忍者ブログ

炎上商法

今日の記事はただの雑談で、しかもコピーしたツィートが消えている状態なので、意味不明の記事かもしれない。この岩崎夏海という一発屋も、マスコミから消えるのが怖くて炎上商法をたくらんだのだろうが、みじめなものだ。そう考えると百田某の右翼的挑発発言の数々も炎上商法の一環か、と思われる。無視するのが一番か。


(以下引用)


2014-10-16

もしドラの作者のセクハラ釣りツイートが意味不明すぎた・・・


f:id:pokonan:20140907122840j:plain


あさイチ!のセクハラ問題特集で、イノッチが有働さんに対する独身ネタなどのセクハラ行為に苦言を呈し、彼は大幅に株を上げて、Twitterでも絶賛されていた。



背は高いが恵比寿様みたいな顔で、別にそこまでカッコイイというイメージもなかったイノッチだが、美女の瀬戸朝香を妻にするだけの器量が彼にはあるわけだ。
良い奴だな、イノッチ…と私は彼のこの発言を大いに支持したわけだが、今日は本当に物凄く意味不明なツイートを見たのだ。


なんだこいつは!?と思ったら、「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」の作者だった。
もしドラ読んでないから、まぁ私にとっては全然知らない人であるが、世間的にはそこそこ有名人だと思う。
彼が一体どれだけ意味不明なのか、ちょっと紹介したい。











まずこれだけでも、すごく謎が多い。
一つ目のツイートは、もうこれは完全に叩かれるのは目に見えてる。
セクハラを好きだというこの発言は、立場の弱い女性に性的嫌がらせをするのが好きって言ってるわけで、そんな発言は当然バッシングされるべきだ。
だから、私のTLなどでは非難轟々で、ものすごく叩かれていた。
こういう発言は、もうスルーされる世の中ではないのだ。
それが分からないのなら、存分に非難されて認識を改めなよ、としか言葉がない。
しかも、好奇心がどうのこうの言ってるが、性的嫌がらせを好奇心を満たすためにやっているって、ちょっと理解不能である。


で、「セクハラを指弾するという名目にかこつけて、個人的な権利の拡大を図ろうとする輩が多いから」とあるが、それが具体的にどういうことなのかがさっぱりわからない…。
イノッチの発言にかこつけて、セクハラを指弾したとして、それでどうにかなる権利って一体なんなのだろう。
しかも、そういう輩がとても多いらしい。
この権利とやらが、やたら抽象的でなんのことか分からないのがちょっと怖い。


これってもしかしてだけど、セクハラを嫌がり拒否することを「権利拡大」なんて言ってるんじゃないよね…?





そして、まさかの釣り宣言…( ゚д゚)ポカーン


今までもこれとよく似た展開はいくつか見てきたことがある。
女性を馬鹿にした発言をして、それで炎上したら「釣りでした~☆」って妙な言い訳をする人たちは結構いた。
この人も、思わぬバッシングで焦ってこういう展開に持っていくしかなかったのだろうか。





この人が賢いか馬鹿かは知らないけれど、自分でも悪質だと認識している冗談をスルーされると思ってるそのふんぞり返った態度は一体なんなのだ。







そして、なにやら見えない敵と戦いだした。
サッカー代表の試合でよくみかける「絶対に負けられない戦いが、そこにはある!」ってフレーズが頭のなかでリフレインするぜ…。


私はこういう悪質な冗談とやらがスルーされない、きちんと非難される社会が健全だと思っているので、この人が考える「健全な社会」って、女性にとっては地獄だろうな、ってことだけは分かった。


その後のツイートも、本当に目眩がするくらい何言ってんのかよくわかんないことが続いていた。




色々びっくりだが、セクハラに苦言を呈したイノッチを絶賛する女性たちの盛り上がりが気に入らないんだろうなぁ、てのはなんとなく想像できた。


件のあさイチ!に対しても、俺の「セクハラする権利」を生意気な女が奪おうとする!って反応は、腐るほど見てきたので、この人もその延長かもしれない。


ちょいワルおやじ気取りでうっかり「セクハラが好き」なんてノリでツイートしたら、物凄く非難されたので、言い訳のために謎の拡大する権利を持ちだしてきて、悪と戦うヒーローになり、このセクハラ好き発言を肯定させとうと必死で、ここまでちんぷんかんぷんになったのかな。


この発言を非難すると同時に、この人が一体何を言っているのか意味が分からない、と困惑している人がTwitterのTLにはかなり多かった。


もしかして、この意味不明さで相手を惑わし、論点ずらしをするのが狙いなのか…?



