忍者ブログ

正しいことは正しい、間違いは間違い

まあ、権力者や人気者には周囲が媚びるし遠慮するから、間違ったことを彼らが言っても批判したりは絶対にしない。その結果、権力者や人気者はどんどん阿呆になるわけだ。
是々非々は当たり前のことなのだが、ただしそれは批判している人にも言えることであって、批判のすべてが正しいはずもない。
そもそも、今時の人は「是(ぜ)」と「非(ひ)」の意味が分かっているのかすら怪しいwww
「これこれひーひー」って何だ、とか言ったりしてwww
昔、TVコマーシャルで、「嫌いは嫌い、好きは好き~♪」というCMソングがあって、結構好きだったのだが、「是々非々」はそれに文構造が似ている。(今でも、その歌だけは覚えているが、「ファリアン」が何だったのかは未だに知らない)



さんがリツイート

私、座右の銘にしてもいい位に「是々非々」って言葉が好きなんだけど、TL見てて有名人や人気者の発言であっても「間違った発言はちゃんと叩かれる」、「異論が出る」のは結構好きだな









拍手

PR

男は決断力!

このお母さんは、かつて優柔不断な男に二股かけられた経験があるのではないか、と推理www




さんがリツイート

レジに並んでたら後ろで小さい男の子が
「ぼく優柔不断だから2個買うね!優柔不断だから!」
ってお母さんのカゴにお菓子を2個入れてて、変な言葉覚えちゃったかーって微笑ましく見てたらお母さんが

「優柔不断な男は最終的に2つとも失うのよ」
と言ってそのお菓子を売り場に戻してた。
言葉が重い。





拍手

「語源説」には注意が必要

こちらには何の根拠も無く言うのだが、下の「語源説」はおそらく間違いだと思う。
下のような事情なら「紋」である必要性は無く、おそらく、同じ型を型紙を使って切るのを、昔から存在した「紋切型」にたとえて商標化したのだと思う。家紋など、江戸時代かそれ以前からあったし、着物などに染める場合には「型」を使ったはずだ。それを「紋切型」と言ったのではないかと思う。「切る」とは、他(地の部分)から区別して取り出す意味だろう。
とりあえず、下の説が正しいなら、戦前には「紋切型」という言葉は使用されていないはずだから、多くの文献を調べれば確認できると思う。



さんがリツイート

【紋切り型】という「融通のきかないカタブツ」を指す蔑称の語源がコレなのか〜! いやあ、知らなかった!

その名も「愛國モンキリガタ」!

空襲による被弾や爆発の際の、建物のガラス窓の飛散による二時被害を未然に防ぐためにコレを使って、型通りに紙を切って、窓に貼るんだと!







拍手

これからいろんな新しい素晴らしい経験ができる幸せ

この子の人生(3年間www)の中では一番おいしかったのではないかww
話し方が「よつばと!」のよつばみたいだ。




875: 名無しさん@おーぷん 2019/01/12(土)22:33:46 ID:???
鏡開きをしたので親戚達とぜんざいを食べてたら
初めてぜんざいを食べた3歳の娘が「美味しい!もっと早く知りたかったわ」と大人びたことを言ってた
どこで覚えたんだか

877: 名無しさん@おーぷん 2019/01/12(土)22:43:29 ID:???
>>875
可愛いw


拍手

なぜリツィート数が大事なのか

いや、心臓病(か何か)の幼児の手術代に援助するのはいいが、それがなぜ「リツィート」と関係するのか、そこがさっぱり分からない。リツィート数というのが前の「100万円プレゼント」騒ぎの時にも何か意味があったようだが、どんな意味があるのだろうか。「俺のツィートはこれだけリツィートされた。つまり俺はこれだけ社会的影響力がある」と示したいのか、それともツィートの中に書いているように、リツィートによる拡散が大事ということなのか。そんなのは個人で1億円「おうちゃん」とやらの家族に上げればいいだけではないか。前の遊びの時には平気で1億円出したのだから簡単なことだろう。
私の好んで読んでいたあるツィッターも「リツィートをする人にだけ公開する」という形式になり、読めなくなったのだが、いったい、何なのか。私自身はツィッターをやっていないしやる気もない(日本ツィッター社の運営方針や政治姿勢に物凄く不信感があるのだ。)のだが、ツィッターというのがそういう「閉ざされた内輪の世界」になるのは、やっている人達にも不幸なことだと思う。


(以下引用)
Yusaku Maezawa (MZ) 前澤友作 @yousuck2020

3歳のおうちゃんを救いたい。@genki_ochan この活動を多くの人に知ってもらえるよう、このツイートをRTしてください。僕の個人的な寄付に加え、みなさんのRT1件につき10円を付け加え寄付します。皆さんのRTパワーで寄付と情報拡散にご協力ください!




