[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
気の赴くままにつれづれと。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
9月の雨は静かに降っている。「秋の長雨」は、お彼岸前の秋雨前線によって降り続きます。夏が終わり秋の到来を告げる季語。ほろほろとむかご落ちけり秋の雨(一茶)。でも、日本だけかな。
1937(Al Dubin / Harry Warren) Chad & Jeremy
The leaves of brown came tumbling down
Remember in September in the rain
色づいた葉が舞い落ちていた
あの9月の雨を忘れられない
残り火のように太陽が消えた
あの9月の雨を・・・
君がささやく愛の言葉全てに
僕は耳をすませていた
雨音は甘い調べを奏でていた
春がやってきたのに
僕はまだ、あの雨の中にいる
あの9月の雨の中に
訳してみて気づきましたが、これ、春の歌でした(汗)。「春になったのに、僕の心は9月から時間が止まったまま」。つまり、9月に捨てられた、と。今でも君が忘れられない、と。9月の雨のバカヤロー、と。9月の雨は、夏の恋の終わりを彩る。半年経っても立ち直れない。それもまた恋。がんばれ、若者。
邦題『九月の雨』。映画『メロディ・フォー・トゥ』でジェームス・メルトンが歌ってヒットした。実はこの「九月の雨」、ビートルズが演奏した「幻の曲」です。デビュー前の1962年、レコード会社「デッカ」のオーディションを受け、不合格となったときの一曲。演奏を収めたテープ「The DECCA Audition Tape」が海賊版で出回って、いまでも「Raw Energy」とかのタイトルで売られてたりします。
それが、YouTubeでありました。いま聴くと、ポール・マッカートニーが、スタンダードジャズをすでに「ビートルズ」に仕立ててるのがすごい。
At Mister Kelly's | |
![]() | Sarah Vaughan EmArcy 1991-12-03 売り上げランキング : 16912 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
じゃあ、ジャズシンガーならどう歌うか? 臨場感あふれるサラ・ヴォーンのヴォーカルをお聴きください。
As Time Goes By | |
![]() | Chris Connor Enja 1993-05-17 売り上げランキング : 400814 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
あるいは、スタン・ケントン楽団(アニタ・オディやジューン・クリスティのいたところ)出身のクリス・コナー。このアルバムは、ハンク・ジョーンズのピアノで歌っている、64歳のときの作品です。ピアノは「雨音」のイメージかな?
Rare Delight of You | |
![]() | John Pizzarelli Telarc 2002-04-23 売り上げランキング : 153287 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ジョージ・シアリングのピアノに、ジョン・ピザレリが歌とギターを合わせています。雨の雫が垂れるような、ゆったりとした「九月の雨」。
A Garland of Red | |
![]() | Red Garland Trio Prestige/OJC 1991-07-01 売り上げランキング : 61218 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
レッド・ガーランドのピアノに掛かると、ハードバップ風にスイングし始めます。こちらは「豪雨」といったところか。
(引用2)同じサイトから。記事自体も私好みである。英語の原詩そのものを全部載せていてくれたらもっといいのだが。なお、ジャズの「セプテンバーソング」とは別に、同じ題名の曲が最近売れているらしいので、混同されないか心配である。
ああ、気づいたら9月だ。ホント、涼しくなってきました。窓を開け寝てたら、風邪引きましたです(ぐしゅん)。
1938(M. Anderson / Kurt Weill) Mark Smart
Oh, It's a long long while from May to December
But the days grow short
When you reach September
5月から12月までは長い、とても長い
でも9月になると、日も短くなり始める
秋の天気が木々の葉を燃え上がらせれば
時間つぶしをする暇など残されていない
9月になり、11月になり、
毎日が「いとしいもの」に変わっていく
この残り少ない貴重な日々を
僕は君と過ごしたい
この黄金色の日々を僕は君と過ごしたい
人の一生を12ヶ月に喩えた歌。3等分して、4月まではまだ「子ども」。「自分の人生」と言えるのは5月から。でも9月になると人生を謳歌する夏も終わり、気づいてみると残り3分の1。木々が赤く紅葉し、日差しも和らぐ美しい季節。若いときみたいな移り気な恋はしない。この大切な日々を大切な人と過ごしたい。大人の恋の季節です(「時間つぶし」って書いたけど、考えたら「時間」が潰れるわけがないなあ。じゃあ、いったい何が潰れているのだろう? 「自分つぶし」なのかな)。
クルト・ヴァイル(『三文オペラ』の音楽担当)のミュージカル『ニッカー・ポッカー・ホリデイ』でウォルター・ヒューストンが歌ってヒット。1950年の映画『旅愁』(主演ジョセフ・コットン、ジョーン・フォンテーン)でヒューストンのレコードが使われリヴァイヴァル・ヒットしました。
Lotte Lenya Sings Kurt Weill | |
![]() | Lotte Lenya Sony 1999/6/29 売り上げランキング : 165,375 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
妻であり、ヴァイル作品の歌手の第一人者であったロッテ・レーニャの「セプテンバー・ソング」。一度離婚したものの、また再婚。ヴァイルの死後は夫の作品の普及に努めた。この歌にふさわしい生き様。ドイツ風の固い英語で枯れた歌声。趣があります。
Give Me the Simple Life | |
![]() | Sara Lazarus Dreyfus 2005-05-24 売り上げランキング : 245049 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
うわー、これ元気になります。「セプテンバー・ソング」なのに明るいサラ・ラザラス。ビレリと組んでたりするアメリカ生まれフランス在住の女性ボーカル。試聴はこちらをどうぞ。
The Hawk Returns | |
![]() | Coleman Hawkins Savoy 1994-06-15 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
原曲を留めないホーキンスのサックス。コード進行だけを借りアドリブで吹き続ける。すごい演奏法を生み出したものだと思います。
Django's Blues | |
![]() | Django Reinhardt Universal 2002-07-16 売り上げランキング : 374430 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ギターの神様ジャンゴ・ラインハルト。ヨーロッパのジャズです。
Swing 81 | |
![]() | Bireli Lagrene Le Chant Du Monde 2005-10-31 売り上げランキング : 261740 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
そして、そのジャンゴに追いつこうともがいているビレリ・ラグレーン。
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |