忍者ブログ

生まれつきの殺人者の存在

「大摩邇」に転載されていた「マスコミに載らない海外記事」の記事の一部である。元記事にはもっとグロテスクな焼死体の写真が幾つか載っていたが、割愛した。
このオデッサの虐殺事件についてここで考えたいのは、「誰でもその状況になれば悪事を犯す」という考え方が果たして正しいのか、ということだ。私自身、そういう趣旨の説を述べたこともあったが、ここで起こった出来事は、そういう悪とはまったく次元の異なる悪のような気がする。つまり、生まれつきの悪人、生まれつきの殺人者という人々もまた存在するのではないか、ということである。
後者の存在についても私は書いたことがある。それは『本当の戦争』という本に関する記述で、たしか「人間のうち3%(という数字だったと思う)くらいは生まれつきの殺人者である」といいう考えだ。殺人者というよりは、無道徳な人間と言うべきかもしれない。そして、他人をいじめ、痛めつけることにむしろ快感を感じるというサディストである。3%というと、学校の1学年が100人とすれば、1学年に3人くらいはそういう人間がいる、ということで、これは私の実体験と一致する。いわゆる不良と呼ばれた連中の中には、生来の犯罪者というべき中心的存在がおり、後はその子分たちが不良集団を作っていたが、その集団のコアな部分は1学年の3%くらいだったと思う。これは男女を問わない。
そして、そういう3%が、下記記事の暴漢たち(おそらくネオナチなどの極右メンバーだろう)だと考えない限り、ここで行われた「虐殺や暴行を楽しむ」人間の存在は理解できないのである。これは、もうかなり前の犯罪事件だが、数名の若者によって行われた「女子高生コンクリート詰め殺人事件」の事件の詳細を知った時にも感じた「異次元の悪」だ。
そういう「生まれつきの殺人者」の存在を考えるとき、「人を殺した者は死刑にする」という「目には目を、歯には歯で償うべし」というハムラビ法典の大原則こそが、実は一番まともな法思想なのではないか、という気持ちになるのである。



(以下引用)


下記の証言ビデオは、40人以上の人々が亡くなり、百人以上が負傷した恐怖の5月2日の中心で、生き残ることができたオデッサ住民女性によるもの。


ウクライナの地方警察とキエフ政府の黙認を得て、ウクライナ右派セクターが武装させたマフィア暴漢メンバーによって残虐な意図的に計画した攻撃の記録としての撮影された多数の写真やビデオが増えつつある。


以下は、ウクライナ語を話せる友人が送ってくれたばかりの要約だ、“このビデオは、5月2日という恐るべき日を生き抜いたオデッサ在住の女性の証言だ。彼女は重要な証人で、自分が見聞きしたことを語っている。YouTubeビデオ中の彼女の発言概要は以下の通り。


________________________________


死者の多くは銃撃されていた。処刑のように、頭を撃たれた人々もいた。


- “親ロシア派”活動家達は武器は待たず、棒かこん棒だけだった。


- 火炎瓶が建物の外から飛んできた。


- (親キエフ、あるいは反ロシア派)過激派(後に主に右派セクターと判明-編者注)が労働組合会館を襲撃し、間もなく、侵入に成功した。


- ビデオに映っている女性は、他の三人の女性と、約12人の男性と既に死亡した二人の男性(火炎瓶の火と煙で窒息)一緒に、別の部屋にいたと言った。男達が二人の亡くなった男性を、女性達が応急手当てをするように運んできたが手遅れだった… 彼等は、部屋の入り口をキャビネットや箱で塞ぐことに成功し、15分程、閉めておくことができた。


- この時、立てこもった16人の人々全員が廊下での銃声を聞いた。


- すると誰かがドアをドンドン叩き、入れてほしいと請うた。彼等は自分達も自治推進派(つまり、反キエフ)活動家だと言った。


- わずかの時間、考えたり話し合ったりした後、室内の男性達がドアを塞いでいるキャビネットを動かし、ドアをわずかな隙間だけ開け、状況がどうなっているか見ようとした。すると若い暴漢達(連中はウソをついたのだ)は即座にドアの狭い隙間から、16人がいた室内に向かって射撃を始めた。


- 女性(ビデオに映っている)は暴漢を直視した。男は黒いマスクを被っており、笑いながら、彼女をピストルで撃ったが、幸いに、狙いが外れ、仲間達に叫んだ。“コロラディンを殺したぞ!”(自治州連邦を要求する人々を意味する俗語)。




至る所に遺体


- すると暴漢は、4つほど何かのガスが入った風船を部屋に投げ込み、2-3分後に、ガスで中にいた男性達が倒れ、連中はドアを壊して開けるのに成功し、部屋に入った。


- そして、すぐさま男性全員を撃った。それでも生きていた人々を、彼等はボットで殴打して殺害した。この時に言っていた言葉が、“銃弾を節約して、やつらを殺そう…”このけだもの連中は、女性達が彼等はもう死んでいると叫んだにもかかわらず、亡くなっている二人の男性も殴打した…


