英雄として。



(以下引用)




鳩山引退 New! 2012年11月22日(THU)

鳩山さんが引退した。

自分が作った民主党から追い出される形での引退。

私はなぜか直感的にだが、この人が嫌いでなかった。それは今でもそうで、色々とがっかりさせられることは多かったが、本当は凄いことをした人だと思っている。

何が凄いかというと、本気で、脱アメリカを考え、日本を自立しさせようとした初めての総理大臣だったからだ。田中角栄も同様ではあるが、理想の高さが鳩山にはあった。

友愛だから、また、家柄からも、間違いないフリーメイソンだからダメだ、という人が多いが、フリーメイソンリーにも色々な人がいるだろう。

本気で世界平和を考える人だっている。客家だからとか、ユダヤ人だからとか、フリーメーソンだからと、単純に言ってはいけないのは、日本人だから、中国人だから、、というのと同じで、マインドコントロールされやすくなる。

この三千年ほどの歴史の根幹が何かというと、それは、ヤハウェを盗み、イエスを盗み、帝を盗む、神を盗んだ人たちが、盗んで支配の道具に使った歴史と考えるとわかりやすい。

ユダヤ人もフリーメーソンも見事に使われている。それを盗んで利用し、汚名はそれらに着せていくという、欺瞞的な方法により、沈む寸前の船から自分らは逃げていく。

鳩山が悪の指示により政権を作ったのなら、追い出されてなどいない。

鳩山と小沢はいち早く追い出された。それは本気でこれまでの力と異なる政策を行おうとしていたからだ。

マスコミはこぞって二人を悪く言い、あらゆる手を使って追い出そうとした。小沢には犯罪人のイメージを着せ、鳩山には母からの献金を責めた。

政治にお金がかかるのは常識だが、鳩山は母から何億もの金をもらって政治に使った。マスコミは国民の羨望と嫉妬をあおり、何億ももらって、、、、と騒ぎ立てる。

しかし、どこかからだまして奪い取った金でも汚れた金でもない。自分の息子が理想とする政治に財をつぎ込むことが、マスコミが言うように悪いことなのだろうか。

むしろ褒められこそすれ、悪く言われる必要のない問題とも言えるのではないか。国民の嫉妬をあえてマスコミは掻き立て、鳩山を追い出したのだ。

沖縄問題もそうだろう。沖縄はそのことを知っている。当初、沖縄の人は鳩山に怒ったが、鳩山をわざと追い込もうとしている力を見逃すことなく、鳩山のことをやがて理解するようになった。

そして、鳩山が、本気で沖縄のことを考えてくれた初めての人だとわかり、彼は沖縄において受け入れられるようになった。

クーデターによって奪い取った民主党の現政権は、鳩山を追い込み、TPPを認めないと承認しないと鳩山を追い出す。

鳩山には、英雄神話がいずれ出てくる可能性がある。英雄の条件とは、正しいことを目指し、犠牲的な行為を犠牲とも思わずに実行し、最期には、もっとも卑屈で、稀少な、ずるがしこい者によって、滅ぼされる、、、という英雄ルールがある。

友愛の精神で新たな日本をつくり、アジアの時代を築こうとした鳩山は、アメリカべったりの自己保存グループの卑劣な力によって、手足をもぎ取られて去っていく。

こんなに褒めていいのか戸惑いもあるが、時代を動かす大きな悪を見抜いて、一貫して便りないものの、筋を通したミニ英雄が鳩山だったのではないか。

鳩山は実はスタンフォード大学におけるドクターの資格を有した国際的な科学者である。

一般的な意味あいでは世界的天才学者と言ってもおかしくない。しかし、鳩山から、「自分は利口なんだ」というような印象を受けたことが一回でもあっただろうか。

大昔書いた何だかよくわからない小説のイメージを、80過ぎてもまだ看板にしているような人とは、そもそも格が違うのではないか。

アメリカ依存から脱し、アジアの一員として新たな時代を築こうとして散っていった人のことを、私はそうは悪く言いたくない。

拍手

鳩山由紀夫への感謝の言葉

「2ちゃんねる DAYS PLUS」より転載。
私は、鳩山由紀夫は日本の在り方についての偉大な問題提起をしただけでも政治家として素晴らしい業績を残したと思っている。
日本の政治について人々が覚醒したのは、「民主党革命」によるものである。それが内部クーデターによって壊滅したのはフランス革命と同様である。だが、フランス革命が無意味だったという人はいないだろう。「人民にこそ主権がある」という思想を教え、「改革は可能だ」といういう勇気を人民に与えた点にフランス革命の意義があり、歴史の偉大な転換点だったわけだ。「民主党革命」も同じである。
私は、鳩山由紀夫という「宇宙人」が政治家の中に存在してくれたことに感謝する。
宇宙人? いや、ドストエフスキーの『白痴』の主人公ムィシュキンのごとき、「無垢の人」である。