拍手

PR

愛とは何か

晩酌をしながら読書をし、その本の中で得たヒントを基にしての思索だから、酔っ払いのたわごとであることは最初にお断りしておく。

大野晋の自伝的随筆「日本語と私」の中に、北条民雄の「いのちの初夜」の一節があり、そこにらい病患者のうめきが書かれている。「同情はいらない、愛情がほしい」と。
さて、らい病患者が愛情を求めることは妥当だろうか、というひどい質問が、私からの問題提起である。らい病患者には限らない。はたして、人は他人に愛情を要求できるのだろうか。そもそも、愛情と同情の違いは何か。
数刻前に、ディケンズの「大いなる遺産」の前編を読み終えたところなので、その中の一節を引用しておく。

「ほんとの愛とはどんなものか、おまえにいってあげよう」と、彼女はおなじ早口の熱情的なささやき声でいった。「それは盲目的な献身です。疑うことを知らない自己卑下です。絶対的な従順です。信頼と信仰です。おまえ自身にそむき、全世界にそむいて、おまえの全身、全霊を、おまえを打つものにゆだねてしまうことですーーちょうど、わたしがそうしたように!」

で、私は、結婚式の直前に婚約者に裏切られ、それ以降の時計をすべて止めた、このミス・ハビシャムとまったく同意見なのである。そうでない愛など、ただの計算にすぎない。
とすれば、他人に愛を求めることが本来的に不可能であることは論理的必然だろう。

「愛のおのずから起こるまでは、呼び、かつ覚ますことなかれ」

という旧約聖書の「雅歌」の言葉は、永遠の格率(従うべき規範)なのである。
愛とは、呪いであり、理不尽な運命なのである。

ちなみに、「同情」と「愛情」の違いを言えば、「同情」とは、自分がその立場にいない者からの「優越心」を背景とした慈善的感情である。つまり、「同情する私は上」「同情されるあなたは下」という上下関係が絶対的前提としてあるから、世間の大多数の人間はあれほど同情されることを嫌うのである。それも、結局は「自分を価値ある存在と看做したい」というくだらない自尊心や自己愛の将来するところでしかないのだが、そういうちゃちな「プライド」は案外、多くの人の共感を呼ぶようだ。つまり、それほどに人間の自己愛というものは度し難い、ということである。













拍手

太陽光発電を利用した国家的詐欺

「播州武侯祠遍照院」ブログから、記事の一部を抜粋転載。
我が家も数年前に太陽光発電システムを購入しようかと検討したこともあったので、この壮大な国家的詐欺は他人事ではない。政府と大企業が結託した詐欺では、庶民など簡単に騙せるのは当然だ。しかも、それが「脱原発」を求める真面目な庶民感情に付け入る「美しい顔」をした詐欺であるから、なおさらだ。
これでまた、原発再稼動に向かって政府と電力会社は歩を進めていくわけだ。まったく、フクシマという巨大原発事故の後始末はほとんどなされず、また原発無しでも電力に余力があることは完全に証明されたというのに、原発村のしぶとさはゴキブリ以上である。これが日本の官僚組織だ。転んでもただでは起きない。それどころか、常に「焼け太り」するのである。




(以下引用)



そういえば、あれだけブームになっていた太陽光発電(というクリーン・エネルギー)も、今や急激にブームの陰りが見え始めていますね。
 
太陽光発電ブームの終焉か-電力会社が送電線への接続申し込み保留で

いやはや。裏社会は最初からこのシナリオを企んでいたんじゃないでしょうか。

電力会社があなたのおうちから太陽光で発電した電力をどんどん買い取りますよ。だから、今のうちに太陽電池を買っておいた方がいいですよ。そう言って、多くの人たちに太陽電池をどんどん買わせる。で、実際に多くの人たちが続々と太陽電池を買う。

ところが、いざその電気を電力会社に売ろうとしたとたん、申し込みが殺到したとの理由で、電力会社が買い取りを保留。儲かったのは太陽電池を大量に売ったソフトバンクのみ。もちろん、ソフトバンクは金融ユダヤの傀儡です。

何しろソフトバンクの太陽光発電パネルの発電量がとびぬけて凄かったみたいですからね。マスコミも記事にしたほどですから、かなり多くの人がソフトバンクから太陽光パネルを買ったんじゃないでしょうか。

太陽光発電 「メーカー主導」の終わり 引き金引いたソフトバンクとカカクコム :日本経済新聞

この太陽発電のためにソフトバンクは国から莫大な予算をもらった上、大量の売り上げを出して大儲け。詳しくは以下のリンクをご覧ください。

現在、「脱原発利権」なるものが生まれつつある。孫正義・小泉純一郎・細川護煕・菅直人の動きに注意。

で、国家ぐるみで「電力の買い取り制度」なるものをマスコミとグルになって大々的に宣伝し、この太陽光パネルを買うように国民に促した。しかし、いざその太陽電池を買った人は、電力会社に電力を買ってもらえない……。
 