- すると暴漢達は、死者を地下室に運びたいと言い出した。


- 4人の女性は連中に助命を請い… この女性(ビデオ中の-編者注)は彼等に幼い子供がいるので、…


- 4人の女性は廊下に引き出されたが、そこは本当の地獄だった。多数の遺体が至るところにあり、階段にまであった。テロリスト暴漢達の多くがわいせつなジョークを言いながら、遺骸を引きずりだして、地下室になげこんだ。


- すると暴漢は、4人の女性の一人をとらえ、どこかへ連れ出した。証人(ビデオ中の)は彼女の叫び声だけ聞こえた… その女性の声は聞こえなくなってしまった。




若い女性と男性…他の人々と同様に非武装だ


- (ビデオ中の)女性は約15分間尋問された。テロリスト暴漢は、彼女に自分はロシア人だと本当のことを言えと要求した。ところが、彼女はウクライナのパスポートを所有しており、住所はオデッサと記述されていた。


- こうした混乱の中、彼女は会館から脱出することに成功したが、その時には消防士と警官達が立っていた。消防署は労働組合会館と道路をはさんだ向かいにあるのに、消防士が来たのは1時間20分後だ。テロリスト暴漢に活動するのを阻止されたと彼等は主張した。


キエフのウクライナ政治家全員無辜の市民の虐殺を称賛した。テロリスト暴漢は報奨金を得た。


後に、会館の地下で、多くの遺体が見つかった。他にも多くの人々が行方不明だ。


ウクライナSBU治安警察が、後で更に報復できるよう、彼等から全ての個人データを差し押さえた為、病院に送られた人々は間もなく病床から逃亡した。”



拍手

PR

人間が道具や家畜である社会

「馬鹿国民帝国日本の滅亡」から記事後半を転載。
私が常々「徽宗皇帝のブログ」などで言っていることに近いのではないか? 私が言うと説得力が無いが、下記記事の論を否定できる人はあまりいないだろう。つまり、資本主義の行き着く所はこうなるしかない、ということである。
自由主義(資本主義とはこれを経済面で言ったものだ)とは自由競争社会肯定主義のことだが、実はそれは強者=資本家という怪物がすべてを自分のものにする弱肉強食社会を肯定することだ。近代の社会運動は、こうした動物的社会を人間的社会にするべく非常な努力をしてきたのだが、そういう歴史に無知な大衆が自ら労働者の権利や国民としての人権を手放してきたのが、レーガン・サッチャー・中曽根以降の政治である。つまり、資本家のための政治の推進だ。
わずか1%の人間が他の99%を支配するという、この奇妙な事態は民主主義という実在しない政治体制への幻想を利用して作られてきたのだが、そもそもの根底には政治の現実に対する人々への長期に亘る洗脳がある。たとえば社会主義や共産主義への無知や誤解などだ。これは、中学や高校の教科書や参考書でその成り立ちや歴史を見るだけでその本質は分かるのだが、大衆は新聞・雑誌・テレビなどの洗脳によって作られた自分の固定観念に延々としがみつく。その結果は資本家独裁の新自由主義世界である。つまり、弱肉強食のジャングルへの逆戻りである。人々は、こういう事実を目の前にしても、まだ自分の手足を縛る鎖に気づかないのだろうか。

小田嶋隆ツィッターに「或る種の動物にとって他の生き物は『エサ』か『敵』かのどちらかでしかない」という趣旨のことが書いてあったが、我々はそういう動物が支配する社会に生きたいと望むのか? それとも人間が人間として生きられる社会を建設したいのか?



(以下引用)


ところで、会社が「株主のもの」で、「社員のもの」ではない!…ということの意味するところである。

日本人は、「会社」を「家族」や「村社会」のように錯覚している。

実際、そういう風土ができるかもしれないが、所有権は株主にある…つまり…

あなたが社員として「自分は会社の一部」と思うほど、会社は「株主のもの」だから、あなた自身も株主の所有物ということになる

あなたには、「所有者」がいるということである…あなたはいつから売買される奴隷になったのか?