(以下引用)



【政治】 鳩山氏「その場しのぎの勇ましい言葉は国の将来危うくする。東アジア共同体は絵空事ではない。実現可能な夢だと私は信じる」




★弱者の声に耳を傾ける政治を 鳩山氏 民主に

鳩山由紀夫元総理は21日、次期衆議院選挙に立候補せず、政界を引退すると表明した。

鳩山元総理は引退にあたって、後輩政治家や同志にお願いしたいことがふたつあるとして、沖縄の基地問題と平和外交をあげた。

基地問題では「日米安保体制は不可欠だが、普天間基地の早期移転と沖縄の米軍基地の縮減努力をこころからお願いしたい」とし、
平和外交では「日中、日韓関係は非常に厳しい状態になっている。外交は忍耐の積み重ね。その場しのぎの、勇ましい言葉は国の将来を危うくする」
と民族主義的な過激な発言はすべきでないと保守系他党の政治家の発言をけん制し、「未来を見据えた、本当の愛国心が問われている」とした。
そのうえで、「東アジア共同体は絵空事ではない。実現可能な夢だと私は信じる」とした。

また、民主党の同志には「結党の理念を思い、弱き者、小さき者の声に耳を傾ける政治をしていただきたい。
常に弱者の声に耳を傾ける政治を心がけてください」と特に繰り返して思いを伝えた。

さきに、福田衣里子前衆議院議員が民主離党の理由にあげた「いつの間にか、結党当時の民主とちがい、自公政権のころと似た政策、
強いものによる目線でもって、強いものの意見だけで政策決定するようになってきていると感じ始めた」
と指摘したのと共有する懸念が民主党に対し提起された。(編集担当:森高龍二)

サーチナ 【政治ニュース】 2012/11/21(水) 22:04
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1121&f=politics_1121_012.shtml




拍手

大衆の覚醒により、悪魔はその卑小な姿を現すだろう

「世界の真実の姿を求めて」というサイトから転載。
書かれた内容は、一部の人にとっては「耳タコ」かもしれないが、来る衆院選は「ユダ金」との戦いである、という認識が世間の人には無いようなので、我々がどういう人間を相手にしているのかを知っておくべきだろう。もちろん、ここに書かれた古代ユダヤ人と現在のユダヤ民族を同一視してはならないが、ユダヤ支配層の中には厳然としてこの選民思想があることは認識すべきである。つまり、我々が相手にしているのは、人間ではなく悪魔(彼らから言えば自分たちが人間で、他の種族や民族は家畜)なのである。
悪魔を相手に、人間らしい常識や道理で戦えるはずはない。(これは後で書くことと矛盾するように見えるだろうが、「姿勢」の話だ)つまり、何度も言うが、彼らには法も倫理も通用しないのだ。

だが、彼らは実のところは少数派だ。

大衆は道理によって行動する。したがって、彼らも社会的に認知された「理屈」にだけは一応従うふりはする。そこに突破点もある。つまり「言っていること」と「していること」の矛盾を突けば、彼らを黙らせることはできる。ユダ金の手先である橋下などの屁理屈には、こちらも理屈で対抗するのがいい、ということだ。

屁理屈は理屈には勝てない。

大衆の覚醒によって、この悪魔たちは案外簡単に退治できる、と私は思う。これも今さら、だが、インターネットは、彼らにとっては致命的なツールとなる可能性もある。



(以下引用)



ユダヤ人が嫌われる理由はタルムードにあり。
タルムードの存在がユダヤ人が嫌われる最大の理由だと思われます。


http://74.125.153.132/search?q=cache:k2fQFkVCmTcJ:ameblo.jp/onigasima-kaminarisinno/entry-10293585609.html+