これを詐欺と言わずして何と言えばいいのでしょうか。



拍手

加害に対する反撃は無罪

「ライブドアニュース」から転載。
この記事を読んだ人はどういう印象を持つのだろうか。

1)どういう事情があろうと、犯罪者は犯罪者であり、犯罪者に同情を誘うような、このような記事はケシカラン。
2)この17歳の娘のやったことは確かにひどいが、それ以前の祖母や母親の仕打ちの報いであり、同情に値する。
3)娘さん、よくやった! 無罪にしてもいい!

で、私は3)の立場である。
加害に対する反撃は無罪、というのが私の主義だ。これは法的にも「正当防衛」と言われ、ある程度は認められているが、現実的にはほとんど適用されていない。たとえば、いじめを受けた子供が反撃し、相手に怪我をさせた場合、無罪にはならないだろう。いわゆる「情状酌量」により、罪が軽減されるだけである。いじめへの反撃(これは一般には「暴力」とされる。)が困難な社会風土が社会全体のいじめ行為を蔓延させているわけだ。そして、或る日突然、それまでの虐待に耐えかねて、精神の閾値を越えた怒りに襲われた時、その「暴力」は、あるいは殺人にまで至ることもあるだろう。
下の記事の事件は、場所や舞台を変えれば、日本全体で、いつでも起こりうる事件なのである。たとえば、ブラック企業の経営者に対し、あるいは陰湿ないじめ行為をする上司に対し、同僚に対し、親兄弟に対し、教師に対し、政治家に対し、官僚に対し。
弱者がいつまでも弱者だと思うのは誤りである。今の社会は、「どうせ相手には何の反撃もできないさ。あいつは弱虫だからな」と嘯(うそぶ)く傲慢な強者によって支配されている。だが、捨て身になった弱者は、何でもできるのである。
残念ながら、この記事の娘さんが無罪になることは無いだろう。それは法治主義そのものの否定になり、「国家による暴力の独占」の否定という由々しき事態になるから。しかし、17歳の少女がこの地獄のような家を脱出して自活する道が(事実上の売春婦になる以外に)はたしてあっただろうか。


(以下引用)



北海道祖母・母惨殺 娘は祖母に『おしん』的仕打ち受けた




 自然が豊富で、のどかな雰囲気が漂う北海道南幌(なんぽろ)町で10月1日に起こった事件は衝撃的なものだった。


 1階の寝室に母親(享年47)が、2階の寝室に母方の祖母(享年71)が、寝間着姿のまま絶命していたのだ。母親は喉仏から頸動脈まで切り裂かれ、祖母は頭と胸を中心に7か所刺されており、部屋中が血の海と化していた。


 警察に事情聴取を受けているA子(17才)はその家の三女。そのA子を取り巻く環境は地獄そのものだったという。祖母からの仕打ちは相当厳しかったようだ。


「“誰のおかげで飯が食えてるんだ!”って、家のことを全てA子ちゃんに押しつけ始めたんです。小学校の時から家中の掃除やゴミ出しだけでなく、冬になると、彼女は早朝5時から極寒の中、1人で雪かきさせられていました。


 このあたりは積雪は1mを超えるんですが、それでも、家の前の雪を全てきれいにしないと、おばあさんは杖でガンガンA子ちゃんを叩き、怒鳴りちらすんです。ある時、私が心配して声をかけたら“ありがとうございます。大丈夫です”って…。


 けなげに家の仕事をするA子ちゃんの姿は、かつて大ヒットしたNHK朝ドラ『おしん』そのものでした」(A子の知人)


 祖母は、家の仕事を優先させるためA子に友人と遊ぶことさえ許さなかったのだ。


 夕方5時までに必ず帰宅させ、庭の草むしりや植木の手入れを毎日やらせ、洗濯や犬の散歩も彼女に強制した。


「ちょっとでも遅れると、おばあさんは怒鳴って叩きますからね。一度、遅刻した罰で叩かれて骨折して、入院したこともありますよ。こういう暴力は、A子ちゃんが高校に入った後もずっと続いていて、最近も、5時直前に慌てて帰宅するのを何度も見ています」(近隣住人)


 また、報道では、A子が暮らしていたのは、自宅の“離れ”とされているが、その表現は現実と乖離している。


「A子ちゃんが暮らしていたのは、物置小屋です。4畳ほどの所に、家の荷物が置かれて、わずかなスペースに机だけが置いてあるんですから。彼女は出入りも玄関からではなくて、車庫の裏にある潜り戸を通って裏庭に出て、そこから物置部屋に入っていました」(前出・近隣住人)