このようにして株主は”すべて”を手に入れる…

会社というのは、利益を生む財産…いわば、金の卵を産むニワトリ、カネのなる木である。

それが「株主のもの」なのである。


そして、会社というのは、公共性があり、社会性がある…

それが「株主のもの」だというのである。


株主は、会社を支配することによって、会社に関わる社会的公共的財産をも支配下におく


これは、所有権を認めたことによって発生した”階級社会”である

財産権に留めるか、限定つきの所有権であるならば、株主は”すべて”は支配できない。


だが、人々はこの”資本主義”を「当然のこと」のように認識(錯覚?)して支持してきた。

自分が、株主に支配されるだけの、使い捨ての道具となる社会システムを認めてきた。


だから、人々は”当然の報い”を受けているわけだし、これからも受けることになるのである。


所有権の恐ろしさは、所有対象に対する決裁権の独占にある

よって、”資本主義”においては、「資本家独裁」が成立する。

それは、”共産主義”が、「共産党独裁」となったこととまったく変わりがない。


本来共産主義とは、「99%」の「独裁」…つまり、「民主主義」ということなのだが反対のものになった。

資本主義だって、日本的な”村社会”で、「会社は社員のものでもある」という”共有財産の思想に立つならば、現代のようにはならないのである。


現代資本主義において、資本はいかに巨大で公共性をもつようになっても”私有財産”であって、”共有財産”ではない。

そういう思想で現在、やっているから、とんでもない世の中になっている。


だが、日本の支配層は、ずっとこういうサタンの思想でやってきた。

社員は、株主の「所有物」…つまり、家畜、奴隷…


国家も同じような思想でますます動いている…

国民は、国家元首の「所有物「…つまり、家畜、奴隷…


「同じ人間」などではないのだ…


すると、なるべく安くこき使って、使い捨てにしようというのは、普通のことになる。

だから、若い元気な人間を雇って、老朽人間はリストラするのだ。

労働者の「努力」や「我慢」が報われることはない。


そして、「安い」方がいいから、外国人を受け入れたがるわけだし…

工場ごと海外移転して、そこの「安い」労働者を雇うのである。


そして、それが日本内地に輸入されてくる!!!


「made in china」とか「made in koria」とか書いてあっても、日本資本が大きく関わっている。


国内では機械化、労働集約化で価格破壊が生じ、多くの者が仕事を失う。産業が潰れていく…

さらに、多国籍化した日本企業の「安い」現地労働力で作った商品の輸入により、これまた価格破壊が生じる。

TPPで潤うのは、日本企業とて同じことである。

しかし、「株主のもの」であるから、恩恵は株主にしかない。


他の者は、「安く」こき使われるだけだし、価格破壊で仕事もなくなり、良い商品もなくなる。

「いい仕事」には、手間暇がかかるのだから、価格破壊なんかされたら、維持できない。


そして、こうした大企業のグローバル化、機械化、逆輸入といった産業サイクルを、政府が益税だの公共事業などで加速させている。


人々は”デフレスパイラル”と呼んできたが、現実を正確に表現していない。


目の前で起こっているのは”ディスカウント・スパイラル”である。


消費税増税も、一般庶民はほとんどダメージを受けていない。

それ以上にディスカウントが進んでいるからだ。

消費税のしわ寄せは、価格決定力のない弱小事業体で、個人のガソリンスタンドをはじめ次々と廃業することになっている。


農業にしても、農家がいくらよいものを手間暇かけて作ろうとしても、安物をどんどん流通させようと政治がやっている。

安物は、手抜きだし、毒物がいっぱい含まれているし、しかし、農家が潰れて食料自給率はさらに低下しているので「農産物の供給を止めるぞ」と脅されれば、核を持っていたってどうしようもない。


だが、やはり、それ以上に問題なのは、高齢化してボケているのかもしれないが、昨今はこうしたことを気にかけたりする人間が少なくなったことだ。

いたとしても、分断されて通じ合いにくくされている。


だが、歴史を振り返ってみれば、戦犯財閥は、ことごとく労働運動を潰してきたのであった…

炭鉱の労働者が団結してくると、安い石油に切り替えて炭鉱ごと”ポイ捨て”にした。


国鉄がストライキも辞さぬ団結をみせれば「無駄だ」「非効率だ」と称して”民営化”してしまった。


もちろん、労働組合や革新政党にも重大な問題があったのだ。

だが、大きく俯瞰してみれば、労働者の団結を封じて「安く」こき使って使い捨てにするために、資本家は工場は移転するし、外国人は「移民」などと言って引き入れようとするし、動きは一貫している。


…にも関わらず、いまや「日本の敵」となった日本企業を、日本そのものであるかのように錯覚して応援しているバカ国民が少なからず存在する。

日本企業を応援するという反日行為を、日の丸掲げてやらないでいただきたいものだ。


日本企業が日本と日本国民をこれ以上喰い尽くさないうちに、何らかの手を打たなければ、日本民族は根絶やしとなろう。


拍手

ブラック企業の退場は近いか

いい傾向である。
私の感想はコメント6と同じ。
全国的に、ある種の職業分野では猛烈な人手不足が起こっている。雇用問題におけるこれまでの異常な企業側の買い手市場から、労働者側の売り手市場への変化である。実は、これによって(民間購買力の上昇が起こり)本物の景気回復も起こるのであり、一部の悪徳会社が潰れることは、景気回復への第一歩だと見るべきだろう。
ただし、死ぬのにも税金をかけるという政府の下では、安心して金を使うこともできず、景気回復は見込み薄だ。


(以下引用)



すき家、時給1375円でもバイト集まらず ワンオペが原因?