ユダヤ王は真の世界の王であり、汝らは人であるが、ゴイム(非ユダヤ人)は人であらず、獣である。神はユダヤ人にすべての方法を用い、詐欺、暴力、脅迫、高利貸、窃盗によってキリスト教の財産を奪うことを命ずる。ユダヤ人がゴイムを殺しても罪は問われない。ゴイムにお金を貸す時は必ず高利を以て貸すべし。ゴイムの所有物はすべてユダヤ民族に属すべきものである。故に、何ら遠慮なくそれらを奪ってもよい。ゴイムを殺すことは、神に生贄を捧げるに等しい。&cd=11&hl=ja&c



タルムードとは
ユダヤ教の聖典は旧約聖書ですが、その中でも重要視されているのが冒頭の5書「創世記」「出エジプト記」「レビ記」「民数記」「申命記」で「トーラー」と呼ばれています。

また、モーゼが神から授けられた法で、成文化されずに口伝で伝えられたものを「ミシュナ」と言います。
このミシュナと、ミシュナをラビが解釈した「ゲマラ」から作成された日常生活の規範と、時代時代に対応した生きざまを記したものが「タルムード」で、これは6部構成、63編から成る文書群であり、「ユダヤの民法」と呼ばれています。

タルムードの膨大な文書群の中には、民族的排他性と独善的選民思想が含まれている所があります。その問題箇所を例としてあげてみましょう。

タルムードには選民思想という特徴があります。
ゴイとは非ユダヤ人のこと=家畜ブタ。ゴイムというのはゴイの複数形。



≪タルムード門愛箇所≫

ユダヤ王は真の世界の法王、世界にまたがる教会の総大司教となる。

あなたは、あなたの神、主の聖なる民である。あなたの神、主は地の面にいるすべての民の中からあなたを選び、御自分の宝の民とされた。

人間の獣に優れる如く、ユダヤ人は他の諸民族に優れるものなり。

神はユダヤ人にすべての方法を用い、詐欺、強力、高利貸、窃盗によってキリスト教徒の財産を奪取することを命ずる。

汝らは人類であるが、世界の他の国民は人類にあらずして獣類である。

「汝殺すなかれ」との掟は「イスラエル人を殺すなかれ」との意なり。ゴイ(非ユダヤ人)、異教徒はイスラエル人にあらず。

ゴイがゴイもしくはユダヤ人を殺した場合は責めを負わねばならぬが、ユダヤ人がゴイを殺すも責めは負わず。

ゴイに金を貸す時は必ず高利を以てすべし。

他民族の有する所有物はすべてユダヤ民族に属すべきものである。ゆえになんらの遠慮なくこれをユダヤ民族の手に収むること差し支えなし。

ゴイに我らの信教を教える者は、ユダヤ人を殺すに等しい。もしもゴイが我らの教説を知ったならば、彼らは公然と我らを殺すだろう。

ゴイが我らの書物には何かゴイを害することが書いてあるのではないかと聞いたら、偽りの誓いを立てなければならない。そして、そのようなことは誓って書いてないと言わなければならない。

涜神者(非ユダヤ人)の血を流す者は、神に生贄を捧ぐるに等しきなり。



プロトコル(議定書)のエッセンス

かなり短く要約したつもりなんですが、それでもやはり長いです。
そこで更にプロトコルのエッセンスのみを抽出してみました。

人を支配するには金と暴力。
自由(リベラル)という思想を利用せよ。
目的は手段を正当化する=ゴイムは欺いてもかまわない。
強者は何をしてもよい。
ゴイムに本当のことを知られてはいけない。
情報を支配せよ。
代理人に代行させよ=我々に危険が及ばないように。
キレイ事を言っておけば大衆は欺ける。
恐怖で脅せ。
ゴイム同士で争わせよ。
ゴイムには嘘を教えて惑わせよ。
ゴイム文明を破壊せよ。

この戦略を理解すれば、世界で起きている不可解な事件の数々が解きやすくなります。

ところで、世界革命行動計画の六番に「戦略計画の基本路線から逸れることは何世紀にも及ぶ営為を無にする危険性がある」とあります。
つまり、この計画は何もロスチャイルド一族に始まったものではないんです。