“しつけ”と呼ぶにはあまりに過酷なA子の生活の中で、救いとなるべき存在は、母だったはずだ。しかし、母もまた祖母の支配下にあった。


「おばあさんは、母親にもきつく当たっていたんです。“お前の教育が悪いから、この娘はこんなにグズなんだよ!”って。実の娘でさえも、容赦なく杖で叩いていたそうです。子供の学費や生活費など、ほとんどあの人のお金でやりくりしていたので、母親も何も言えなかったそうです。


 そのうち母親もノイローゼになって、精神的に不安定になっていきました。いつしか彼女も“あんたのせいでアタシが怒られるんだよ!”って、ことあるごとにA子ちゃんをなじるようになったんです」(前出・近隣住人)


 張りつめた心を癒す時間も場所もないまま過ごす毎日は、彼女の心に、負の感情を澱のように蓄積させ、いつしかその感情は心の容量を超えてしまった。


 一線を踏み越えたA子に対し、同居していた姉の悲しみは深い。


「姉はこの数年、ずっと仕事で忙しくて、妹の悩みを聞いてあげる時間がなかったそうで、“あの娘が苦しんでいるのを知っていながら、なぜ私が支えになってあげられなかったのか”って、泣き続けているそうです…。彼女は犯人隠避の疑いで警察の事情聴取を受けていますが、“事件を防げなかったのは私の責任です”とまで話しているそうです」(捜査関係者)


※女性セブン2014年10月23・30日号






(追記)「性善説」派の人には不愉快な記事だろうが、上の記事と関連する部分があるので、追加で転載しておく。言うまでもなく、私はこの「キチガイ奥さん」の対応はもっともだと思う。たとえ善意からのものであろうと、他人の生活に不当に介入し、迷惑をかけることに対してあまりに無神経な人間にはこういう対応しか最終的には無い、と思う。


14:20

気狂い親に虐待されて育った私。鬼畜ってものの存在が理解できないらしいウトメの食事に、睡眠薬を混入→縛り上げて1日放置「どんな酷い事されても家族だから許せるんですよね?」


引用元: 【宣戦】義実家にしたスカッとするDQ返し42【布告】


※この記事の内容は、汚物注意です。

386: 名無しさん@HOME 2007/11/04(日) 21:48:44

気狂い親に虐待されて育った私。

ダンナの愛情一杯受けて育った暖かさに惹かれました。

ウトメもホントに良い人、基本的には。
でも、本当に愛情厚く幸せな暮らししか知らない人って、鬼畜ってものの
存在が理解できないらしい。
私が両親と絶縁してることも単なる親子げんかの意地の張り合いくらいにしか
理解してもらえず、繰り返されるお節介の数々。
(夫との新居も電話番号も知らせていないのに勝手に知らせる、
イベントに勝手に呼ぶ、「いい加減に意地春の止めて仲直りしなさい」だの
「子供を産んだらご両親への感謝の気持ちも湧いてきたでしょ」だの。)
見かねてダンナが虐待の数々をウトメに説明して私が二度と実親と
関わりたく無い旨を説明してくれたけどそれも理解できず。
忘れたい過去ガンガン掘り起こされて気が狂いそうになっちゃいました。

てか多分狂っちゃったんだと思う。
眠れない日が続いて軽い睡眠薬をもらってた。




ウトメの食事に混ぜて飲ませて、縛り上げて一日放置しちゃいました。

トイレにもいけないから垂れ流しで泣いて消耗してる所に顔出して言った。
「どんな酷いことされても家族だから許せるんですよね?
愛情の表現がちょっと間違っただけで本当は心から愛してるはずだし、
酷いことを心ならずもしないではいられなかったその心情を思えば
責めるなんてしないで許して分かり合えるんですよね?
そうおっしゃいましたよね?

でもきっとたった一度のこれくらいのことでウトメさんは私のこと一生許さないんでしょ?
私は縛られた上に殴られたけど、ウトメさん達殴られてないのにね。
私は何度も何度も何度も繰り返されたのにウトメさん達は許せ愛せって強制しましたよね?
これから十数年一日たりとも安心して眠れない暴行に私が及んでも
ウトメさんは私を許して愛して下さるんですよね?」