(追記)まあ、結局は知名度を上げ、好感度を高めるためのパフォーマンスだろうが、実行された偽善は何もしないことには勝るわけで、大金持ちにはそれをやれる力がある。
ついでに、こういう記事もあったので一部転載しておく。どうやら従業員にはそれほど愛情深い経営者ではないようだ。



ZOZO前澤社長「採用面接で有給消化率を聞くのは可愛げない」、じゃあいつ聞けばいい?


1/12(土) 9:54配信


弁護士ドットコム


就職活動をする学生にとって気になるのは、希望した企業の労働条件です。給与はいくらか、労働時間や有給休暇の取得率はどれぐらいなのか、福利厚生はどれぐらいあるのか…。入社する前に知りたいことだらけです。

しかし、就活の面接で給与や労働条件について聞くのは「マナー違反」とするネット上の情報や就活指南本があります。もしも率直に聞いた場合は、印象を悪くするのではないかと心配する就活者も少なくないようです。実際、ZOZOTOWNを運営するZOZOの前澤友作社長は10月、「ZOZOの採用面接で人事や担当者に聞くべきでない質問」をツイート。その中で、「有給消化率は?→可愛げない」と書いていました。

https://twitter.com/yousuck2020/status/1053860395725684736

とはいえ、厚労省の調査によると、新卒で就職した人の入社後3年以内の離職率は、約3割。離職の理由は、労働時間が長いことや休日が取れないことなどもあるそうです。労働基準法第15条1項では、「使用者は、労働契約の締結に際し、労働者に対して賃金、労働時間その他の労働条件を明示しなければならない」などと定めていますが、いつ労働条件などを確認すれば良いのでしょうか。河村健夫弁護士に聞きました。

●実は「労働条件」の明示は面接時では義務付けられていない

求人の応募者に対して、会社は採用前、どのようなことを明示する義務があるのでしょうか。また、前澤社長のツイートからすると、面接時に有給消化率を聞かれることを快く思っていない企業もあるように感じられましたが、応募者はいつ知るタイミングがあるのでしょうか。

「『可愛げがない』ですか。前澤氏、大人気ないことを言いますね…。経営者の立場からの感想なのでしょうが、無自覚の罪を感じます。

さて、面接時に気になる就職先の労働条件ですが、法律は2つの局面で明示を義務付けています。

















拍手

映画界から消えた「重厚な顔」

「必殺仕掛人」はたぶん一度も見たことが無いが、昔の俳優の顔が好きなので見入ってしまった。
で、中央の初老の俳優の名前が出て来なくて、考え込んだのだが、「山形勲じゃなくて、ええと、ええと」と考えているうちに、「山村聡だ」と思い出した。山形勲と字数が同じで、「山」が共通しているのが面白い。
今の初老の俳優の中でこうした堂々とした顔の俳優は誰がいるだろうか。昔なら、佐分利信とか、たくさんいたものだが、そうした「昭和の顔」が映画界から消えたようである。昭和の顔と言うか、「親父顔」である。こういう堂々とした顔の父親なら、何も言わなくても子供は畏怖して身を慎んだだろう。逆に、森繁久彌などは、どんな人格者の役をしても「本当はそんな人格じゃないだろ」と感じさせる顔だったwww



さんがリツイート

山田芳裕の「仕掛暮らし」が良かったので、久しぶりに映画「必殺仕掛人」を再見。
これ好きなんだよ、池波正太郎の若い頃のギラギラして容赦ないタッチを再現してて。田宮二郎梅安キザで格好いいし。
でも、見直すととんでもなく後味悪いわ。嫌な感じがいいんだけど、こりゃ当時もヒットしないよなあ。


拍手

あなたや私がバカな理由

あなたも、突然にクシャミをしたことがあるだろう。その時に頭の部品が何か外れた可能性はある。少なくとも、私はそれに違いないwww 私は生後4年くらいまでの記憶が無いのである。






紙粘土cheer  @_307765062712018年12月24日

バカボンのパパは、その母が3年間も入院してやっと生まれた赤ちゃんでした。 生まれたときは「神の子」と呼ばれるほどの大天才! 生後すぐに歩き出し、釈迦のことばを口にする。 12月25日はバカボンパパの誕生日。


拍手

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析