ユダヤ人学者クリストファー・ジョン・ビェルクネスによれば、栄華を極めた古代イスラエルのソロモン王の時代、BC929年には、世界を平和的に支配する理論上の計画がつくられていたそうです。







拍手

「登場人物は全員悪人」ではなく、「登場人物はあなたや私」

「ライブドアニュース」で拾った記事である。
NHK朝ドラの「純と愛」は、雑用に紛れてうっかり見逃すことも多いのだが、面白いドラマであることは何度か書いてきた。NHKらしい朝ドラとは正反対の「人間の本性がどんどんあばかれていく」という、まさしく「女王の教室」「家政婦のミタ」で見せた遊川和彦ドラマであるので、正統的(うっかり「正当的」と書いて、気づかなかった。ワードのワープロ変換は怖いものだ。日本人なら「正当的」などという単語は最初から想定しない。毛唐がいい加減に作った単語集がワードの土台である)NHK朝ドラファンが嫌うのは当然である。
そりゃあ、朝から重いドラマ、ダークなドラマは見たくない、という気持ちは分かるし、私もその部分は同じ気持ちである。だが、この「純と愛」はコメディ的味付けでそのダークさやハードさが十分に和らげられているので、見た後味はけっして悪くない。遊川和彦を起用した時点で、そうした正統的朝ドラから逸脱することは作る側も覚悟の上だっただろう。幸いに、視聴率も安定してきたようだし、ファンも増えてきたようだ。
下記記事にあるテレビライター(脚本家のことか? それともテレビ評論家か? こういう意味不明の国産英語はやめてほしいものである。)田幸和歌子の表現は、なかなか的を射ている。(毎度言うが、的を得る、ではない。的を手に入れてどうする。)その一方、町山智浩の「NHK朝のアウトレイジ」(つまり「全員悪人」)という言葉はやや的外れだろう。登場人物には一人も悪人はいない。もしもこれが悪人に見えるとすれば、それは日本という国では偽善が社会の常識、空気となっているからだ。
遊川和彦の脚本が、常にそうした偽善や「常識」をひっくり返すドラマであったことを忘れてはいけない。「純と愛」の登場人物は全員、「普通の人間」なのである。ただ、そこに「思った通りにそのまま行動する」純と、「他人の考えや本性が見える」愛という二人の「異常な人間」が存在したらどうなるのか、という、言わばこれは「偽善的な人間社会に、その正体をさらけ出させる化学的触媒を投入してみる」という実験のドラマなのである。

なお、「純と愛」のあらすじをほとんど毎回まとめてくれているサイトもあるので、興味を持った人は今からでもそれを読んでみるのもいいだろう。そのまとめの後の短い感想も面白くて、楽しいサイトである。「NHKドラマ 純と愛あらすじ」というサイトだ。



(以下引用)



ダークなNHK朝ドラ「純と愛」の賛否…ネットで熱い議論




ZAKZAK(夕刊フジ)
2012年11月19日17時09分






 世紀の傑作となるのか、それとも…。NHK大阪制作の連続テレビ小説「純と愛」が始まって1カ月半が過ぎた。「梅ちゃん先生」とは打って変わって濃密な人間関係のドロドロドラマが展開され、「好きvs嫌い」でアツい議論がわき起こっている。

 夏菜(23)が演じる、理想のホテルを追い求めて奮闘するヒロイン・純と、風間俊介(29)扮する、人の本性が見える不思議な能力を持つ愛(いとし)を軸に展開するストーリー。今週は、ウエディング担当として働く純にストーカーが現れ、ピンチに追い込まれるというダークな展開だ。「家政婦のミタ」を手掛けた人気脚本家、遊川和彦氏(57)らしい刺激的なストーリーだ。

 視聴率は好調だった「梅ちゃん先生」から受け継いだ直後、初回の10月1日が19・8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)。その後、20%を超えることはなく、11月3日土曜日は15・0%となったが、その後ジワジワと盛り返し、最近は17~18%台をキープしている。

 ネットをみると「ヒロインの落ち着きの無さについていけない」「登場人物の腹黒さについていけない」といったダメ出しの書き込みが目につく。その一方で、「適材適所の配役がいい」「展開が読めないのが面白い」など、視聴率の数字だけでは計れない、熱心なファンもジワジワ増えている。