このスレ始まって以来のDQNかも、私。

気分悪くなった方、申し訳ありません。

388: 名無しさん@HOME 2007/11/04(日) 21:53:09
>>386
お疲れ様。
居るよ、そういう人。
自分の辞書に無いからちっとも理解出来ないで善意押し付けてくる人。
自分たちに経験無いから本気で解らないみたいだけど
解らないだけじゃなくて、自分たちの考えを押し付けてくる人。
そういう人を容赦しなかったあなたは自分で自分を守ったんだよ。お疲れ様。
ダンナさんとの関係が上手く行っていますように。
390: 名無しさん@HOME 2007/11/04(日) 21:55:30
>>386
いいよ、許すよ、誰が許さなくてもモニターのこちら側で私が許す!
虐待されたことない人って、ある意味ひどいこと平気で言うよね。
あなた全然悪くないよ。悪くない。がんがれ。

395: 名無しさん@HOME 2007/11/04(日) 22:07:45

許すって言って頂けて嬉しいっていうか生きてていいのかなっていうか・・・。
その後はまだ分からないんです。
今日の事だし、ダンナ出張中で、携帯も家電も切ってるので。
出産するのも怖かったけど、びっくりするくらい可愛くて
だから余計に我が子に暴行繰り返せた実親は人間じゃないって確信して
それでもウトメしつこいから・・。

多分今頃ダンナ携帯に連絡済みなんだろうな。
残りの眠剤飲んでビー*も飲んじゃったからちょっとこの後はレス出来ないかもしれません。
でもちゃんと朝起きて子供のお弁当は作るし、ちゃんとします、絶対に。

ただ自分があんな事できる程本当に狂ってる事を自覚して哀しくて。

407: 名無しさん@HOME 2007/11/04(日) 22:32:28
>>386-395
生きてていいのかって当たり前でしょ!
あなたは悪く無い!
狂ってるってあなたに思わせる様にした義両親が悪いんだから。

貴方の為にもお子さんの為にも「生きてていいのかな」とか言わないで下さい。
とりあえず今日はゆっくり休んで下さい。
411: 名無しさん@HOME 2007/11/04(日) 22:40:18
>>386
あるいみ、そのウトメが一番の虐待人間だよね。

人が嫌がっていることを押し付けて自己満足。










拍手

「路面店」の今後

某サイトから転載。(って、何の情報も無い前置きだなw)
このスレッドを転載したのは、最後のコメント42が少し興味を引いたからである。「路面店」という言葉は始めて聞いたが、便利な用語になりそうだ。
現在では、大規模小売店(デパート、大型スーパー)かコンビニ以外での小売店はほぼ立ち行かなくなっていると思う。買い物は幾種類もあるのに、それをいちいち、肉屋、魚屋、八百屋、雑貨品店と回っていたら買い物だけで半日仕事になる。それなら、近くのコンビニか、車を持っていれば大型スーパーにしか行く気になれないのは当然だろう。
そこで、「路面店」の自営小売業は軒並み潰れていくことになる。
「そこにしかない」売り物があれば別だ、ということで自家製のパンやケーキを作っても、その味は所詮自己満足でしかなく、最初は物珍しさで客が来ても、数週間で客は飽きて、客足は途絶えることになる。
要するに、自営業としての小売業は、商売になる可能性は今後もゼロだろう、ということである。自営のサービス業くらいはまだしばらくは生き残るだろう。理髪店などは、遠くに足を伸ばすのも面倒だし、「単品」が目当ての「買い物」だから、一つの地域に数箇所程度なら生き残るのではないか。
私は、そうして多くの「路面店」が滅んだ後の「空き家」「空き店舗」を活用して、何か新しい事業が考え出せるのではないか、と思うのだが、これは今思いついただけである。


(以下引用)



11:33    話題 コメント( 113 ) このエントリーを含むはてなブックマーク

自営業やってるけどどんどん契約切られててワロタwwwww

1:名無しさん@おーぷん:2014/09/05(金)02:37:57 ID:XovfRGL6L
今日はパンですwwww
2:名無しさん@おーぷん:2014/09/05(金)02:38:57 ID:XovfRGL6L
やっぱり消費税8%はでかいね
本当に買わないもんお客さん
3:名無しさん@おーぷん:2014/09/05(金)02:39:15 ID:UgzC7wr1R
無能
5:名無しさん@おーぷん:2014/09/05(金)02:39:50 ID:XovfRGL6L
>>3
そうかもな
もうどこも辞めてるしな
4:名無しさん@おーぷん:2014/09/05(金)02:39:33 ID:txsnseWsW
高いんだよ
7:名無しさん@おーぷん:2014/09/05(金)02:40:14 ID:XovfRGL6L
>>4
ギリギリなのよ