コメント( 28 ) 
        

1: 栓抜き攻撃(秋田県)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 00:24:46.67 ID:ssoSrHe00.net
人手不足が外食、小売り、運輸など幅広い業種に広がっている。働き手の減少という構造的な要因に加え、景気の回復基調でパート・アルバイトの奪い合いが起きているためだ。時給上昇だけでなく、賞与を支給したり、 正社員化したりする動きも出てきた。【神崎修一、高橋直純、永井大介】

 「(午後)9時半がラストオーダーです。入り口を閉めるので、裏口からお帰りください」。東京都心にある牛丼チェーン店「すき家」の店員は、食事中の客にこう告げた。通常24時間営業だが、 3月下旬から午前9時~午後10時に短縮した。アルバイトが辞め、店を回せなくなった。別の店では、バイト募集のポスターの深夜時給1325円という印刷文字の上に、手書きで1375円と記されていた。

 都内のすき家で働く複数のアルバイト店員は「大学生のバイトが辞めて人が集まらない」「朝まで1人なので仕事はきつい」と口にする。2月以降、約250店が一時休業や短縮営業に追い込まれた。
牛丼大手3社の中で最後発のすき家は、急ピッチの出店で2008年に吉野家を抜き、業界首位に躍り出た。急成長を支えたのが、深夜に店員1人で接客や調理を担当する「ギリギリの人員」(バイト店員)。
メニューの多様化で仕事が増え、営業できなくなるほどの大量退職につながった。

 居酒屋チェーン「和民」を運営するワタミも、全体の店舗数の約1割にあたる60店を今年度中に閉鎖、1店当たりの人員を増やし、職場環境改善を進める。長時間労働が常態化しているチェーンもあり、 飲食業はもともと敬遠されがちだったが、景気が良くなり他業種でもバイトの条件が改善した。「バイトに対する教育が不十分で、やる気、やりがいをうまく引き出せていない」(リクルートワークス研究所の戸田淳仁研究員)ことも要因のようだ。

 人手が足りないのは飲食業だけではない。建設業では、復興需要や公共事業の増加で、入札不調や工期の遅れが相次ぐ。運送業界も3月まで「駆け込み需要で配送の依頼が増え、仕事を受けきれなかった」(都内の運送業者)という。

http://mainichi.jp/select/news/20140505k0000m020109000c.html 




3: ファルコンアロー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 00:28:37.39 ID:iEXYkGbH0.net

強盗入るのに安すぎるやろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



4: ローリングソバット(庭)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 00:29:40.79 ID:6pTppqqw0.net

強盗に入られて、運が悪ければ殺される可能性があるからな。



5: TEKKAMAKI(富山県)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 00:31:29.07 ID:5tA126d+0.net

こんだけ悪評広まってるのに働きたがる情弱なんているのか?



6: アキレス腱固め(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 00:31:44.95 ID:Tm2UyZEk0.net

完全に詰み。
昔と違って情報はキッチリ行き渡るし、定着したら誰もいかない。ここまま潰れて市場から消えていいよゼンショーさん。
君らが貪った利益、こうして報いを受けてどんどん減ってるねwww。最初からまともにしてたら、残ったんじゃないの?その利益www

株主はなにやってんの?

拍手

『渚にて』の静かな死

「逝きし世の面影」から記事全文を転載。
昔、『渚にて』という映画があったが、核戦争で地球表面の大半が破壊され、核爆発による破壊を免れていたオーストラリアにもやがて放射能汚染が広がり、そこに残されていた人々は静かに死んでいく、という話である。実は、今の日本も同じではないか。


(以下引用)


「福島未来創造支援研究センター」センター長は山下俊一

2014年05月03日 | 放射能と情報操作

『共同通信 2014年5月1日』

『長崎大が福島に新支援組織を設置 帰還住民に向け』
長崎大(長崎市)は1日、東京電力福島第1原発事故からの復興を進める福島県を健康、医療、福祉、教育面から支援する新組織「福島未来創造支援研究センター」を設置したと発表した。長崎大は事故直後から広島、長崎の被爆者医療の経験を生かした支援を続けている。担当者は「今後、避難指示区域が解除されていく中で、帰還する住民への支援に力を入れたい」としている。
 センターは、住民に空間放射線量や被ばく線量の数値を説明したり、医学生や看護学生が放射能について学ぶ研修会を開いたりする。センター長には山下俊一副学長が就任した。

『福島県立医大副学長の山下俊一』

山下俊一医師は、福島第一原発事故後の福島県の住民に向かって放射能対策で『笑って暮らすのが一番良い』などと語ったために、人体実験の関東軍の石井軍医中将やナチスの強制収容所医師メンゲレと揶揄され、一般市民の怒りと不安が増幅させている人物である。
チェルノブイリ原発事故では、原子炉1基のたった1回の爆発で甚大な被害をもたらしたが当該原子炉は早期に石棺化され、以後の放射能汚染の拡大は阻止している。
福島第一原発では4基の原子炉が爆発事故などで暴走。
爆発規模がチェルノブイリの10分の1程度なので飛散した地域も自働的に半径が10分の1(面積なら100分の1)程度と小さいが、汚染した範囲が狭い分、より汚染濃度は高いと考えれれる。
しかも原発事故自体が少しも終わっていない。
現在でも原子炉1基あたり1時間に7トン、1日当たりなら400トンもの冷却水をに注水して、大量の高濃度放射能汚染水を生産し続けている。小型タンカー一艘分もある1000トンの貯水タンクが2日半で汚染水で満杯になるのでタンクを作り続ける必要がある。
汚染水だけでは無くて、今なお破壊された原子炉からは大気中に、放射能が漏れ続けていて終息の目途が立たないのですから最終的にはチェルノブイリ以上の被害が出ると予測されている。