 テレビライターの田幸和歌子さんは「遊川脚本らしく、極端でリアリティーが全くないストーリーと設定、大げさな演出。これについていけない人が続出しているが、ドラマにリアリティーを求める人たちを挑発しているようにすら見える」と分析。従来の朝ドラ視聴者層の批判を覚悟の上で、徹底的にエンターテインメントとして作っている、とみる。

 さらに、映画評論家の町山智浩氏が自身のツイッターで「NHK朝のアウトレイジ」と書き込み、“登場人物全員悪人”をうたった北野武監督の映画「アウトレイジ」になぞらえると、ますますネット上の賛同者が増えている。

 田幸さんも「とにかく風間が良く、時折見せる猟奇的な表情で本領発揮。ヒロインは夏菜より、(女性っぽい)風間なのではないかと思うぐらい。明るく、健やかなものを描くよりも、闇を描くほうが風間の輝きを放つ気がする」と、ダークな朝ドラを評価する。

 「家政婦のミタ」も「女王の教室」も、後半になるにつれ視聴率は急上昇した。社会を挑発してきた遊川氏脚本のドラマはどこに行き着くか。

拍手

秋刀魚苦いかしょっぱいか

秋と言えばやっぱりサンマの塩焼きだよねえ。今どき、七輪でサンマを焼くと隣家から苦情が出かねないが、そういうコセコセした風潮が世の中を息苦しくしているのである。
下の記事は「2ちゃんねる」まとめサイトからの転載だが、太宰治の「死のうと思っていたけど夏物の着物か何かを貰ったんで夏までは生きようと思った」みたいな書き出しの小説を思い出した。
まあ、美味いものを食うのも、気に入りの服を着るのも、何であれ、生きる気力のもとにはなる。お勧めは、散歩と空を見上げることだな。飯山一郎老人みたいに日光浴もいい。
そもそも、我々の悩み(特に失恋など)は大半が自分で勝手に作りだした幻想みたいなものである。自殺という問題解決方法は、そう悪い方法ではないが、一度しか使えないのが難点だ。



(以下引用)





死のうと思って練炭を買った。安かったからサンマも買った。






1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 22:44:16.55 ID:KNm7uo6h0

人生も悪くないと思えた。



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 22:45:09.12 ID:Ve+nXPYT0

いい話だなあ

5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 22:45:09.27 ID:4mBoDpFI0

いいね


25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 22:48:17.76 ID:rHwC83aI0

安かったからさんまも買ったでワロタwwww

36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 22:49:59.85 ID:2L/HZWiQ0

なんとなく気持ちが綻んだ

15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 22:46:39.54 ID:PwQgAOrtO

なんか考えさせられるスレだな

52: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/18(日) 22:52:11.74 ID:eJ4+X3to0

いい話だ
さんまくいてえ

114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 23:15:55.55 ID:J9sCdVxO0

サンマは美味いからな

18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 22:46:54.45 ID:HF0DGvGU0

そんなもんだよな

11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 22:46:10.97 ID:uzo4OyUOO

ビールは何にしたんだ
もちろん一番搾りだよな?

12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 22:46:13.77 ID:W8YV+gOE0

ライムと大根も買ってパァーっと食おうぜ

37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 22:50:12.30 ID:/RoxbsHs0

数の子食べた
世の中、なーんにも変わらない

ってCM昔あったの思い出した

43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 22:50:49.02 ID:ymodtsA+0 >>37

なっつwwwwwwwww

46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 22:51:25.36 ID:EUBMwhgL0

結局人間美味しいものさえありゃなんとかなるもんだよ
特に冬は死ねないよね何せ鍋の季節だから

75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 22:57:54.19 ID:H8HYHOyG0

生きる理由なんてその程度なんだよな

95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 23:05:46.64 ID:h94Iort90

何か知らんが良い文章だなw

124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 23:21:37.41 ID:J9sCdVxO0

そこで大根をつけるのを忘れてたと鬱になるのか今度は大根も買おうと思えるのかが人生の分れ目だな

39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 22:50:32.61 ID:K7Y8Zo870

なんか希望が湧いてきた

32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 22:49:24.44 ID:gnOLHX4FO

このスレみて人生も悪くないと思った

41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/18(日) 22:50:46.42 ID:rHwC83aI0

炭火で焼いたさんまに白飯とビールwwww
人生って素晴らしいwwww


拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
23 24 25 26 27 28

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析