6:名無しさん@おーぷん:2014/09/05(金)02:39:55 ID:uKVRZhIwo
安くならないならいいや
9:名無しさん@おーぷん:2014/09/05(金)02:40:43 ID:XovfRGL6L
>>6
これ以上はきついのが正直なところ
10:名無しさん@おーぷん:2014/09/05(金)02:40:43 ID:pJosIn5Cj
やっぱ自営は駄目だなw
12:名無しさん@おーぷん:2014/09/05(金)02:41:23 ID:XovfRGL6L
>>10
そのコンビニも潰れてるけどね
11:名無しさん@おーぷん:2014/09/05(金)02:40:59 ID:oJuJSAu0y
業種は?
13:名無しさん@おーぷん:2014/09/05(金)02:41:58 ID:XovfRGL6L
>>11
酒屋
酒だけじゃないけどね売ってるのは
14:名無しさん@おーぷん:2014/09/05(金)02:42:52 ID:XovfRGL6L
もう、肉も野菜も魚も薬も全部潰れてる
まじで恐ろしいな
小泉て本当に恐ろしいことしたよ本当に
15:名無しさん@おーぷん:2014/09/05(金)02:43:37 ID:qL2bVzQr1
酒屋よりスーパーの方が安くね?
楽天でも買えるし
17:名無しさん@おーぷん:2014/09/05(金)02:44:52 ID:XovfRGL6L
>>15
スーパーも潰れてる
てか東京なのにどこにもお客さん入らない
16:忍法帖【Lv=90,スカイドラゴン】:2014/09/05(金)02:44:38 ID:hc5MuUXzP
こうして生き残ったのはイオングループであった。
まいばすけっと黄金時代の始まりである
20:名無しさん@おーぷん:2014/09/05(金)02:45:37 ID:XovfRGL6L
>>16
イオンすごいよな
問題起こしてもお客さん来るし
18:名無しさん@おーぷん:2014/09/05(金)02:45:00 ID:qNU2DnQi8
小泉は論外だは
21:名無しさん@おーぷん:2014/09/05(金)02:46:06 ID:XovfRGL6L
>>18
そうか?
自営業壊滅させたのは小泉だけど?
23:名無しさん@おーぷん:2014/09/05(金)02:48:06 ID:qNU2DnQi8
>>21
だから、小泉は論外だと
アイツは何をしたいのか解らないしな
19:名無しさん@おーぷん:2014/09/05(金)02:45:36 ID:tQMppMOa3
自営は無理
グループ入れ
22:忍法帖【Lv=90,スカイドラゴン】:2014/09/05(金)02:47:40 ID:hc5MuUXzP
セブンアンドアイとイオンしかないよ街には
百貨店なんて健全なのは数えるほどだし
ブランドしかない。
24:名無しさん@おーぷん:2014/09/05(金)02:48:27 ID:XovfRGL6L
>>22
お客さんてなんで問題起こしたところに行くんだろうね?
少し不思議
25:名無しさん@おーぷん:2014/09/05(金)02:49:31 ID:iy0FbDByO
まずどんな問題があったのかも知らない
27:名無しさん@おーぷん:2014/09/05(金)02:53:18 ID:XovfRGL6L
トップバリュとか産地偽装とかそんなものかな?
これやってるのにお客さん来るからすごいなぁて
28:名無しさん@おーぷん:2014/09/05(金)02:54:28 ID:XovfRGL6L
まぁ、もう小売の時代は終わりなのかもね
悲しいものだよ本当に
30:名無しさん@おーぷん:2014/09/05(金)02:57:43 ID:xPAr9RAr7
社会を変えるために
31:名無しさん@おーぷん:2014/09/05(金)02:59:09 ID:XovfRGL6L
>>30
東京のトップが少しねぇ・・・
自民党もなんか弱者の味方?でもなくなったしね
食品には消費税0にしてほしい
33:名無しさん@おーぷん:2014/09/05(金)03:01:15 ID:xPAr9RAr7
>>31
そらアンタらが政治に無知、無関心なのがイカンのやん
都民頭オカシイよ
舛添やら塩村やら