『福島野菜 再び「同じ土俵」へ』准戒厳令下の日本

毎日新聞大阪本社版4月27日朝刊の1面と3面に『福島野菜 再び「同じ土俵」へ』とのタイトルの記事が掲載されているのですが・・・余りにも内容が物凄い。
何と今の東京では福島県産の農産物が普通に取引されているらしいのです。単価も福島第一原発事故の前に近づいている。
一番驚いたのは、毎日新聞記事の中で原子炉が爆発して猛烈な放射性プルーフ(放射性雲)が東京を襲っていた2011年3月15日にも福島県産農産物が東京に入荷していた事実が、逆の『良い意味』(正常な行為)であるかのごとく描かれている。
何とも不思議な理解に苦しむ記事なのです。3年前に日本では地震や津波は起きたが、原子炉の爆発などは夢幻、ありえない都市伝説であるとでも言いたいのだろうか。
大阪など西日本では福島県産などの表示がある農産物が店頭に並ぶことは普通なら考えられない出来事なのです。
そもそも1ミリシーベル以上の地域は日本の法令では放射線管理区域として一般人の立ち入りは厳重に管理されている。農産物の出荷どころか管理区域内の物品の持ち出し自体が大問題である。
我が日本国ですが3年前の2011年3月11日の以後には、事実上憲法や法令、一般市民の基本的人権が一時的に停止される戒厳令とか非常事態宣言下に置かれているのである。

『西日本限定の大阪本社版記事』

毎日新聞社では大阪本社と東京本社があり、其々西日本と東日本と受け持つ地域が違っているが、地域限定のローカル記事以外は、通常は同一記事を配っている。
ところが4月14日付け毎日新聞夕刊で『失敗に学ぶ』、『福島原発事故が教えるもの』『自分で判断する人材を』で畑村洋太郎(政府事故調のトップ)が、『避難しないほうが7年も長生きする』との、とんでもないことを主張しているが、肝心の福島県とか東京など東日本は読め無い。
今回も同じで、そもそも原発事故以前から遠距離の西日本には福島県産の農産物などは『米』など日持ちするもの以外は売られていない。
生鮮野菜は鮮度が命なのです。
この毎日新聞の『福島野菜 再び「同じ土俵」へ』ですが、4月14日の『失敗に学ぶ』と同じで、本来『記事が正しい』と思っているなら東日本限定の東京本社版に掲載するべき内容なのです。
ところが、4月14日の『避難しないほうが7年も長生きする』との驚愕記事は放射能汚染での避難とは無関係な西日本の読者だけに配られていた。
今度も、西日本限定だったのでしょうか。それとも東京本社版も報じていたのか。
何れにしろ毎日新聞大阪本社は山下俊一と同じで、『放射能は安全だ』と宣伝しているのである。

『漫画にまで言論統制の波が、』

4月29日の毎日新聞記事によると、連載開始から30年、累計1億冊の人気漫画『美味(おい)しんぼ』での描写が風評被害だとクレームがついて騒ぎになっているらしい。
この漫画の描写ですが風評被害も何も作者が体験した事実をそのまま忠実に描いただけ。
肝心の毎日新聞など正規のマスコミが何も報じないから、漫画での記載が問題視されているだけで、全ては事実なのです。漫画『美味しんぼ』のうりは、徹底的にリアルなこと。
福島県双葉町元町長の井戸川克隆氏が『私も鼻血が出ます。今度の立候補を取りやめたのは疲労感が耐え難いまでになったからです』と述べる描写があります。

『TBS(毎日テレビ)による言論統制紛いの悪質な印象操作』

5月1日夕方のTBSニュースでは漫画『美味しんぼ』を一方的に批判、視聴者が一見すると客観的な報道に誤解するように『医者の証言』とか『街の声』という形を使って、『福島では鼻血はない』との疑惑の報道を行っていた。
漫画『美味しんぼ』が風評被害を招く危険なデマであると一方的に断定する、客観的な報道とは言いがたい言論統制(風評被害狩り)である。
TBSテレビでは、若い女性に『父は福島原発に働きに行ってましたが鼻血なんて一切聞かなかったですし』と語らせたり、医師に『放射能と鼻血との関係は証明されていない』と語らせる手口の悪質極まる印象操作である。
『証明されていない』ことと『無関係である』こととは同じではないし、原発作業員が仕事の内容とか過酷さを家族に語ら無かった事実は、何ら『被害が無い』ことを証明していない。
発言自体は事実かも知れないが信憑性は大いに疑問。(原発で働いていた時期が事故前か、事故の後かが大問題。仕事の内容も大問題。もちろん閾値以上の大線量では確実に被害が出るが、低線量被曝では個人差があるのでTBSのように一律に論じること自体が大問題)
これは水俣病で熊本県民に『私も父も水俣湾は環境抜群で魚は大好きで沢山食べている』と語らせたり、イタイイタイ病で富山県民に『米が美味しい』と語らせるの同じ種類のインチキ手品なのである。
大気汚染による四日市喘息ですが、決して四日市市民全員が喘息になっている訳ではない。大部分の市民は健康で普通の生活を送っている。
今回TBSは現実に被害を受けている人の話を聞かず(無視して)、被害が無い人の話しだけに限定して放送するなど、メディアとして単なる印象操作であり報道人として失格。ほとんど犯罪行為である。