税の細分化したりして日常に密接に関わる物は0か3にすれば良いのにね
36:名無しさん@おーぷん:2014/09/05(金)03:02:50 ID:XovfRGL6L
>>33
商店街自体が少なくなって声が届かなくなった
32:名無しさん@おーぷん:2014/09/05(金)02:59:50 ID:WoaiMmWGB
無能なだけ
潰れない店もある
34:名無しさん@おーぷん:2014/09/05(金)03:01:37 ID:XovfRGL6L
>>32
無能ねぇ
まぁ、下請けになってるところは生き残ってるところもあるが大半は潰れてるよ?
35:名無しさん@おーぷん:2014/09/05(金)03:01:55 ID:tZFSClpem
うちの近所の酒屋さん
20年以上営業してたけど先月潰れて、アパートが建った
あと冷凍したパンを焼いてるだけの100円パン屋チェーンが1年前に突然できて
25年以上営業してる手作りパン屋さんが窮地に立ってる・・
安けりゃいいやって考えが浸透しすぎててダメだな
39:名無しさん@おーぷん:2014/09/05(金)03:04:03 ID:XovfRGL6L
>>35
おれの所もそうだね
安ければいいのはしかたないのかもな
37:忍法帖【Lv=90,スカイドラゴン】:2014/09/05(金)03:02:52 ID:hc5MuUXzP
うちの近所の酒屋も5月で閉めてたな
41:名無しさん@おーぷん:2014/09/05(金)03:05:00 ID:XovfRGL6L
>>37
小さいと特に厳しいよな
38:名無しさん@おーぷん:2014/09/05(金)03:03:52 ID:hY05F6iMq
楽天とかに出店したらどうよ
40:名無しさん@おーぷん:2014/09/05(金)03:05:00 ID:DfY9xvsOw
広告が下手なのもあると思った
昔からあるお店ってその辺が弱い
43:名無しさん@おーぷん:2014/09/05(金)03:06:28 ID:XovfRGL6L
>>40
もう古いのかもな
他と同盟組んで商売するのがさ
42:名無しさん@おーぷん:2014/09/05(金)03:06:16 ID:ZfrGPIC65
路面店はどこもきつそう

拍手

ここにも9.11的な雑な仕事が(笑)

マララ・ユスフザイ関係の記事はもう書き飽きているのだが、「逝きし世の面影」に少し面白い情報があったので、その部分だけ転載しておく。
彼女が銃撃されて移送される時、ヘリコプターに乗せられる前と降りてきた時の服装が違っていた、というのは重要な指摘だと思う。「頭を狙撃されて生死の境にいる人間」の服を着替えさせるのは困難だろう。いや、ほとんど不可能ではないか?



(以下引用)


NHKの胡散臭さ

さて先般、スワット地方でタリバーンに銃撃された少女、脳から弾丸の摘出手術を受けたが脳浮腫を発症し、意識不明で重体のままだ。パキスタン外相は、「自分たちの主張に従わせるために暴力を行使する者に対し、パキスタン国民や世界中が立ち向かわなければならない等々等々」と述べたのに対し、タリバーン側は「イスラーム教とシャリア(イスラーム法)への敵対を説くものは誰であれ、シャリアによって殺害されることを命じられる」との声明を出している。

外相(国際社会の中の)パキスタンと、タリバーン(イスラーム社会)は平行線だわ… 2012/10/13(土)

タリバーンに銃撃された少女

拍手

陰謀実在論者でなければ本物の現実が見えない

私はしばらく読んでいなかったのだが、「velvet morning」さんもマララ・ユスフザイのノーベル平和賞受賞を予想していたらしい。まあ、マララ関係の記事を私たちのような「陰謀実在論者」が読んでいれば、彼女がどういう役割の人物であるかは一目瞭然で、誰でも同じような結論になる、ということだろう。その推理の過程も、私とほぼ同様である。
ただ、私は以前の記事で、マララの国連スピーチを数年前とか書いたかもしれないが、それは今年のことのようだ。年をとると、時間の感覚が無くなって、出来事がいつの出来事かが分からなくなる。それだけ、時間というものがどうでもいいものになってくるのだろう。ひどい時には、何かをやろうとして、つい別のことをやると、その1秒前にやろうとしていたことは忘れてしまったりする。まったくの耄碌ジジイである。こんな人間が65歳を過ぎてまで働けるわけがない。年寄りを死ぬまで働かせ、なるべく年金を支給するまいという今の政府方針は、老人の現実というものを無視したキチガイ沙汰である。
こうして話が脇に逸れるのも老化現象かもしれない。まあ、ボヤキだけのボケ老人でも、元気な馬鹿やエネルギッシュな悪党よりはマシだろうが。



(以下引用)*赤字部分は夢人による強調。なぜ、世間の人はここに疑問を持たないのかねえ。


さて、ノーベル平和賞ですが、憲法9条ではなく、受賞したのは、予想通り、女性や子どもの権利を訴えてきたパキスタンのマララ・ユスフザイ(Malala Yousafzai)さん(17)とインドのカイラシュ・サトヤルティ(Kailash Satyarthi)さんの2人

ノーベル平和賞、マララさんとサティアルティ氏
http://www.yomiuri.co.jp/world/20141010-OYT1T50090.html


以下、ツイートから

めいろま @May_Roma · 9時間 9時間前
代理店の指導はいりまくりの気がしますが。。。 彼国連で行った"1 child, 1 teacher, 1 book, 1 pen..."というスピーチ…ペースもサッチャー元首相を思わせるトーン&マナーで

マララ女史はイギリスで治療を受けられて、なぜかイギリス滞在許可ももらい、自伝は出すわ、ノーベル賞までもらうは、バックには超大手広告代理店までついてるんだけど、パキスタンの普通の人には滞在許可は出ないし、イギリスで治療も教育も受けられないということは指摘した方がいいんじゃないかな

一般人に広報やるの無理です。なぜかイギリス滞在許可もゲット。普通の人には出ない スピーチの起承転結が決まり過ぎですものねぇ…。西側がイメージをコントロールしてキャラを作っているのでいうなれば『ローマの休日』の王女さまみたいなものでしょうか

以上引用

まあ、ノーベル平和賞というのは、ノーベルさんが、元々爆弾開発した人なので、軍産複合体の利益になる平和活動しか受賞出来ない仕組みになっているわけです。


憲法9条では、軍事産業に貢献出来ませんから。


国連平和賞の日本人受賞者もスゴイですけどね。。

岸信介(1979年)元A級戦犯のCIA
福田赳夫(1981年)テロリスト釈放して、中東を火の海に変えた首相。
笹川良一(1982年)元A級戦犯のCIA
鈴木俊一(1989年)オウム真理教を認可した東京都知事

国連平和賞って、どういう人がもらう賞なんですか??






(追記)「wantonのブログ」でも同様のことを書いていたので、そちらも追記しておく。




16歳マララさんの国連演説


http://blog.livedoor.jp/mxt336/archives/51762285.html





0716_02_enzetsu1





 


もみじ



11歳ごろから



英BBC放送のホームページで



ブログを書き始め、



タリバン勢力による女子校破壊活動



などを批判した。



 


 


管理人


 


日本で゜いうなら、電通あたりに相当するのかな・・・


悲しくなるね・・・ホント。


イルミナティー総本山の英国御用テレビのBBC放送の


ホームページに、普通の人間がブログを書き込める訳がない。


まして、外国人が・・・


位の高いイルミナティーフリーメーソンの子女以外には、


絶対に無理だと断言してもいい。



恐らく、イスラム過激派に対する攻撃を正当化する為に、


小さい頃より、教育されて来たのだと思います。


ブログ内容もそうですが、国連演説などにしても、


バックで怪しい広告会社が指導しているのではないかと


直ぐにピンときました。



イスラム過激派というのは、大抵、イルミナティーの創作した


架空の組織である場合がほとんどです。


対立する過激派をある目的の為に創作して、世界の各地に


送り出している訳ですが、全てがヤラセというのは、今や、


ネットの世界では常識になっています。



タリバンに襲われ、銃撃を受け意識不明の重体というのも


どうなんでしょう?


プロの殺し屋が、バスに乗り込んで来て、至近距離から


狙われたら、絶対に助からないと思いますが・・・


頭や腹部に何発も打ち込んで止めを刺すのが常道ですから、


奇跡的に助かったと云われても、俄かには信じられません。



基金を設立して、巨大寄付金ビジネスの線も考えられますが、


多くの場合、政治的・軍事的に利用されるのでしょう。


今年の8月に、感動的な国連演説をしたという意味は、


もうその頃より、ノーベル平和賞受賞は規定路線だった


可能性が高いと考えています。



イルミナティーの子飼いの広告塔だと判明した時点で、


全てアウトです。


政治的・軍事的という意味では、また彼女が襲撃されたと


いったシナリオをデッチあげれば、イスラム国に対する


軍事攻撃は、いつも正当化されることになる訳です。


ただ、真実性を際立たせる為に、本当に殺害されないことを


祈るばかりです。



マララさんの国連演説を記事にして、感動して喝采を送るのが、


今の日本のB層と称される人達の限界でしょう。


世界の闇の真相を知らないと、こうなるという良い見本です。


悲しくなるね・・・



今のネットの世界の人の多くは、ノーベル賞そのものの深い闇


の部分を既に知っています。


ただ、私はそれでも、「憲法9条」が、ノーベル平和賞を取れれば


良い、是非、受賞して欲しいと願っていました。


その効果は、日本の圧倒的大多数を占める、何も知らないB層の


人達に抜群の効き目があるからです。


戦争への極めて絶大なる抑止になるのは間違いありません。


世界を支配する闇のノーベル賞とて、利用すべき時には、


利用しなければ、もはや、どうにもならない状況に、日本国民は


追い込まれているからです。



寄付金巨大ビジネスという話では、かのマザーテレサさんも


大いに利用されましたね。


後年、マザーテレサ女史は、そのあたりの事を抽象的では


ありますが、暴露して、大騒ぎになったことがありました。



☆マザーテレサが爆弾発言!『Come Be My Light』


http://ameblo.jp/64152966/entry-11824733437.html



             $wantonのブログ    




















拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析