『三重苦の自主避難者の悲劇』絆社会の無法国家

福島県から関西地方に避難している人が家族に会うために帰郷すると『一人だけ逃げた裏切り者』扱いで顔を隠さないと道も歩けない。
本当は日本の『絆社会』の実体は恐ろしいのです。到底近代民主主義社会とは別世界。根本的な勘違いをしている。
科学の論文とかマスコミ報道なら客観的な『正確さ』は大事ですが、小説とか漫画などの著作物では、『事実と一致するか』などは二の次三の次であり、少しも重要ではない。
創作物ではリアリティの有無では無くて、これ等は個人のオリジナリティこそが命ですよ。
(筒井康隆の荒唐無稽なSF小説を『事実ではない』『デマだ』と非難する慌てものは世の中に一人もいない)
『コピペ』が悪いとの小保方騒動の理研の態度とかマスコミ報道とも共通する問題点ですが、科学的な客観的事実は『一つに対しては一つ』しかない。
マスコミの報道であるとか学術論文など、科学的な意味の『正しい』とは常に普遍的であり『同一』なのです。これらは同一でないと値打ちがゼロ。(少しでも『違い』があれば批判される)
ところが個人個人が『別々だ』(違っている)と認めるのが民主主義の基本原則である。
これ等は逆に『同一』だと値打ちが低いのですが、漫画『美味しんぼ』を批判するマスコミですが、漫画や小説などが個人に属するとの認識が無いのでしょうか。
今の日本ですが、個人の人権が認められていなかった封建制度の江戸時代以前に先祖かえりしているのですよ。恐ろしい話である。

『国家ぐるみの安全擬装』

100ミリシーベルト以上被曝すると放射線被害が全員に確定的に出るが、低線量被曝での被害は確率的に出る程度は常識の範囲であり、『俺は何とも無い。元気そのものだ』『だから放射能は怖くない』などは何の反論にもなっていない。
今現在でも小児甲状腺がんではチェルノブイリの何十倍の被害が出ているのは明らかな事実なのです。
今の科学技術では放射能の無毒化は無理なのですから、被害を避けるには逃げる以外の方法が無い。
そもそも1ミリシーベルト以上の地域は小出助教がいうように放射線管理区域ですよ。
此処に今も数百万人もの人々が取り残されて生活している状況が違法なのです。まさに日本国は巨大な人体実験場なのです。
農産物の出荷どころか、我が日本国の法律では放射線管理区域からは何一つ勝手に持ち出すことは違法行為として禁止されているのです。国家ぐるみの違法行為が福島県など東日本で行っているのですが、全てインチキな擬装ですね。
放射能を測定する野菜は洗って綺麗にしてから、魚は汚染している内臓や骨をはずしてから筋肉だけ、セシウムのガンマ線を計量しているのですが、これは人間相手でも同じ不真面目な態度では一貫している。
今までの航空機による空間線量の測定値を公表していた。
ところが高すぎるので、最近に航空機の空間線量の半分程度に測れる個人の放射線バッチの測定値と置き換えている。
空間線量なら誰が計っても同一でばらつきが無い。ところが個人線量計だと設置する場所で大きく測定値が変化する。
放射線量が高い汚染している露地では無くて、綺麗に除染したコンクリートの上で計ると、当然数値が低くなる。汚染していても見かけ上は綺麗なのですが、ほとんど手品ですね。
今の日本ですが政府とマスコミ総ぐるみの手品によって辛うじて維持している擬装国家ですよ。本当はとっくの昔に崩壊しているのです。

拍手

水道民営化に断固反対せよ

「大摩邇」から転載。拡散協力である。


(以下引用)



18:06

【拡散】大阪市がコッソリと水道局民営化のパブコメを募集中!締め切りは5月30日まで!平成28年までに完全民営化を目指す!

真実を探すブログさんのサイトより
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-2437.html
<転載開始>
20140503003417minneika.jpg
何時の間にか大阪市がコッソリと、水道局民営化のパブリックコメント(意見公募)をしていました。大阪市の公式ホームページを見てみると、「水道局では、この水道事業民営化基本方針(案)について、みなさまからのご意見を募集します」と書いてあり、意見を今も募集しているようです。締め切りは5月30日までで、この意見を参考にして平成28年を目処に水道局の民営化を実行する予定となっています。

大阪市が公開している資料には「水質検査の業務委託」など気になる事が幾つも書いてありますが、最終的には今の東電に近いような感じになると言えるでしょう。官民一体型企業という感じで、何か大きな問題が発生しても簡単にトカゲの尻尾切りが出来るようなタイプです。
昨年に麻生副首相が米国の戦略国際問題研究所(CSIS)で講演した時に「水道は国営もしくは市営・町営全て民営化します」と言っているので、これは大阪だけの問題ではありません。

おそらく、数年以内に東京を含め、日本中で同じ様な水道局民営化の話が出て来ることになると思います。その時の例となるのがこの大阪の民営化なので、ここでしっかりと反対の声をあげておかないと不味いです。是非とも時間のある方はパブリックコメントにご協力をお願い致します。
※大阪以外にお住まいの方でも大丈夫です!


☆大阪市 条例・基本計画等で意見を受け付けている案件(予定を含む)
URL http://www.city.osaka.lg.jp/templates/jorei_boshu/suido/0000261261.html

引用:
案件名
「水道事業民営化基本方針(案)」(水道料金の見直し案を含む)について 

計画等の概要  
大阪市では、平成27年度中の水道事業の民営化をめざして、このたび「水道事業民営化基本方針(案)~公共施設等運営権制度の活用について~」を作成しました。ここでは、民営化の手法として「公共施設等運営権制度」を活用した上下分離方式を選択することや、民営化による効果として「水道料金の見直し案」について記載しています。
 水道局では、この「水道事業民営化基本方針(案)」について、みなさまからのご意見を募集します。 

意見受付期間
平成26年4月14日~平成26年5月30日 
:引用終了

☆水道事業民営化基本方針~公共施設等運営権制度の活用について~(案)
URL http://www.city.osaka.lg.jp/templates/jorei_boshu/cmsfiles/contents/0000261/261261/uneikeikaku.pdf

20140503003450suidoukyoku01.jpg
20140503003522suidou02.jpg
20140503003624rsudiu04.jpg
20140503003756oosak07.jpg

☆【水道民営化】麻生太郎副総理兼財務相が言及 2013年4月19日 G20財務相・中央銀行総裁会議 CSIS戦略国際問題研究所


関連過去記事

☆麻生副首相がトンデモ発言!!麻生氏「水道は全て民営化します」 日本国民の公共財産を売り渡す連中
URL http://saigaijyouhou.com/blog-entry-107.html


<転載終了>

拍手

良い姿勢は悪い姿勢

小田嶋隆ツィッターで知った記事である。首に限らず、我々の体には、長年の生活習慣から来るゆがみが結構あると思う。私などは、子供の頃の机に向かう姿勢の悪さから脊柱側湾症になり、今でも体が斜めになりがちである。(実は、かの人類最速の男、ウサイン・ボルトも脊柱側湾症であったらしい。)脊柱に限らず、人間の骨格は案外容易に変形しがちなもののようだ。そして、下記記事が面白いのは、「良い姿勢」を作ると見られているバレエや社交ダンスの、首筋を直立させた姿勢が、実は人間の本来の自然な首の傾斜角度を矯(た)めて、不自然で不健康な「ストレートネック」というものにしてしまうという点だ。
案外、過度に「良い姿勢」というものは、実は不自然で不健康なものかもしれない、というのは覚えておいても良さそうだ。これは人生全般への比喩にもなりそうだ。



(以下引用)

うつむき姿勢になることが多い現代人は ストレートネックにないやすい。


ストレートネックとは…
頚椎の生理的前湾角度 30度以下 の首の状態をさします。
※首がまっすぐに歪んだ状態を示す言葉ですので、病名ではありません。




正常な人の首の前湾角度は、30~40度です。

慢性的な 頭痛・首の痛み・肩こりに悩む人の多くは、この角度が少なく、病院でレントゲンやMRIを撮ると正常よりも首がまっすぐだ。(原因)という説明を受けることになります。



しかし、たいていの場合、これといった治療があるわけではなく、
整形外科では…

  • 首を牽引したり。
    ⇒ 左右の捻れがある状態で首を引っ張ると、手にしびれが出たり症状が悪化する場合があります。
    牽引は詰まった椎間(ついかん:首の骨と骨の間)を広げる目的で行われますが、引っ張れば
    開くという単純な構造ではありません。椎間を的確に開くためにはそれなりの技術が必要です。
    機械や器具で行う画一的な方法は気をつけて受けるようにして下さい。
  • 電気をかけたりマッサージをしたり。
    ⇒ 首がまっすぐだという診断なのに首の角度を改善する治療になっていない。
  • 筋肉の緊張を緩めることを目的とした薬を処方してもらう。
    ⇒ 薬は首以外の全身の筋肉にも作用してしまう。

ストレートネック 原因


慢性的なうつむき姿勢を取ることにより、首の生理的なカーブが失われ、ストレートネックになります


長時間のパソコン作業はもっとも代表的な原因です。


その他にも、意外と多いのが過度の姿勢矯正をしている人です。(バレエや社交ダンスなど)


姿勢を意識するあまり、いつも顎を引いている場合、首の自然なアーチが失われ、まっすぐになるだけでなく、首が逆カーブになってしまう場合も良く見かける現象の一つです。


スポーツ障害により起こる場合

  • バレエやダンスなどによる姿勢矯正
  • 格闘技(ボクシング、レスリング、柔道、総合格闘技 など)による頭部や首への衝撃、顎を引き背中を丸くした姿勢
  • スキーやスノーボード転倒、車の衝突事故などによる「むち打ち」

ほとんどのストレートネックは『猫背』に起因しています。背中が丸くなり、首が前に出た姿勢(首猫背とも言われます)になっています。自分では猫背でないと思っている方でも、専門家が見れば実は『隠れ猫背』であるわけです。


また、下半身では足首の歪みから骨盤に歪みが発生している場合がほとんどです綺麗な骨盤の傾斜があって、綺麗な首の前湾が保てるのです


骨盤が前に出た不良姿勢 >>


ストレートネック 症状

  • 頭痛がする。
  • 肩がこる。
  • 首が痛い、首が動かない。
  • 上が向き難い。
  • めまい、ふらつき感がある。
  • 手のしびれがある。
  • 寝違いを繰り返す、枕が合わない。
  • 吐き気がする。
  • 自律神経失調症

男性・女性ともに多く現れますが、最近では子供にも増えています。



ストレートネック以外でも、別の原因で上記のような症状が起こる場合があります。
自分でできる簡単な鑑別方法は、『上を向き難い』ことです。


正確な鑑別をするには、整形外科でレントゲンを撮って角度をはかってもらうことです。



☆ストレートネックは首だけの問題ではなく、体全体の歪みが大きく関係しています。 


ゆがみをチェックしてみよう!  ⇒



広告


拍手

国家という概念が消滅した後

「田中宇の国際記事解説」の目次(および記事冒頭)部分の一部だけ転載した。
ここに書かれた記事冒頭部分だけでも現在の国際情勢に対する田中宇の考えはだいたい分かる。まあ、電車の中吊り広告を見れば週刊誌記事の内容はだいたい分かるのと同様である。特にジャーナリスティックな記事の冒頭部分というのは、その記事のエッセンスを書くのが普通だから、そこだけ読めば、私には十分である。
ウクライナ情勢、日米同盟の今後の方向、世界金融戦争という大きな三つの問題についての情報が、わずか1ページ程度の紙面から得られるわけだ。ただし、ここには田中宇自身の意見が含まれており、そのすべてに納得できるわけではない。たとえば、米国の没落は確実として、中国が新覇権国家になると結論するのはまだ早いのではないか。まあ、覇権国家という考え自体がもはやナンセンスになるのではないか、とも思う。そもそも、国家という概念は経済面ではすでに時代遅れなのだから。つまり、企業活動は国家の垣根を超えるというのはもはやあまりにも当たり前の事実でしかなく、問題はそれを如何にして一般大衆の不利益にならない形で着地させるか、ということにしかないからだ。
国家という概念が経済的にも意味を持つのは戦争だけだろう。つまり、商売としての戦争である。世界の軍産複合体はまだそれで商売をするつもりでいるが、経済面での国家意識の消滅は、あるいは戦争商売をも次第に消滅させるという可能性もあるかもしれない。
ただし、金融戦争のような「見えない戦争」がこれからは激しくなり、それによる一般庶民の被害は本物の戦争に劣るものではない、と私は見ている。
まあ、金融支配社会(金融資本主義)というものへの疑問を多くの人が持つことが、自分や子孫の生活や人生を守り、そして健全な判断をするために、今後は大切になってくるのではないだろうか。たとえばフクシマという悲劇も、いわば拝金主義という怪物の生み出したものなのである。




(以下引用)



 【2014年4月28日】 2月のウクライナ危機発生以来、BRICSの中でもロシアが特に、ドルの基軸性低下による米国覇権の崩壊を誘発したがり、BRICSの影響力が強いG20は、ロシアに引っ張られる形で、米国だけでなく日本に対してもQEを縮小するよう圧力をかけ始めた。覇権転換を賭けた世界規模の戦争を世界大戦というが、第三次世界大戦の主戦場は、核などの兵器によるものでなく、金融システムの主導権や金融兵器(愛国法311条)、QEなどドルの延命策をめぐる、金融の問題だ。第三次世界大戦は、金融戦争としてすでに始まっている。日銀がQEをどう縮小するか、日米のQE縮小が債券金融システムの延命にどう影響するかは、金融戦争(第三次世界大戦)の一部である。

ラジオデイズ・田中宇「ニュースの裏側」・・・「没落する米国と新覇権国家中国」というパラダイム


時代遅れな日米同盟
 【2014年4月23日】 日本も米国も経済が衰退している。米国は、衰退する日本と組むより、何億人もの貧困層が中産階級になって消費が急拡大しつある中国やインドなどBRICSと組んだ方が良い。日本も、衰退する米国に従属し続けるより、BRICS、特に近くにある中国との経済関係を強化するのが良い。オバマが訪日する日本では、日米同盟(対米従属)こそ日本の繁栄の基礎と喧伝するが、世界の現実は全く違う。


内戦になりそうでならないウクライナ
 【2014年4月18日】 ウクライナ東部の町では、ウクライナ空軍の戦闘機やヘリコプターが威圧的な低空飛行を続けている。それだけを見ると、今にも本格的な鎮圧が行われて内戦に突入しそうだが、鎮圧行動に不可欠な地上軍は、奪われた装甲車の部隊以外には目撃されていない。空軍は威圧飛行するだけで空爆せず、心理戦に徹している。ウクライナ政府は、本格的な東部襲撃を躊躇しているのでなく、襲撃を試みたものの失敗し、装備や兵士など地上軍の戦力をかなり失い、襲撃を拡大できない状況だ。




拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析